Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

4/19はリニア・鉄道館へ行ってきました(途中であきらめたので前編)

2013-04-30 20:23:32 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 さて、時系列としては前になる4/19、せっかくの連休なのでどこにも行かないのはもったいないと急遽数日前に予約し、名古屋の「リニア・鉄道館」へ行ってきました。別に予約しなくても行けるんですが、JR東海ツアーズから往復新幹線指定席運賃・料金、往復あおなみ線運賃、入館料、千円分の館内ショップや名古屋駅ビルあたりで使えるお食事or商品券がセットでちょっと安くなっているのでその予約をしてクーポン・バウチャー券を受け取ってスタートしたのです。

 ところで、クーポンとバウチャーの違いって何?

 静岡駅に着いたら反対側の上りホームに700系C55編成が停まっていました。良く撮る編成なのでなんだかうれしい^^;




いつもお世話になっておりますw



私が乗る列車も到着しました。ちなみに席は11号車1番E席。窓口で“いちばんいい席”というと出てくる席です(笑)


こちらはJR西日本のB9編成でした。いよいよ発車です。


牧の原大茶園もちょうど新茶の季節ヽ(^。^)ノ

浜松駅停車時に反対側にいたのも700系B6編成。でもこれ、iPhoneで通過するN700系の鼻先と一緒に撮れたのがいい(笑)






浜松駅を出るとすぐにJR浜松工場の脇を通り過ぎます。117系がたくさんあっていいなぁと思ったら、後からこれは廃車になったもので解体待ちの車両なんだそうです。うぅっ…(ToT)/


そして名古屋駅に着きます。到着直前隣を走っていたのは元セントラルライナーの313系8000番台。いかにも名古屋地区って感じの列車です。


新幹線からあおなみ線に乗り換え。新幹線のすぐお隣がホームです。元々は港へいく貨物線なんだって。


出発してしばらくは近鉄名古屋線と並走します。ちょうど21000系特急「アーバンライナープラス」と並びました。こっちもまた乗りたい^^/

そんなこんなであおなみ線電車は終点の金城ふ頭駅に到着。降りてすぐのところにJR東海「リニア・鉄道館」があります。この建物、よくみるとリニア新幹線の形してますね^^/



 入場すると最初に蒸気機関車のC62 17号機があります。黒いSLを暗いところで撮るのは大変。




C62はいいですね。大きなカマと大きな動輪。日本最大級で最速のSLでしたから迫力あります。


入り口付近の青い光はやめてくれないかなぁ…


次に行く機会あったらちゃんとPLフィルターで光をカットしないと。


大きな動輪いいですね^^/


運転室はこんな感じ。メカメカしてます(笑)


どこをどう動かしていいのかわかりませんね^^;


隣には300X。これは通称で正式には「新幹線955形電車」だそうです。300系新幹線の次世代の新幹線関連の技術を実験するために1995年(平成7年)に製作した高速試験用電車だそうです。ニュースで何度か見た記憶はあります。この試験車、1996年(平成8年)7月26日未明、東海道新幹線米原駅-京都駅間で日本国内最速記録(超伝導リニアを除く)443.0km/hを記録しています。


さらにその隣には超伝導リニアMLX01-1。

浮上式リニアですから車輪はありません(!) 2003年3両編成車両で581 km/hの世界最高速度をマークしています(!!)


この室内はどっちの車両のものだったか忘れた(^_^;)

このフロアは最後に上からも見られます。

こういうところはiPhoneで撮ったほうが簡単かも^^;


過去の最速SL、現代の700系、N700系などの基礎になっている300X、未来のリニア新幹線MLX01-1が並ぶシンボル展示フロアでした。

 さて、シンボル展示から壁一枚隔てて過去の車両展示フロアになります。たくさんの車両があるので全部を撮影するのはやめました^^; 自分の気に入ったものだけ撮りましたのであしからず。

 先にシミュレーターの申し込みをしてそのシミュレーターをちょっと覗き、その前にあったSL、C57 139号機。C57は姿の美しさから“貴婦人”と呼ばれていますが…

…この139号機はちょっと普通と姿が違うと思ったら実は準鉄道記念物となっていてお召列車牽引が18回の名機中の名機。この姿はお召し仕様が復元されての展示だそうです。素晴らしい。


もっとじっくり見ればよかった。動輪が美しい。

 その後ろにホジ6005。現存する唯一の蒸気動車です。車内の写真だけですが^^;

レトロな車内(別に当時はレトロとかじゃなくでこれ普通)の奥に蒸気のカマが見えます(◎o◎)! 暑くなかったのかなぁ?

 古い車両といえばこれはクモハ12かな?(外観も同時に撮っておくべきでした^^;) こういう感じの時代、いいですねぇ。現代では意図的に観光列車として製作しないとムリでしょう。


ちょっと露出を落とすと雰囲気が出ます。


この照明器具なんか最高です^^/



 その奥にオヤ31 12号車がありました。

この建築限界測定用試験車のオヤ31、子どものころ家のそばの東海道線で一度だけ見たことがあります。

 次はEF58電気機関車の157号機。


調べたらこの157号機、静岡地区生え抜きの機関車だそうで、国鉄民営化後に一旦、国鉄清算事業団に引き取られましたがその後JR東海が購入したのだそうです。なんだか静岡人としては嬉しいところ^^/


このEF58、自分はまだ小学生のころ、急行「高千穂」として東京から九州までの長距離列車を引く姿を、時刻表を見て近くの踏切までよく見にいきました。もう新幹線が走っていて特急列車は寝台特急しかなかった頃ですから、日中の長距離急行はスターでしたね。


こちらはそのEF58に牽引されていた客車スハ43の車内。(外観は撮ってない^^;) いかにも国鉄!

照明器具には時代を感じさせますが…

…この辺の感じはあまり古さを感じません。この仕様の時代が長かったということなんでしょうね。


 さて、ここで実際はシミュレーターの時間になったのでありますが、このシートを見たら次は先にこちらをご紹介(^_^)つ

はいもうすっかりお馴染みであったクハ111。111から113系にパワーアップされてからの歴史のほうが圧倒的に長いですが、モーターを積んでいるわけはないクハは111系のまま113系に組み込まれていました。国鉄からJRの時代の東海道線といえばまずはこの顔が浮かび、その後の全国の電車に影響を与えた名車中の名車であります。

 今回写真がHDRにしてしまったのが悔やまれます。モニターとiPhoneで見た時帰って見たのとでは全然違いました。なんか薄ボケちゃって…また行って撮り直しするぞ!

そしてしかもこれはそのトップナンバーの1号車。


そしてさらにこのトップナンバーのクハ111-1は最後は静岡地区で使われていたようです。

これは先にJR東海東日本の東海道線で使われていたのが向こうが先にE231系入れ替えで引退になり、当時東京から静岡まで直通列車があった関係で(ATSの関係かな?)静岡に転籍になったんでしょうか?そこらへんは詳しくないけど、最後に静岡だった名車の車両がこうして見られるのは嬉しいしありがたいことだと思います。




こんな姿も懐かしくうれしいものです^^/



そしてその車内が…

あーこれこれ、これだった!…と思える写真でしょ^^


もうね、この感じです^^


国鉄マーク(JNL)の扇風機も懐かしい。

 ここでシミュレーターの画像を。新幹線のほうは抽選に外れたので在来線だけ。でも自分にはまだ難しい^^;

まず1つめの身代わり富士山も見えます(笑)


313系の運転台かな?忘れちゃった…




 そして次はジオラマへ。ここはJR東海の新幹線が走る範囲の東京-新大阪を再現しています…が、そこはまずはやはり地元の富士山でしょう!…ってことで2つめの身代わり富士山^^;

これは373系特急「ふじかわ」かな?でもオレンジっぽいヘッドマークは「東海」っぽいですねぇ。


N700系新幹線通過~~~ヽ(^。^)ノ なんてな(笑)


285系寝台特急サンライズ、上りと下りのすれ違い^^;


駅に着き313系電車と並ぶサンライズ^^


ジオラマでは深夜の保線作業シーンも再現されています。こうした保守のみなさんの活躍もあって電車は毎日走れます。こうした姿を子供たちに見せるのはいいですね^^

 さてここでいつもの遊び心が(笑)

ジオラマでも流し撮り敢行!


