Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

奇跡のメガネ再生

2023-09-10 06:19:21 | Weblog

 かなり年季が入ったメガネではありますが、このメガネはブルーライトカットのレンズで長年使用していたメインのメガネです。

 ところがある日突然右のフレームからレンズがポロっと落ちてきて、見たらフレームのネジがなくなっていて、どこで落ちたかもわからずずっとそのまま約1年が経っていました。

 ただ、そのフレームとレンズは捨てずにケースに入れて保管して、予備のメガネを使用していました。

 しかし今度はその予備のメガネの鼻パッドがやはり経年劣化で落ちてしまったためにJINSで新しいメガネを作りました。

 

 ある日、部屋を掃除する時に普段はやらないカーペットのホコリ取りのコロコロをやってみたらごく小さなネジがくっついてました。そう、最初にレンズがポロっと落ちた時のネジです。

 これまでさんざん掃除機をかけてきたカーペットなのに、その小さなネジはカーペットの毛にでもひっかかっていたのか掃除機には吸われてなかったんですねー(・∀・)

 ただ、最初はその小さなネジが何のネジか思いつかなくて、予備のメガネの経年劣化で落ちた鼻パッドとそのネジなどと一緒に袋に入れたままでした。

 そしてある時「!」と気がついて何のネジかわかったんです(笑 本当にマンガみたいに頭の上に「!」マークが点灯したかのような感覚でした(笑 

 そして精密ドライバーを取り出してネジを合わせてみたらバッチリハマってブルーライトカットのメガネは奇跡の復活を遂げたのでした*\(^o^)/*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびまる子ちゃんのマンホールふた

2018-11-05 21:33:25 | Weblog



 gooブログのお題「ご当地マンホールを紹介して!」に参加してます。

 我が街清水で全国的に有名なもの…といえばいろいろある中でもやっぱり一番有名なのは『ちびまる子ちゃん』でしょう。このブログでも「ちびまる子ちゃん電車」を何度も記事にしたくらいです。

 そして先日静岡市の清水区と葵区に各1つずつ、ちびまる子ちゃんのマンホールのふたがさくらももこさんから寄贈されました(写真は清水区のもの)、亡くなる直前の7月にです。


 ということはそう、これが「さくらももこさんの最後の作品」ということになってしまいました。

 清水を全国的に有名にしてくれたさくらももこさん本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/6/9 上高地へ寄って帰ってきました

2018-07-19 15:58:36 | Weblog

 6/9。前日に「立山黒部アルペンルート」を横断して富山市に宿泊、この日は全行程をバス移動し静岡に帰ってきました。途中一ヶ所だけ、上高地へ寄って観光をしてきました。自分としてはもう、アルペンルート横断さえ、いや関電トロリーバスにさえ乗ってしまえば目的はほとんど達成してしまっているので後の、特に翌日の行程はどうでもよかったのですが、若い頃に一度行っただけの上高地へ行くのもまあ悪くないと思い楽しむことにしました。楽しもうと楽しまいと、どうせツアーの行程に組み込まれているのだから嫌でも寄っていくわけで、

 富山市から国道41号線をまっすぐ南へ下り、途中から神通川沿いの道になり、「スーパーカミオカンデ」でお馴染みの神岡町から国道471号線に入り奥飛騨の平湯温泉で国道158号線に入り、安房峠道路の安房トンネルを通って上高地へ到着しました。

 以前に安房峠は3回くらい通ったことがありますが、安房トンネルが出来る前は本当にクルマでも難所のところで、日本でも一級の人気の上高地へ飛騨から行くのにはここを通らないといけないのにつづら折れの道路ですれ違いすら大変なところに大型観光バスが殺到するわけですから当然詰まって渋滞したわけでしたが、安房トンネルが出来てやっとズムースに通ることができるようになっていて隔世の感がありました(>_<)

 上高地へはマイカーでは直接行けません、交通規制がかかっています。沢渡か平湯の駐車場に止めてシャトルバスに乗らなければならないのです。こういう時もツアーバスだとラクですよね。


 と、長い前置きを書きましたが上高地に着いて散策となりました。時間はたっぷり5時間ほど確保されていて3地点のうちから好みのところでバスを下車でき、それぞれが思い思いの場所を散策できるように設定されていましたが、もうかなり昔に一度行ったきりだったので、添乗員さんの案内に従い初心者コースで行くことにしました(^_^;)



 まずは大正池から(^_^) 焼岳も見えますね。




 大正池はとても静かで神秘的でした。まだ少し雲っていたことも神秘的に見せたのかも。




 奥には穂高連峰が見えます(^_^)/




 大正池から穂高橋、田代橋方向へ散策路を歩いていくと木々の間に湿原や小さな川がありました。




 なんかこう、いかにも“自然!”という感じの光景が。こういうのは静岡にはあまりないですねえ。




 こういう景色こそ“神秘的”な感じがしますね(^_^)




 お魚発見!ヤマメかなあ?




 清流に赤い花がまたなんともいい感じですヽ(^。^)ノ




 大正池から穂高橋へ向かう途中、コースを少し外れると田代池があります。




 この田代池もとても神秘的なのですが、ここを飛ばしていってしまう観光客も多いとのこと。もったいないですねえ。




 案内看板もありましたが、もともとは深さ5mほどあった田代池も堆積物で今はほとんど浅くなって湿原のようになっています。




 でもその浅いのがまたいい感じなんです。それは水が圧倒的にキレイということも助けていますね。




 田代池の横の湿原から穂高連峰を望みます。これも上高地らしい風景ですね(^_^)




 所々に咲いているこの花はレンゲツツジだそうです(^_^;)




 独特の朱色ですね(^_^)/




 田代池からまた梓川に戻って散策路を歩きます。




 水が本当にキレイですヽ(^。^)ノ




 こんなに山河が絵になる場所も少ないでしょうねえ。




 穂高橋・田代橋を渡って対岸を歩くとウェストン碑のところへやってきます。  上高地を世界に紹介し、「楽しみとしての登山」を日本に浸透させた功労者として、 ウォルター・ウェストンを讃えるレリーフがあります。




 あーこの花なんだっけ?(>_<) 小さくてもキレイな花でした。




 そして上高地の中心、河童橋に到着です。なお、「梶原キッチンサプライ」はありません(笑)




 この河童橋からの景色と、その少し下流から河童橋も入れた景色こそ…




 …もうこれこそ“THE 上高地”といえる景色ですよねヽ(^。^)ノ




 この辺りは観光客もたくさんで、山奥な感じは人出を見るとあまりしません。周りの景色は完全に非日常ですけど(^_^;)



 河童橋から少し上の「上高地ビジターセンター」を見学してバスに戻りました。明神池まで頑張って見に行った人もいましたが、自分は早めに休憩として…

 …前日に予約してあった牛弁当を食べて出発を待ちました。



 上高地を出発して梓湖沿いを通って奈川渡ダムから野麦街道を下って松本ICへ行きます。奈川渡ダムからはもうさんざんスキーへ行くのに通ったところですから見慣れた風景がありました。

 松本ICから長野道・中央道を通って甲府南ICへ。甲府南ICから甲府精進湖道路を通り、青木ヶ原樹海と本栖湖の脇を抜けて静岡県に入って朝霧高原へ。往路と同じ「道の駅 朝霧高原」で休憩となり…

 …ここで往路と同じ展望台で雲に包まれつつあった富士山を撮ってこの旅は終了を迎えることになりました。この翌日に梅雨入りしたので、なんともいいタイミングでよかったなと思います。全般的にお天気は良かったですからね(^_^)v 読売旅行さんにもお世話になりました。添乗員さんが博識で車中も楽しかったですヽ(^。^)ノ




 帰宅して、河童橋あたりで買ったこの「山菜ほたて」をつまみにお疲れの一杯を。




 これがですねえ、すごく美味しかったので、今度どこかで見かけたら絶対買おうと思いますヽ(^。^)ノ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/6/7 常連客の来訪(笑)

2018-07-06 13:22:28 | Weblog

 6/7はお休みなので家に。富士山も見えなかったので特に撮影に出かけることはしませんでした。

 自分の部屋は3階なので窓を開けるとすぐ目の前に電線があるんですが、この季節になるとその電線に止まってペチャクチャ喋る者がおります。
 
 はい、ツバメさんです(^_^) お喋り声がよく聞こえます(^_^)/ 窓は開いてたのですがブラインドが閉まっていてツバメさんも油断していたらしいです。




 そこでカメラを用意して望遠レンズにしてブラインドの隙間からそーっとパチリ(^_^)/




 案外うまく撮れるものであります(^_^)




 鳥もやっぱりかわいいなあと思って見ていたら…




 …行っちゃいました(^_^;) またね~(^_^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーのレジ袋

2015-08-25 19:12:36 | Weblog

 普段の買い物がコンビニかドラッグストアなので、たまにスーパーへ行くとマイバッグを忘れることが多く結局レジで5円払ってレジ袋をもらう、いや、買うことになる。

 その有料のレジ袋についての未だに納得いかない疑問については2007年の自分の記事で…

レジ袋有料化

レジ袋有料化・・・の、怪しい点

えらいぞ!タイヨー!

…の3つの記事でいろいろと指摘したのでここでは省くけれど、今回はその後ちょっと気になったことがあったので書いて残しておこうと思ったわけである。



 最近たまたま、同じ日に続けて2つのスーパーに行ったことがあってその時にクルマの中にマイバッグを持っていたのに店内へ持ち込むのを忘れ、結局レジ袋を買うことになったのであるがそのレジ袋はこの2つであった。


 左は言わずと知れた超大手リテールのイオン清水店、右が静岡県内が静岡県中東部を中心に店舗網があるホームセンター&スーパーのエスポットのレジ袋である。



 イオンのレジ袋にはエコっぽいことは書いてあるけどこの袋のままでは静岡市ではゴミ袋としては出せないので、この袋がそのままゴミになるか、この袋をゴミ袋として使ったらその上に静岡市指定のゴミ袋に入れて出さないといけない。つまり、レジ袋の減量には5円払っても役に立たないのである。




 そしてエスポットのレジ袋は無料。買い物をすればついてきたものであり、そしてご覧のように“静岡市認定”の印が入っているのでこのままゴミ袋として出せるものである。0円で。
 ちなみにエスポットは静岡市だけに店舗があるわけではないので、おそらくこのレジ袋は静岡市内の店舗向けだけに作られていると思われる。他に市ではその市の印がここに入るのであろう、自治体ごとに対応させるのも大変なはずだ。

 で、大手でいかにもエコっぽくいこと書いてある方が実はエコではないことがわかる。


 まあそこらへんの不満は以前の記事にあるのでごらんいただくとして、ここでは新たに生じた疑問が湧いてきたのである。

 それは、地元では少し高級なスーパーマーケットとされている「しずてつストア」ではレジ袋はどうなっているんだろうか?ということである。高級なモノを“意識高い”高級なお客様に売るのであれば、当然5円払うレジ袋では環境にやさしいものを使うはずであり、よもやイオンのようなことはないであろうと思ったので、行った時にマイバッグを使わすにレジ袋も買ったみたのである。その結果が…

…これでした。お店の名前も入っていない袋ですがしっかり「静岡市認定」のレジ袋で、これはこのままゴミ袋として出せるものですさすがでした。


 イオンさんにも見習ってほしいですねぇ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで?

2005-11-22 22:01:03 | Weblog
 どのキーワードが引っ掛かったのか?「清水」と書いたのが残留争いで注目されたのか、姉歯設計とイーホームズなのか。
 昨日1日で574アクセスもあって(もちろん自分でチェックしている回数も含まれているが)、gooブログが390912もあるのになんとそのなかで249位!ちょいと驚きましたね。
 いつも覗いていただいているみなさま、ありがとうございます。そして、初めて覗いてくれた方もありがとうございます。今後も小ネタと暴論を展開していく所存であります。なんのこっちゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やや改善されたが・・

2005-04-20 22:16:53 | Weblog
 gooブログの表示遅延問題。コメントがどこからあったのかの表示を停止してややアクセスと投稿反映が改善されたが、やっぱり混む時間帯になるとダメになることがまだある。25日に良くなるらしいのだが・・。

 投稿もトンじゃったりしてたので、ここは様子見でしばらく記事投稿数を減らそうかと。ま、1日に5つも記事を書いたりすることがあったから自分が多すぎるとは思っていたんだけどね。ちょっとここで落ち着こう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする