5/20はまたどんより空に逆戻りになってしまいました(T_T) せっかくここまでわりと青空が続いていたのに(T_T)(T_T)
そして、鉄道写真家の中井精也先生の新著を読んで自分もいろんな設定を試して撮らないと幅が広がらないなと思い、この日は曇りなので珍しくホワイトバランスを弄ってみましたがこれは失敗でした(T_T)
なんだか変な色になってしまいましたね。定点観測のような写真は一旦いつもの設定でおさえておいて、別にいろいろ試してみないとってことですね(T_T)(T_T) 時間がない時についつい早く済まそうと思ってしまうんですねぇ(T_T)(T_T)(T_T)
てなわけでこの日はこんな感じ。これはまあいつもの感じでした。
かろうじて富士山がわかる程度(T_T)
ここからなんだか変な色になってしまいました(T_T)
ちゃんと調整しないとダメですねm(__)m
この日はこれだけでしたm(__)mm(__)m
5/17にまとまった雨が降って5/18は明けてクリアな空になり、この日5/19はまた空が霞みはじめてきたという状況。晴れてはいるけど富士山はぼんやりしてるという感じでした。この頃はまとまった雨が降ったあとしばらく安定して晴れるというのが周期的に動いている感じですかね(^_^)
トップ画像の富士山もいつも通り霞んでおります(>_<)
シロツメクサの花がいっぱい(^_^;)
まあこれだけ見えてりゃ御の字ですね(^_^)/
雪はまた減ったはずですがよく確認できません(^_^;)
一応PLフィルターを使って撮ってみると…
…ただ霞んでいるように見えた空も実はごく薄くナミナミとした雲が出来ていたんですね(*_*)
あ、芝刈り入ってますね。これでシロツメクサの花は一旦ごっそり刈られてしまいます(^_^;)
だんだんと夏富士の“青のみの世界”になりつつあります(^_^;)
雪の具合を見るのにもう少しクリアだといいなぁ(>_<)
さてこの日の新幹線は前日に続いてまた富士川橋梁の下流側へ行ってみました。近くからなので富士山はアタマしか入りませんが(^_^;)
1/40秒シリーズの700系C35編成。これもまあまあいいんじゃないでしょうか?
700系B9編成。こちらは富士山頂を流しながら入れてみましたヽ(^。^)ノ
JR西日本保有のN700系K2編成。山好きには嬉しい編成番号ヽ(^。^)ノ
そのK2編成最後尾。こちらもバッチリヽ(^。^)ノ
5/18はようやくスッキリした空が戻ってきましたヽ(^。^)ノ
日の出の頃、太陽方向に薄雲が広がっていたので朝焼けはほんのり程度(^_^;)
9時ごろ、いつもの場所からちょっと上流へ行って東海道在来線と富士山でパチリ。構図を決めてファインダー覗いて列車が入ってくるのを見て3両編成ならここだ!とシャッターを押したら…
…ありゃりゃの6両編成でした(^_^;) 上の写真、編成の後ろが切れちゃいましたね(>_<)
いつもの場所から1.5kmほど上流に来ただけですが、さすがに富士市くらいになるとその距離だけでも富士山が写る大きさが変わってきます。
そしてまた新幹線の鉄橋のところへとやってきました。この日はいつものグラウンドでグラウンドゴルフが行われていたので富士山はこちらで撮影。
おっと先に…、富士川橋梁付近で行われていた工事がようやく終了し、フェンスなどが取り払われてようやく川っぷちまで行けるようになってましたヽ(^。^)ノ
なので川べりから撮影。爽やかな朝になりましたヽ(^。^)ノ
やっぱり5月はこうでなくちゃヽ(^。^)ノ
いやあいいですねぇ。雪はさらに減ってますけど(^_^;)
せっかく川べりまで行けたので久しぶりに新幹線と富士山を一緒に撮ってみましたが…
…(>_<) しまったこの時間、下り列車には橋梁上部の鉄骨の影がかかってしまって車両が暗くなってしまいました残念(>_<)
通常の編成は16両なので、全部入れようとするとかなり広角になってしまいます。長いですねぇ~(^_^)/
上り列車なら鉄骨の影がかからなくてよかったです(^_^;)
富士山と新幹線のコラボをだいたい撮ったらまたアップで流し撮りを(^_^)/ こちらはJR西日本保有のN700A_F5編成でしたヽ(^。^)ノ
そして今後の去就が注目されている700系C11編成。この日はまさかの「のぞみ」運用で広島行きになっていました(^_^)/
5/15も前日とほとんど変わらず、いや同じように晴れたけど霞みはさらに強くなり富士山はほとんど霞みの中に。視力検査というか視界深度検査のような富士山になってしまいました(>_<)
ほとんどわかりません(>_<)
かろうじて“そこにあるのがわかる”程度です(>_<)
この構図でも苦しい(>_<)
実にわかりにくい(>_<)
PLフィルターを使っても…
…ほとんどかわらん(>_<)
これだけ霞んで乱反射が強いとAFも働かない(>_<)
クリアな富士山戻ってこい(>_<)
やっぱり雪の具合はわからないですね(>_<)
この日はこれだけ撮ってすぐに一旦帰宅。すぐに支度してJRに乗って東静岡のグランシップトレインフェスタへ。そこでもJR貨物のブースへまっすぐ向かって毎年恒例の県内貨物時刻表を購入。前日に一旦売り切れたとのことで一番に向かいました。
そのほかの展示なども見たかったし、本当はツインメッセの静岡ホビーショーにも行きたかったのですが、午後1時からアイスタでエスパルス観戦だったのでこれまたすぐに取って返し一応静鉄長沼駅での新型A3000形と1000形ちびまる子ちゃん電車の並びを撮ってまた静鉄で一旦帰宅してアイスタへ向かったのでした。あー忙しかった(>_<)
どうせならA3000と1000形は逆にしてほしかった(>_<)
帰りはこの1002編成。この編成は先日まで「家康公顕彰四百年祭」で葵の御紋のラッピングになっていた編成ですよ(^_^;)
5/14、またまたよく晴れたけど空は霞んでうっすらと薄雲があるのかないのかわからないくらいだけど陽射しギラギラという暑い日になりました。
もうね、霞むのは季節なので仕方ないっす(T_T) あ、左上にぽっかり雲があったのか…
そういえば、元々カメラの50mmという画角は(35mmフルサイズ換算で)人間の自然な視野の画角なんだそうです。自分のカメラはAPS-Cサイズなのでこの35mmの画角がフルサイズでいう50mm相当なので、通常肉眼で富士山を眺めるというのはこんな感じの景色なんでしょう。でもこれくらいだけ見て“富士山全景”というのはちょっと違いますよと。富士山は1つ上の写真のようにとても広いんですよということで私はまず21mmで撮ってます。
それにしても薄いケンペー富士山
雪の様子もよくわからん(>_<)
なのでこれだけ霞むとあまり効果もないのですが、一応PLフィルターを使って撮ってみましたm(__)m
PLフィルターを使っても稜線はあまり変わりませんが、白い部分、雲と雪くらいは多少わかりやすくなるかと(^_^;)
この構図も雪が少なくて空が霞むとなんだかよくわかりませんね(>_<)
これで多少雪の様子がわかるかしらん。剣ヶ峰へ登るときの最後の坂のところはまだ雪が付いてるように見えますが。
空にはぎゅーんと伸びる飛行機雲が。やっぱり上空も水分多いのかな?
さて新幹線、この日のは若干多く載せます(^_^)/
N700系X22編成。この編成は浜松工場での「新幹線なるほど発見デー」で改造時に遭って以来、本当によく撮影する編成です相性がいいのかな?(^_^;)
こちらはX2編成、この前がX22編成。最近、X11編成の後にX1編成が来たりとか、末尾が6の番号の編成が30分のうちに4つも来たりとか、同じ末尾の編成を一緒の時に撮ることが多いです。そういう運用してるのかな?
JR西日本保有のN700AのF4編成。ビシッと撮れましたねヽ(^。^)ノ
N700Aは大きな「A」マークも撮るのが恒例ヽ(^。^)ノ
こちらは先日やっと撮れたやはりN700AのG25編成。一度撮れると続けて撮れるものです(^_^;)
結構キレイだったN700系K14編成。キレイだったので…
…通常、X編成、K編成の小さな「A」マークは特に撮ってはなかったのですが、最近少しは残しておこうとキレイな編成を見つけた場合すぐにズームで画角変えて撮影するようにしています。幌が白いうちだとキレイなんですよねヽ(^。^)ノ できればもう少しアンテナも白いうちに撮っておきたかったです。まあまた検査明けの編成があればキレイになってますからまた撮ればいいんですけどね。
さてこの日面白かったのは…
こちらの700系B4編成先頭と…
…こちらの最後尾、両方ほぼドアの真横から撮ることが出来て前後を対称に撮れた感じだったのでアプリでちょっと遊んで合成してみたら…
…こんな風にカワイイ新幹線が出来上がりましたヽ(^。^)ノ(^_^;) ちゃんと号車番号は1と16になってます(笑)
前日5/12がとてもクリアな空になり富士山もこの春先から一番ではないかと思うくらいキレイでしたが(雪は減ってるけど(^_^;))、明けて5/13も大変いいお天気になりました。
ただ残念なことに、トップ画像を見ていただけばわかりますが、ほぼ快晴だったにもかかわらず富士山の周りだけ雲がもうもうと湧き上がっていて、実はこの写真を撮るまで新幹線を撮りながら約1時間、雲の隙間から山頂が現れるのを待っていたのでした。待ったかいがあった(^_^)
平日なのに珍しく草野球やってましたねぇ(^_^)
巨大独立峰の富士山には富士山にだけ雲がわくことがよくあります。
もう山頂まで尾根には雪がないですね。
N700系X74編成、いい感じです(^_^)/
日光がボディに反射してキラっとしたところを撮りたかったN700系X6編成ですが、そのキラっ!がちょうどライトの部分になってしまいました(^_^;)
同じくX6編成。ずっと連写で撮っていくわけですが、高速の「のぞみ」や「ひかり」の撮影でだいたいいつもピントが合うのは1列車で1枚か2枚。珍しく連続でピントが合いました。でもタイミングが若干ズレてしまい、鉄骨が運転室窓にかかり、またドア下の編成番号を隠してしまいました。惜しい(>_<)
さらに連続ピントが合いました。これですと鉄骨の位置もよく編成番号などもバッチリですが、「列車がちょっと行きすぎた位置」なのでこちらも惜しい写真となりました(>_<) ただ、これくらいの位置ですと先頭部の形のカーブがキレイに見えます(^_^)/
で、同じくX6編成の最後尾ですが、これくらいの位置が一番いいんですよね。鉄骨が運転室からなんとか外れ、編成番号、車両番号、号車番号が全てクッキリと写っていますできればこれを最後尾でなくて先頭だとベストなんですけどね(^_^;)
どんよりだった5/9から明けて5/10と5/11はお休み。この2日間は富士山も見えず(10日夜から11日午前にかけて大雨だったし)、自分も2日間橋本環奈ちゃん主演の映画「ハルチカ」のエキストラに参加していたので撮影も出来ずなかったのでそこからまた明けて5/12となります。環奈ちゃんを近くでずっと見れて最高だった、かわいかったなぁ~。本当に「天使すぎる」・「1000年に1人の逸材」ってのはわかるかわいさでしたヽ(^。^)ノ
で、その5/12は最高のお天気になりました。映画「ハルチカ」も清水ロケの日がほとんど富士山が見えていなかったので、ロケ最後のこの日にやっとキレイな富士山を環奈ちゃんに見せられてよかったなと思ってます(笑)
ではいつもの富士川からの“富士山全景”から(^_^)/
大雨が空気を洗ってくれたのか、もう秋までクリアな富士山は見れないかも思っていたので良かったです。芝生に白く見える点々はシロツメクサです(^_^)
環奈ちゃんこの富士山を清水から見てくれたかな?
雪はどんどんさらに減っています。五月じゅうに消えちゃうかな?
これだけクリアだと必要ないかもしれませんが、一応PLフィルターを使って撮ってみました。山肌の樹木などが色でわかるかなぁと。
この写真でも山腹の緑がわかるんですよね。
まさに「五月晴れ」ヽ(^。^)ノ
森林限界もわかりますし、その森林限界あたりはまだ枯れ木ってのもわかります。
N700AのG18編成。いつもより露出を1/3段落としたらやっぱり暗くて編成番号を確認するのにちょっと苦労(^_^;)
久々のN700系X36編成。まあまあかな(^_^;)
そのX36編成では…
…ケータイで富士山撮ってる方がいらっしゃいましたヽ(^。^)ノ
こちらも久々のN700系X66編成。
これはこっちの方がキレイだったかな(^_^;)
次がN700系X76編成。この日はなぜか末尾が6の編成番号がいっぱいやってきました(^_^;)
700系B14編成はビシッと撮れましたヽ(^。^)ノ
ちょいとブレちゃったけどN700系、JR西日本保有のK編成トップナンバーK1編成。K1というとなんだか強そうな気がします(笑)
トップナンバーは多少ブレても保存版にしてます(^_^)/
こちらは同じくJR西日本保有のK11編成。K1編成の直後にやってきて、写真整理に紛らわしいです(笑)
5/9はどんより曇り空のうちでもかなり悪い方で、どんよりの下に雨雲がポコポコ出来始めて今にも雨が落ちてきそうなという富士山撮影は絶望的な空。
清水を出た時には富士山が見えず、「こりゃ今日はダメかなぁ」と思っていたけど富士川まで来たらなんとかギリギリ見えていたのでとりあえず撮影。でもこれだけ灰色に同化したような富士山だとカメラのAFが効かず、とりあえず遠くの工場の煙突などにピントを合わせて撮るような、撮影としてもギリギリのところでした。
空の低いところにも雲が広がっていたため横から見てる富士山にも雲がかかっていて見えなくなるギリギリのところだったんですね。
このあとすぐに見えなくなったのでこの時に撮っておいてよかったなと(^_^;)
一応剣ヶ峰も確認できます。これだけギリギリでも見えないよりは見えた方が一日を過ごす気分が違うというところであります。
この日の新幹線はこれだけ。N700系X9編成をドア真横からビシッと。ドアの2つ前にお客さん、富士山を撮ってるみたいだけどこんなんでちゃんと撮れたんですかね?
自分にとってのわずかな連休が終わってしまった5/6朝の出勤前、いつもの富士川から見える空はどよ~んとした曇り空になってしまいました(>_<)
トップ画像にあるようにどんより空ながらも富士山は全体が見えていたのはラッキー(^_^)/
吊るし雲の一種なんでしょうが、なんだか富士山頂から弱い噴煙が上がって風になびいているように見えます(^_^;)
面白いものですねぇ(^_^)/
雪はどんどん減っています。やはり日当たりがいい静岡側の方が早く雪が消えているようです。
一時ネットで話題になった「マインクラフトのバグ」風の水管橋工事の養生シートもだんだんと撤去されてきました(^_^)
さて新幹線ですが…
前回、登場から3ヶ月かかったN700AのG25編成でしたがその次、最新のG26編成はあっさりと撮影することができました(^_^;)
ちょっとブレたけど最後尾の「A」マークも入れることができましたヽ(^。^)ノ 早く撮れてよかった(^_^;)
ところで、自分が聞いているかぎりでは、今年度JR東海が増備するN700AはこのG26編成だけらしい。そうなると撮影も少しラクになるのかなと。ちょっと情報を確認しないといけないですけどね(^_^;)
最近X編成の最後尾1両、小さな「A」マークが加わった「N700A」のマークを入れて撮っていますが、このX29編成もなんとか撮れました(^_^)/
こちらはビシッと撮れたN700系X29編成ヽ(^。^)ノ
最後尾ながらこの700系C15編成もビシッと撮れましたヽ(^。^)ノ
最後はJR西日本保有で検査明けなのかキレイになったN700系K14編成ですヽ(^。^)ノ
この角度でピントが合うのは珍しいというか実際は真横になった時に合うように撮っているので本当はコレ失敗作なんですよね(^_^;)
最後尾はちょっと気がカブってますがうまくピントが合いました。木が少しカブったほうがスピード感出るかな?ヽ(^。^)ノ
5/4はすっきり晴れ。自分はなぜか5/3朝に仕事終わってから5/5までお休みでその真ん中の日でのんびり過ごしていて、朝10時ごろ清水港へ行って富士山を撮ってみました。
実はこの日は未明から早朝にかけて55mmものまとまった雨が降り、川から濁った水が海に流れ込んで海も汚れてしまってました(+_+)
こりゃあかんですわ(+_+)
お天気は回復しましたが風が強く残ったままで、港内でも白波が立っていました。
せっかく「ちきゅう」と一緒に撮ろうと思ったけど、海が濁っているのと、清水港で「ちきゅう」を撮る時は午後じゃないと船が逆光になってしまうのを忘れていました(^_^;)
この税関の小さなパイロット船、一度乗ってみたいなぁヽ(^。^)ノ
やっぱり順光のほうがいいですね(^_^;) 買い物ついでに撮りにきたのであまり考えてませんでしたm(__)m
おっと、港内めぐりの「オーシャンプリンセス号」が出発しました(^_^)/
舳に富士山を合わせることだけ考えていたら船のお尻が切れちゃいました(>_<)
かといってすぐに修整は効かず船も動いているので急いで直したけどロープなどが富士山にかかってしまいました(T_T)
たしか月末あたりに地球は出航してしまうと聞いているので、近いうちにまた撮りにこなきゃですが、最近はもうなかなか富士山がキレイに見えることが少ないのでチャンスはないかもしれません(*^_^*)
5/2もかなり霞んだ富士山でしたが、明けて5/3はさらに霞んでほとんど見えませんでした(+_+)
文字通りの「日の出」。空が霞んでいたから直接覗いて撮れたお日様。思えばこれだから相当空が霞んでいたということ。
で、富士川へ富士山を撮りにいったら… (いつものグラウンドがグラウンドゴルフやってたので下流にいったら尚更…)
…もうほとんど見えない(T_T)
新幹線ですらよく見えない(T_T)
これくらいアップでようやく稜線がやっとわかるくらい(T_T)
ダミだこりゃ(T_T)
新幹線と一緒に撮ってるつもりだけどちゃんと撮れたかどうわからない(T_T)
ここまで撮って早々に退散(T_T)
アザミはたくさん咲いてました(^_^)/
ところで、元清水エスパルスの岡崎慎司選手が所属するレスターが、イングランドプレミアリーグでまさかの奇跡の優勝を遂げました。帰宅して、“そういえばあったよな?”と探してみたらありましたありました(^_^)/
買った覚えはない、なにかで戴いた岡崎選手の団扇ヽ(^。^)ノ
当時は特に使うつもりもなかったのでビニールに入ったままでした(^_^;) レスター市民に高値で売りたい(*^_^*)
5/2はお天気もどんより曇り空になり、晴れていても霞む富士山はトップ画像を新幹線にしてしまうくらいさらに視界困難に(・_・;)
かろうじて稜線がわかる程度(>_<)
それでもだんだん拡大していけば…
…雪の筋はなんとなくわかるくらいに(^_^;)
でもこれじゃGW中の観光には向かないですね(+_+)
富士山がよく見えないのでこの日は新幹線撮影をたくさん(^_^)/
N700系X43編成。まあまあキレイな車体をビシッと撮影(^_^)/
最近、X編成の小さい「A」マークを入れて1両分撮るのに取り組んでいますがなかなかうまくはいきません(>_<)
こちらはN700AのG18編成。こちらもビシッと撮れましたヽ(^。^)ノ
そして次は2月に登場以来ずっと撮れないでいたN700AのG25編成。ついに撮影成功ヽ(^。^)ノ これでN700Aは登場したばかりのJR東海最新のG26編成と、JR東海西日本最新のF6編成以外全て撮影できましたヽ(^。^)ノ
ちょっとブレてるけど「A」マーク入れたのもなんとかヽ(^。^)ノ
こちらはJR西日本のN700系K2編成で…
…すぐあとにトップナンバーのK1編成がやってきました。これでこの日も“連番の法則”の完成ですヽ(^。^)ノ
ブログ上もやっと5月になりましたm(__)m
メーデーの5/1、富士川からの富士山は、晴れたけどこれまでよりさらに霞んだ空になっていました(>_<)
日差しは強いのにすっかり霞んでしまった“富士山全景”(>_<)
残念ですねぇ(>_<)
それでも真夏になるとさらに雲がもくもくして見えなくなるのでこれでもまあいいのかもしれませんが、やっぱりちゃんと見えてほしいですねぇ(>_<)
雪の具合もわかりません(>_<)
なのでまたPLフィルターを使ってみましたが…
…これでなんとか見えるかなと(^_^;)
PLフィルターもだんだん効きが悪くなってきたような…。だいたい3年くらいで効果が落ちるんだそうですね。なんでですかね?日焼けしちゃうのかな?
雪の具合もこれでなんとか様子はわかるかなと(^_^;)
この日の新幹線はこれだけ…
…N700A、JR西日本保有のF3編成。この角度だとあと2/3段露出を落とせば陰影がキレイになるかも(^_^;)
4/30はやや雲があるもののすっきりとした晴れの空になりました(^_^)/
気持ちいいというより少し暑いくらいでした(^_^)/
しばらくここに椅子でも置いてコーヒーでも飲んでいたい感じでしたが、そんなことするともう日焼けしちゃうんですよね。
山頂直下あたりまでは雪に覆われていますが、“雪がない場所の筋”がほぼ全方向から山頂に達しそうになってます。
この日は新幹線はナシ。4/30が24時間勤務で5/2がまた24時間勤務という、勤務表は月ごとのため月をまたいで連チャン勤務になるとわかりづらいんですよね(>_<) このところちょっと疲れているので富士山だけ撮ってこの日はすぐに帰りましたm(__)m