N700系だー!


新型N700Aだーヽ(^。^)ノ (笑)


夜のN700A(笑)

ジオラマから模型繋がりで飾ってあったのが0系から100系、300系、700系とその派生のドクターイエローの新幹線模型展示。500系がないのは西日本の車両だから?でも置いてほしかったな。あとN700系もない。


「本日のドクターイエロー」(笑)


東海道新幹線はどの旅客用列車も16両。一方ドクターイエローは7両。模型でもこれだけの違いがあります。これ、実写でも撮影の時に頭にいれておかなければいけません(^_^)/


 また歴史的車両に戻りましょう。こちらは52系電車のモハ52。流線型でいわゆる「流電」と呼ばれたものらしいですが、私はここらへんは全く知識がありません。でもこのかわいい感じはいいですな。


こちらはキハ181。このあたりもなじみがないですねぇ。ディーゼルの車両自体あまり見たことないです、未だに。物心ついた時から近い地域はほとんど電車ですからねぇ。電車じゃなくてディーゼルなのは天浜線(旧国鉄二俣線)と大井川鐵道の井川線くらいじゃないかなぁ?


 そういう意味ではこちらのキハ82も馴染みナシ。


さらに言えば電車でもこの381系とか、485系、183系も馴染みがないですねぇ。自分の生活範囲ではあまり…というかほとんど見なかったので。



この辺の形もいかにも“国鉄型”というものですがね、自分はホントにあまり見たことがありません。それこそやっと最近になって臨時の「ムーンライトながら」で使われているのを見るくらいですかね。

 そうでしたそうでした、これを忘れちゃいけません。上記クハ111の派生というか、111系が近郊型ならばその急行型の165系がありました。これは大好きな車両でして、子供心に普段見る111・113・115系に対して前面の緑の帯が真っ直ぐで2扉。車内もセミクロスシートではなく全てボックスシートでちょっと“特別感”がありました。たくさん見る113系の途中でこれを踏切で見たりするとなんだか得した気分でした。


こちらはクモハ165ですね。


 そしてその隣にはそのクモハ165の列車に連結されていたグリーン車のサロ165。

う~ん、写真ダメだなぁ…orz これもHDRの失敗例。


子供だった自分にとって、急行のクモハ165だけでも特別なのに、さらに黄緑帯のグリーン車なんて特別の中の特別で、ある意味新幹線よりも特別でしたね。結局乗車したことはなかったですし。

 さあここまででもかなり長くなりました。まだ新幹線が残っていますが、ここで一旦切ります。後日後編をどうぞ^^/***

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/25

2013-04-26 17:27:02 | 雑記帳

 4/25朝、前日の大雨は夜のうちに止みましたが空はまだどんよりが抜けず、夜明け前後は富士山は見えませんでした…が、5:30ごろ一瞬だけ山頂が顔を出しました。そのあとほとんど見えなくなったのでここで捉えることが出来たのはラッキーでした。

これを雲間から見た時は、最初富士山が青く見えたので、「これは一気に雪が溶けてしまったのか!?」と勘違いしましたが…

…PLフィルターを使ったらまだ雪があるのを確認できました^^;

でも最初はホントにビックリしました(^_^;) この日の富士山はこれだけです。

 帰宅したところ、ちょうどやってくる時間だったので車庫の裏を走る東海道線の脇道へ。

さあ!トヨタ・ロングパスエクスプレスがやってきました…んがぁ!…直後4両の貨車にコンテナが載っていません。これじゃ普通の貨物列車と変わらない絵です(ToT)


やっとコンテナ見えた^^; お隣には普通列車が。


あ、先頭がコンテナと並んだ。


ハイこれでわかりますね。コンテナがみんなトヨタです^^/


この「55ビッグエコライナー31」というのは、このコンテナが10tトラックの荷室と同じ大きさなんだそうで、大きな専用のフォークリフトで貨車からトレーラートラックへそのまま積み下ろしができるということらしいです。これでトータルとしての貨物移動の時間短縮になります。

 トヨタロングパスエクスプレスの撮影が失敗ではないが残念な結果に終わったので、上の写真にもいっぱい写っているポピーの花を撮ってみました^^

♪クルマにポピー♪ 

おっとすぐまた踏切が鳴りだしました。

ちょうど両方から列車が。上りには特急ふじかわでした(^_^)


なんと!連写の途中の1コマですが、まるで車庫に並んで止まっているように並びで収まりましたヽ(^。^)ノ 奇跡だ!!


この絵だけでも普通に鉄道写真ですね^^


さよ~なら~ (^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23

2013-04-26 10:20:43 | 今日の(?)富士山

 4/23の朝、富士川からの富士山は薄いけど雲が多く、また霞んでしまいちょっと見づらくなっていました。


これでだいたい2200mくらいから上でしょうか、かなり霞んでしまっています。


全景のほうもPLフィルターを使ってもこんな程度でした。上に見えるナミナミ雲は雨の予兆。やはり翌日は雨で、富士は69.5mmのまとまった雨になりました。

 そうでしたそうでした。そういえば早朝、雨は降っていなかったのに夜露が前の晩からビッシリでツツジの花にも水滴がいっぱい。


で、ここにいたらなんだか美しい鳴き声が聞こえてきて見上げると…

あらまたいらっしゃい^^/


シジュウカラさんが鳴いていました。最近よく来るシジュウカラ。ここによくいるということは巣のほうは始終空(笑)


お!この口ばしを開いた姿は!…


まさに“Twitter”(笑)

 さあここからはまた新幹線ヽ(^。^)ノ
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。)
N700系Z29編成。構図はイマイチだけどいい感じ。

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。)
N700系Z76編成。うんまあいいですねぇ。

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。)
同じZ76編成ですが…おや?


あらま、車内販売のお姉さまではあーりませんか!

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。)
お姉さんバイバーイ (^。^)ノ 最近この角度でもうまくピントが合わないかとやっていますが、だんだん良くなってきた気がします。

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。)
N700系20編成。これもいいですねぇ。

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。)
さらにトリミングで拡大。

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。)
こちらは700系C59編成。

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。)
もう少し拡大!

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。)
後ろ姿も見送り。ちょっとブレちゃった(>_<)

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。)
N700系Z61編成。こちらはブレてないけどボケてる感じ(>_<)

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。)
700系C17編成。

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。)
後ろ姿も。C17の写真はだいたいいいんだけどちょっと粗い感じ。なんでだろう?いちいち設定は変えていないのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22

2013-04-26 02:25:05 | 今日の(?)富士山

 4/19が画像たくさんなのでちょっと飛ばして先に4/22から。なお、今回は新幹線だけでなく富士山の写真も大きな画像にしたのでサムネイルをクリックしてください。

 この日の朝は富士川に着いた7:30すぎごろはまだ雲が多かった富士山。そして、いつもバカゴルファーがいるグラウンドにゴルファーがいなかったのでそこから撮影。撮っているこちら側が日陰だったのでちょっと暗いですが全景を入れてみました。これが7:35。あ、大きくしたのは、実はこの写真新幹線がフルで16両入っているからです^^/
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。以降の写真も全て同じです)
でもこれだと雲ちょっと多いんですよね。


少し大きくした画角だと余計に雲が多すぎな感じが。



その3分後、7:38。だんだん雲が取れてきているのがわかりました。これくらいだといい感じかな?一応これにも新幹線が写ってます。




雲が取れるのを待ちながらいつもの場所に移動。これが7:46、山頂上の中途半端が雲がちょっと残念。


でももっとアップにしちゃえばいいや(笑)




