俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

野葡萄

2014-09-25 | 俳句・秋・植物




野葡萄や憂ひ忘るるためにきて



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



ブドウ科の落葉蔓性低木。

秋、球形の液果を結び、熟すと白、紫、碧など混交し、濃い色の斑

点を有する。

食べられない。







ある憂いを忘れるために野にやってきた。

すると、野葡萄を見つけ、その美しい色に目を奪われてしまった。






野葡萄や呵呵大笑の如き空



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松虫草

2014-09-24 | 俳句・秋・植物




松虫草山へ行きたくなりにけり



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



マツムシソウ科の二年草。

日当りのよい高原に自生する。

日本の固有種。

八~九月頃、茎の頂に淡紫色の頭状花を開く。

高嶺松虫草や西洋松虫草、姫松虫草などもある。

松虫草が数本咲いていた。

この花を見ると八方嶺で見たことを思い出し、また山へ行ってみたく

なった。






がれ登る松虫草を横目にし



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬱金(うこん)の花

2014-09-23 | 俳句・秋・植物



日を入れて鬱金の花や昼の鐘



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



ショウガ科の多年草。

熱帯アジア原産。

日本では暖地で栽培。

秋、花穂を生じ、緑白色の苞が重なり合い淡黄色の唇形花をつけ

る。

根茎は止血薬や香料、カレー粉、沢庵漬の黄色染料などに用いら

れる。

葉の下の方に鬱金の花が咲いていた。

そこへスポットライトのように日が届いていた。

折しも昼を告げる鐘が鳴り出した。






きぞめぐさ散策の歩を暫し止め



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁慶草

2014-09-22 | 俳句・秋・植物


オオベンケイソウ


弁慶草薬草園に明るかり



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



ベンケイソウ科の多年草。

本州、九州の日当たりのよい草地に自生し、また観賞用に栽培され

る。

八~九月、茎の先に淡紅色の小花を半球状に群がり開く。

切ってもすぐには枯死しないので、弁慶の名がつけられた。






口大き池の鯉なり血止草



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水引の花

2014-09-21 | 俳句・秋・植物




日矢届く雑木林の水引に



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



タデ科の多年草。

山野に自生し、観賞用に庭にも植えられる。

八~十月、細長い花の穂を伸ばし、小さな赤い花を点々とつける。

花の穂が祝事に用いる水引に似ているのでこの名がある。







雑木林の下に水引が咲いていた。

そこへ少し傾いた日が届いていた。






水引や聞えて来るテニス音



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする