イマドキ、こんな応酬を期待している人はいません。
誰かを責めることに一生懸命になるのではなく施策を前へ進めましょうよ。
感情的になればなるほど醒めてしまいます。
与野党問わず自分たちは今まで通り貰うものを貰っているんですから、自分は庶民の味方だ面しても見透かされてます。
(ヤフーニュース配信産経新聞2021年1月27日付「蓮舫氏『言葉伝わらない』 菅首相『失礼ではないか』 コロナで応酬」)
ワクチン接種が何時から始まり、国民の大半が接種し終わるのが何時頃なのか?
まだまだ流動的な感じです。
半年後に摂取し終わっているとは到底思えませんし、先行した欧米でも接種ペースは遅れ気味のよう。
発展途上国には自国製ワクチンをちらつかせて某国の魔の手が伸びている・・・
外国メディアがすっぱ抜きましたが、冷静に考えるほどにこの夏のオリパラはまともには出来ないだろうなと感じています。
(ヤフーニュース配信読売新聞2021年1月27日付「65歳以上のワクチン接種、河野行革相『早くても4月1日』…『確定するのは供給次第』」)
そんな中で今年も「サラリーマン川柳」の季節です。
コレとてもコロナ禍の影響は免れませんが、強かな庶民のユーモアごころにホッとします。
誰かを責めることに一生懸命になるのではなく施策を前へ進めましょうよ。
感情的になればなるほど醒めてしまいます。
与野党問わず自分たちは今まで通り貰うものを貰っているんですから、自分は庶民の味方だ面しても見透かされてます。
(ヤフーニュース配信産経新聞2021年1月27日付「蓮舫氏『言葉伝わらない』 菅首相『失礼ではないか』 コロナで応酬」)
ワクチン接種が何時から始まり、国民の大半が接種し終わるのが何時頃なのか?
まだまだ流動的な感じです。
半年後に摂取し終わっているとは到底思えませんし、先行した欧米でも接種ペースは遅れ気味のよう。
発展途上国には自国製ワクチンをちらつかせて某国の魔の手が伸びている・・・
外国メディアがすっぱ抜きましたが、冷静に考えるほどにこの夏のオリパラはまともには出来ないだろうなと感じています。
(ヤフーニュース配信読売新聞2021年1月27日付「65歳以上のワクチン接種、河野行革相『早くても4月1日』…『確定するのは供給次第』」)
そんな中で今年も「サラリーマン川柳」の季節です。
コレとてもコロナ禍の影響は免れませんが、強かな庶民のユーモアごころにホッとします。
