俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

鬱金(うこん)の花

2014-09-23 | 俳句・秋・植物



日を入れて鬱金の花や昼の鐘



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



ショウガ科の多年草。

熱帯アジア原産。

日本では暖地で栽培。

秋、花穂を生じ、緑白色の苞が重なり合い淡黄色の唇形花をつけ

る。

根茎は止血薬や香料、カレー粉、沢庵漬の黄色染料などに用いら

れる。

葉の下の方に鬱金の花が咲いていた。

そこへスポットライトのように日が届いていた。

折しも昼を告げる鐘が鳴り出した。






きぞめぐさ散策の歩を暫し止め



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする