Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

11/26の新幹線と富士山 (ドクターイエローもあるよ!)

2011-11-28 18:03:45 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 11/26は大忙し。清水港で海王丸の入港を撮ったあと富士川へ移動。ドクターイエローと富士山のコラボを撮りました。

もったいぶるようですが↑はN700系^^;




こちらがJR西日本の700系。


こちらはJR東海の700系です。


 さて、お待ちかねのドクターイエロー。まずは引いた絵のほうを。こちらはiPhone4で撮った動画のスクリーンショットです。編成全体と、富士山もほぼ全景が入ってますね^^/


そしてその動画はYouTubeにアップしました→ http://youtu.be/DIhS79CHd9w

で、やっぱりこれがないとね^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/24の富士山

2011-11-28 16:35:02 | 今日の(?)富士山

 23日に麓では弱い雨が降り、富士山にはうっすらと雪が積もりました。そして翌24日には寒気が入ったため富士山では強風が吹き荒れたようで、そのうっすら積もった雪が吹っ飛ばされたようです。↑はいつもの富士山全景ですが、だんだん拡大していくと山頂の寒さが伝わってきます。








もう岩陰には風の痕が見えますよね。寒そうというか、かなり厳しそう・・  ちょっと写真が大きすぎましたね^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月二態

2011-11-22 23:55:30 | 雑記帳

 カメラの練習で月撮りました^^;

 11/16から17に日付変わったころの、「よなよなムーン」w



11/22未明。もう新月に近く夜明け直前に昇ってきた三日月。


ま、これだけなんですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/16と11/22の富士山@富士川

2011-11-22 23:32:23 | 今日の(?)富士山

 11/16と11/22の富士山。どちらもお天気は良かったけど少し霞んでいました。本当に空がクリアになるのは強い寒気が入った時になるかな?まだ今日(11/22)くらいじゃダメってことかしらん? 19日の嵐では気温が高かったので新たに積雪はなかった模様。どんどん静岡側は雪が解けてます。

トップ画像含め11/16





こちらが今日11/22。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇杯3回戦 清水エスパルス-ガイナーレ鳥取 おまけ画像

2011-11-17 15:41:15 | エスパルスなどのサカー


なかなかこれで通好みのスタメン



光っている人は控えでしたが・・


試合中に小野と談笑するくらいで全く出る気配はナシ

談笑するボーズ2人。


イケメソももうすぐ見納めになります。まとめてどうぞ^^



















岩下には『油断大敵』を書いて自室の壁に貼ってほしい。


ガイナーレ鳥取サポーターのみなさん、遠くからありがとうございます。



この睨み合いに見える相談はFKを誰が蹴るか?・・の争いではなくトリックプレーの密談だったとは!


土人・・いや、野人岡野キター!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇杯3回戦 清水エスパルス-ガイナーレ鳥取 全得点

2011-11-17 11:51:59 | エスパルスなどのサカー

_天皇杯3回戦、清水エスパルスvsガイナーレ鳥取はホーム清水が5-0で快勝。岩下の軽いプレーで何度かピンチも迎えたが無得点に抑え、その岩下のヘディングシュートで先制してからは主導権を握り、最後は大勝で終わった。
 ここでは全得点をなんとか撮れたので連続写真で載せておきます^^

前半27分 清水1-0鳥取 得点者:岩下


































前半アディショナルタイム分 清水2-0鳥取 得点者:高原





















後半25分 清水3-0鳥取 得点者:杉山浩太























写真はここで途切れます。点入るぞ!・・ってとこで喜んで立ちあがってしまったからです^^; あとはここから押し込むだけでした。半分はエダの得点かな。

後半34分 清水4-0鳥取 得点者:永井(イ)雄一郎





































後半36分 清水5-0鳥取 得点者:山本真希
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/12の富士山@富士川 また冠雪したよ!

2011-11-14 23:00:53 | 今日の(?)富士山

 雨があがって一夜明けたら富士山がまた冠雪していました (静岡側。山梨側は先日の雪がわずかながらずっと残っていたようです) 。 11/12の朝9:00前後の富士山です。トップに山頂どアップを載せたので、いつもとは逆にだんだん引いていきましょう。今日はあまり注釈ナシで。











最初の写真が約720mm相当、最後のが約24mm相当です。富士フイルムHS-20EXRですとレンズ交換せず(というか出来ないのですがw) 撮れます。一眼レフではありませんが楽しいカメラです^^

 せっかくお天気もよかったのでおまけ^^/






HS-20EXRは最高で1秒間に11コマの連写ができます(ただし、連写は32コマまで)。250kmくらいで走る新幹線と富士山を鉄橋のスキマからどアップでも撮れます。そういえば鉄骨の三角形もなんとなく富士山に見えますねw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7の富士山

2011-11-07 23:03:04 | 今日の(?)富士山

 朝仕事が終わった頃は富士山の頭が見えなくて、今日は帰ろうかと思って富士川の土手を走っていたらいきなり見えてきて慌てて新富士川橋の歩道へ。

 ほとんど山頂しか見えなかったけど剣ヶ峰あたりの冠雪は確認できました^^/


せっかくなので新幹線と。ドクターイエローばかり撮っていると16両って長いのねと、編成全部入れてみました。こんな感じでドクターイエローを撮りたいんですけどね。富士山がキレイな日に。


そして帰路に。途中朝食を食べにスマル亭由比2号店に。


で、食べながら窓の外を見たら真上に薩唾峠が見えたので、なんとなく行きたくなりましたw そして行っちゃったwww あ、興津川から行く道がかなり以前よりキレイになりました。道幅も広くなった。そして由比側というか海側の狭い道はさらに現在工事中。おそらく車でも厳しいかと。ご参考までに。

例によって例のごとくというか、ド定番の構図で^^/


こちらはちょうど電車が来たので縦位置で富士山大きめで、電車も入れてみたかったw


おまけはデジカメのパノラマ機能を使って海をドーンと! ちょっと横長すぎたかな^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影失敗の “夜の”ドクターイエロー

2011-11-07 22:39:59 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 どうせ暗くてうまく撮れないだろうと思ってましたが案の定w なんせ相手は速い。しかもこの時は悪条件がさらに!・・


もう来るだろうという時に下り列車が通過・・

そこへカブって上りドクターイエローが来たので、ただの「黄色い光の筋」になりました^^; すれ違うことは想定外だった・・


やれやれ・・w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/5 (ドクターイエローも富士山もあるよ)

2011-11-07 21:47:46 | 雑記帳

 もうジャンル分けするのも面倒なので11/5を時系列で書いていきます(笑

 まずは前日の11/4、24時間勤務明けながらも、当初は11/5に藤枝のアパートの草刈りへ行く予定だったのを、11/5に時間と睡眠時間を取るためにそのまま一旦家に寄りすぐさま急行。幸い管理会社がある程度やってくれてあったので短時間で終われました。

 そして満を持しての(w) 11/5。実はこの日はお休みで、ドクターイエローを撮ろうと思ったいたのだけれどせっかくの土曜日、沼津のベアードビールのタップルームが昼12時からの営業なので、わざわざ清水から富士川まで撮影に行くのなら、そのまま沼津へ行けば効率が良いから(←動機が不純だがw)、ドクターイエロー撮影にクルマで行かず荷物になるから三脚も持たずに電車で富士川へ行きました。動画撮影はiPhone4でやるのでそれ用のミニ三脚は持っていったので、動画はiPhoneで三脚使用、静止画はデジカメの手持ち撮影ということにしました。

 ちょうど12時ごろ富士川河川敷に到着。カメラマンは5人ほどいてドクターイエロー通過時最終的に8人ほどになりました。あまり富士山が見えてないのはわかってましたがどのみち飲む気マンマンだったので気にせず撮影準備。富士山は上1/3あたりに雲の帯がありました。これだとちょっと都合が悪い位置の雲・・。





 準備できたらその場所でどういう構図にしようかなど練習撮影。N700系を撮ってみました。富士山はアタマだけだったり時折裾野まで見えたり。


 そうこうしているうちに、来春引退が決まった300系も来たので撮影。もう記録として、ある程度構図が決まれば300系はどんどん撮ります。

この300系通過がドクターイエロー通過の約10分前。まだ富士山はなんとか見えてましたよねぇ・・・

しかし、肝心のドクターイエローが通過した時には無情にも富士山は雲に隠れてしまいました (T_T)


まぁ、雲を恨んでも仕方ないのでね、ちょっと画像で遊んでみたり。実はこれ、家に帰るまでデジカメ画像はアップできないのでタップルームでどうしようかと思って使った手法のもの。それは・・・

 このトイカメラ風写真、実は上の写真をデジカメでトリミング拡大しモニターに表示、その画像をiPhone4で撮ったというくだらない方法w でもこれ、これからも使えそうな手法^^;

 ドクターイエローはiPhone4で同時に動画撮影。それをスクリーンショットで切り取ったのがこの画像。編成全体が入っていました。


 おっと肝心の動画もYouTubeに載せました。悔しいのでアタマの10秒は富士山が見えた映像を繋いで付けてありますw
http://youtu.be/Nepuxnxd-mw




 ドクターイエローを撮ったら次は沼津まで電車で移動。沼津に着いたらバスが1分前に出てしまって、次のバスに乗っても歩いても着く時間は同じということで歩くことに。

途中、アップルに商標権で訴えられそうな歯医者さんの看板を発見w


 頑張って2.2km歩いてベアードビール・フィッシュマーケットタップルームへ到~着!1杯目は、若手ブルワーてっちゃん考案レシピを初めて世に出した、『オータムレッドエール』 5.2%。飲んだら美味しかったので、てっちゃんに“美味しいよー!”とメールしたらこのあとお店に来てくれました。ありがとねん^^




2杯目がこの日の目玉、『やばい!やばい!ストロングスコッチエール2011』

今年も出ました!ホントにこのビールも大好きなものの1つで楽しみにしてます。今年のもとっても美味しい!でも8.3%はホントにやばい!美味しいからってどんどん飲むとあとで・・ でもこの日はパイントで1杯とグラスでも1杯飲みました^^;



3杯目は 『カントリーガール かぼちゃエール』 これは去年世界で一番規模が大きく権威があるワールドビアカップで金賞を取ったビールをまた製造したもの。去年日本からの出展で金賞はベアードビールの3つだけなんだよね。
 で、こちらも大人気です。早く飲まないと売り切れちゃうよ、の・・6.2%


このあともいろいろ飲んだりして酔っぱらったところで最終バスの時間。バスに乗って一旦仲見世商店街へ。帰りのホームライナーまで少し時間があるのでいつものラーメン屋さんへ。

 実は仲見世に入ったところのラーメン屋さん。夏ごろに入れ替わったようで以前とは違う、これはチェーン店の1つなのかなぁ?「菊まる」さんになっていました。でも自分はこれも美味しいんだけど前のこちらの方が好き↓桜えびとか地元産の食材にこだわった味がとてもよかった桜えびはいい出汁もでるからね。どこかヨソでやってるのかな?また食べたいな。


そして帰りは大好きな371系ホームライナーでした。ただ、好きとかどうとかより、沼津から清水まで途中富士しか止まらないし特急車両だし快適なのでいつも使ってます。こうしてグダグダの11/5は終わったのでした^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

371系@巴川橋梁を再度まとめてみました

2011-11-04 21:34:25 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 このブログでも10/11と10/13の記事に登場したJR東海371系。虫の知らせというかなんというか(ちょっと失礼な言い方だけど^^; )直後の10/17に『特急あさぎり』からの引退が発表されてしまいました (T_T) ↓ まさか記事にしたすぐ後に発表とは・・

共同通信2011/10/17/ 18:05 流線形の名物車両が引退へ JR東海「371系」
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101701000650.html

 が、しかし、あさぎり(となるとホームライナーも?)の引退と言っても、一部車両を改造して団体専用列車として残されるようで、見る機会は減るもののまだまだ生き残りそうなのは一安心であります。↓

静岡新聞「アットエス」 2011/10/18
http://www.at-s.com/news/detail/100069491.html

 一番好きな車両だし、ウチから一番近くを走る電車だけに寂しくなりますが、車両自体がまだ無くなるわけではないのが一安心というところ。そこで、最近巴川橋梁通過のところを撮った371系を、ここを走っていた記録という意味でももう一度ここにまとめて載せておきます。記憶に留めるためにもね。

まずは2011/10/11。

カメラ設定に失敗してちょっとギザギザした画像になってるのはウデだ悪いんです、すみません m(__)m

 そして、その失敗を挽回すべく、またこの時期ではもう朝の日射しはかなり低いので影がかかります。なので影が出にくい曇りの日を選んで撮った2011/10/24のがコチラ↓


 さらに昨日の2011/11/3には急に出勤直前に動画で撮ろうと思い立ち撮ってみました。それをiPhoneのスクリーンショットで撮ったのがコチラ↓


で、その動画はコチラです↓
http://youtu.be/TJwHqVhjrYU


 最後はウチの車庫の2Fから巴川橋梁を眺めて撮ったもの。これが1日1回見れるのが楽しみだったのにね。見られなくなるのが残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/1朝の富士山でいろいろお試し

2011-11-02 21:49:12 | 今日の(?)富士山

 私が夏に買ったカメラが富士フイルム (※いきなり注釈で申し訳ない。この社名って 「フィルム」  じゃなくて 「 フイルム」  なんだよね) のHS20EXR。とても一眼レフのように見えますが、実はいわゆるコンデジの親方みたいなもので、一眼レフではないもののレンズも大きくズームも効いて連写もできる多機能コンパクトデジカメです。ただ、センサーの大きさは一眼レフの半分くらいだそうで、それが一眼レフほどの画質にならない原因らしいです。まあ、買った時ですら実勢価格が3万円を切っていましたから、そりゃ一眼レフと同じ画質じゃぁ一眼レフがかわいそうというもの。 私はビンボーで予算がなかったのでこれにしました。最初は画質があまり良くないのでガックリしてましたが、それはまたいずれ一眼レフでも買うとして、このカメラにしかできない芸当もあるので、これはこれで楽しもうと思っています。

 で、その芸当の一部も紹介しながら11/1 朝9時前の富士川からの富士山の定点観測を見ていきましょう(この日はほんの少し霞んでいました)。先にトップの写真の説明をしないといけません。
 このカメラ、広角から望遠まで幅広いズームになってます。レンズの交換などはできませんが、24mm相当から720mm相当までのズームになっています。これがこのカメラの“芸当”。今回はこの目盛りごとに撮ると(だいたいですが)どうなるか?を試してみました・・・というか買ってからいままであまり確認していなかったというか・・

 あ、このカメラのズームは電動でなく手動です。なのでズームで電池を食うことはありませんし、素早い切り替えができます。これはいいですよ!


いつも私が「定点観測」、または「富士山フル全景」と称してここで撮るのがこの大きさ。これで約35mm相当。これより広角の24mm相当でも撮れます。数日前に画像あったかも。


これが約50mm相当。いわゆる標準レンズだとこれくらいなのかな?


これで約80mm相当。50-80よろこんでw


これで約105mm相当。こういう大きさの感覚も自分でつかんでいかないとね。


これで約135mm相当。水管橋はもうフレーム外。


これが約200mm相当。レストハウスや山小屋がわかるようになってきました。


これで約300mm相当。だいぶ迫ってきましたね。


ぐんぐん迫る約500mm相当。剣ヶ峰のところの建物がわかるくらい。


そしてこれがこのカメラで一番望遠側にした場合の約720mm相当。ここまで1本で取れりゃ十分かもね。画像はあまりクリアじゃないけど、これは画像処理エンジンのせいだと思うのだが。ファームアップである程度改善できると思うんだがなぁ。

 だいたいこんな感じです。まぁ1台でいろんな距離で撮れるのは便利です。一眼レフを買ってもレンズがまた高いから、そこが考えものというか、手を出しにくい要因でもあります。

それはさておき、台風以来ずっと川が濁っている富士川もようやく流れがおさまってきたようです。まだ水は茶色いけど、水面が穏やかになってきて、“なんとなく逆さ富士”を撮ってみました。まだボケ逆さですが。富士山も人間も逆三角形なキレイな体型でありたいものですw


 そしてこのカメラのもう1つの“芸当”が「連写」。最速で1秒間に11コマ撮れます。これはこのカメラを選んだ要因の大きな1つでもあります。それは、一発勝負の「富士山とドクターイエロー」をいい構図で止めるには連写は必須。前のカメラは1秒に2コマで連続6コマしか撮れなかったので実質的には1回のシャッターしかチャンスがなかったですが、今度のは少し手前からずっと押していればいい、橋梁の鉄骨との兼ね合いはあるものの、とりあえず250km/hくらいで走る新幹線を撮り逃がすことはないわけです。そこでこんなのも試してみました。

橋梁のスキマからの富士山と失踪・・じゃなくて疾走するN700系。


こちらは上りの700系。


さらにもう一段迫っての下り700系。ドクターイエローは700系なので、こんな感じで、そしてもうちょっと鮮明に撮ってみたいものです。これは手持ちで撮ったので三脚使ってリモートレリーズ使えばもうちょっとマシになるかな?

 もうしばらくすると転勤でここでの撮影もかなり少なくなります。今のうちに撮らなきゃ。早く富士山雪降れ~!w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/31朝、ちょうどお天気変わり目に富士山を眺めた

2011-11-02 00:40:08 | 今日の(?)富士山

 10/31出勤前、富士山を撮ろうといつもの定点観測場所へ行った時、ちょうどお天気が回復し富士山が曇りから晴れになるところに立ち会えたので、こちらの記事も写真を時系列にします。これずっと見てたら遅刻しそうになりましたw

 まずはトップの写真が07:38・・・の前に、07:00ごろ清水を出発したころはまだどんよりした空で、富士山は見えてはいたものの灰色の空を撮るんだろうと思ってました。 しかし、富士川に着いたころから北西の風で、雲がどんどん東へと押し流されていくのが見えました。このトップ写真のいつもの観測場所は富士山全体と周りの山や空が一望できるからこそわかったのかもしれません。


07:39、山頂にかかっていた何層もの笠雲も、どんどん崩れてきていました。


同07:39、ちょっとアップで。


同時刻さらにアップで。雲が蒸発しているかのように、また風に流されるかのように西から東へ煙のごとく吹きあがっていました。


07:41、前日の弱い雨の時に山頂が冠雪したのがはっきりわかります。


そして07:50、雲が流されて富士山に日光があたりはじめました!が、まだ雲の影が残り、山肌はアディダスのマークのようになりましたw 笠雲ももう崩れて笠の形は残っていません。


07:51、なんか、アディダスとナイキのマークが合わさったような・・^^;


これも同じ時刻の07:51、一気に影も東へ去っていきます。


さらに同じ時刻のアップ。


07:52、再び全景で比較。ここまでトップの写真からわずか14分。


07:53、山頂の雲はますます小さくなっていきました。なんかビールが飲みたくなる雲^^;


07:54、先代林家三平の頭みたいな雲www


07:55、すっかり明るくなりました^^/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28 夕暮れの富士山とドクターイエロー 【写真追加しました】

2011-11-01 23:41:55 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 どうも鉄っぽい記事になるので、カテゴリーを乗り物のほうにしました。赤富士もあるんだけどね^^

 10/28夕方、ネットで得た情報を信じて富士川河川敷にいました。撮影していたのは私一人だけ。でも、いつもとは違うダイヤで走るという情報でしたが、情報が正しければ、もしかしたら赤富士と一緒になる時間帯ではないかと踏んでいたのです。幸い仕事も24勤務明けで、夕方の撮影前にひと眠りもできてました。

 で、無事にドクターイエローはやってきてくれました。よかった・・・ あと、風が少々あり、河川敷では寒そうだったので合羽を防寒着がわりに持って行ったのは大正解でした。

 で、来年引退が決まった300系も撮りたかったし、新幹線だらけになったので、ここからの写真はほぼ時系列通りに並べていきます。


こちらが15:57(カメラの時計が合っていれば。以下に書く時刻は同じ)、夕日に向かって走る300系。見納めになりますからね、これで富士山に雪が積もると撮影する人増えるでしょうねぇ。


16:02、N700系も夕日に向かって走ります。まぁ当たり前ですがw


16:16、また300系がやってきてくれました^^/ だんだんお日様が傾いてきたころでした。


3分後の16:19、N700系。当たる日光が赤くなり、富士山も徐々に赤みがついてきました。雲の変化も。

 実は鉄道写真の中でも東海道新幹線は撮りやすいのではないでしょうか?(もちろんドクターイエローは除く) なんせ本数が多く、上下合わせればだいたい3分に1本は通過します。失敗しても何度も撮り直しができます。ただ、300系はかなり数が少なくなりました。
 その代わりというわけではないですが、現在こだまは300系が多く、ここで撮る場合には新富士駅停車が近い、あるいは発射直後なのでスピードが遅い場合が多いので撮りやすいかもしれません。


こちらは16:31、700系が通過。もう新幹線には陽が当らなくなりました。西側に山があるので陽が落ちるのが早いんです。


16:32、直後にN700系通過。富士山は赤みがさらに増していました。あまり赤くないのは写真のウデが下手だからです・・m(__)m


さらに16:34にN700系通過。


そして16:40、ドクターイエローは情報通りにやってきました。私の通過時刻予想もほぼ正解でした。トップ写真が先頭でこちらは後尾側。上り列車ですからね。


そして、そのドクターイエロー直後の16:43、ちょっと赤富士、山頂あたり。


さらに剣ヶ峰どアップの赤富士^^;


動画もアップしましたよ^^/
http://youtu.be/7wQEDTYiTZ4
↑こんな感じの構図です↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする