ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

なんでも代行

2025年01月11日 | 時事
(ヤフーニュース配信AERAdot.2025年1月11日付「『上司になりきって謝りまくる』謝罪代行サービス 現場では『複雑な気分』という声も」)
記事にもありますが、読んで感じるのは昔ながらの「便利屋」稼業です。

「代行」とは聞こえはいいですが、要は自分でやるべきことを他人に金を使って頼むこと。
それを即否定的に捉えるべきではないと思いつつ、自らの非に対する謝罪を金を使って代行を頼む感覚に当事者意識は感じられません。

頼む人には理屈では割り切れない事情もあるのかもしれません。
それでも金を使って当事者の立場から逃げる姿勢をオヤジは素直に肯けません。

一方で「代行」という仕事のやりがいとは・・・他人様の役に立つことなのでしょうか。
これもまたどうも素直に肯けません。
退職代行の会社の社員が退職代行の会社を使って退職するって・・・冗談にしか聞こえないハナシです。

ニッポン無責任時代。
決して現代ではなく、オヤジが生まれた年と大して変わらない1962年に制作されたコメディ映画のタイトルです。
「サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ♬」
裏を返せば昔から「気楽な稼業」など世の中にはそうそう無いはずなんですけど。

ニッポン無責任時代

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手書きでは出せません | トップ | 初任給 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事」カテゴリの最新記事