薪ストーブをセルフビルドで安く手に入れる方法として、国産メーカーのホンマ製作所のものを使う方法、そして、欧米の高級薪ストーブの中古を手に入れる方法をこれまでご紹介しました。
しかし、実は欧米の高級薪ストーブも、やり方によっては「格安」にて購入する方法もあるのです!
今回はその方法をお話しします。
薪ストーブは、以前にもお話ししましたが、とにかくそれなりに使えるまでは勉強が必要で、
なかなか薪ストーブの知識なくして、最初からはうまく焚けないものです。
そのために、一般の「薪ストーブ屋さん」が存在しているわけであり、薪ストーブ屋さんは、設置工事はもちろんのこと、その後のアフターケアや、上手く焚けるようになるための「レクチャー」もしっかりしてくれます。
だからこそ、誰もが薪ストーブを安全に楽しく使うことが出来るのです。
しかし、薪ストーブ屋さんにとっては、それらの作業はなかなか手のかかるもので、だからこそ「利益」が必要になってきます。
これは薪ストーブを安全に普及させるためには不可欠なことです。
そのため、薪ストーブは販売時にそれなりの「販売マージン」が必要になるのです。
このお金があるからこそ、薪ストーブ屋さんは誠心誠意こめて薪ストーブの普及を進めることが出来るのです。
しかし、もし安く薪ストーブを設置するために、ご自身がしっかり勉強して、そして、セルフビルドで薪ストーブの設置工事をした場合、この場合はアフターフォローやレクチャー等が必要ないわけです。
つまり、薪ストーブ屋さんにとっては、セルフビルダーがしっかり勉強してくれているならば、正直「売りっぱなし」でもよく、その分楽が出来るわけです。
つまりマージンも少なくて済む‥。
これが高級薪ストーブを格安でゲットできることにつながるのです。
ほとんどの薪ストーブ屋さんは、やはり心配なので「すべてお任せてください」ということで、工事アフターフォロー一式すべて行おうとします。
しかし、中には「セルフビルド」も認めてくれ、そのお手伝いもしてくれる薪ストーブ屋さんも、実は存在しているのです。
そのような薪ストーブ屋さんは、お客さんの知識が確かだと認めれば、結構セルフビルドを後押ししてくれ、薪ストーブはもちろんのこと、煙突等の部材までも安く提供してくれることがあります。
これはセルフビルダーにとっては大助かりです。
しかし、そのような薪ストーブ屋さんは、当然そうそうあるものではありません。
このような薪ストーブ屋さんを見つけるには、やはりネットを活用し、広く情報をとることです。
一つの見つけ方として、セルフビルドを後押ししてくれるようなホームページになっていることや、煙突をセットで販売してくれるような薪ストーブ屋さん。
このようなお店に「可能性」があると思います。
そして、もしそのようなストーブ屋さんを見つけたならば、どんなに遠くても、出来ればその薪ストーブ屋さん直接足を運び、実際に話をしてみましょう。
薪ストーブ屋さんも、実際に話をして、あなたがそれなりに勉強していると認めてもらえれば、より確実に、しかも安く薪ストーブを提供してくれるかも知れません。
そして、より確実な薪ストーブの設置の仕方もついでに習ってしまいましょう。
そうすれば薪ストーブ屋さんも安心してくれます。
実は、私は薪ストーブのセルフビルドでは、この方法を一番おすすめしたいです。
薪ストーブ屋さんまで足を運ぶのは大変なことですが、その努力に見合う価値をつかみ取ることが出来るかもしれないし、そして何よりも、安全な薪ストーブの設置工事の知識を手に入れることが出来るのです!