なんせ写真が多くて後回しにしてきた11/20・21の四国行き。ようやく書き始める気になりました(^_^;)
J1昇格がかかったJ2最終節、自動昇格圏の2位以内に入れるか?それともプレーオフに回るのか?あわよくば優勝もできるのか??・・・という清水エスパルス注目の、いや運命の試合、私もいても経っていられず…ではなく、もう昇格があるとしても最終節までもつれ込むと読んでいたので試合の1ヶ月前くらいに、往路の新幹線、高速バス、宿はおさえてありました。前節の岡山戦に勝って8連勝のまま最終節を迎えたのでエスパルスサポーターの間ではチケットやら新幹線やら高速バスやらの手配でわいわいやっていたようですが自分はもうどっしり構えておりました(^_^)
まあ負けても3位は確定、つまりプレーオフに回っても最上位は確定していたのでハラハラはするけれど、でもそんなに緊張しなくても(見る方もやる方も)いいんじゃないかと自分は思っていましたから(^_^;)
そんなこんなでまずは家を出て出発です。
静岡からは一番出発が早いひかり493号に乗るために清水駅から東海道線電車に乗って静岡駅へ。
清水駅で撮り忘れたので静岡駅で降りた時にパチリ(^_^;)
そしてひかり493号に乗りました。編成は忘れちゃった(^_^;) このひかり493号、静岡を6:41に出て新神戸に8:28に着きましたが乗車時間は1時間47分。その次のひかり461号では2時間8分かかります。その差21分でかなりの差です。乗っていてもけっこう速いなあと思っていたらフォロワーさんが教えてくれまして、朝イチのひかりの場合、まだ後続ののぞみに抜かれるために駅に停車する必要がないためと、少なくとも東海道内では静岡を出るとあとはのぞみの停車駅以外の浜松や米原などには停まらないため速いんだそうです。ひとつ勉強になりやした(^_^)/
清水駅では富士山も撮り忘れていたのでこちらは静岡新聞社のツイッターから(^_^;) この日も富士山キレイだったのですが清水駅ではすっかり忘れてました。やっぱりオレ緊張してたやん(^_^;)(^_^;)
新幹線になりながらツイッターを見ていたらエスパルスの英語版ツイートにかつて所属していたジミー・フランサ選手がリツイートしてました。ジミーちゃんはいつもエスパルスのことを気にしてくれていて嬉しいね(^_^)/
乗ったのはこのバス。新神戸駅から高速鳴門バス停まで乗ります。バスは徳島駅行きですが、徳島駅からローカル線の鳴門線の終点鳴門駅へ向かうよりは、高速のバス停で降りたほうがそこから徒歩40分くらいなのでその方が早いと判断しました。試合開始が14時だったのでそんなに余裕はなかったし、このあとわかりますがなんせエスパルスは大応援団になるとのことだったので席を確保するためにも早めに着く必要がありましたので。
この日の一本目はバスの中でエビスビール(^_^)/ セブンイレブンでおにぎりを買って一緒に食べましたが、関西のおにぎりは具が牛肉系だったり巻いてある海苔が味付け海苔だったりとちょっと違いを感じました。美味しいんだけど、味付け海苔はちょっとベタベタするので食べる時の持ち位置に気を使います(^_^;)
新聞記事には大応援団が向かうとの記事。実際は3000人どころが4000人だったそうですヽ(^。^)ノ
バスの中でもツイッターでこんな画像を見つけたら保存(笑) 環奈ちゃん本当にカワイイヽ(^。^)ノ
バスはまず明石海峡大橋を渡ります。海を渡る大きな橋を通るのは考えてみたら初めてでした。
そして対岸がうっすら見えてきました。人生初四国~ヽ(^。^)ノ・・・と一瞬思いましたがこれはまだ淡路島でした(^_^;) でも淡路島も初めてヽ(^。^)ノ
いよいよ淡路島を離れて兵庫県と徳島県の境界にさしかかります(^_^)/
そして鳴門海峡を渡ります(^_^)/ 人生初四国~~~ヽ(^。^)ノ・・・なんだけどそれは行政の区割り上のことで…
…実際はまだ四国の本島ではなくて大毛島でした。また勘違いしてた(^_^;)
いやそれでも鳴門海峡ですから!鳴門海峡といえば渦潮ヽ(^。^)ノ
この日ちょうと大潮だったので順調に渦を巻いてましたヽ(^。^)ノ もっとすごい時もあるんだそうです。
さあそして大毛島を出る橋を渡ると今度こそ!…
…四国の島になります。大塚製薬の倉庫がありました徳島だぁ~ヽ(^。^)ノ 人生初四国上陸でありますヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
橋を渡ってすぐにバス停に到着します。
歓迎されているらしい(笑)
バス停のそばにはちゃんとスタジアムへの道順の地図がありました。あとで間違えてもいけないので一応ここで撮影しておきます(^_^)
歩きはじめてすぐにこんなポストがあって「四国すげー!」とか言ってましたが、先日清水の興津にもあるのを発見してしまいました(笑)
先に一旦鳴門駅に寄って帰りの切符を買っておきました。かなり余裕をもって後ろの時刻の特急に(乗り換えの池谷駅から)乗るつもりでした。駅員のお姉さんにずいぶん遅いですけどって言われたけど、昇格が決まった場合は試合終了後に結構時間かかるかもと思ってましたからね。結果的には1時間早くしたんですけどね。
「うず潮の 鳴門へようこそ」 なんだかこれだけで嬉しいです(^_^)/
鳴門駅は終点の駅なので…
…こんな風に車止めで線路が終わっています。この「終着駅感」は大好きですねー(^_^)
なのでスタジアムへ向かう際にも跨線橋の上から駅を撮っておきました。
終着駅いいなぁ。自分もいつも静鉄なら新清水駅、新静岡駅で見てはいるんですけどね(^_^;)
南国四国らしくパームツリーですな(^_^)/
そして四国に上陸したら途中立止まりながら…
…やはりポケモンGOを(^_^;) 四国発捕獲ポケモンはヤドンでしたヽ(^。^)ノ
これは四国初ポケスポット(笑)
ポケモンGO Plusを使えば歩きながらどんどん集められますヽ(^。^)ノ
途中は案内地図のルートから外れて川沿いの道を。
なんとこんなに…
…いい遊歩道があるじゃないですか素晴らしいヽ(^。^)ノ
エスパルスサポーターが大挙するとスタジアムの飲食売店も混雑するだろうと途中のコンビニによって食糧を調達、ビールもよなよなエールを調達ヽ(^。^)ノ 切符購入や買い物などを含むとだいたいバス停から1時間でスタジアムに到着しました。
「鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム」についったーヽ(^。^)ノ
ちなみにスタジアムのすぐお隣が大塚製薬の工場です。
到着はまだ開場前だったので入場待機列に並びました。その時からかなりの清水サポーターの数でちとビビリました(^_^;)
こちらは徳島サポーター。あまり来てないなぁ。これは試合開始1時間くらいの頃だったので始まるころにはもう少し入ってましたがこの日はお天気が予報と違いちょっと怪しくなってきたので、ゴール裏よりメイン・バックスタンドに人が多かったですね。
あれ、名前みたいな横断幕がが…(^_^;)
そしてエスパルス側はギッシリヽ(^。^)ノ 4000人を超えていたんだそうです。
全体の入場者数は9,767人。ほぼ半分がエスパルスサポーターでした(^_^)v
そして試合開始。試合中は応援に専念していたので写真はナシです。試合はFKから犬飼選手のヘディングで先制するもすぐに相手の素晴らしいゴールで追いつかれましたが、後半にチョン・テセ選手からの絶妙なクロスを金子選手がダイレクトボレーでズドン!最後は猛攻にさらされましたがなんとか耐えて2-1で勝利!見事9連勝でリーグ戦を終えて2位で終了。J1へ自動昇格となりました。
試合もすごかったけど、チームが最後に自動昇格を諦めないで9連勝で終わったことに感動しましたねー。スタンドで泣いてましたもん(T_T)
試合後サポーターの前に集まって何か始まったなとおもったら…
…監督の胴上げでした。本当に小林監督でよかったなぁ~ ばんざーいヽ(^。^)ノ
さてさて、まだまだ長くなるので今回はこのへんで一旦切ります。続きはまた(^_^)/
さて、北海道行き2日目です。
所変わるとなかなかうまく睡眠がとれなかったりしますが、さらに私はこのところ睡眠がうまく取れず、職業柄なのか一度の睡眠が3時間しか眠れません。1日目にしっかり飲んだので案の定夜中に起きてしまいました(>_<)
まあお休みだし、この日のメイン予定の札幌ドームでのコンサドーレvsエスパルスのキックオフまでには時間に余裕があるわけですから、一旦起きてもまた寝ればいいだけのこと…ですが、せっかく宿泊に朝食が付いているプランだったので寝過ごして朝食を逃しちゃいけないとそこは頑張りました(笑)
深夜に起きてしまったらちょうどリオ五輪の女子重量挙げで三宅選手が頑張っているところでした(^_^)/
そうだ、ちょうどこの時間にロート製薬のリップ&アイのCMが解禁になり、ネット上に一斉に橋本環奈ちゃん出演情報が上がってきて、それをロートの公式サイトで動画が見れるということで見てみたら、あまりに環奈ちゃんがかわいいのでスクショを撮りまくっていたらあっという間に200枚くらいになってそれで時間を食ってしまいました(^_^;)
朝食をとりシャワーを浴びて、さてどうしようと、このまま一旦寝てもいいのですが、せっかく札幌にいるのだし前回はイベントをやっていて上手く“聖地の”写真が撮れてなかったので、再度“聖地巡礼”へ行ってきました(^_^)/
わかる人にはこれだけでどこだかわかりますよね!(^_^)/
この傾斜のきつい公園は「平岸高台公園」と言いますが…
…ハイ、右奥に見えるのはテレビ局のHTB。そうです、ここはあの「水曜どうでしょう」の番組冒頭に流れる「前枠」とエンディングに流れる「後枠」の収録にもっとも使われた“あの”場所でありますヽ(^。^)ノ
最初に来た時は大雪で雪が1.5mほど積もっていた時で、2回目に来た時はちょうど地域イベントが行われていてテントや人が大杉でうまく撮れなかったので(そのかわりイベントにonちゃんがいた!)、今回やっとなんとか撮ることができました。三度目の正直でしたね(^_^;)
このあと一旦ホテルへ帰ってレプリカユニフォームに着替えてこちらへとやってまいりましたヽ(^。^)ノ
そうです、札幌ドームです(^_^)/
この日は両方のスポンサーであるJALのサンクスデーということになっておりました(^_^)
嬉しいのはですねぇ、サッポロクラシックと…
…エーデルピルスがスタジアムで飲めることですねぇヽ(^。^)ノ
試合の方は0-2とリードされたのを終了近くで追いついて最高に盛り上がったところで…
…GKのミスで負けてしまいました。3点ともGKのミスで、せめて引き分けならよかったのにあんなミスで負けちゃうと、一旦追いついただけにショックが大きくなりますね(>_<)
札幌ドームを出たところでポケモンGOを起動させるとすぐにミニリュウが!自分はここで初めて捕獲。
どうりでサッカー関係なさそうな人もスタジアムの近くに多かったわけであります(^_^;)
負けてちくしょう飲んでやる!…ってことですぐに街へとって返して、8月は早い時間から開けてるという「月と太陽」さんへ飲みにいきました(^_^)/
ここでは自家醸造もしているとのことですがこの時は飲めなかったですね。なんでだっけかな?忘れちゃった(^_^;) なのでゲストビールを飲んでいましたがどのセレクトも美味しいものでした。あと、写真にある、砂肝のチリソース煮はとても美味しかったですヽ(^。^)ノ
で、スタジアムで始まって日中からたくさん飲んでしまったので、夕方にはもう〆のラーメン(笑) ラーメン横丁でいたただきましたヽ(^。^)ノ このあとホテルに戻ってバタンキュー(^_^;) これで2日目は終わりですm(__)m
お題「応援しているサッカーチームは?」・・・ということですが、私は清水生まれ清水育ちなので当然清水エスパルスです。今季不甲斐ない戦いが続き、ついにクラブ創設以来初のJ2降格が決まってしまいましたが、どこのカテゴリーにいようとも地元クラブは当然応援します。
清水エスパルスの創設の時、まだ誰も加入選手がいない段階での出資募集の応募し市民株主になりました。清水は言わずと知れた「サッカーの街」でしたからサッカーで清水市が活性化するのならそれはとてもいいことだろうと思ったんですね。
海外のクラブなどで特に肩入れいれ応援するところはありません。そしてレベルが高かろうとそうでなかろうと、テレビでサッカーが見れればその試合を楽しむようにしています。
しいて言えば他に応援するチームがあるとすれば母校の高校ですね。統合合併して校名は変わりましたが今でもそこそこの強豪なので、まずは全国大会に出て、そして全国でも活躍することを期待しています。
9/7は天皇杯2回戦。エスパルスにとっては今年の天皇杯初戦となります。天皇杯初戦は毎年苦労するものですが、今年はいよいよ天皇杯で2回戦まで上がってきた静岡県代表の藤枝MYFCとの対戦です。
藤枝は監督兼任としてご存知元エスパルスの斉藤俊秀選手と(天皇杯では兼任が認められておらず堂々の選手登録だそうです)、元清水ユースの藤牧選手、元浦和の石井選手、そして元エスパルスのイチこと市川選手が所属、そしてこの日もベンチ入りしてなかなか簡単にはいかないような感じがしていました。
往きのシャトルバスが波止場に停まった時に見えた元エスパルス本社のところの窓のラッピング。バレーさんが…(ToT)/~~~
試合前のアップ。トシとイチが並んで(^_^)/
この日のスタメンのみなさんです。
試合は清水が支配するも決めてに欠けてなかなか点を取れず、逆に度々カウンター攻撃を浴びてヒヤっとする場面がいくつも。後半の後半に入ったあたりでやっと大前元紀のFKが決まり、その直後に怪獣ラドンチッチがCKからのこぼれ球を押し込んで2-0で清水が勝利しました。
後半途中でこの方が出場したら大歓声!元清水というだけでなく大ケガからの復帰の市川選手の登場ですヽ(^。^)ノ
この姿勢でイチってわかる。
試合終了後、藤枝の選手たちが清水側にもあいさつにきてくれました。清水側からも大コールが起きました。とてもいい雰囲気で終わりましたが、自分が気になったのは途中藤枝側から「静岡FC」のコールがあったこと。静岡FCと藤枝MYFCは藤枝が…
ウィキペディアより引用
『2009年静岡県リーグ1部にて成績上は1位となるも、4月26日の「本田浜松-FCアスルクラロ沼津」戦における試合当番の不履行により5順位降格処分を受け、6位でシーズンを終える。このため本来なら東海地区県域リーグ決勝大会出場となるはずが事実上剥奪された。2010年(平成22年)1月、東海社会人リーグ1部の静岡FCとの統合を発表、呼称をshizuoka.藤枝MYFCとして東海社会人1部リーグに参戦』
…という経緯があって静岡FCのコールをするんでしょうが、静岡FCはもう合併が決まっていた静岡市と清水市なのに、あえて旧静岡市で発足されたクラブ。あのカズの叔父と父が作ったんですよね。叔父さんは清水の後援会の役員でもあるのに、そして清水と静岡はこれから合併して力を合わせて清水を優勝に導こうという時に足を引っ張るように作られました。合併しようという時に街を分断しようとしたクラブです。
現在は静岡FCの名前も取られているのでもういいやと思っていたら静岡FCのコール。もうこれからは元清水関連選手以外は応援しません。
この試合の雰囲気はよかったですが、まあ今後はあちらはあちらで頑張ってほしいと思います。私は生まれも育ちも清水なので藤枝には特に。所有しているアパートがあるだけですのでサッカーは応援しませんよ。あ、高校サッカーは応援しますよ。MYFCに静岡FCの名残りがあるうち(コールなんかしているうち)は応援しません。
9/4夜、清水エスパルスとオーストラリア・ウェスタンシドニー ワンダラーズとの練習試合がIAIスタジアム日本平で行われました。ウェスタンシドニーワンダラーズはあの小野伸二選手が所属するチーム。シンジが日本平に帰ってきたんですヽ(^。^)ノ
私もこれは是非行かねばと、勤務の日を変えてもらって観戦に行きました。
チームを乗せたバスが到着しました。この笑顔、シンジが帰ってキター!
練習試合だけど電光掲示板はちゃんと使用しました。
練習が始まりました。
柔らかいボールタッチは相変わらず(^。^)
この人は本当に「ボールは友達」なんだと思います(笑)
いよいよ練習試合開始ですが…
…ちょうどそのころ大雨が! (>_<) カッパを持って行って正解でした。(^_^;)
まさかこのユニフォーム姿を日本平で、それもタダで見られるとは思っていませんでした(^_^;) 感激ヽ(^。^)ノ
岡根選手とスライディングで激しいボールの奪い合い。岡根さーん、記念にこの写真あげましょうか?(笑)
これは珍しくミスしてボールを奪われた直後。
ルックアップの姿勢やボールの運び方などはやはりシンジの形(^_^)
マッチアップしたイ・ミンス選手とは何度も競り合い。
これはペナルティエリア内右でパスを受けた小野伸二選手が…
前へ持ち出し…
…シュート! これをGKがはじきこぼれたところを押し込んでWSWが2点目。1点目のスルーパスも含め両方の得点に小野伸二選手が絡んでいました、さすがです。
練習試合のため交代人数は自由。一気に4人代える場面も(笑)
前半で小野伸二選手は退いてしまったので後半はちょっと^^; これは八反田選手がシュートして…
…豪快に決まったところ。ナイスシュートでした(^_^)/
試合後に観客席に近づき挨拶に来るところ。皆が握手を求め、そして笑顔(^_^)
やはり「清水の太陽」ですこの方は。久しぶりにプレーが見れてホントによかったですm(__)m
ちょっと日付を戻して7/13。この日はお昼から、8月に開催されるユース年代の国際サッカー大会の草分け、SBSユースサッカーの事前番組のトークショーの収録に行ってきました。
静岡ではお馴染みのサッカー解説陣(武田はどちらかというとタレント色が強くなりましたが)のトークショーでした。前半はけっこうグダグダでしたが、後半はかなり真剣なトークがよかったです。SBS静岡放送で8/3深夜放送になるのでよかったらご覧ください。
会場はエコパのVIPルーム。窓からの景色はこんな感じ。あ、会場を出るときに、ちょうど名波さんと一緒になり握手してもらいました。ラッキー(^_^)/
エコパスタジアムを出たら今度は急いでIAIスタジアム日本平へ。
清水エスパルスは大分トリニータに3-1と勝利。最後の失点は余計でしたが、見事勝ちロコを披露(^_^)/ この試合、「富士山世界文化遺産登録記念試合」ということで、今年の2nd.ユニフォームの背中に今回世界遺産の構成資産にもなった三保の松原からの風景が描かれていることもあり、ホームゲームですが、青い2nd.ユニフォームを着用しての試合となりました。勝ってよかったね^^
その後家に帰ったら注文してあった雨ガッパが届いていました。
購入に際して、エスパルスのチームカラーであることを最優先したので仕様的にはちょっと満足がいかない部分もありますが、これで雨の日でもしっかり観戦できます。前のカッパは古くなっていたし、以前のチームカラーの「オレンジ×黄」の黄色だったのでちょっと合わなかったですが、これで雨でもバッチリチームカラーですヽ(^。^)ノ
11/3は東京までおでかけ。なぜかはこの記事のカテゴリーを見ればわかりますが、それはとりあえずあとのほうで。
飲み代捻出というか、この日の予定の最後は大学の同期の親友と一緒に飲むことになっていたので、往路は新幹線をやめて鈍行で。でもその分朝早くなり、車内で居眠りしたかったので沼津から東京まで直通する列車を選び、清水駅でグリーン券を買い沼津からはグリーン車で東京まで行きました。3月のダイヤ改正で、1日1往復あった東京-静岡直通の373系普通列車は無くなりましたが、その代わりなのか沼津から東京へ直通する普通列車が大幅に増えました。朝と夕方以降の時間帯に多いのでうまく使うといいかもしれません。
さて、東京駅に着きました。現在東京駅につけばもちろん、改装というか復元された東京駅の姿を撮らないといけません。この日の目的の1/3はこのためだったのです。もう少しお天気よければなおよかったのですが、東京って霞んだ空って多くないですかね?このあと国立競技場に着いてからはよく晴れてくれましたけど。
まずは丸の内中央口に出てきました。
ここが東京駅の中心となりますね。この3階中心のところのステーションホテルの部屋が1泊80万円のスイートになります。行幸通りをまっすぐ皇居まで見通せる部屋です。いいなぁ。
一旦そのまま外から駅舎を撮影…ですが、東京タワーを横に倒したくらい、300mを超える長さの駅舎ですから駅全体を収めるのは大変そう。
一応なんとなく横から全体を。とにかく記念撮影する人がいっぱい。特にご年配の方で涙を流しながら撮影していた人もいました。そりゃ元の姿を知る世代にとっては戦争で焼け落ちて姿が変わった駅舎が元の姿によみがえったのですから感慨もひとしおでしょう。あと、こういう駅舎復元という事業を通して、子供達には昔日本は戦争したんだよってことを伝えていかないといけませんね。
湿っぽい話はさておき、上の写真では一番左にある塔のようなところが見えません。そちらも一応…
いやぁ堂々としていい姿ですよね。辰野金吾設計の素晴らしい建築です。辰野金吾氏は「辰野堅固」とも呼ばれたくらい頑丈な建物を作りました。関東大震災でも全く被害なく、怪我人はゼロ。多くの人が大丈夫であったこの駅に避難したんだそうです。
そして、復元作業中にわかったことですが地中に打ち込んであった基礎の杭は松の木だったそうで、それはヤニを含み元々海岸沿いの湿地帯で水分が多かったあったこの辺りの土地には有効な材料だったとのこと、目の前にあった旧丸ビルも松の木を使用していたそうです。
次に一旦道路を渡り、行幸通りの真ん中に行ってみました。
一番奥は皇居になります。坂下門のあたりですね。
振り向くと東京駅正面になります。
でも東京駅の中心と通りの中心がほんの少しズレているんですよねー。
道路際に立って撮影。しかし、建物全体は入りません。大きいなぁ~
そこでまずはiPhoneの伝家の宝刀(w)、パノラマ撮影をやってみました。まずはiPhone5本体に新たに組み入れられた機能にパノラマ撮影機能があります。ボタンを押したらカメラを振って撮影します。その結果がコレ↓
なかなか斜めにならないように真っ直ぐ撮影するのは難しいです。この写真も後から傾斜を修整しました。
そして、デジカメで撮ったものを取り込み、iPhoneのアプリでパノラマ合成したのがこちら↓
いずれにしても排気塔が邪魔ですなぁ~。
排気塔が邪魔ならそれより前に出てしまえばどうか…も、試してみました。まずは順番に撮影していきます。撮影する人がとても多く、人が横切ったりして大変でしたが…
↓
↓
↓
↓
↓
↓
…と、こんな感じで部分ごとに繋げるように全部撮りました。これをアプリで繋いだのが…
…これになります↓
近すぎて一か所から撮ると魚眼レンズで撮ったように丸くなってしまいます。次に機会あれば、丸ビルの方から大きさを決めて平行移動して撮影し、それを繋いでみたいと思います。どうなりますかね?
さて、復元された東京駅の中でも見どころは左右にあるドームの内部です。
今回は内部のレリーフなども丹念に復元されました。復元にあたって写真などの資料を集めるのがとても大変だったそうですよ。
ドームを下から見上げるとこんな光景ですが…
実際にはもう少し暗くてこんな感じで落ち着いた雰囲気になっています。
今回の復元におよそ500億円かかったんだそうですが、その費用は東京駅の土地の上の空中権を周辺ビルのために「販売」したのだそうです。そのため、隣接するビルは容積率が緩和され高層化ができたんだそうです。以前には復元よりは新たな高層の新駅ビルをという意見もあったそうですが、これだけの文化財でもある東京駅はこれからも永く受け継がれていけそうです。知恵絞ったね^^
ところで東京へ行ったメインの用事はこれでした。
エスパルスのナナビスコカップ決勝の応援でした。惜しくも敗れてしまいましたが、選手ほか関係した人はみんなここまでよく頑張ってきました。またここへ戻ってきて、次こそタイトルを、また他のタイトルも狙っていきましょう!
団結清水!
ボールを受けてシュート、そしてネットに吸い込まれるまでの連続写真です、どうぞ!^^/
翔さん、元日まで覚醒し続けてくれ!
なかなかこれで通好みのスタメン
光っている人は控えでしたが・・
試合中に小野と談笑するくらいで全く出る気配はナシ
談笑するボーズ2人。
イケメソももうすぐ見納めになります。まとめてどうぞ^^
岩下には『油断大敵』を書いて自室の壁に貼ってほしい。
ガイナーレ鳥取サポーターのみなさん、遠くからありがとうございます。
この睨み合いに見える相談はFKを誰が蹴るか?・・の争いではなくトリックプレーの密談だったとは!
土人・・いや、野人岡野キター!
_天皇杯3回戦、清水エスパルスvsガイナーレ鳥取はホーム清水が5-0で快勝。岩下の軽いプレーで何度かピンチも迎えたが無得点に抑え、その岩下のヘディングシュートで先制してからは主導権を握り、最後は大勝で終わった。
ここでは全得点をなんとか撮れたので連続写真で載せておきます^^
前半27分 清水1-0鳥取 得点者:岩下
前半アディショナルタイム分 清水2-0鳥取 得点者:高原
後半25分 清水3-0鳥取 得点者:杉山浩太
写真はここで途切れます。点入るぞ!・・ってとこで喜んで立ちあがってしまったからです^^; あとはここから押し込むだけでした。半分はエダの得点かな。
後半34分 清水4-0鳥取 得点者:永井(イ)雄一郎
後半36分 清水5-0鳥取 得点者:山本真希
Jリーグ第30節、清水エスパルスvsヴァンフォーレ甲府の“フジヤマダービー”は清水が3-0で甲府に快勝しました。ここでは得点シーンなどはプロに任せて試合中のちょっとした景色を切り取ってみました。
ユングベリはベンチスタート。超リラックスw
親子。
テルさんもアウスタ日本平帰還。
レジェンド2人。
テルとユングベリ。胸熱。
テルとイチとユングベリ。超胸熱。
試合後談笑のボウズ2人w 高原の背筋は強そうだねぇ~
甲府にはJ1に残ってほしいけど、直接対決となればハナシは別。勝ててよかった^^/ この勝利でエスパルスはJ1残留が確定。開幕前に降格候補にしてた評論家は誰だっけ?謝れ。甲府は残り4試合頑張れ!
リーグ戦vs.名古屋のときの小野伸二選手の試合前パス交換練習を動画でYouTubeにアップしましたのでごらんください。
およそ40mほどの距離のパス交換。13秒と40秒のところのトラップは秀逸。この人の足首ってどういう神経が通じているのかホントに不思議になるくらい。(Twitterのフォロワーさんには先に公開してあります。同じものです。)
http://www.youtube.com/watch?v=hlaCWRxu_ns
2011.10.02 vs名古屋@アウスタ日本平、我らがユングベリ選手の裏街道経由アシストによるアレックス選手の2点目。
あ、冒頭の写真は関係ありません。単に載せておかないとスマホ版の見出しに写真が出ないからです。
(↓画像は全てクリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
ユングベリが裏街道を突破直後にアレックスに向けて中へ入れようとしています。もうこの時にはアレックスはニアで合わせようと敵DFより前に動き出しています。イメージは出来てたんですね。
で、ボールが蹴りだされます。
ユングベリは体を投げ出して中へとボールを。
アレックスは敵DFよりもう前に出ています。
そしてアレックスはボールをどう合わせようかとタイミングまで取ってる感じ。
いよいよボールタッチの瞬間。
チョコンと合わせDFとGK楢崎の間に。
そして楢崎の横をすり抜け・・
ゴールに吸い込まれます。
ヤター! (^O^)/
CKからニアに飛び込んで敵の直前でアウトでシュート。
GKの横をすり抜け・・・
ゴールマウスに吸い込まれるのを確認したら・・・
ゴ~~~~~~~~~~~~~・・・
ゴ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ル!!
エスパルスとマリノスが対戦するときは、松田と中澤でとってもイヤなCBコンビだった。どちらかといえば嫌いな選手。でも、代表でプレーするときはとても頼りになった。それだけいい選手だってこと。
こんな形で世を去るだなんて・・。日本サッカー界にとって本当にもったいない。
先に行ってる大場さんも、「イヤなのが来たな、来んな!帰れ!」って言ってると思う。