今回は、大型連休前でもあるので、うちの車中泊仕様車をご紹介いたします!
私は実は車中泊歴が30年近くになり、日本中ほぼすべての場所には行ってしまいました。
そんななかで、車中泊装備もそれなりには定着してきました。
もし、これから車中泊を始めてみたいという方のご参考になれば幸いです。
まず、うちの車中泊は基本的には貧乏車中泊です!そのため、装備にはお金がかけられません!
更に、旅に使用するハイエースは、日頃は仕事に使っており、また、薪ストーブ用の薪を運ぶのにも使用しています。
そのため、簡単に車中泊の装備が取り外せる必要があるため、各所に工夫をしています。
ちなみに…。これからご紹介する車中泊仕様の装備を取り付けるのに必要な時間は、だいたい10分です!
まずは装備がついたところからご紹介します。
全体を上げ底にして、前の部分は収納兼テーブルとなっています。
それでは車中泊装備を取り付ける前!
お
薪運びにも使っているくらいですから、かなり汚いです!(笑)
この状態から、上げ底床の木枠を組んでいきます。
木枠は基本的にコンパネ! 必要な場所にスリットを切り込んでおり、これを組み合わせていきます。
木枠が完成するとこうなります。
これに、イグサマットを張った上げ底床を載せます。
これで寝室部分は完成です。
下のスペースは収納用…。後で面白い装備を収納しますので楽しみにしていてください!
次に、前の部分の収納テーブルをご紹介いたします。
これも同じく組み立て式!
アルミアングル材の溝に組み合わせていきます。
途中経過…。
完成です。ここには水や調理器具などを収納し、テーブルとしても使います。
先程も述べましたが、ここまでの組み立て時間は約10分ほど。工具は一切使用せず全てがはめ込みだけで組み立て
られます。
次にうちの車中泊装備の最大の特徴…。
それは引きだしキッチンユニットです!
このように引き出し式になっており、使うときは引きだして足をつけるだけです。
カセットコンロ二つに、ため水で使用するシンクがあります。
実はこのキッチンユニット。いくつかのバージョンがあるんです!
一つは上の写真のスタンダードな使い方です。
リアドアが屋根代わりになっているので、少しくらいの雨ならばこれでも大丈夫です。
そして、 居酒屋バージョン!
キッチンユニットを取り出して、上に置きます。
上で料理を作って、みんなで居酒屋のように酒が飲めます。(笑)
そして、車中バージョン!
暴風雨の時や、蚊が多い場合、あるいは道の駅などで裸火の使用に気が引ける場合などに 車中に避難してこのように使用します。
更に、このキッチンユニットには仕掛けがあります!
キッチン下にはまな板が収納されています。
更にその隣にはサイドテーブルも収納されており、このように使用します。
そのサイドテーブルを外し、シンクのスペースにはめ込めば、まな板を使用することができます。
キッチンユニットの横は、調味料などを入れる箱があります。
ウチは車中泊でも決して料理は手を抜かず、むしろ、日頃より美味しいものを食べるために妥協しないのです!
そんな私たちが選んだ調理器具がこれ!ダッチオーブンなのです!
うちは、車中泊時の調理に使う鍋類は、このダッチオーブンと湯沸し用の手鍋のみです!
これだけで、すべての料理が可能なんです!
煮物はもちろん、揚げ物、焼き物、炒め物、ごはんを焚いたり燻製までコレ一丁で全部やってしまっています!!
ちなみに下はジンギスカンバージョンです!
そして、我が家には愛犬がいるのですが、この犬、非常にデリケートでして…。
毎日の風呂が欠かせないんです!
そのため、犬用のシャワーも装備しています!
このシャワーは、車中泊仲間の深谷ネギさんからいただいたものです。
ネギさんありがとうございました!活躍しています!!
そして、このシャワーの電源は車のバッテリー。
天井からコンセントをぶら下げて、簡単につなげるようにしています。
このコンセント、シャワーが使い終わったら、夜間の照明用としてLEDランプにつなげても使用できます。
ちなみにこのLEDも深谷ネギさんのブログにてご紹介されていたもの! なんと送料込みで261円でした。
私たち夫婦は、このような車中泊装備を使いながら旅を楽しんでいます。
旅の模様については、女房のブログ車中パグを参照してください!
車中泊の最大の魅力は、水とトイレが確保できるところであればどこでも泊まれてしまうことです。
当然宿の予約も必要なく、気軽な旅ができてしまいます。
このような理想的な旅が、アイデアと工夫、そして、少しのお金だけ投資すれば出来てしまうんです!
ただし、気軽だからいって車中泊を安易に考えず、マナーだけはくれぐれもしっかり守ってくださいね!
2019年現在の我が家の車中泊仕様車です。ご参考になれば…。→「車中泊車のレイアウト」
私は実は車中泊歴が30年近くになり、日本中ほぼすべての場所には行ってしまいました。
そんななかで、車中泊装備もそれなりには定着してきました。
もし、これから車中泊を始めてみたいという方のご参考になれば幸いです。
まず、うちの車中泊は基本的には貧乏車中泊です!そのため、装備にはお金がかけられません!
更に、旅に使用するハイエースは、日頃は仕事に使っており、また、薪ストーブ用の薪を運ぶのにも使用しています。
そのため、簡単に車中泊の装備が取り外せる必要があるため、各所に工夫をしています。
ちなみに…。これからご紹介する車中泊仕様の装備を取り付けるのに必要な時間は、だいたい10分です!
まずは装備がついたところからご紹介します。
全体を上げ底にして、前の部分は収納兼テーブルとなっています。
それでは車中泊装備を取り付ける前!
お
薪運びにも使っているくらいですから、かなり汚いです!(笑)
この状態から、上げ底床の木枠を組んでいきます。
木枠は基本的にコンパネ! 必要な場所にスリットを切り込んでおり、これを組み合わせていきます。
木枠が完成するとこうなります。
これに、イグサマットを張った上げ底床を載せます。
これで寝室部分は完成です。
下のスペースは収納用…。後で面白い装備を収納しますので楽しみにしていてください!
次に、前の部分の収納テーブルをご紹介いたします。
これも同じく組み立て式!
アルミアングル材の溝に組み合わせていきます。
途中経過…。
完成です。ここには水や調理器具などを収納し、テーブルとしても使います。
先程も述べましたが、ここまでの組み立て時間は約10分ほど。工具は一切使用せず全てがはめ込みだけで組み立て
られます。
次にうちの車中泊装備の最大の特徴…。
それは引きだしキッチンユニットです!
このように引き出し式になっており、使うときは引きだして足をつけるだけです。
カセットコンロ二つに、ため水で使用するシンクがあります。
実はこのキッチンユニット。いくつかのバージョンがあるんです!
一つは上の写真のスタンダードな使い方です。
リアドアが屋根代わりになっているので、少しくらいの雨ならばこれでも大丈夫です。
そして、 居酒屋バージョン!
キッチンユニットを取り出して、上に置きます。
上で料理を作って、みんなで居酒屋のように酒が飲めます。(笑)
そして、車中バージョン!
暴風雨の時や、蚊が多い場合、あるいは道の駅などで裸火の使用に気が引ける場合などに 車中に避難してこのように使用します。
更に、このキッチンユニットには仕掛けがあります!
キッチン下にはまな板が収納されています。
更にその隣にはサイドテーブルも収納されており、このように使用します。
そのサイドテーブルを外し、シンクのスペースにはめ込めば、まな板を使用することができます。
キッチンユニットの横は、調味料などを入れる箱があります。
ウチは車中泊でも決して料理は手を抜かず、むしろ、日頃より美味しいものを食べるために妥協しないのです!
そんな私たちが選んだ調理器具がこれ!ダッチオーブンなのです!
うちは、車中泊時の調理に使う鍋類は、このダッチオーブンと湯沸し用の手鍋のみです!
これだけで、すべての料理が可能なんです!
煮物はもちろん、揚げ物、焼き物、炒め物、ごはんを焚いたり燻製までコレ一丁で全部やってしまっています!!
ちなみに下はジンギスカンバージョンです!
そして、我が家には愛犬がいるのですが、この犬、非常にデリケートでして…。
毎日の風呂が欠かせないんです!
そのため、犬用のシャワーも装備しています!
このシャワーは、車中泊仲間の深谷ネギさんからいただいたものです。
ネギさんありがとうございました!活躍しています!!
そして、このシャワーの電源は車のバッテリー。
天井からコンセントをぶら下げて、簡単につなげるようにしています。
このコンセント、シャワーが使い終わったら、夜間の照明用としてLEDランプにつなげても使用できます。
ちなみにこのLEDも深谷ネギさんのブログにてご紹介されていたもの! なんと送料込みで261円でした。
私たち夫婦は、このような車中泊装備を使いながら旅を楽しんでいます。
旅の模様については、女房のブログ車中パグを参照してください!
車中泊の最大の魅力は、水とトイレが確保できるところであればどこでも泊まれてしまうことです。
当然宿の予約も必要なく、気軽な旅ができてしまいます。
このような理想的な旅が、アイデアと工夫、そして、少しのお金だけ投資すれば出来てしまうんです!
ただし、気軽だからいって車中泊を安易に考えず、マナーだけはくれぐれもしっかり守ってくださいね!
2019年現在の我が家の車中泊仕様車です。ご参考になれば…。→「車中泊車のレイアウト」