ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

「魔笛」終わりました

2020年02月09日 | 音楽
「魔笛」終わりました。
昨日ゲネプロ2組分、そして今日は本番2組分、計4回「魔笛」を弾き切りました。
左肩は悲鳴を上げていて、正直グッタリでございます。(笑)

4回の演奏について、それぞれオヤジなりに上手く弾けた箇所と躓いた箇所がばらけました。
言えるのは、どこかで何かしらやらかしています。何回弾いてもモーツァルトを弾くことは難しいことも多々あります。でも、楽しかったということです。
マエストロには確認できませんでしたが、果たしてどこまでモーツァルトに近づいていたのでしょうか?

おかげ様でいずれの組もほぼ満席でした。
日本語上演、随所に関西弁を交え、モノスタトスをモロに大阪のちょっとアブナイオッサン風に仕立てた演出は、普段オペラに馴染みの無い人でも気軽に楽しめる内容だったと思います。
こちらは舞台に背を向けて演奏に専念してましたので、曲と曲の間の劇の部分でチラッと見たぐらいですが、随所でお客様がドッと沸いていました。

「魔笛」はそもそもが支離滅裂なストーリーですから、新喜劇風の演出でも違和感がありません。
モーツァルトの音楽の素晴らしさが、ストーリーの支離滅裂さを超えて傑作としてオペラファンに絶大な人気を誇る故なのでしょう。
音楽の素晴らしさは2日に渡る4回の通しでオヤジの体に染み渡りました。
もうしばらくモーツァルトに浸っていたい気分です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする