俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

葛の花

2014-09-13 | 俳句・秋・植物




「いい匂ひ」とて女らや葛の花



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



マメ科の大型蔓性多年草。

秋の七草の一つ。

山野に自生。

秋、葉腋に花穂をつけ、紫紅色の蝶形花を総状に咲かせる。

肥大化した根からは葛粉が作られた。

根を干したものは葛根として、発汗、解熱の漢方薬となる。







葛の花が甘い香りを放って咲いていた。

そこへ三四人の女性がきて、「葛の花がいい匂い」と言っていた。






丘陵に風の出てきぬ葛の花



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする