俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

百日紅(さるすべり)

2010-07-21 | 俳句・夏・植物


青空を欲しいままなり百日紅

ミソハギ科の落葉高木。中国南部原産。七~九月、枝先にピンク、紅紫色または白色の花をつける。木の肌がなめらかで、猿も滑るとの意からこの名がついた。夏から秋にかけて百日もの間紅い花が咲き続けることから「百日紅」とされた。青空が広がっていた。思い切り天を仰いだ。青空のもとの百日紅が美しかった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ








靴紐を結び直しぬ百日紅


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする