ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

節電要請に思う

2022年06月07日 | 戯言
(ヤフーニュース配信毎日新聞2022年6月7日付「『室内温度は28度に』 政府が7年ぶりの節電要請」)
記事の中でも記載がありますが、最盛期の電力需給ひっ迫はそもそも東日本大震災における福島原発事故をきっかけに全国の原発を止めたことに起因しています。

止めたら代わりをどうするのか?
石炭使用の増強で我が国は袋叩きに逢いましたが、化石燃料に拠る発電の増強という選択肢は環境の視点から原子力以上に世界の理解は得られません。
我が国は結果的に根本が解決しないまま現在に至っているという印象です。

今更ながらマスメディアはそもそもの電力供給不足の原因に意図的に触れていないように感じます。
電気機器のスイッチを「強」から「中」にとか、冷蔵庫にモノを入れ過ぎるなとか、小まめに電源をOFFにしろとか、地味に細々とした節電の仕方を情報発信していますが、そもそも節電、省電力が当たり前の今の家電製品に30年前のオイルショックの時と同じような注意喚起しかできないのかと思わず突っ込みたくなります。(笑)

それでも日本人は「我慢する」、「節約する」を美徳としちゃうんです。
原子力発電をしないなら電力供給確保のために代わりをどうするのか?
見つかるまで我慢し続けるではなく、しっかり答えを出さなければいけないことだと思います。

トータルコストを考えると、安全対策に万全を期しながら原子力発電を再開し、その上で目標年限を決めて発電の代替方式を開発していくことと思っているんですが、立場によっては一時でも原子力再開など絶対受け入れられない方々が多いのでしょう。
そうなると当面はひたすら「我慢」しかありません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【更新】から【詳報】へ | トップ | 頼りになるのは現金だ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

戯言」カテゴリの最新記事