俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

ペチュニア

2018-07-24 | 俳句・夏・植物




ペチュニアの鉢直線に並びけり



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



ナス科の一年草。

南アメリカ原産。







日本には明治末期に渡来した。







花壇用、鉢植えとされる。







六~十月頃、上方の葉腋に広漏斗状の花をつける。

花色は白、紅、紫、紅白の絞りなど。

「衝羽根朝顔」の和名は、その花と萼のかたちが朝顔に似て

いるところからきている。







ぺチュニアを植えた鉢が路上に一直線に並べられていた。

花のある道として楽しい気分になった。






ペチュニアや歩幅大きく歩ききて



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする