Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

台風15号にやられました

2022-09-26 14:23:37 | @清水区

 旅行に行っている間に急に発生しやってきた台風15号。七夕豪雨並み、またはそれ以上の雨量をもたらしついに巴川が溢れてしまいました。

 ウチの家は無事でしたが車庫が浸水してしまい、クルマが50cmほど浸水して動かせないでいます。浸水してマフラーより上まで浸かった場合排気が詰まり、エンジンをかけたとたんに排気できずにコンロッドが回らずエンジン破壊に至るとのことで現在は動かさないようにしてディーラーと保険会社に連絡、搬送を待ってます。その搬送も2週間以上かかりそうとのことで(当たり前だけど同じ地域で同じことが多発しているため)、シート座面より下の内装が泥になり水がたまっていたのでその水をなんとか吸って絞ってを繰り返し減らしました。まだ完全に水気を除去までにはほど遠いのですが、とにかくもう車内が臭くなってしまったのでできるだけ水分を取ったところでドアを開けっぱなしにしてあります。このまま廃車の可能性が大きいですが。

 その旅行の帰りに新幹線が新大阪で運転打ち切りで放り出され、急いでホテルを予約してなんとか休むことができましたが、新幹線含め翌朝になっても静岡県内の交通機関が復旧せず、新幹線も新大阪から名古屋までいか行けず名古屋で4時間以上待った上で静岡まで行き、午後3時すぎに駅隣接の職場に入り、そこから朝まで仕事しました。つまり家には帰れてませんでした。

 帰宅して車庫の様子を見たらクルマ以外はまあ被害は無かったのですが、クルマがダメだといろいろと買い出しにいけず、復旧作業が進まないということがあります。これを書いてる時点であらかた片付けはしましたが、なんせ断水で風呂に入れないのは辛いです。

 

 で、その旅行というのが、念願の長崎路面電車全線完乗だったのですが、その様子をアップするのはもう少し先になります。せっかく久しぶりにブログのネタが出来たというのに残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017/11/2の富士山は富士川からと清水港から(帆船海王丸清水入港)

2017-11-21 19:34:22 | @清水区

 11/2は晴れ。ナミナミ雲はお天気下り坂のサインかな?とも思いましたが翌11/3が晴れの特異日であることを考えるとまあ心配はいらないかなと。

 それよりもたまにこういうアクセントになる雲が出てくれると写真にもちょっと変化が出て嬉しいものです。普段は定点観測みたいな写真なのでお天気がいいと変化がないんですよね(^_^;)


 てなわけで波状の雲が広がる空。雲があるぶん湿気があって少し霞んでいたようです(^_^)




 ただ、雲は高い空の部分だけで富士山には雲がかかっていなかったので全景がスッキリと見えていました(^_^)/




 “凱風快晴”構図で見ると少し霞みが目立ってくるかな?まあ雲が出ていますからね(^_^;)




 この構図の名前まだ考えてなかったなあ。引き続き宿題ということで(^_^;)




 紅葉の部分がじわじわ広がってきていました(^_^)



 さて、ここで最近ほとんど使っていなかった55-300mmのレンズを使って山頂をアップで撮ってみようとしたところまずは上の135mmの写真と同じ感じで撮ってみると…

 …こんな感じに。一応この写真は少し霞みがあったのと山頂アップなのでクッキリさせようとPLフィルターをめいっぱい効かせて撮ったこともありますが、レンズ違うとこんなに色が違うかなあ?と。



 そして300mmめいっぱいアップにした写真がこちら。溶岩の赤いところもちゃんと見えてます。色としてはやたら青くなるよりこっちの方がいいんだけどなあ。
 ただ、普段使っている18-135mmの方のフィルターはもう結構な年数(4年くらい)使っているのでさすがに買い替えないといけないのかもしれません。通常は1年ほどで交換するとのことですし、自分は週2から3回は必ず使っているのでもうかなりヘタっているんでしょう。レンズ保護も兼ねて付けっぱなしにしていこともありますから劣化は進んでいるんでしょうね(>_<)



 さて、富士川からの富士山はここまでですが、この日は自分にとって一大イベントが待っていたので一旦帰宅してお昼からまた始動して三保へ。

 まず撮ったのは…

 富士川からの写真と同じ感じにしようと撮ってますが、やはり遠いぶん解像度も落ちます(^_^;)



 一応三保からも定番構図っぽいものを撮って予行演習の代わりに(^_^)/

 これを撮っている位置は三保の飛行場と真崎海水浴場の間の真ん中くらい、東海大松前球場からまっすぐ海へ出たあたりですが、富士山の稜線の西側が蒲原の山の稜線で見えないかと思いきや、意外にギリギリに稜線が見えていて、一番左の端の小さな噴火口跡がポコっと出ているのがなんとかわかります。この写真だとちょうど薩埵峠の上に見えます。なのでまあ“ほぼ全景”が見えるんですね(^_^)




 ま、それでもこんな構図の方がバランスがいいんでしょうね(^_^;)




 富士山の“高さ”を強調したければこれくらいの方がいいかなと思います。




 どどーんと真正面に撮るのもいいですけどね(^_^)/


 と、ここまでは予行演習を兼ねています。お目当てのものを待ちながら試し撮りです。




 ちょうど13:20発の駿河湾フェリー「富士」が通りました。“富士に「富士」”でありますヽ(^。^)ノ




 駿河湾フェリーの「富士」は全長83m。これから撮ろうと待っている船が全長97mmなのでここから撮るぶんには絵的にそれほど変わりはないので予行演習として申し分ないですヽ(^。^)ノ



 などといっているうちにお目当ての船がやってまいりました(^_^)



 さあ見えてきました。ちょっと“三保の松原感”を出し過ぎたかな?(笑)




 真っ白な船体がなんとも美しいです(^_^)




 さあいよいよ富士山に重なります(^_^)/




 白く美しい船体は海王丸ですヽ(^。^)ノ




 今回はこれが一番いいかな?実はこれまで何度か富士山と海王丸・日本丸を撮ってきましたが、なぜかいつも雲もくもくになってしまい富士山が山頂だけチラッとということばかりでした。今回やっと富士山がちゃんと見えている時に撮ることができましたヽ(^。^)ノ




 そして、富士山を少し通り過ぎたくらいの構図もいいぞ!と待ち構えていたら・・・タグボートがお出迎え(T_T) もうちょっと待ってくれよ~




 この位置くらいまで待ってくれればいいのにタグボート(>_<)




 そしてタグボートを従えて清水港へ入っていきました。




 次は富士山に雪がある時に撮れるといいなあ(^_^)v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017/10/23 台風21号でえらい目に遭いました(一応富士山もあるよ)

2017-11-09 20:19:34 | @清水区

 衆議院議員選挙が行われた10/22は「超大型で非常に強い」となった台風21号の影響が出て雨が降り、23日未明にはとんでもないくらいの暴風雨になっていました。そんな中でも仕事で屋外をパトロールしていた私も大変でしたが、そのころ清水が大変なことになりはじめていたのでした。


 まずは短時間の大雨、そしてこれが一番の問題をもたらしたのですが、御前崎の上陸した時点で950hpaというとても低い気圧による高い潮位が被害を大きくしてしまいました(>_<)


 雨雲レーダーもおどろおどろしいくらいの画像に。この画像だけで恐怖を感じますね。




 でも雨量としてはそれほどでもなかったんですよね。総雨量も170mmくらい、ピーク時の時間雨量が40mm、その前後3時間くらいが時間平均で25mmほど。そんな雨はわりとよくあるし、時間100mmでも巴川は溢れないことが多かったのです。

 しかし今回は違いました。記録によれば清水港の潮位が通常よりも141cmも上がってしまい(10月23日7時29分。観測史上1位を更新)、そのような状況の時に大雨が重なってしまったものだからもう巴川も溢れてしまったということになりました。

 不幸中の幸いだったのは雨のピークと満潮が少しズレたこと。

 一旦は氾濫注意水位を完全に超えてしまいましたがその時間が短く、自宅付近では…






 …いつも水が出るJR鉄橋下が泥で埋まってしまい一日ほど通行止めになりましたが人家までは水が来ませんでした。まあウチの車庫は裏から流れてきた雨水で侵入し(これも幸いなことにほとんど泥が含まないわりとキレイな雨水)車庫の中に水が流れましたが被害はありませんでした。かなり危なかったけど(^_^;)



 で、その清水港で潮位が一番上がったころにちょうどテレビで清水港から生中継していたのですが…

 ドリプラ前の海から水が溢れてきていて…




 …NHKのカメラがあさひテレビの中継班を映すという珍しい光景が見られましたが、この海っ端にいた中継班も…



 …さらに水位が上がってきたので退散となりました(>_<)




 水際にはガレキが打ち上げられ…




 …テレビでちょうど映してくれたのですが…




 …あの「映画ハルチカ」のベンチも海水に浸かってしまいました(>_<)


 こりゃあ大変だと言っているうちに自分も仕事が終わる時間になりましたが交代の人が来ない…


 なんと、東名高速道路だけでなく国道一号線も通行止めになってしまったために静岡から富士川へ来るはずの交代要員が途中大渋滞で足止めをくらっているとの連絡が入り自分はそのまま勤務を続けるハメになってしまいました…(T_T)

 ネットで由比の状況を探していたら…


 …こんな状況になってまして、これは水が引いてもすぐには通行できないじゃないか!ということに。





 昼の11時になってもまだ通行止めでもう水は完全に引いていたのですが、東名高速は越波防止柵は約4キロにわたり50カ所ほどが高波で壊れ、ガードレールも約1キロが損傷を受けたとのことでこれも時間がかかりそう。さらに画像を探すと…




 …その前8時ごろの画像がこれ。あちゃ~これはかなりやられてると。さらに見つけた画像を見ると…



 …あ、これはダメです。特にいつも朝飯を食べに寄っていたスマル亭2号店は翌日に前を通りましたが内部が完全に高波で破壊されていてグチャグチャになってました。こんなの初めてみたなあ。



 薩埵峠のライブカメラを見たら富士山は台風一過でとてもキレイなのに(>_<)


で、清水から富士へと行くには、興津から国道52号線で北へ上がって芝川経由で富士へ下りてくるか、新東名高速道路しかないわけですが、その一般道の方は大渋滞、高速道路の方も9時ごろでは…



(↑9:09なのがわかる画像)やはり渋滞が始まっていたようです。またこのような状況なのにあちこちで事故も発生してしまい(どんだけバカが多いかわかるな)このすぐ後にもう高速も上りが大渋滞が始まっていたとのことで、後からわかりましたが一般道で清水から富士川まで通常なら30分くらいのところを4時間かかったとのことでした。



 お昼前にようやく交代要員が到着し自分はなんと27時間半も勤務していたことになりました。あー疲れた。

 しかしここからがまた大変でした。今度は自分が清水へ帰るのに一般道はほぼ完全にストップしているとのこで新東名高速で帰ろうとしましたが…

 …帰る前からこのような状況でもう絶望的(>_<) 事故の箇所も増えていて(ホントにバカ多い!)さらに渋滞が延びていたけれどもう帰るしかないわけでとりあえず職場を出たわけでありました。


 どうせ急いでも仕方ないし台風一過で富士山はキレイだったのでとりあえず撮ってから帰ることにしました(^_^;)


 この頃まだ返しの風が強かったですね。
















 実は台風からのお天気回復が意外に早くて、まさかこんなに早く晴れるとは思っていなかったのでカメラを持ってきていなくて、この日はiPhoneでの撮影となり画像は粗くなってしまいました(^_^;)

 この後新東名高速を使って富士川から清水まで1時間半かかって帰りました。それでも下り線はまだよかったですね。上りは新清水JCTで東名と新東名のクルマが合流するのでその前から大渋滞でした。自分は新東名富士から新清水JCT経由で東名の清水ICで下りるつもりでしたが下りも東名の清水JCTを頭に渋滞していたので一つ手前の清水いはらICで下りて帰りました。すごかったのは清水の市街地も、国道一号線含め東へ向かう道路がことごとく大渋滞をしていたこと。そりゃまあ興津を経由しないと富士へ行けないわけですし、かといって山道を迂回しようとしてもそちらも台風であちこち破壊されて通行止めになっていたのでそりゃそうなるわなという状況でした。
 新東名が開通してからこういう由比絡みの混乱はほとんどなかったのですが、今回また大混乱となりました。自然の力って本当にすごいですね(>_<)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017/1/21の富士山(映画ハルチカの“あのベンチ”も撮ってきました。エスパルスドリームプラザでは「ハルチカ展」開催)

2017-01-31 23:11:08 | @清水区

 1/21はお休み。買い物がてら清水港へ。エスパルスドリームプラザ近辺ではポケモンGOのポケモンが多く出現する場所でもあるので最近まではポケモンGO込みでよく来てましたが、もうほとんどのポケモンをゲットしてしまいあと3つのレアポケモンを残すだけになったのでその必要はなく、単に買い物のために来たのでありますが、せっかくの清水港でお天気もいい。そうなればカメラも持ってこなきゃヽ(^。^)ノ・・・であります。

 買い物の前に意気揚々と日の出埠頭まで来て富士山を撮りましたが、まあいいにはいいのですが、山頂にちょっと雲がかかり山頂が見えなかったりでちょいとイマイチ。阿藤海じゃないけど「なんだかな~」と思いつつ撮影。仕方ねえなぁ~と思いながらも撮影を終えて買い物へドリプラの中に入りました。

 そして買い物を終えて外へ出てきたところで富士山を見てみたらおっとこれはいい状態になっているじゃアーリアジャスール。でももう日の出埠頭まで行く気力はなく清水マリンパークから撮ることにしました。あ、日の出埠頭で撮ったのはボツにしましたよ~ヽ(^。^)ノ



 いつも富士川から撮る“富士山全景”風に撮ってみました。富士山の左の裾野は見えないけどだいたいこれくらいが富士山の裾野の広さだろうなぁと思いつつ。普段ここからはこれだけの広角では撮らないので、こうしてみると富士山て本当に、高いだけじゃなくて広いってのが感じられますね(^_^)/




 清水港から撮る時はこの構図から、見えない左側は入れないで裾野が全部見える右側を入れるパターンです。おっと「ちきゅう」が見えますね(^_^)/
 写真で見ると手前側にアンテナみたいなのが見えますがそれに関しては後ほど(^_^;)



 富士山をセンターにしてちょいとアップで。これと…




 …さらにアップにしたのとどっちがいいですかね?手前ど真ん中に棒が見えますがそれは見えないことにしてくださいm(__)m




 てなわけでこれが「ちきゅう」と富士山が対角線構図になって一番バランスがいいかなあと思います。で、…


 …これを撮ったのはドリプラの前にある「清水マリンパーク」の回廊の上からです。回廊に上らないとその前にある赤灯台に繋がる岸壁とその上のフェンスが邪魔で「ちきゅう」と富士山がセットで撮れないです。
 回廊に上がってもこの構図でフェンスをギリギリでフレームに入らないように撮ってます。なので海面がほとんど入ってないんですね。そして、そこの岸壁に係留してある船のアンテナとか工事の仮設小屋へ電気を引き込んでいるポールとかが写ってしまうわけです。脚立を持っていけばもうちょっといい絵になるかもしれませんが、それももしこの目の前に帆船の「ドーントレッダー」号がいたら全て台無しになります(^_^;)


 そして、この清水マリンパークの回廊といえば、その下にあるベンチも撮ってきましたヽ(^。^)ノ

 このベンチは…




 …映画ハルチカで…




 …そうです、あの橋本環奈ちゃんとSexy Zoneの佐藤勝利くんが座ったあのベンチなのですヽ(^。^)ノ それにしても映画のカメラと普通のカメラでは画角が違うものなんですねえ。



 映画ハルチカでは橋本環奈ちゃんの美しさがふんだんに盛り込まれてる…というか、元々超美人なのでその美しさを堪能できると思います。環ちゃんの美しさが清水の風景を背景に見れるだなんて、環奈ファンで映画にもエキストラで参加した自分にとってこんなに嬉しいことはありませねヽ(^。^)ノ



 そして今、エスパルスドリームプラザ3Fでは「ハルチカ展」が3/12まで開催されていますヽ(^。^)ノ




 ここでは撮影で使われた小物類などが展示されていますヽ(^。^)ノ







 これは誰が着たのかなあ?もしかして環奈ちゃん??ヽ(^。^)ノ




 これも吹奏楽部部員募集の場面で実際に使われたものだそうですヽ(^。^)ノ




 ハルチカは原作もアニメも「清水南高校」でしたが。実写版映画では大人の事情なのか「清水北高校」になってます。



 ハルチカ展の最後はなぜかアニメの方のハルチカのキャラクターが並んでいますが、そこはまあ清水のアピールということで(^ _^;)


 圧巻なのはむしろハルチカ展の展内展示より、その前のところの巨大ポスターかもしれませんヽ(^。^)ノ




 とにかくデカいんですヽ(^。^)ノ

 「撮影の舞台はここ清水区!」ヽ(^。^)ノ
















 この環奈ちゃんの顔だけで高さ1.5mくらいあります。環奈ちゃん本人の身長が152cmなので身長くらいの顔の大きさです(笑)




 3Fだけでなくエスカレーターホールにも大きなポスターが貼ってありますヽ(^。^)ノ 是非みなさん見に来てください~ヽ(^。^)ノ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/26は清水港からの富士山とエスパルスJ1復帰報告会

2016-12-04 13:04:39 | @清水区

 11/26はお休み。そこにちょうどエスパルスドリームプラザでエスパルスがJ1復帰報告会を行うとのことで富士山撮影ついでと、ポケモンGOついでに行ってきました(笑) ドリプラはポケモンたくさん出るんですよね(^_^)/



 この日もいいお天気でしたがやや風が強めで海はちょっと波高し。でもヨットには絶好のお天気ですよねいいなぁヽ(^。^)ノ




 清水港からのド定番富士山構図ヽ(^。^)ノ




 前日雪どっさりだった富士山は下の方にもまだ少し雪が見えますね(^_^)



 てなわけですぐそばのテルファークレーン広場へ。ここは昔は鈴与の艀置き場でよく遊んだ場所です。アメフラシとかウミウシとかいっぱいいてね。釣りやってもギンダベラくらいしかかからなかったですけどここで遊ぶのは好きでしたね。

 とりあえずここに選手・監督・コーチが並ぶとのこと。2Fといえど一般の建物なら3Fくらいの高さなのでちと首が疲れるかも(^_^;)



 勢揃いのはあとにして先に社長のあいさつから



 一応全員のを順番に載せていきますね。みんなよく頑張って闘ってくれた1年でしたヽ(^。^)ノ














 後援会長のあいさつがあり…

 后くんの顔(笑)




 いよいよ監督のあいさつですヽ(^。^)ノ 本当に小林監督でよかった(^_^)/ 監督ありがとうございました。




 キャプテン大前元紀からのあいさつもあり…




 …目標達成で社長と監督がダルマにもう片方の目を入れます。




 そして集まったサポーターに向けて掲げます。4000人ほど集まったとのことです。やっぱりエスパルスJ1復帰が嬉しい人多いんだなぁ(^_^)



 「転職・就職サイト『JOB』プレゼンツ 2016エスパルス年間ベストプレーヤー グッドJOB賞」は26ゴール、10アシストのチョンテセ選手が受賞。まあ当然でしょうね(^_^)/
 后くんの表情がいろいろ楽しくてヽ(^。^)ノ








 金子くん、村田くんは徳島戦の前に私の姉貴のお店に食べにきてくれて、村田君は以前から何度も来ているけど金子くんは初めてだったからサインを頂いたら徳島戦での決勝ゴール…というかとても貴重な昇格ゴールを決めてくれて姉も大変喜んでおりますヽ(^。^)ノ




 何を笑っていたのかなぁ(笑)




 賞を受けてテセからもあいさつ。もう来季を見据えた引き締まったあいさつでした。J1でも頼むぜ(^_^)/




 ここで勢揃い画像をドゾ




 一通りのセレモニー終了後はサポーターの前に下りてきて一緒に記念写真です。




 みんな達成感に満ちたいい顔をしてました。




 すぐ後ろでテレビの収録か何かで有名タレントの百獣の王がいましたよ。いろいろとありそうなんで写真は極小にしました(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/1

2016-02-09 21:18:47 | @清水区

 ブログ上もようやく2月になりました(^_^;)

 この日は富士山は見えませんでした。

 仕事あがって着替えて直後、先日のホキを撮った時間にもしかしたらまた何か来ないかと行ってみましたが特に何も来ず、ちょうどやってきたネコさんを撮っただけでした(^_^;)

 こっち見て鳴いてましたけどね。何も持ってなかったから何もあげなかったです(^_^;)




 寒かったせいか真ん丸でした(^_^)/



 すぐに清水へ帰り一旦帰宅したのちに用事があったので役所へ。そのついでにドリプラへ寄ってみたら…

 なんと一本見事に満開の桜がありまして、その傍らでネコさんがのんびりと毛づくろい(^_^)




 この桜は「土肥桜」。河津桜よりさらに早咲きなんだそうです。




 おっとネコさん行動開始。




 一度立ち止まってこちらを一瞥したあと…




 …スタスタと駆けだしたので…




 …この日撮らなかった鉄道の代わりに ニャがし撮り ですヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/22 飛鳥Ⅱ清水寄港

2014-12-29 15:43:42 | @清水区

 12/22もとてもいいお天気になりました(^_^)/ まずは富士山撮影・・・といきたいところですが、この日は前日からも勤務で朝7時ごろはまだ仕事中。それでもこの日寄港の飛鳥Ⅱと富士山の姿をなんとか見たいと静岡県の富士山ライブカメラをスマホから見てみます。


画像は小さいですが6:59飛鳥Ⅱが見えてきました。飛鳥キタ━━(゜∀゜)━━!!




入港予定時刻は8時ですが、それは着岸して乗客が降りられる時間のことなので、だいたい1時間前に港の中へと進んできます。撮影する場合は注意ですよ(^_^)/




7:01、飛鳥Ⅱに朝日が当たりましたヽ(^。^)ノ




一旦回り込むので画面から消えますが7:05また画面に入ってきました。




7:06に再度横切ります、飛鳥大きいなぁヽ(^。^)ノ




7:07通り過ぎてネットで見れるのは終了。朝日が当たった時はキレイでしたね(^_^) 清水港のライブカメラももう少し高性能なものに換えてほしいですなぁ。



 このあと勤務が終わり富士川へ。快晴でしたヽ(^。^)ノ

この日もグラウンドゴルフをやってたので河原へ。








山頂はまた強風だったようです(^_^;)







さてまたまたPLフィルターを使ってみました(^_^)/

パキっとなヽ(^。^)ノ




もう少し風が弱ければ逆さ富士も見えたのに。あとやっぱり消波ブロックが邪魔。高い脚立を使えばなんとかブロックを入れずに逆さ富士が撮れるかもしれません。持ってないけど(^_^;)



富士山はパキっと(^_^)/




なんとも惜しい感じです。








5合目へ行く道路にも積もっているのがわかりますね(^_^)




一羽だけでとてもいい声で鳴いている鳥がいたので撮ってみたらシジュウカラでした。いつも同じ場所で鳴くから同じ個体なのかな?



 さあ、富士川での富士山撮影を終えたら今度は清水港に停泊している飛鳥Ⅱを取りにいかねば。



車をPに入れ埠頭に出る前に一枚パチリ(^_^)/ 巨大なマンションみたいですよね。




白い船体がキレイです。そしてここでは…




なんとか見える富士山とのコラボヽ(^。^)ノ 今回は舳が北を向いたので富士山の左側は見えませんでした。逆向きに停まるといいんですけど(^_^;)




ちょうど「オーシャンプリンセス号」が遊覧航行に出たところ。慌てて撮りました(^_^;) 富士山とのコラボがいい感じ(^_^)/




 午前に行ったので船体の埠頭側(西側)が影になってしまって、せっかくの白い船体があまりキレイに見えませんでした。そこで午後にもう一度行ってみましたヽ(^。^)ノ

今度はキレイに船体を撮れたのですが、午後はこの場所に警備員が張り付き富士山は山頂を写せませんでした(T_T) もう少しコーンで囲う部分を南に下げてくれないと、お尻が大きいこのような客船では富士山が見えなくなります。乗客の記念撮影のためにも、また船を見にきた人の為にも富士山と一緒に撮影できるように配慮がほしいですよね。



大きいなぁヽ(^。^)ノ




下の方の窓はこうやって洗うようです(^_^;)



 今度は船首に回ってなんとか富士山とコラボさせてみました。

こちらは富士山をメインに。そして…




…こちらは船を大き目に入れてみました(^_^)




船が大きいとなかなか全体像は写せません(>_<)




船はやっぱりこの角度がカッコいいですけど、ホントは洋上を進むところを富士山と撮りたかったです(>_<)




ついでに、「ちきゅう」の停泊位置と隣の埠頭のクレーンの位置がカブらなくなったので撮ってみました。今ちょうどいいかも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2014-12-25 20:12:21 | @清水区

マジシャンTaikiさんへ業務連絡~

大きな画像の下にあるサムネイルをクリックするとまた画像が現れます。その画像をまたクリックすると元の大きさの画像になります。戻るときはブラウザの「戻る」で戻ってください (^_^)ノ




(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。以下同じ)





































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/9の新幹線 こだま719号運用開始が撮れた

2014-10-14 15:09:57 | @清水区

 10/9の朝、台風18号によってご存知薩埵峠付近でちょっと規模が大きいがけ崩れがあり、東海道本線由比-興津間と同時に国道1号線が不通になり交通が大混乱。前日にまず国道1号線が下り線だけを使って片側1車線づつの対面通行で開通したがこれが大渋滞になっていました。

 東海道本線の方は線路、架線、架線柱、路盤まで大きな被害となり普通が、これを書いている今でも(10/14)続いているわけです。順調にいけば20日ごろに復旧・開通できる見通しで作業が行われています。

 この東海道本線の不通は通勤・通学はもちろん、全国的にも貨物輸送に影響を及ぼしていて、一部は日本海回りで列車が運用されているらしいですがそれは通常東海道を通る貨物のわずか7%ほどらしく、残りのまた一部はトラック輸送で静岡ターミナルまで運び、静岡ターミナルからまた貨物列車で運ぶ運用になっているそうです。

 そして、通勤・通学需要の方は10/5以前からの由比-興津間の定期券・回数券があれば新幹線の新富士-静岡間の特急料金が免除されて乗車ができることになりましたが、この10/9時点ではまだ在来線の方は富士-興津間は全面運休のままで列車は1本も通っていませんでした。そして、その新幹線への振替乗車は乗車する「こだま」の混雑と、新富士駅と静岡駅の改札での混雑でとても時間がかかり、列車には東京から既に乗車している客もいるわけで、乗り降りの時間増大による停車時間の増大はダイヤにも影響しかねないこともあり、苦肉の策として通常7:38静岡始発(←これ重要)東京行きのこだま708号が三島車両所から静岡駅へ毎朝回送されるのを、その回送列車を「こだま719号」として三島-静岡間で乗客を乗せての運用として月~金曜日に、まあ“臨時”として運転されることになりました。



 そして、自分はこの日10/9は片側を使い開通した大渋滞の国道1号線で通勤するため、普段より45分早く家を出て渋滞に突っ込みながら富士川まで来たら、いつもより15分早く富士川に到着し撮影開始となりました。結局普段より余計に30分かかったということですね。

 富士川に到着したはいいけれどせっかくの誕生日なのに富士山は見えず、撮影は新幹線だけとなったのですが…

到着して最初にやってきた列車がなんと上記の“こだま719号”でした。運用初日に撮れるとはまあありがたいことで(^_^;) ラッキーと言いたいところなのですが、元々は災害発生したので走っている列車ですから手放しでは喜べないですね(^_^;)




次にやってきたのはJR西日本所有のN700系N11編成。編成も写真も結構キレイでした(^_^;)




その次にピッカピカの編成がやってきました。N700AのG15編成、床下までキレイでありますヽ(^。^)ノ でも「A」マークを入れた絵はブレてダメでした。まあ以前に撮ってますから(^_^;)




最後尾もピッカピカ(^_^)/




次はN700AのG4編成。「A」マーク入りを撮りました。




その次はまたN700AのG7編成。



N700AのG7編成最後尾は「A」マーク入りで。少しブレちゃいました(>_<)




そしていやぁ続くものですなのJR西日本唯一のN700A F1編成。



こちら側から撮るのは初めてかも。





「A」マーク入りの最後尾はブレてしまいました(/_;)





そして上記の“臨時”こだま719号が折り返した上りの、こちらは通常どおりのこだま708号700系C31編成。折り返し時に清掃する時間がないので(たぶん静岡駅には車内清掃スタッフもいないんじゃないかと思うけど)JR東海のプレスリリースにもこだま719号の利用には「座席汚さないでね」の感じで一文書いてあります。




またちょっとキレイな編成だなと思ったらN700系X51編成でした。7月デビューだったかなまだキレイなはずです(^_^)





X51編成最後尾。台風で新幹線には土砂崩れとかなくてよかったし、すごいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/6 台風18号直撃

2014-10-11 12:20:14 | @清水区

 10/6、台風18号が接近し前日からかなり雨量が多かったところに、ついに8時ごろ台風は浜松あたりに上陸しさらに大雨をもたらしました。



その8時のレーダー画像。これまで見た中で一番赤い部分が多い画像。これでは雨がすごいわけです。



ちなみに8時ごろ上陸して1時間後の9時に測った気圧が今回自分が見た中で一番低い972.1hPaでした。なかなか見ない数値だな。









 これが前日10/5と10/6の記録。10/5の降りはじめから10/6の5時までの雨量でも既に237mm降っていたわけです。しかし表を見てもわかるように夜が明けてからさらに雨脚は強まります。6時に15.5mm、7時に39.5mm、8時にはなんと61mm、9時に52.5mmの時間雨量を観測します。8時台から9時台の途中で清水では1時間に91mmを観測したそうです。

 以前にも1時間あたりでは同じくらいの雨はありましたが、今回はそれまでにかなり降っていたわけでそこに追い打ちがかかりました。最終的に428mm降ったわけですが、これは清水の観測所としては過去最高記録だそうです。清水としては七夕豪雨の時より降ったことになります。



この日の最初の干潮時刻は9:40でしたが…



…6時台から一気に雨量が増えたため近くの巴川の水位も一気に上がってきました。干潮が9:40と一番低い水位に向かっていくはずなのにどんどん水位が上がっていったのです。しかも10/8が皆既月食、つまり満月になるので10/6が大潮にあたり、その干潮であれば本来は水位がグンと下がるはずなのですが、もうこの時は氾濫注意水位をゆうに超えていました。



最終的に最高水位はその干潮時刻とほぼ同じ9:30に記録して326cmでした。台風の中心が通ってすぐに雨がやんだのです。やんだ時点での兼ね合いもあり干潮時刻を過ぎたら逆に水位が下がってきました(^_^;)

しかし、これでまだ雨が続いていたらどうなっていたかと思うとちょっとぞっとします。なぜか?この大雨の結果こういうことになりました↓



雨のピークのさなかに窓からカメラを出して撮ってみたもの。ケータイで水位を見て驚いて見てみたらもう川が溢れていました\(◎o◎)/!しかもウチの車庫にも迫っています!(>_<) (こういう時に防滴の一眼レフでよかったです。雨の中でも不安なく撮影できました)

車庫へ行ってみたら浸水寸前、横の下水のマンホールからは水が50cmも吹き上がり、雨水の排水溝と汚い下水路の両方から水が路上に溢れだして流れていました。車庫の中には裏の道から雨水が流れ込んで浅い川みたいになっていました。結果として水深は3cmくらいだったので助かりましたが。

そしてラッキーなことにこの直後雨が止みました。

車庫の前の通りを見ると…

…すでに冠水していました。これが9:45です。



水神さんも敷地は冠水しましたが、そこはやっぱり昔からあってわかっていて社殿はかさ上げしてあるので建物には被害なし。



ふりむいてJR鉄橋と巴川をみたらあらら…



…これは大変。一番低いところで水深1.4mくらいありますね(>_<)



危険を感じる濁流。



ピーク時はこれがもっとピューっと高く吹き出していました。



ここまで水位が上がったのは久しぶり。これね、橋に大きな流木がぶつかったりすると橋が壊れる危険があるので、見物に行っても橋の上にはいかないほうがいいですよ。そういうリスク管理も大事。



しゃがんで見たら鉄橋に向こうに水没した自動車が。どうしてこの状況で入っていくかなぁ。そりゃ駄目になるでしょうよ。危機管理意識が低すぎる。高さ制限の標識から引き算すれば水位わかるじゃん。



夕方の16:15ごろ。満潮時刻を迎えて水位が下がりませんでした。通行できず。このころには奥にあった自動車は移動されていました。


 結局台風は清水に大被害をもたらしました。このあたりより上流の押切、天王町、能島、長崎新田あたりの方が土地が低いので浸水が広範囲にわたったようです。まあ七夕豪雨の時もそうだったんですけどね。いくら治水が進んでもこれだけ一気に降れば低い地域では排水が追いつかず水があふれてしまうわけです。一部の教訓をいかした家屋はかさ上げして建てられて被害はなかったようですね。そういう心構えが大事なんですね。



で、一番大きな被害は。これはネットで拾った画像ですが薩埵峠近くの国道1号線とJR東海道線を襲ったがけ崩れ。これによってこの記事を書いている10/11時点でも東海道線は由比-興津間で分断不通。それぞれで折り返し運転をして本数も半減。通勤通学にも影響し、さらに貨物列車が通れないため日本の物流に大きな影響が出ています。

 10/11時点で電車は新幹線の新富士-静岡は定期と被災前に購入した回数券なら新幹線特急料金が免除されていて、在来線も当初は富士-興津間が不通でしたが、現在は由比までは富士から1本の列車でシャトル運転で約40分おき、蒲原から興津まで代行バスを走らせています。

 それと、当初は国道1号線と東名・新東名高速が通行止めになり車の交通も分断。津波警報いらいの大渋滞にあり、その後国道は片側1車線の対面通行で暫定的に開通も渋滞がひどく。10/10の午前になってようやく2車線に復旧、なんとか渋滞も解消しました。思ったより早い復旧は関係者の努力のたまものでしょう。ここを通らないのに通勤に時間かかると愚痴っていたバカが知人に一人いましたが、思ったより早い復旧でよかったじゃないか道路関係者を罵倒するのはみっともないぞバカ。





ウェザーニュースでは台風リポートを募集していましたが、そのサイトに私のリポートが2つも載っていました(^_^;)




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/13 富士山と客船フォーレンダム清水入港

2014-04-21 20:02:18 | @清水区

 いつもメインの写真をトップ写真にするので先にネタバレするんだよね(^_^;) なので今回はちょっと別の画像を。

 4/13は日曜日。勤務明けの朝の富士川はこの日も前日に続き薄曇り。

すっかり葉桜のマイ桜だけど最後の姿を。次はさくらんぼが出来たら見に来よう…ってヤマザクラってさくらんぼはどうなるのかな?知識ないや(・o・)


またグラウンドゴルフ軍団がいたので河原へ。今はグラウンドからテニスコート脇を通ってすぐ河原へ出れるけもの道みたいなのがあるのだが、夏になって草が伸びると遠回りしないといけなくなるかも。毎日固めて歩けばいいかもしれないけど。あ、この日の富士山全景は前日よりもちょっと雲厚めでした。


そして前日よりもちょっと地肌が見える部分が多くなった気がします。前の記事と比べてみてください(^_^)


この日は急いでいたので載せられる新幹線はこれだけ。N700系トップナンバーZ1編成。

 この後急いで家に帰ってシャワー&朝飯してそそくさと支度。そして三保へと向かいました。



まずは予行演習でタンカーを撮影。こんな感じの絵になるかな?


これぐらいの構図も考えていました。


ヨットも出てました。洋上から見物とはいいですなぁ。


おっと先に駿河湾フェリー「富士」が帰ってきました。

 さあそしてこの日のお目当てがやってきましたヽ(^。^)ノ




遠目で一枚。


近くまで来ると真横の姿しか撮れないのでブリッジ周りが見えるうちにアップで一枚。


再び引きで一枚。


だんだんと近づいてまいりました(^_^)


(^_^)



(^_^)/


おおいい感じヽ(^。^)ノ 富士山に重なるオランダ客船「フォーレンダム」です。清水にはめったに来ないのでなんとか撮りたいと思っていました。お天気だけがイマイチで残念でした(・.・;)


ようこそ清水へ(^_^)/


そして富士山の前を過ぎていきます。



乗船しているお客さんのためにも晴れてほしかった(^_^;)


やがてタグボートがやってきて…


…清水港へと入港しました。この日の夜にはもう清水を出港していきましたよ。また来てね~(^_^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7は三保でいろいろ

2013-11-14 18:08:59 | @清水区

 11/7は24時間勤務明けで午後はガッツリ寝てしまっていました。気がついた時はもう16時で、そこからシャワー浴びて飛び出していきました。飛び出した理由はこのあとに…

 そして三保へついた時にはすでに日が暮れる直前。なんとか前日にまた冠雪した富士山を撮ることができました。(トップ写真)


ちょっとだけ富士山は焼けました。陽が落ちかかると同時に雲が湧き始めていました。日光の熱がないと空気中の飽和水分量が一気に落ちて雲ができるんでしょうか?


そして見えなくなる3分前。富士山頂には先代林家三平のヘアスタイルのような笠雲が(笑)

 三保へ行った理由がこれだけではありません。この日は朝に清水へ寄港した客船「飛鳥Ⅱ」が17時に出発することになっていたのです。入港時には富士山が見えず、運が良ければ暮れかかる夕陽と共に撮れるかもと思いましたがもうすっかり暗くなってしまいました(ToT)/~~~


清水港から出ていく飛鳥Ⅱです。ブレブレです。まあこれを手持ちで撮ろうというのが間違いですが、かといって三脚を使っても船は動いているのでどうなんでしょうね?


雰囲気だけはわかりますかね?



次の寄港は1月となっています。入港時に富士山と一緒に撮りたいのですが…


 さて、三保に行った理由がさらにありました。この日は夕方17時30分から清水エスパルスの三保グラウンドでエスパルスのサテライトチームとユースチームの練習試合が行われることになっていました。その試合に、練習参加していた二十歳のタイ代表、ソングラシン選手(愛称はジェイ)が出ることになっていたからです。

伸長は158cmと小さいジェイ。


惜しいシュートが何本かと…




ワンタッチで味方に落としたり、視野が広く大きくいい展開のパスが出せたりとまあまあの感じでした。もう少しスーパーな感じが出せていれば獲得となりそうですが、今回の練習参加でどうですかね?

こちらはスルーパスに抜け出して大チャンスの内田選手!









見事にサイドネットに決めました!


今度は八反田選手のFK。

















こちらも見事に決まりましたヽ(^。^)ノ 連写で撮ってて得点決まると気持ちいいですな(^_^)


最後はちょっとお疲れ気味だったジェイ君。


果たして獲得となるのでしょうか。真面目だし動きもボール扱いもよさそうなのでどうなりますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/11

2013-04-16 17:17:27 | @清水区

 4/11もお休み。ちょっと日本平まで登ってみました。清水日本平パークウェイ途中の駐車場上の望嶽台です。

 が、お天気はよかったものの富士山の周りにはもうもうとした雲に囲まれてほとんど見えず、山頂がほんのちょと見えただけでした(>_<)


 仕方ないのでテキトーにその辺にあったものを撮ってみました^^;

タンポポ^^


平野部ではほぼ終わったハナニラ。山の上ではまだ咲いていました。


たまにはこんなものも撮ります^^;



 さて、帰ろうと駐車場へ下りてきたらこんなヤツが住んでいるようでした (・.・;)

なんでこんな鳥が?


こっちみんなw



羽根はキレイです。




くちばしの上のはトサカってことでいいのかな?てことはオス?



日光にあたると本当にキレイな羽の色。ちょうど尾羽の緑と同じ色のクルマがwww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水まちなか巡回バスの路線がリニューアル

2013-04-05 16:40:41 | @清水区

 ちょっと時系列を飛ばして4/5のこと。家のそばにいておや?と思ったのは清水まちなか巡回バスのいわゆる“さくらももこバス”が、なぜか波止場踏切から清水銀座を通るのではなく、旧東海道を走ってきた。路線の途中で工事など通行止めはなかったはずだけど…


ここで右折。つまり、旧東海道に沿って走っていることになりますが…


おお、曲がっていきました。

 どうも変だなと思って、4月になったことだし調べたら、これまでの清水まちなか巡回バスの路線が4月1日からリニューアルされて一部路線やダイヤが変わりました。
http://www.city.shizuoka.jp/deps/simizu/matinakabus.html

http://www.city.shizuoka.jp/deps/kanko/shimizubus2.html

 まず…

1:名称が「清水まちなか巡回バス」から、「清水みどころ観光バス」に変わり

2:ルートが2つになりました。

 A:これまでの「清水まちなか巡回バス」がベースなのが「清水みどころ観光バス・まちなか観光ルート」に変わりルートが一部変更になりました。

 これまでは清水駅みなと口をスタートして→河岸の市→相生町→清水銀座東…と走っていましたが、出発が清水駅江尻口バスターミナル1番のりばに変更され、駅を出たら国道1号線を静岡方向へ行き最初の信号(万栄堂書店とセブンイレブンがあるところ)を左に入り(ここが旧東海道)、上の写真の交差点を清水銀座へと右折して入っていきます。そこからはこれまでの巡回バスとほとんど同じですが、ドリプラを出た後は最終的に清水駅江尻口に帰ってくることもあり、清水区役所東バス停の次はさつき通りへ出て新清水駅にも停まることになりました。
 ダイヤも、これまでは10時ちょうどに清水駅スタート、20分間隔、16時清水駅発が最終でしたが、今度は清水駅を10:15始発、30分間隔、18:15が終バスと終了時刻は延長されました。ただし、清水駅基準で昼12時台はバスがありませんのでご注意ください。詳しくはこちらを↓
http://www.city.shizuoka.jp/000144375.pdf

 B:新たに「清水みどころ観光バス・日本平ルート」が開設されました。

 1日2往復ですが、清水駅と日本平山頂がバスで結ばれ、日本平山頂で静岡行きのバスに乗り継げば静岡駅にも行くことができるようになりました。
経路は往路が、清水駅前→新清水駅→ドリプラ→梅蔭寺→(山頂の)日本平石碑前→日本平ロープウェイとなっています。
復路は経路が異なり、日本平ロープウェイ→鉄舟寺注)降車のみ→本 町→梅田町→下清水町→エスパルス通 り→波止場フェルケール博物館・清水マリンビル→エスパルスドリームプラザ→清水区役所東→新清水→清水駅前となっています。詳しくはこちらを↓
http://www.city.shizuoka.jp/000144376.pdf

 まちなか観光ルートが清水駅前発基準で12時台がなく14時台が1本しかないのはこの日本平ルートに使われるからのようですね。


 これで全体としても便利になったような気がしますが、自分にとってはうまく時間が合えば、電車から降りたときにバスに乗り、¥100でウチから徒歩20秒のバス停に着くというのはとても便利で、特に荷物が多い時などは重宝すると思われます。こりゃラッキーだわい。なお、年に一度しかありませんが例年恒例エスパルスのキャンプイン前必勝祈願が行われる時にはとても便利なバスとなりますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/12は富士山よりも飛鳥Ⅱ

2012-11-17 14:09:54 | @清水区

 前の記事、11/11はそのあと夜になってまとまった雨になりました。明けて11/12は当初予報はお昼ごろまでは雨の予報でしたが回復が意外に早く、朝には雨が上がりました。いつもより早く起きてしまったので通勤を早めて富士川へ早く行き、ノンビリ富士山と撮ろうと思っていたのですが…

 清水を6:30すぎに出たころは清水港から富士山の頭は見えていたのですが、富士川へ着いたら富士山の近いところに雲があって見えず。離れた清水からは見えても近くの富士市からは見えないということになってしまいました。ま、たまにあることなんですけどね。

 で、清水から富士川へ行く時、興津川の橋の上で朝日が光る駿河湾上になにやら大きな客船らしきものが…
シルエットからしてかなり大型の客船で、しかもこれはだいたい飛鳥Ⅱではないかと思い、もう富士山は見えないしそっちのけで富士川の河口へ船の確認に急ぎました。もう南を向いていたので行っちゃったら撮れないなと思ったので。

 遠くに見えました。また方向転換をしてくれていました。しかしなんでだろ?



やっぱり、同型の船はいくつかあるけれど、煙突からして飛鳥Ⅱのようです。


たぶん間違いない!

飛鳥も含め、大型客船はクルーズの途中で清水港には寄らないけれど、富士山を見せるために駿河湾に入ってくることはよくあるんだそうです。また来ないかなぁ。清水には11/3に来たばかりですけどね。


 さて、富士山のほうは相変わらず見えず、しかし雲は切れそうだったのでどうしようか迷っていましたが、ならば雲の切れ目まで移動すればいいじゃんということでちょっと松野のほうまで行くことにしました。そこまで行ってダメだったら仕方ないと。その点は早く出勤してきて少し時間に余裕があったのがよかったですね。


富士市南松野付近、新東名高架の真下でなんとか山頂が見えました^^/


この日はこのあとまた夕方まで見えなかったようなのでラッキーでしたね。富士山はそれを求める人のところに現れますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする