小さな旅、大きな旅の写真物語(Virtual trips/travels)

京都や東京を本拠地として、自然の中や町を歩きながら、撮った写真をどんどん掲載します。いっしょに歩いているように。

テルマエ・ロマエ その1

2015-04-03 18:49:46 | 日記
2015-3-31
家内が、映画テルマエ・ロマエがお気に入りということで、テルマエ・ロマエに登場する温泉地に旅行に行くことを提案。ということで、3月31日、4月1日は水上地区の宝川温泉で、のんびり旅ということになりました。 第一の人生は企業宮仕えが37年間、第二の人生がベンチャー経営で7年間、そしてこれを終了して、いよいよ第三に人生に入るという節目で、その記念旅行です。ウォーキングの旅でもなく、撮影の旅でもなく、ただ、露天風呂で何も考えずに頭を一度空っぽにしようということです。テルマエ・ロマエは皆さん知っていますよね。阿部寛がローマ時代のテルマエ(浴場)設計者となり、設計で悩むと、なぜか時空を超えて日本の温泉地にタイムスリップ(何度も何度も行ったり来たりするのです)して、そのおどろくべき温泉文明に感激して、その文化をローマのテルマエに反映させてゆくという奇想天外な映画です。温泉地生まれ漫画家志望の女の子として上戸彩がからんで、これはもともと受けた漫画の映画化です。法師温泉、宝川温泉、草津温泉等が次々に登場し、日本の温泉の心髄が、日本原風景として登場します。

さて、前置きはこれくらいにして、宝川温泉、混浴、最大の露天風呂のご紹介です。東京から新幹線で上毛高原まで1時間、バスを水上経由で乗り継いで、1時間で宝川温泉に着きます。近いですよね。JRツアーで、旅費、汪泉閣一泊で一人23600円です。宝川温泉は汪泉閣だけで成り立っているのです。広大な敷地の中に、幾つかの建物と露天風呂が4つ点在しており、皆さん裸同然で行ったり来たりしているのです。驚いたことに、お客の8割は外人さん、カナダ、デンマーク、スペイン、ドイツ、中国、世界中から混浴露天風呂を目指してやってきています。なんと、カナダ人はこのあと加賀温泉ゆくといっていました。スペイン人は東京、京都、宝川温泉そして東京へ戻ってスペインに帰るそうです。


Sony alpha7R + Pentax 31mm limited
摩訶の湯


Sony alpha7R + Pentax 31mm limited 摩訶の湯


Sony alpha7S + フォクトレンダー・ウルトラワイド 12mm

下流に向かって、吊り橋の右側が一番大きな露天風呂、子宝の湯。一度、湯を抜いて掃除した後ということで、ちょっとぬるかった。


Sony alpha7S + フォクトレンダー・ウルトラワイド 12mm

下流の吊り橋から見ると、向かって左が子宝の湯、右が般若の湯、その奥が摩訶の湯


Sony alpha7S + Sony/Zeiss FE35mm  子宝の湯


Sony alpha7S + Sony/Zeiss FE35mm  左が子宝の湯、右が摩訶の湯


Sony alpha7S + Sony/Zeiss FE35mm 子宝の湯

たしか、この一番大きな露天風呂、子宝の湯で、阿部寛と上戸彩が混浴して、ローマ人阿部が混浴に感激するのです。ローマ人阿部がローマに持ち込んだものは、富士山(ベスビオ火山に変身)風呂壁壁画、バブル風呂、露天風呂、混浴、湯上りフルーツ牛乳、脱衣カゴ、足つぼマサージプレート、マサージ機、バスクリーン、湯もみ、温泉卵、プール滑り台、もぐらたたき、射的(弓矢に変身)等々。混浴でおばさんにテルマエ・ロマエを知っていますかと聞いたら、あまりバカバカしくて、見てられないといっていました。テルマエ・ロマエはこの超バカバカしさがいいところなのです。

露天風呂は基本的に撮影禁止ですから、人のいないところを見計らって、ちょっと撮影ということです。 吊り橋の右側に一つ、左側に三つ露天風呂、内三つが混浴、一つが女性専用。宿に泊まっている女性には湯あみ着が貸し出されますが、日帰りの方は手ぬぐいとタオルだけの貸し出しですから、男性はもちろん女性も裸同然の方がいらっしゃいます。なぜか外人さんの方が裸が好きなようで。早朝の露天風呂は9割が外人さんカップルでした。汪泉閣の方も意外なくらい流暢に英語で応対、時には中国語で応対というハイクラスの国際おもてなし宿でした。


Sony alpha7R + Pentax 31mm limited

宿から吊り橋を渡って、露天風呂へ向かうのです。


Sony alpha7R + Sony/Zeiss FE35mm 宿から露天風呂への吊り橋


Sony alpha7S + フォクトレンダー・ウルトラワイド 12mm


Sony alpha7S + フォクトレンダー・ウルトラワイド 12mm


Sony alpha7R + Pentax 31mm limited


Sony alpha7R + Pentax 31mm limited


Sony alpha7R + Pentax 31mm limited


Sony alpha7R + Pentax 31mm limited

宝川は利根川の源流です。


Sony alpha7S + Pentax 77mm limited

宝川温泉敷地内は支離滅裂な置物や、動物小屋(クマ小屋、ウサギ小屋)があると言うことで有名です。


Sony alpha7R + Pentax 31mm limited


Sony alpha7R + Pentax 31mm limited

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする