Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

今回のお題「愛用のカメラを教えて」

2015-11-30 18:30:32 | 雑記帳

 gooブログのお題に「愛用のカメラを教えて」があったので書いてみます。

 自分が主に使用しているカメラは一眼レフカメラの入門機、ペンタックスのK-50です。K-rからの買い替えでした。モデルチェンジで買い換えた感じでしたが、スペックが良くなった、特にファインダーの視野率が入門機としては贅沢な(最近は増えてますが)100%になったからです。K-rは96%でしたが、“富士山全景”をよく撮る自分としては風景の隅が入るかどうかというのはちゃんとわかって撮りたいもので、視野率が100%というのはありがたいです。

 でも、K-rも含めて購入にあたって選択する決め手となったのは別の理由があります。それは…


 『一眼レフなのに単三電池が使えること』

 今はもうなかなかないんですよ一眼レフで単三電池対応の機種が。ペンタックスの一部の機種では延々と伝統が(?w)受け継がれているようで、K-rからK-30になった時にもしかしたら単三電池対応をやめちゃうかな?と思ったけど受け継がれていて安心しました(^_^;)

 近年ではバッテリーの性能も上がってきましたが、単三電池が使えるといざという時にコンビニで買ってもいいんですよね。その機種にしてもメーカー共通にしても専用バッテリーだと、個人の趣味くらいではそんなに多くバッテリーは持てないですし、電池切れしたら専用の充電器を使わないといけません。

 自分は単三電池対応と行っても使用しているのはエネループで、これなら何セットか買っても専用バッテリーをいくつも買うよりは格段に安いですから。そしてエネループなら電池を買いに行く手間も省けます。これも大きいです。

 さらに、最近では持ち歩くスマホの充電パックもエネループを使うタイプにしてあって、他にも出来る限り持ち出す電子機器の電源は単三電池、つまりエネループが使えるものを探して使用しています。それは電池を買いにいかないこともそうですが…


 『充電器が1つで済み、机周りも機器ごとにいろんな充電器を用意する必要がなくスッキリできる』からです。プロじゃないんですから、ここらへんは使い勝手を優先した結果、カメラはペンタックスのK-50となりました(^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念ヘッドマークの373系F1編成に乗った

2015-11-30 18:26:18 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 ちょいと出かけた時…、


 富士山もなんとか見れた(^_^)/



 帰りにこの373系F1編成に当たりました。








 「20周年ふじかわ」の記念ヘッドマークはこのF1編成とF8編成に付けられているそうです。乗れたのはラッキーヽ(^。^)ノ




 EF64の原色も見れてラッキーヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/20と11/21の富士山

2015-11-30 18:13:53 | 今日の(?)富士山

 11/19にも少し雨になり、その後なかなか静岡側の雲が取れず、こちらから見えたのは11/20の午後になってしまいました。



 11/20の富士山写真はこれだけ。笠雲に隠れていますがちょっと下まで雪が積もった模様ですね(^_^)



 そこから明けて11/22、スッキリした空になりましたヽ(^。^)ノ

 “富士山全景”もスッキリヽ(^。^)ノ だけど…




 …う~ん…




 1日でだいぶ雪が消えちゃいましたね(/_;)




 結局元に戻ってしまいました(T_T)




 拡大するとこんな感じです(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/19 小田急60000形甲種輸送

2015-11-30 14:12:48 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 11/19はどんより曇り。富士山は見えませんでした(T_T)

 午後に小田急60000形の甲種輸送があり、静岡貨物駅に長時間停車するということで、入線予定時刻には無理に合さずにのんびり撮りにいけばいいや…と思ったのが間違いのはじまりでした(T_T)

 静岡貨物駅なので静鉄の「県総合運動場前」駅で降りていけばすぐだろうと思ったらその通りだったのまでは良かったのですが、こうなると先頭の機関車を前面から撮る場所がありません(/_;) これはフェンスの隙間からiPhoneで撮ったもの。iPhoneなら一眼レフのレンズではフェンスの網目が邪魔でもレンズで覗きこむことができれば撮れますから…とはいえ、“なんだかなー”感じ画像になりました。こんなことならちゃんと入線時刻に来て、入ってくるところを前から撮ればよかった(T_T)




 仕方なく後ろ側にある橋の上から後方を。まあこちらからの方が小田急60000だなってのはわかりやすいかと(^_^;)




 すぐ隣には新幹線が、そして静鉄が上で立体交差しています。静鉄の電車が一緒にくればよかったですがそう上手くはいかないようですし、この時はもう前から撮れないということでテンション下がってそこまで待てませんでした(^_^;)




 さらにこちらからですと架線や架線柱が邪魔で邪魔で…(^_^;)




 前にも回ってみましたがこりゃダメですね(T_T)




 どうにもならんです(T_T)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/18の富士山

2015-11-30 13:03:27 | 今日の(?)富士山

 てーへんでさぁ。会社から命令された資格試験の勉強をしているので更新が手つかずになってますm(__)m


 11/18、前日まで風前の灯だった富士山静岡側の積雪は、前日深夜に富士市で4mmほどの雨になったときに山頂では雪になったようで、少し積雪が増えました(^_^)/

 なおこの日、いつものグラウンドではいつものグラウンドゴルフが行われていて撮れず、その場合撮る場所の川の水際のところも工事が始まって入れず、やむを得ずその工事現場のフェンス越しに撮りました。しばらくはいい場所を別に探さないとダメなようです。
 ただ、このフェンス越しの場所はこれまで草ぼうぼうだったのですが、工事開始に伴って草刈りがされたため、場合によってはここでもいいかなと思っています。
 他にも同じグラウンドでもグラウンドゴルフをやっているところを避けて撮れないかと試行錯誤しています。





 あまり変わらないじゃないかとおっしゃるかもしれませんが、その微妙なところがいろいろありまして(^_^;)





 それはともかくこの日も笠雲がかかっていました。このようにふわっとした感じの笠雲も珍しい方だと思います(^_^)




 ほらちょっと雪増えたでしょ(^_^)/




 こんな感じもたまにはいいかなとヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/17

2015-11-24 22:49:48 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 11/17はご覧の通り“晴れ”なんだけどほとんど“曇り”っぽい空。青空はあるものの全体に霞んでいたり薄雲があったりでスッキリとはいきませんでした(T_T)



 富士山も霞んでました。山頂にはズレたズラみたいな笠雲が(^_^;)




 よく見れば“二重”といえば二重の笠雲。




 それでもこの、こちらから剣ヶ峰が確認できるくらいの薄い笠雲、もしその下にいたらどんな景色になるんでしょう。ちょっと行ってみたい気もします(^_^)



 この日もあまりネタになりそうな新幹線は通らず、とりあえず写りがよかったものを(^_^)/

 N700系X72編成…



 …先頭も最後尾もシャープに撮れた感じです(^_^;)




 新富士停車直前で速度を落としてるところの「こだま」の700系C39編成。通常のシャッタースピードで撮ると遅くて鉄骨が太く写ってしまうので、最近この列車では1/30秒まで落として逆に鉄骨を消しながら車両は止めて撮れないかと遊んでいます(^_^)/ もうちょいだったな(笑)




 こちらは東京へ向けて疾走中の700系B15編成。先頭席の方、新聞読んでますね(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/16

2015-11-21 20:46:09 | 今日の(?)富士山

 11/16は前日夕方からお天気が回復したのでスッキリ快晴ヽ(^。^)ノ 富士山全景もスキっと見えました(^_^)/


 …っとその前に、未明に通過した「寝台特急『サンライズ瀬戸・出雲』」…

 先頭の14号車の窓が全て暗くなっているということは満室だったんだろうか?





 それはともかく“富士山全景”ですヽ(^。^)ノ




 これくらいの雲ならアクセントにいいですねヽ(^。^)ノ








 雪が降った“跡”もだんだん消えてきました。早いね(^_^;)




 このとき路上に見えた謎の球体。なんだったんだろう?うっかり触ると危ないかもと思ってそのままに(・_・;)




 帰りに久しぶりにモスバーガーへ。てりやきバーガーのオニポテセットにしたらなんと今は¥800もするんですね。オニポテセットが鬼価格でした。せめて600円台にならないかなぁ(/_;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15

2015-11-19 22:06:04 | 今日の(?)富士山

 11/15は、前日から断続的に雨になり累計で48.5mmとまとまった雨になり、朝は富士山は全く見えませんでした。それでもお昼ごろから日差しがあるようになり、午後になって富士山が、山頂だけ見えるようになりました。






 まとまった雨に富士山の雪増量を期待しましたが、雪にならなかったか、あるいは下の方だけ雨になり雲海から突き抜けた山頂の方は雨にすらならなかったのかもしれません(^_^;)



 日が落ちてすぐにお月様も落ちてきました。ほそ~いお月様が落ちる前にちょいとパチリ。

 やはり手持ちでなくてカメラを固定すると遅いシャッタースピードで撮れますねヽ(^。^)ノ 固定とはいっても三脚でなくて机の上で方向とピント合わせて放置したんですけどね(笑) これでシャッタースピードは1/4秒でした。けっこうクレーターがわかります(^_^)




 こちらは地球照を狙ってみたもの。これで6秒のシャッターです。なんとか撮れたって感じですね(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/14

2015-11-19 20:37:48 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 11/14は雨模様。静鉄に乗って新静岡駅に着いたらわりといつも空いているはずの3番線に「回送」の方向幕を出した1002徳川四百年祭ラッピング、通称“葵御紋電車”が停まっていました。
 珍しいなと思って3番線ホームへ行ってみたら…

 …こんな看板が(^_^)/ なになに?中に1つだけ葵の御紋のつり革があるだと!?




 ビール電車のときも見れましたが、それでも「回送」幕が営業時間帯に見れるのも実はレアなこと(^_^)/




 そしてみつけました葵の御紋のつり革ヽ(^。^)ノ まあ「葵の御紋の印籠のつり革」ですよね。これを出されたら頭が高いので控えなければなりません“ははぁ~”m(__)m 



 この日のお目当てはAOI BEERの「青島みかんエール」。たいへんおいしゅうございましたヽ(^。^)ノ こちらもその名の通り葵の御紋でありますヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ


 そしてまた移動…




 こちらではこんなお酒を。なんだかレアらしいですよヽ(^。^)ノ





 ベアードビールの「信州早生ウェットホップエール」これはもちろん美味しいヽ(^。^)ノ




 さらに…




 あの吉田類さんが監修した「夢音」という焼酎をいただきました。飲みやすいけど自分はもっとクセがあるほうがいいかなぁ。最近のトレンドで香りはとても華やかなんですけどねヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/13

2015-11-19 19:54:58 | 今日の(?)富士山

 11/13、前日の夕方からお天気が回復しこの日はまたまたスカッと爽やかな青空になりましたヽ(^。^)ノ

 このところ、どうもグラウンドゴルフのところにお邪魔して撮影してもやっぱり旗などが邪魔になるのと、新幹線橋梁の工事が始まり富士川の川っぺりにもいけなくなったため来年5月までだいたいの富士山撮影をここにしようか迷っています。どうせなら富士川の河口からにしようかな。

 いつもとはちょっと場所が違う富士山全景。ここからは山の見え方と新幹線が一緒に撮れるので一番好きな場所なのですが、なんせサッカーゴールやら道路やらがあるのが玉にキズ(^_^;)でもここからは一番裾野が広く見えるんですよね。




 新幹線を一緒に撮ると水平がダメなのがバレてしまいます(^o^) この場合ちょっと右が上がっていてそれは自分のクセでもあるのですが、今回は修整しませんでした。本当は新幹線はこの橋から山の中のトンネルに向かって徐々に登っているんですよね。なので左が少し上がるはずなんです。あと、撮影場所からしても鉄橋の左が手前で右が奥になるので本当なら遠近法で右が若干小さくなるはずです。
 ただ、ほんの少しのことなので撮影の時は厳密に水平は出さずに鉄橋が絵の中で水平になるようにしています。その方は絵面として安定するでしょ?




 もう、この構図になれば下界は写らないのでテキトーです(^_^;)




 これが通常使っているレンズでの最望遠(135mmAPS-C)で目いっぱいとなります。


 今回は降雪の後なのでちょっと拡大して…

 こうしてみるとやはり一旦下の方まで雪が降ったけど、その後尾根筋の雪は大半融けて、谷筋のは残っていた感じですね。



 さて、このあと帰ってちょっと家のそばで電車を撮ってみましたが、撮った写真を整理していて果たして自分はいったい何を狙ったのか思い出せませんでした(^_^;)

 まずは試し撮りの373系T6編成。「巴川橋りょう」というのは必ず入れたいし鉄骨も一応全部入れたい。空が白い場合はなるべく入れないとなると、3両編成の場合はこれくらいの構図でいいのかなと。今まではもうちょっと引いて撮ってましたがそれはそれで余計なものがいっぱい入り込むのでどうしようかなと思案中であります。



 で、次がこの373系F5編成。3両入らず全面だけが日の丸構図になってしまったのでトリミング(^_^;) ぐわ~っと迫る感じはよくJR東海ツアーズのパンフレットにあるみたいでしょ?(苦し紛れ(^_^;))




 こちらが最後尾。下り線だと3両入らないな注意しなきゃ(>_<)

 …と、ここで思い出しました。撮りたかったのは373系のF1かF8編成、つまり「特急ふじかわ20周年」の記念ヘッドマークがある編成を、しかも上り線で撮りたかったのです。でも、時間を約1時間間違えて逆方向となったのでした。しかもF1でもF8でもないし(>_<)(>_<)




 それでもEF200機関車が牽く列車が撮れたからまあいいかな(^_^;)



 貨物列車もこんな感じで橋梁を強調するか、場合によっては次のように…

 …なるべく編成を長く写すかによっても置きピンの位置が変わってくるのでこちらも事前の情報整理が必要になりますね(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/12 やっと富士山再度冠雪確認

2015-11-19 14:29:11 | 今日の(?)富士山

 前記事の11/7からこの日11/12の午後まで、8日、10日と雨模様になり9日もほぼ曇りでこの3日間の日照時間はゼロ。12日朝には山梨側からまた富士山に冠雪したというツイートが見られましたが静岡・富士市側ではまだ富士山が見えませんでした。

 それでも日没前の16:30ごろになってようやく富士山が見えてきました。

 たしかにちょっと下の方まで白くはなっていますが…、もうこちらから見えた時には新たに積もった部分は既にかなり融けてしまった感じでした残念(>_<)

 ま、そのうち雪があるのが当たり前になりますから、また見つけたら撮りましょうヽ(^。^)ノ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7

2015-11-19 14:12:18 | 今日の(?)富士山

 11/6まではすっきり青空が続いていましたがこの日はお天気下り坂。出勤前にライブカメラを確認したら清水港からは富士山頂が見えていたけれど富士市役所からでは既に雲の中でした。

 そして家を出たのですが、このまま富士川まで行って富士山が見えないとイヤなので途中さった峠下の駐車帯にクルマを停め一応山頂が見える絵をおさえておこうと思って撮ったのがトップ写真です。

 で、せっかくというか、R1富士-由比バイパス上り線で安全にクルマが停められて富士山が見えるのはここぐらいだし、ついでにちょうどホームライナーもやってくる時間だしということでカメラを構えて待っていました。ホームライナーは1分ほどでやってきました。

 「よっしゃホームライナー来たぞ~ヽ(^。^)ノ」と思って連写を始めましたが…




 一番いいところで大型トレーラーが並行してしまいました(T_T)




 いちばんいい瞬間でしたがこれだとトレーラーが目立ちますよね(T_T) せめてもう少し遠くなら小さくなったのに(T_T)(/_;)



 その後いつもの富士川に着いた時は富士山が見えなかったのですが、「富士山はそれを求める人のところへ現れる」とか、「待てば富士見の日和あり」のことわざのように (そんなのないけど(^_^;))、7:38ごろに山頂が見えてきました。ラッキー(^_^)/

 ちょっと雲がズレてくれた(^_^)




 お天気ゆっくり下り坂だったようで、この約24時間後から雨になりました。




 これくらいの高さの雲がいちばんハラハラします(^_^;)




 それでも見えるのと見えないのとでは気分が違いますからね。見えてよかったですヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/6もクッキリ富士山

2015-11-18 23:38:57 | 今日の(?)富士山

 11/6もスッキリ快晴となりました。3日連続でしたねぇ(^_^)/ 11/3もお天気としてはよかったので4日連続ですかね(^_^;)



 富士山の前に早朝のこれ…

 …真ん中の点がわかりますかね?




 拡大してもこの程度なのですが、これはISS。そう、国際宇宙ステーションですヽ(^。^)ノ


 では本題に(笑)


 やっぱり全景がキレイに見えると気分がいいですねヽ(^。^)ノ 富士山は雲があるのも表情があっていいですけど、全部見えるのがやっぱりいーんですヽ(^。^)ノ








 構図としてはいつも通りなんですけどね(^_^;)




 ま、定点観測ですからヽ(^。^)ノ



 でね、また気が向いてフィルターをガッツリ使いましたヽ(^。^)ノ

 パキっと撮るですよヽ(^。^)ノ




 乱反射を除くとこんなにクッキリなんですね。これが本来の姿なんですけどね。




 宝永山はタモさんも大好物ヽ(^。^)ノ




 こうして山肌を見ると、これが朝陽・夕陽で赤富士になるのもわかりますヽ(^。^)ノ



 と、この時在来線の鉄橋を見るとなんだか短い貨物列車が。貨物列車ってあまり短くないのでこれは何だろうと?



 拡大して確認、その後検索してみたら…

 …ハイブリッド機関車のHD300の18号機の新車を工場から配備先へと輸送しているところでした。全く知らないでたまたま撮れたのはラッキーでしたヽ(^。^)ノ

 牽いているのがEF200ってのも嬉しいし(19号機)、なんといっても「車掌車 ヨ8402」がいいですねヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/5 パキっとクッキリ富士山と新幹線ヽ(^。^)ノ

2015-11-18 22:39:08 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 11/5。

 前日11/4の朝、横浜でパキっとクリアな空からの富士山が見られたけどその後は研修で外が見れずそのまま夕方になってしまいました。そこから明けて11/5の朝もこれまたパキっとクリアな空になり富士山はバッチリ見えました。この秋一番だったかも(11/18時点)



 いつもの“富士山全景”…とはいえ、久々にここからのクッキリ富士山、そして、“これぞ静岡からの表富士”という、海抜15mから3776mまでの上下と、左右のほぼ全部の裾野が見える(左端、岩本山がありますがじつはその左側にもまだちょっと稜線が見えてるんです)景色が素晴らしいです。ま、この時期足りないのは雪かな(^_^;)

 山梨から見える富士山に較べると大きさが違うように感じますがそれは写真だからで、肉眼で見るともっと高さと大きさを感じます。というか、こちらからだと左右の広がりが裏富士とは全然違うんです。河口湖から見る富士山は広がりあると思いますが、それ以外からはここまで幅が見れるところは裏富士にはないんですね。
 なので、裾野を全部入れようとすると写真として高さが低くなってしまうんです。縦横比が裏富士とは違いますから。800mから上しか見えないところと、ほぼ海から全部見える高低差と左右の広がりが大事なんです。
 そしてここの場所から山頂までずっと片斜面、つまり他の山がなく海から日本最高地点までずっと1つの山なんです。富士山の溶岩は海まで到達してますからねこちらはヽ(^。^)ノ




 冬になればこれに雪が載った美しい富士山が見られますヽ(^。^)ノ








 山小屋も確認できますヽ(^。^)ノ そして、ここまで撮って気がついて、PLフィルターをガッツリ効かせての撮影もしてみたら…




 …富士山の黄葉(ほぼ終わってますが)と緑樹帯の感じと谷などの山肌、森林限界から上の赤い山肌もよくわかります。これも空気が澄んでいるからこそヽ(^。^)ノ

 この写真にも飛行機が2機見えますヽ(^。^)ノ




 これで3合目くらいから上かな?富士山の表情がよくわかります(^_^)/




 よくみると表富士スカイラインは谷が深いところを避けて5合目まで行ってたんですね。富士山は伊豆半島方向と青木ヶ原樹海方向に小さな噴火口が多く後期まで噴火していたので、谷があってもまたそこを埋めてきたんだと思います(←ブラタモリっぽい考察w)。なのでそこには道路や登山道を作りやすかったんでしょう(^_^)/


 さて、新幹線です。空気が澄んでると新幹線の流し撮りも車番とかが見えやすいのかもしれません(んなこたーない) (^_^;)

 いきなりのN700系トップナンバーX1編成ヽ(^。^)ノ 最後尾だけど(^_^;)



 
 こちらは700系のC38編成。これも最後尾だけど(^_^;) 運転室窓の真横で撮れたので、窓に見える「C38」がはっきりわかりますヽ(^。^)ノ




 上り線を東京へ向けてグワ~っと疾走する700系ひかりのC11編成。この時間に通過だと8:40ごろ東京に着くので、“10時から本社で会議”って人が多いんでしょうね(^_^;)




 屋根も幌もまだまだとてもキレイだったN700系X5編成。ピントバッチリヽ(^。^)ノ…と思ったら、ねこじゃらしが(^_^;)




 でも次のコマもよかったですヽ(^。^)ノ
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/3夕方から11/4朝 横浜

2015-11-18 21:11:11 | 今日の(?)富士山

 11/3の朝に帆船日本丸を三保から見送った後、午後からスーツを着て横浜へと出かけました。

 10/27に突然会社から、「11月に資格試験あるから受験せよ」という命令が下り、10/31に学科のテキストと問題集のみ渡され(実技試験もあるのです)、11/11に横浜で学科の事前講習があるから行けと言われましたが、その講習がまた突然11/4に変更になり、勤務日程がごっそり変更されて横浜に行くことになりました。宿は会社が手配してあってまずは前乗りで宿へと行くことになったのです。旅費は一旦立て替えて後から精算です。


 静岡駅に着いたらN700AのキレイなG6編成が停まっていましたがこれは逆方向なので乗りません(^_^;)




 自分が乗ったのは「ひかり」だけど700系のC11編成(T_T) N700Aに乗りたかったなぁ。

 この「ひかり」は静岡から新横浜までノンストップの列車でした。速かったな~ヽ(^。^)ノ



 新横浜から横浜線で一駅の菊名へ。菊名から東横線に乗り直通でみなとみらい線の日本大通り駅まで行って、そこから歩いてホテルに行きました。会社手配のホテルは横浜スタジアムの真ん前でしたヽ(^。^)ノ



 以前の仕事でユニットバスなどを売っていたので、ホテルの設備はとても気になります。特にユニットバス。どこのホテルとは書きませんが、このユニットバス、見た目はとてもシンプルで結構安いものだと思いますが、実は使いやすかったです。というのは…




 …これ。水栓がワンレバー水栓なんです。安いビジネスホテルではここをコストダウンして2バルブの水栓にするところが多いのですがあれでは水温調節が面倒。
 かといって、水温を指定して出せるサーモスタット水栓が、ビジネスホテルレベルだとかなり怪しいものが多く、水温が目盛りと全然違うとか、水量が一定しないとかがある。
 先月自分が富山で止まったホテルではサーモスタット水栓なのはいいけれど、水量を顔を洗う程度で少なく出すとだんだん水量が少なくなって1分くらいで止まってしまい、それを避けようとするとすごくたくさん出さないといけなくて、シャワーを浴びるのにも痛いくらいの水量でないと継続してお湯を出せず、その結果あまりの水圧と水量にシャワーのお湯がシャワーカーテンの隙間から床に飛び出してしまいトイレ側の床までビショビショになってしまうというお粗末さ。
 そしてここの水栓はお湯と水を1つのレバーを左右に動かすことで温度調節ができるワンレバー水栓で水量調節は上下で調節が出来るので片手で湯温も湯量も調節でき故障も少ない優れものであります。これは家庭でも同じなので実はサーモ水栓よりこっちのほうが使い勝手はいいんですよ。
 しかも、近年は給湯器からの湯温はリモコンで調節できるので水栓側で調節する必要はあまりないんですね。おかしな家だとサーモ水栓で42℃にしてあるのに給湯器の湯温設定を40℃にしてあって、「42℃のお湯が出ない」とクレームが来たことがありました。バカには高度な機械を売っちゃいけませんよね。
 で、実はビジネスホテルでワンレバー水栓のところって少ないんです。今回このチェーンのホテルは初めてでしたが、これは他もいいんじゃないかとちょっと期待できるユニットバスでした。



 と、水栓の説明が長くなりましたが、チェックインして一旦シャワーを浴びたらまたスーツを着て晩飯というか、まあ、おわかりでしょうがビールをいただきに出かけたわけです。荷物を少なくするためにスーツしかありませんから(笑)

 今回たまたま、いつも飲んでるベアードビールの直営店、「馬車道タップルーム」がホテルから1km弱のところにあるのはわかっていたので、なにはさておきビールを飲みにいったわけです、スーツで徒歩でヽ(^。^)ノ




 これは「馬車道エール」。ベアードビールはだいたい限定も含めて全部飲んでいるけどこれはここしかないのでこれが飲みたくて来たようなものですヽ(^。^)ノ




 こちらはフェストラガー。ベアードビールのオクトーバーフェスト的なビールです。本家オクトーバーフェストに倣ってラガーですねヽ(^。^)ノ




 これは毎年季節限定で出ますが「やばいやばいストロングスコッチエール」です。今年のこれはすごく美味しいです。8%くらいあってやばい~ヽ(^。^)ノ




 そしてこちらは「ウェストコーストウィートワイン」の2015。10%あるけど毎年これも楽しみでとっても美味しいものですヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ(←星三つですw)

 さすがに翌日研修なので、やばいやばいとウィートワインは小さいサイズで飲みました(^_^;)




 お店を出てちょっと歩くとすぐに大岡川の河口、みなとみらいのところに出ます。橋の上からちょいとiPhoneでパチリ。これぞ横浜という光景でしたヽ(^。^)ノ



 帰りは一駅だけ地下鉄に乗ってホテルに帰りました。帰ってからちゃんと予習もしましたよ(笑)



 翌朝、ホテルを早めに出て講習会場…を通り過ぎて大さん橋へ。素晴らしいお天気で、みなとみらい地区を一望できたうえに…



 …赤レンガ倉庫の先にちょこんと雪をかぶった富士山が見えましたヽ(^。^)ノ 富士山写真をブログのメインにしている者としてはネタにできたのはありがたいです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする