自然教育園日記 その191 新撮影システム2台体制―1
2021-6-1~6-11
Fujifilm GFX100S + GF110mm
この組み合わせの特徴、① トリミング拡大により原図とは違う絵を作り出す。 アップの写真はみなこれです。② ディテールの細密描写による、リアルを越える ③ 大胆な前ボケによる絵画的表現 を追求しています。まだまだですが、この組み合わせはボケの意味を教えてくれました。特に上記③はこの組み合わせで初めて気が付いた、第4の一億画素のポイントです。
2021-6-2~6-11
Fujifilm X-T3 + Fujifilm XF70-300mm プレ撮影システム使用
このシステムは確かに1.2kgと軽量で540mmをたたき出す。Fujifilm GFX100S + GF110mmとこのシステムの2台体制で撮影しています。4kgになりますから大変ですが、何とかやっています。暑い中、拷問に近いですが。 AFが素晴らしいとはいいがたい。エナガの群れに出くわしたときに、プレ撮影を連発したところ、撮影バッファーが不足して、連写スピードが大幅ダウン。エナガの集合写真が連写にならなくて一枚のみの撮影になってしまいました。動き物撮影では今のところ何とか使える状況です。
2021-6-1~6-11
Fujifilm GFX100S + GF110mm
この組み合わせの特徴、① トリミング拡大により原図とは違う絵を作り出す。 アップの写真はみなこれです。② ディテールの細密描写による、リアルを越える ③ 大胆な前ボケによる絵画的表現 を追求しています。まだまだですが、この組み合わせはボケの意味を教えてくれました。特に上記③はこの組み合わせで初めて気が付いた、第4の一億画素のポイントです。
2021-6-2~6-11
Fujifilm X-T3 + Fujifilm XF70-300mm プレ撮影システム使用
このシステムは確かに1.2kgと軽量で540mmをたたき出す。Fujifilm GFX100S + GF110mmとこのシステムの2台体制で撮影しています。4kgになりますから大変ですが、何とかやっています。暑い中、拷問に近いですが。 AFが素晴らしいとはいいがたい。エナガの群れに出くわしたときに、プレ撮影を連発したところ、撮影バッファーが不足して、連写スピードが大幅ダウン。エナガの集合写真が連写にならなくて一枚のみの撮影になってしまいました。動き物撮影では今のところ何とか使える状況です。