(ヤフーニュース配信帝国データバンク2025年2月6日付「今年のバレンタイン、 『カカオショック』打撃 チョコ1粒の平均価格、初の400円台 前年比5.8%の大幅値上げ」)
本命はもとより既に義理の世界とも縁が無くなっているオヤジです。(笑)
今日、帰宅の途中に買い物をしようとショッピングモールに寄った時に、一番目立つ位置が全てチョコレート売り場だったことでバレンタインが近いんだと今更ながら気付きました。
売り場で値札・・・見てません。
見たとてそれが昨年と比べて高いのか安いのか、オヤジは判断できません。
記事を読んでなるほどってなレベルです。
カカオショックはむしろチョコよりもコーヒー価格の上昇で感じています。
それもまたオヤジの嗜好はコーヒーより紅茶なもので、コーヒー価格が上がればオヤジの中での紅茶比率がさらに上がるだけですけど。
何しろ長年デフレで賃金も物価も金利も上がらない時代を経験してきただけに、これだけ物価が露骨に上がるのはなかなか応えます。
そもそも賃金が上がっているのはあくまでも一部の大企業だけです。
しかもその中でも新卒初任給とそれに近い若手だけに限られているのが実態のようです。
(ヤフーニュース配信毎日新聞2025年2月5日付「氷河期世代『死ぬまで踏み台』 若手だけ給与上昇、格差あらわに」)
チョコレート価格が上がれば「義理」の世界はなおさら縮小するでしょうね・・・
繰返しになりますが、既に義理の世界からも縁がないオヤジにはどうでもよいことですけど。
とにもかくにも金次第で思いが萎むとすれば、ちと切ないですな。。。
本命はもとより既に義理の世界とも縁が無くなっているオヤジです。(笑)
今日、帰宅の途中に買い物をしようとショッピングモールに寄った時に、一番目立つ位置が全てチョコレート売り場だったことでバレンタインが近いんだと今更ながら気付きました。
売り場で値札・・・見てません。
見たとてそれが昨年と比べて高いのか安いのか、オヤジは判断できません。
記事を読んでなるほどってなレベルです。
カカオショックはむしろチョコよりもコーヒー価格の上昇で感じています。
それもまたオヤジの嗜好はコーヒーより紅茶なもので、コーヒー価格が上がればオヤジの中での紅茶比率がさらに上がるだけですけど。
何しろ長年デフレで賃金も物価も金利も上がらない時代を経験してきただけに、これだけ物価が露骨に上がるのはなかなか応えます。
そもそも賃金が上がっているのはあくまでも一部の大企業だけです。
しかもその中でも新卒初任給とそれに近い若手だけに限られているのが実態のようです。
(ヤフーニュース配信毎日新聞2025年2月5日付「氷河期世代『死ぬまで踏み台』 若手だけ給与上昇、格差あらわに」)
チョコレート価格が上がれば「義理」の世界はなおさら縮小するでしょうね・・・
繰返しになりますが、既に義理の世界からも縁がないオヤジにはどうでもよいことですけど。
とにもかくにも金次第で思いが萎むとすれば、ちと切ないですな。。。