撮りたいところをもうちょっと待った7:54、いよいよ上の方の雲が取れてきました。曇って消える時はあっという間に消えていきます。




7:58、そろそろ出勤しなきゃならないけど空スッキリになったので急いで撮影。


そして、フィルターを効かせてみたらあらキレイな富士山全景 ヽ(^。^)ノ


 さて、ただ待っていたわけじゃありません。その間も新幹線流し撮りの練習は欠かしません(笑)

700系C28編成。C編成は車番が27なのに編成番号が28と、編成番号が車番より1つ大きくなってますが、これは試作車も後から編成ラインナップに組み込んだからだっけ?ちと調べなきゃ。ところでこの写真、ピントも艶もいいですね。


700系C51編成。ちょっと粗くなっちゃったかな。


こちらはN700系の…あれ?G?


おお、N700AのG4編成でした。


そういえばN700Aの運用はN700と同じものとして運用されてます。そもそもN700Aってのが新形式なのかややこしいところでもありますが、今度はさらにややこしいことにN700Aを改造してブレーキなどをN700Aの足回りにして安全性を高めるんだそうですが、改造済のものはN700ステッカーの横に小さくAのステッカーが貼られるとのことです。撮影の時に見分けるのが大変になりますが、まぁそれもうまく撮れた時の楽しみの1つとして頑張ってみます(^。^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/18

2013-04-23 22:22:29 | 今日の(?)富士山

 4/18は早朝からいい天気^^/


こちらは朝5:30ごろ。ちょうど夜明けごろで富士山に朝日が当たりはじめたところです。


そのころシジュウカラさんは美しい声で鳴いてました。最近この個体が職場に住み着いているようです。まだパートナーがいないのかよく鳴いてます。巣はまだないのかな?あってもその巣は始終空(シジュウカラ)でしょうね(笑) (^_^;)


お天気はいいのですがそこは春富士、ボンヤリでした。


アップにすればそれらしく見えました^^;


タンポポは綿帽子になるものが多くなり、代わりにシロツメクサが増えてきました^^

 この日撮った新幹線はこのN700Aだけ。




Aマークの上でキラーン☆

実はコレ、狙いました^^/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17は新幹線だけ

2013-04-21 22:18:02 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 4/17は富士山が霞んで「なんも見えねぇ」状態だったのでいつもの通り新幹線の流し撮り練習。今回はちょっと量が多いです。というのも、いいわけ含め普段どんな感じで撮って、処理しているかも書いていこうと。そして今回も画像が大きいのでサムネイル表示にしました。画像はクリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンでお願いします。


まず最初はN700系N11編成。N編成はJR西日本の所属であります。こんな風にかなり遠くから近づくところを撮ってます。これを…


…トリミングするとこうなるんですが、今回これだけ遠くても割とピントがあってます。いつもはドアや窓のラインがもっとブレているのでちょっといいかなと。
いつもほとんど真横からの画像が多いので、顔を斜めに撮りたいときはこの角度にならねばならず、そうなると遠くから撮らねばならず、そうなると鉄骨を流せない…ということになります。もっとシャッタースピードを落とせばいいのかもしれないですが、そうなると難易度がさらに上がるというジレンマがあります。

次も同じN11編成。


こちらもこうなります。


その次がこれかな?


そしてこちらがうまくいった写真

カメラ内での写真整理の関係でこちらも無理やり拡大すると…

…こうなりました。



こちらも顔の斜め撮りに挑戦するも失敗。編成番号わからず^^;



次はこちら…


これもトリミング


実はこの編成は…


よくみるとN700系の…


G6編成であります。ということは…


…つまりN700Aなんですね。

初めてN700AをAマークなしで撮りました。というか、N700Aであることに気がつかないまま先頭部を撮ることだけに集中してわからなかったんです^^;


次は700系のC55編成。
























あ、もしかしてこれは女性車掌さん?

こちらは先頭。

こちらは最後尾だけどこちらは男性車掌っぽいですね^^



お次はN700系Z8編成。


まあまあですな。



なぜか本当に撮る機会が多い700系C49編成。


ちょっと白くトビ気味ですかね。



こちらはN700系Z69編成。


これはいいかな^^/















こちらは700系C8編成。


かなりトリミング。これもけっこうよい^^ 
イルカっぽいんだよね。








トリミングしたものとペアにしていく作業がけっこう大変^^;







C8編成は東京方先頭部横の補修跡っぽいのが前から気になってます。


最後はN700系Z60編成。こちらはイマイチ^^;







ちょっと多すぎたかなぁ?いつもこんな感じでトリミングしてますよ。もちろん、トリミングしなくていいのが一番なんですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/16の富士山

2013-04-20 22:07:28 | 今日の(?)富士山

 後から気がついたのだが、この記事、前日のと一緒でもよかったな^^;

 さて、4/16もいい天気なのに霞みすごく、もはや富士山は視力検査並みでした。快晴なのにです。

山頂をアップで撮ってもほとんどわかりません。




PLフィルターを最大限使ってもこれくらいにしか撮れませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/15の富士山

2013-04-20 21:53:41 | 今日の(?)富士山

 4/15の富士山は霞んだ上に山のほうだけ雲もうもうとしてほとんど見えず。お天気自体はとてもいいんだけどこういうことは富士山ではよくあること。


山頂をアップにしてようやく存在がわかる程度でした。


まだたくさん咲いているタンポポですが、新勢力のシロツメクサとそろそろバトンタッチが近いようです。

新幹線はいっぱい撮ったけど今日はナシ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/13の富士山はさった峠から

2013-04-18 18:02:14 | 今日の(?)富士山

 4/13の朝はシジュウカラに美しい鳴き声でスタート。1羽だけでもホントにいい声で鳴きます^^


 勤務明けの朝9時ごろ富士川からは、お天気はよかったものの富士山はもくもく雲で見えず。仕方ないのでいつものように新幹線流し撮り開始。

それではまた新幹線は大きな画像にしましたのでお楽しみください^^; 順光だとやっぱりキレイかも。
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。以下、新幹線の画像は同じです)
N700系なんですが、ドアのところまで写せなかったのでどの編成かわかりません^^;


700系C55編成。これ、なんだかよく撮ってる気がする。


N700系Z70編成。ピントはもう一息。




いつも相性がいい、700系B編成。この日はB13編成でした。


いつも真横ばかりなのでちょっと斜めで狙ってみたN700系Z49編成。斜めで顔を狙うとその分遠くなるので撮りづらいです。


同じZ49編成。ちょっとブレてます…orz


富士川橋梁の向こうでは何やら保線作業をしている模様。運行中は危険だから大変だなぁ。下り側だけとしても平均して5分に1本はやってくるダイヤだから作業も細切れでしょうに、おつかれさまです。


700系C48編成。先頭のお客さんはケータイ見てますなぁw


同じ画像をトリミング。

このころ富士山は山頂だけ、それも剣ヶ峰だけ見えました^^;


も少しアップ~^^/

ここが日本で一番高い場所です。



 さて、撮影を終えて富士川から清水へ帰る途中いつものように由比のスマル亭2号店で朝飯を食べて店を出たら富士山がだんだん見えてきてました。この場所なら薩埵峠はすぐ上。ちょっと寄ってみることにしました。


薩埵峠展望台から。あらいい感じになってきたじゃあーりませんか。

てなわけで薩埵峠かはこの構図がお約束。

ちょうど電車が来たので慌てて撮っただけなんですけどね^^;


う~ん、山頂の雲が取れればなぁ…


ここで撮るときはいつも崖、海、富士山、空のバランスに悩みます。


いよいよ山頂の雲が取れました^^/


やはりここからの富士山を含む景色は、静岡を、そして日本を代表する光景です。素晴らしい。雲もこれくらいだといいですね^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/12

2013-04-16 21:28:14 | 雑記帳

 4/12の朝もいいお天気。そして前日のように雲もくもくではなく富士山もよく見えていました。ただしもう春霞みで空全体も富士山もかなり霞んでしまいました。トップ写真はいつもの全景ですが、ぼんやりしてしまってますね^^;


2200mくらいから上の富士山と…

…山頂周り。細部が霞んでわかりにくくなりました。写真のウデのせいだけじゃないですよ^^;



PLフィルターを使ってもこの程度。


あまり変わらないですね。


そしてまた新幹線流し撮り。まずはN700系Z6編成。


こちらは同じくN700系N8編成。JR西日本所有の車両ですね。


ここからは5枚連続で700系C21編成を。









こだまはガラガラですなぁ…

 新幹線を撮り終えてふと気がついて、そういえば風が弱いから川まで出れば逆さ富士が見えるかも…と思ったけれど、富士川は数日前の大雨からの増水がまだ残り、流れが速く、川も濁って逆さ富士とはなりませんでした。富士川は「日本三大急流」のひとつでもあり、南アルプスから流れてくる支流の早川などは濁りがなかなか取れなくて、それが富士川に入りますから川面が青くなるのは少し待たないといけません。



 夕方、ちょうど窓の外にほっそ~いお月様が、夕方から夜になる境目のトワイライトゾーンに浮かんでいました。沈む寸前。


露出上げたら地球照を受けて、なんだか模様も見えそうでした^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/11

2013-04-16 17:17:27 | @清水区

 4/11もお休み。ちょっと日本平まで登ってみました。清水日本平パークウェイ途中の駐車場上の望嶽台です。

 が、お天気はよかったものの富士山の周りにはもうもうとした雲に囲まれてほとんど見えず、山頂がほんのちょと見えただけでした(>_<)


 仕方ないのでテキトーにその辺にあったものを撮ってみました^^;

タンポポ^^


平野部ではほぼ終わったハナニラ。山の上ではまだ咲いていました。


たまにはこんなものも撮ります^^;



 さて、帰ろうと駐車場へ下りてきたらこんなヤツが住んでいるようでした (・.・;)

なんでこんな鳥が?


こっちみんなw



羽根はキレイです。




くちばしの上のはトサカってことでいいのかな?てことはオス?



日光にあたると本当にキレイな羽の色。ちょうど尾羽の緑と同じ色のクルマがwww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10の富士山は清水港から

2013-04-16 16:56:12 | 今日の(?)富士山

 4/10はお休み。富士川へは行かず地元清水港で富士山を眺めました。トップ写真、ちょうど駿河湾フェリーが戻ってきたところでした。いつも清水港からは海と富士山が美しい。


…と、思ったら、あれ?右端…?


何か軍艦のようなものが…

少し拡大してみましょう。



これは自衛艦のようですねぇ。


 帰って調べたところ、海上自衛隊掃海母艦の「うらが」でした。掃海だけでなく機雷敷設機能もあるそうで。さらに対空レーダーも備えているので、もしかしたらこの日は北朝鮮からミサイルが発射されるかもと一番騒いでいた日だったので、その警戒のために清水港沖にいたのかもしれません。そうだとしたら近くにこういうのが来てくれるのはありがたい。それにしても呑気なウィンドサーファーでありますw


清水港からド定番風景。クレーンが増えましたよ^^/


小型船なんかも絵になります。


おっと、水上警察の船でした。警察の船だから「艇」なのかな?「海のパトカー」ですな。

=おまけ=

「清水まちなか巡回バス」が「清水みどころ観光バス」と名前が変わり、ルートも一部変更と、4/1にリニューアルされました。バスのデザインにあわせてバス停も全てリニューアルされましたよ(^_^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/8の富士山

2013-04-16 16:33:08 | 今日の(?)富士山

 これを書いているのは4/16です。そして時系列が逆になりますが4/8を飛ばしていたのに気がつきました^^;

 4/8は寒気が入って空気がクリア。富士山がとてもキレイになりました。この日以後4/16までこれだけキレイな日はなく、たぶんこれだけスッキリ見える日も秋まではそうそうないと思いますので大きい写真を置いておきます。写真はクリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンでお願いします。

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。以下同じ)
いつもの富士山全景。雲ひとつない~^^/


中くらい富士山。


2500mくらいから上。


山頂周り。


この4枚をまたPLフィルターを通してさらにクッキリさせると…










…となります。

山頂には寒気からの強風で雪煙が上がっていますね。



 さて、例によって新幹線も。こちらもサムネイルなので、クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンでお願いします。


N700系Z51編成。ピントはあと一息!


N700系Z60編成。拡大したから粗いですね。


ちょうどやってきたN700A、G2編成。最近、朝のこだま列車にN700Aが、だいたい1日1往復使われているみたいです。よく見ますよ。ちょっともったいない運用な気もしますが。


700系C55編成。


車内で何してるかわかりそう。出張おつかれさまです^^/

おまけは夕方撮ってみたISS(国際宇宙ステーション)。ただの点にしか見えませんが、実際はマイナス2等星くらいの明るいオレンジの星がゆっくり動いていく感じでした^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/9の富士山

2013-04-11 21:08:18 | 今日の(?)富士山

 4/9の富士山はちょっと霞み気味。しかし、そのお天気下り坂の夜明け前からもう吊るし雲が見えていました。なので仕事が終わるのを待ってすぐに富士川へ。


まだ吊るし雲が残っていました^^/


ちょっとわかりにくいけど、たんぽぽも増えていましたよ^^


厚みはないけど大きな吊るし雲でした^^

雲が出始める時はどんどん表情が変わります。ちょっと他のものを撮って帰ろうと思ったときにいい空になりました。慌ててiPhoneで撮ったものがこちら↓

上空の筋雲はもともとは飛行機雲でそれが崩れたもの。風で流れたところに吊るし雲があっていい感じに。で、急いでカメラも用意したのですが…


わずか1分ほどであっという間に青空がほとんどなくなり曇り空に。残念でした…orz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/5のドクターイエロー (富士山はちょっとだけ)

2013-04-10 17:30:06 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 4/5も前日に続いていいお天気…でしたが、富士山にはもくもく雲がかかり山頂がたまに見え隠れする程度。むしろ見えない時間のほうが多かった感じです。せっかくドクターイエローと撮ろうと思ってもこれでは寂しい。

 それでも一応富士川まで行ってみることにしました。富士山が見えなければ、アップの流し撮りでどうかなと思ったからです。せっかくいつも練習しているんだからこういう時に練習成果を発揮しないとね。

 ところが最初はカメラの設定が違ったままになっていて、普通に高速シャッターで撮ったものになりました(^_^;) いつもの流し撮りとの比較する意味でもちょっと載せてみます。

N700系Z9編成を3枚連続で。




こうしてみるとやはり鉄骨が邪魔になってしまいますよね?

 そこで流し撮りです。

N700系Z32編成。鉄骨が飛んで車両の形が浮かんできます。


わずかに花が残るヤマザクラの向こうに。スピード感が出ます。


N700系Z7編成。鉄骨が細くなったみたいですね^^;


後ろも、中のペットボトルもバッチリ(笑)


どんどん行きましょうN700系Z58編成。前と…

…後ろです。


こちらは700系のB6編成。



顔もちょっと撮ってみたかったので遠目から700系C8編成。でも遠いと鉄骨が流れません^^;


でも近くなら飛ばせます。ちょっとピンボケかな?^^;


後ろもしっかり^^


前日通ったN700系トップナンバーN1編成がまたやってきました。今回はピント合ったみたい^^ 富士山も剣ヶ峰だけ写ってますよ^^/


700系C46編成。


N700系Z73編成。これもよく撮ってる気がします。

 さあ!練習を重ねたらいよいよ本番、ドクターイエローの登場です! ヽ(^。^)ノ



でもピントがよかったのはこの2枚だけでした。まあ仕方ないかな。2枚目は富士山剣ヶ峰も入れました。

せっかくなのでさらに大きな画像をこちらに。サムネイルをクリックしてくださいね(^_^)/
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)

 迫力が出るようにトリミングしてみました。




あ、富士山入れた方も。


この3つもサムネイル置いておきますね^^
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)


 ドクターイエローの撮影が終わったら富士山が少し出てきました。黄色い新幹線に照れていたのかな?^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする