俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

青木の花

2015-04-30 | 俳句・春・植物




青木咲く師の三回忌近づきて



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



ミズキ科の常緑低木。

山地の木陰などに自生するが、庭木として栽培されているものも

多い。

常緑樹で年間を通して葉や枝が青いため、この名がついたという。

雌雄異株。

四月頃、枝先に目立たない柴褐色の小さな四弁花を多数つける。

果実は冬に真っ赤に熟す。







林内に青木の花が咲いていた。

本当に目立たない花で、よく見ないと見過ごしてしまう。

その花を見て、もうすぐ師の三回忌がくると思った。






林内にせせらぎのあり花青木



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする