Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

やれやれ・・

2004-10-31 22:03:06 | 雑記帳
イラクで結局殺害された香田さん、報道によれば・・・

「『何でも見てやろう』という気持ちが強く、いろいろ見聞きしてきては周囲に披露していた」「一度決めたら、それを貫き通す性格だった」。高校時代の同級生は、香田さんについてこう話す。周囲が止めるのを振り切ってイラク入りし、殺害された香田さん。結果として、強い好奇心といちずな性格が災いした形になってしまった。

・・ということだが、強い好奇心といちずな性格には“用意周到さ”とその行動の結果がどうなるかという“洞察力”は残念ながら持ち合わせていなかったようだ。今のイラクがどんな状況で、どこからどうやって入ってどう行動して、いざという時にどうやって脱出するか、などは全く考えていなかったらしい。所持金の少なさから言っても、誰にも連絡せずに入っていった点から言ってもそうだし、ボランティア活動をしにいった様子でもないし。見たことをどう伝えるかというジャーナリストのようなことをしようかと思っていたのかもしれないが、それだとしてももう少し思慮深く行動しないといけなかったんじゃないか?自ら文字通り墓穴を掘ったという形だな。テロリストは確かに悪いが、やはり自業自得だな。危ないのは誰もが解っていたんだから。キツイ言い方だけど仕方ないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のGコード

2004-10-31 13:27:58 | 雑記帳
 この前、番組延長時間のことを書いたが今日はそれに少し関連することを。
私はいまだにテレビ番組録画予約のGコードのしくみがわからない。同じ時間の番組でも地方によってチャンネルなどが違うはず、それをどうやってコードに組み込むのかぜんぜん知らない。ただし、騙されちゃいけない落とし穴がGコードにはある。ある日、深夜の30分番組を録画しようとしたがビデオテープの残りがわずかであった。3倍で録ってギリギリ残り30分録画できるテープを見つけビデオにセットしGコードで予約した。翌日、録画したテープを見たら番組の終盤5分ほどが切れている。Gコードだからスタート時間は合っているはずだし、野球などでの延長はその日はなかったはず。
 それで、もう一度録画したテープを開始時点から見た。で、とんでもないことがわかった!!実は、録画しようとした番組の前にローカル局の番組宣伝の5分番組がありその録画目的番組のGコードにはその5分番組が一緒にビデオに録画されるように組み込まれていたのだった!!ずいぶん卑怯なことをするものである。せめて、目的の番組の後に番宣番組があれば本来の録画は出来ていたはずである。


もう、やってはいないと思うが一応書いておくと静岡朝日テレビである。

ついでに書くと、この局は現在、30分番組の「タモリ倶楽部」と「水曜どうでしょうクラシック」を35分番組にしてあり、やたらとCMが多くてそれこそ録画してから見ないと見づらくて仕方ない。35分の番組中、本編は正味26分ほどなのでCMだけで9分もあることになる。放送時間の約4分の1がCMというのは、いくら深夜でも多すぎだ。
 民放各局のほとんどは、プライムタイムには放送法に基づいた「広告の時間基準」に従って、一定以上のCM垂れ流しを自粛していて、民放連加盟の局はほとんど同じ基準で運営されている(この局も同じ)。が、深夜時間帯などは各局の裁量に任されている。深夜だと、CMやっている間に寝ちゃて結局視聴率が悪くなるぞ!どうせならまだ、通販番組のように全編CMみたいな番組のほうがいいや。




 それはそうと、これで1ヶ月毎日ブログ更新ができました!やっぱり毎日ってのは大変だな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアリー?マドリードの寄せ書きボールが・・・

2004-10-30 20:34:33 | エスパルスなどのサカー
 エスパルスがまたも負けてしまったのでそっちの話はナシです。悔しくて。リンク先の「泥中の花」さんのほうに詳しく書いてあります。是非そちらをご覧下さい。いつもいつも主導権を握れないエスパルスは一時いい兆しが見えましたがまた引っ込んでしまったようです。唯一澤登選手、12年連続ゴール記録、大変おめでとうございます。さすがミスター・エスパルスです。あなたは“Jリーグの歴史”そのものかもしれません。そして、チームには未だにあなたを超える司令塔が出現してこない現実にファンも苦悩しております。あと数年、後輩を育てながら2枚看板で営業じゃなかった試合を統率してもらいたいものだと思います。

 さて、レアル・マドリード・・じゃありません。この夏、フジテレビのイベント、「お台場冒険王」で開催された「お台場フットサル選手権」に、フジ女子アナチームも参加しました。それが「Really? Madrid」です。私が大好きな中野美奈子アナも参加してました。その女子アナチーム全員が風間監督にお礼の意味を込めて寄せ書きしたボールが今、ウチのすぐ近所、風間さんの実家の居酒屋にあります。近々見にいきがてら飲みに行こうかと思ってます。


 エスパルス負けちゃうとこんなサッカーネタしかないな・・・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成の大合併 その2

2004-10-29 01:12:20 | 雑記帳
 去年の暮れ、最後の最後押し迫って値段が下がるところでプリンタを買った。売るほうも年間売上とかのノルマ、目標達成度などが問われる時期で押し迫れば迫るほど値切りやすい。ほぼ底値だと思うところで家電量販店で買った。以前に較べ年賀状の印刷が格段に良くなったが逆にデジカメの性能の古さが際立つようになった。で、この前デジカメを新しくした。さあこれで次の年賀状はカンペキ!と、思っていたが自分の住んでいるところ以外にも合併が進んだところが多く、住所が変わっている友人・知人も多い。

 はがき印刷ソフトの住所録もいろいろ変更しないといけなくなった。実際にはたいした作業量ではないんだけれどとりあえず合併で住所が変わったところは住所録も変えておかないといけない。伊豆市など全く新しいところなどは郵便番号から変換とかは出来ないので都度、入力しないといけない。あーめんどくさい。そこで、新しいはがき印刷ソフトを買おうと思ったのだが、これも合併特例法が延長されたのでまだまだこれから駆け込みでの合併がたくさんありそうで、それだとソフトを新しくしてもまたすぐ古くなってしまう。これじゃぁ今は「買い」ではないなあ。購入後2年たってもオンラインで新しい市町村住所録をダウンロードできるソフトがもしあればいいのだけれど・・・。



 関係ないが、日本で一番面積が小さい都道府県というのは長年、大阪府だと覚えていたのだが、現在は香川県ということらしい。関空の面積で逆転したのだそうだ。でも関空はずっと沈下しているので、もし海に沈んでしまったらまた逆転するのかも!??ただ、県境や市町村の境界未確定部分というのは相当数(100箇所以上?)あるので本当の都道府県面積というのは北海道と沖縄ぐらいしか確定してないのかも。当然、北方領土などは計算に入っているんだろうな?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成の大合併

2004-10-28 00:28:01 | 雑記帳
 カーナビの地図が古くなってきたのでそろそろ新しいのを買おうかなと思っている。車に常備している道路地図もかなり古くなった。

 ・・でも買えない。だってこれだけ合併が多いと市名・町名が変わるから。カーナビだと全く知らない土地へもいきなり行くので困る。平成の大合併が収まったら買おうと思っていたら、合併特例法が1年延長されたので逆にいえばさらに1年地図を買うタイミングが延びてしまった。今買って、後で迷っても困るし・・。合併するときに対象市町村のいずれかどこかの地名が残るのならまだあとからわかるが、例えばさいたま市のように全く新しい名前ができると困る。さらに静岡県で言えば、今年、「伊豆市」が出来たのに、来年、「伊豆の国市」ができることが決まっていて、これじゃぁワケわからん!

 今、自分住んでいる静岡市清水も来年4月から静岡市清水“区”になる。また年賀状であちこちに「住所変わるんです」と、お知らせをしないといけない。実は以前の「清水市」ももともと清水なんて地名は存在していなくて、「江尻」とか近くの「清見潟」だった。画数が多くてイヤだが、「清水」より「清見潟」のほうが風情があるとおもう。もうちょっと細かく言えば、その清水の中心部の町名も、「鍛冶町」とか「鋳物師町」、「伝馬町」、「紺屋町」、「二の丸町」「本丸町」と、城下町の名残があったのに住居表示が始まったら残ったのは「二の丸町」だけで、伝馬・鍛治・鋳物師の各町は全て「江尻東○丁目」になった経緯がある。役所が歴史を大事にしていないことがよくわかる。

 なんでも、山梨県にできた「南アルプス市」の中学生は、略して「アル中」といわれるので困っているらしい。

 役人が考える地名のアイディアの無さ、歴史的経緯とそこの住民に対する配慮の無さ、なんとかならないのかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死んでいいとは言わないけれど・・

2004-10-27 22:53:46 | 雑記帳
 またイラクへ入ったバカがテロリストに捕まった。しかも今度は単なる興味本位に
イラクへ入った旅行者だ。香田だ。

死ねとは言わないが、その前のバカ3人組のことも知っているはず。
政府はたとえどんな状況であったとしても海外の日本人を助ける義務があるので
たとえどんなバカでも動かなければならない。
バカを助けるためにみんな(主に外務省はじめお役所、マスコミは勝手にやってね)が
動く。いったいいくら税金が使われるのだろう?さっそくマスコミに謝罪している親兄弟だって
その負担全額はだせないだろう。補填してくれるのか?
でも、悪いのは家族でなく本人だ。首をはねられても仕方ないだろ???

批判覚悟で書いたが、これで批判されたらとすると、批判する人の気が知れない。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテゴリーにサカーを追加しました

2004-10-27 00:15:39 | エスパルスなどのサカー
 とりあえず、サッカー関連を独立させることにしました。主にはエスパルスのことを書いていくつもりです。愚痴ばっかりになりそうですが・・。高校サッカー選手権大会県予選も佳境に入ってきたのでそちらのほうも。あ、清商のことばっかだろうなたぶん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神百貨店でキャベツ半玉100円・・

2004-10-26 00:07:14 | 雑記帳
・・だってさ。

甘いよ。

ウチの近所のスーパーは一玉158円だったぞ。買い物客全員がカゴにキャベツを入れてた。
昼過ぎに売り切れ。お袋は向かいの奥さんと一緒に2回も行ってた!Shizutetsu Storeだ


あと、地震で久保田などのお酒を作っている朝日酒造でビン詰めの酒がほぼ壊滅したようだ。
久保田また高くなるのかなぁ・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス惨敗・・・

2004-10-25 19:23:46 | 他のsports全般
 ヴェルディ1969に0-4で惨敗。ニュースで見る限りでも無残な負け方にまた(先週に引き続き)腹がたった。そのニュース以降Jリーグの記事が載っている新聞、テレビニュースなどは一切見ていない。また腹が立つからだ。実は観戦に行こうと計画していて、その後予定が入りいけなかった試合。行けなくてよかったよ。

 1つだけ気になったこと。この数年、一番の主力となる選手の顔ぶれが変わらないエスパルス。敵の監督、オジー・アルディレスはその選手たちをよ~~~~く知っているので、というか育てたのはアルディレスだから組し易かっただろう。

 これまで上位には(最近は勝ちはしないが)そこそこいい試合をしていたエスパルス、私は「水戸黄門チーム」とか、「大岡越前チーム」と呼んできた。それは“弱きを助け強きをくじく”からであったが、今はもう、敵にとって弱きを助け強きも助ける(スポンサーみたいだが→)“清水銀行”になってしまった。早く白星に利子をつけて返してもらいたいものである。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みっちり投込み

2004-10-25 18:35:41 | ディスクゴルフほかFD関連
 日曜、ゴルフ用のディスクではなくアルテ用のディスクで約2時間半、ほとんど休みナシでキャッチ&スローをやった。さすがに腕と肩の筋肉が張っている。が、痛みはない、よかった。でもまだマッサージしないとね。175gのディスクだからそのあとちょこっと投げた150gがとても軽く感じた。

 あまりネイルディレイなんてやる人いないから(ディスクを爪の上で回すこと)やると公園中の注目を浴びる。ただ投げてるだけだと飽きるからいろいろやるんだけどね。とにかくいい運動になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私を見たら危ないと思え!?

2004-10-24 00:25:54 | 雑記帳
 台風23号によって起きた京都・舞鶴でのバス浸水事故、とにかく全員無事でよかった。上流のダムも基準水位を超えていたために水門を開けざるをえなかったとのことでもう少し雨が多かったら本当に危なかった。あの川は由良川、私が今年7月にディスクゴルフ京都オープンで参加した場所が由良川上流の大野ダム公園。放流してたダムってあれだったんだ!

 どうも、ここ数年、自分が旅行などで行った場所や施設が倒産したりすることが多くちょっと自分でも、「何だかなぁ・・」と思っている。札幌のすみれホテル、キロロゴルフクラブ、(これは北海道だけじゃないが)スポーツ振興ゴルフ倶楽部などなど・・。もちろん倒産しても再生事業中で営業はしているところも多いがなんだかどうも縁起が悪い。ま、考え方を変えれば、だんだん経営が危なくなってきているところが格安料金を打ち出し、そこをみつけた自分たちが安さに釣られて行っているように、客が減ったのを安さで補おうとしたが客足は回復せずますます低料金で資金が枯れていよいよ経営がダメになってしまったのかもしれない。旅行中の私を観光施設などで見つけたらそこは、「近い将来に経営が危なくなる施設」かもしれない。私を見たら気をつけて欲しい、各施設の皆様は。

 そして観光や宿泊施設だけじゃなく、上記大野ダムのような「自分がちょっとかかわった場所」に関連して災害や事故があったりする。よく考えれば阪神大震災も自分がめったにいかない神戸へ行った2ヶ月後に起きていた。うわぁ! オレって疫病神?



この記事、「草稿中」にしてあってはじめに書いたのは22日。下のほうの記事で日本の住宅について触れ、地震のことにも少し触れたんだが、まさか本物の大地震が23日に来るとは・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“放送時間変更”

2004-10-24 00:24:32 | 雑記帳
「番組延長は何分なんだ?」のところで書いたが、さすがに今日は地震関連でテレビ朝日も放送時間変更のお知らせがHPに載っていた。できるんだったら日本シリーズやサッカー中継のときにもやればいいのに。
ちなみに他のキー局はテレ東以外皆放送時間変更のお知らせはあった。テレ東はネット局が長野や新潟にないせいか載せていなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風と日本の住宅地

2004-10-23 00:40:49 | 雑記帳
 昨日の記事タイトルに「地」がついただけなんだが実は重要な話。台風とは書いたが、要は大雨のこと。代表的なのが台風だからタイトルに入れたんだけどね。

 日本の郊外で、昔からの街道沿いに集落がある場合が多い。通りに面して家が多いのは当たり前といえば当たり前なのだが、案外その裏には田んぼなどの平地が広がっていたりして、そしてその平地には(古い街道沿いに較べて)比較的新しい分譲地などの住宅地が見られることが多い。
 そして、「何でこの辺は山が後ろに迫る古い街道沿いに沿って家が建っているんだろう?土砂崩れでもあれば大変だろうに。ちょっと街道を外れれば平らで広い土地があるのに。」と思う場所は結構ある。

 それは、その平らで広い土地は、“低くて水が出る”というところなのだ。昔から、「なぜその街道は曲がりくねってまで山すそを通っているのか?なぜその集落は平らな土地に出来なかったのか?」そのほとんどは大雨での出水から避けるためだ。昔は治水技術、土木技術が今ほど発達していなかったから大雨で水が出るところに家を建てなかったのは当然といえば当然である。ところが現代はそういうところに分譲地を作り、家を建てる。後から大雨が降ってビックリということになる。もっともほとんどの場合は浸水することなどないのだが、局地的な豪雨には対応できない新しい分譲地などは多い。土地を買うときは、利便性ももちろんだが、周りの地形を良く確かめないといけない。“なぜそこに今まで家が建たなかったか?”を考えることがヒントになる。
 さらに、田んぼだったりしたところはもともと地盤にたっぷり水分を含んでいるので地震の際は液状化することも考えないといけない。ひどいケースだと昔の池だったり、沼だったりしたところを埋め立てて分譲地にするケース。特に沼は、「低いから水がたまって沼だった」、「粘土質で液状化しやすく地震の時に余計に揺れる」ので、水害にも地震にも弱い。
 購入希望候補地が決まったら、できれば、昔のゼンリンの地図で、「そこがどういう場所だったのか?」が確認できればいい。地盤改良工事で多少改善できても、地形の低さだけは改良できないぞ!かさ上げでそこだけで高くできても大雨の時に孤立するだけ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風と日本の住宅

2004-10-22 00:08:12 | 雑記帳
 台風23号はこちらの方へはたいした被害を出さずに去った。が、その後全国、特に西日本から伝えられてきた被害のニュースはそれは目を覆いたくなるような惨状だった。

 日本の昔からの住宅に瓦屋根の家が多かったのは瓦を乗せて屋根を重くし、台風のときに風で屋根をとばされないようにしたから。そして、今年ニュースで流れる台風被害の家を見ると風で屋根を飛ばされた家が多く映る。改めてその中から瓦屋根の家をみると、全壊したようなものは除いてだが、瓦屋根の家は瓦が何枚か飛ばされても一応屋根の体裁は保っているが、同じ場所の付近のカラーベスト屋根の家は屋根が軽いためにかなり飛ばされていて、トタン屋根などは屋根のてっぺんから下までが(縦に)一枚構造の場合が多く、一旦めくれてしまい屋根の下に風が入ると全部はがされてしまっているように見えた。瓦屋根の場合は修理もトタンに較べればラクなので、やはり昔から多く使われてきたのには理由があったということになる。
 ただ、地震の場合にはその重い屋根の割に柱の構造が弱く、重い屋根が揺れて構造体がねじれると一気に倒壊してしまうという欠点がある。阪神大震災で古い木造建築の住宅が多く倒壊したのもそういうことからだ。もちろん、現在の建築基準法に基づいて建てられた住宅なら地震にも大丈夫である。瓦屋根はカラーベスト屋根に較べても塗装をやり直す頻度は大変少なくて済むので(普通は瓦屋根の再塗装はしないよなぁ)瓦屋根の建築はもっと見直されてもいいのかもしれない。
 ところで、萱葺き屋根の場合はどうなのだろう?こちらには詳しくないのでちょっと調べてみようと思う。


 ちなみにウチは鉄骨3階建てで屋根は陸屋根(平らな屋根)。防水シートとコーキングだけで水を止めていて古くなってくるととたんに雨漏りした。今もダメ。ベランダの防水が甘く雨漏りする。ひどいのはベランダに排水するエアコンのドレン水すら漏れる。直さないといけないが本当は建替えたい。が、お金がない。なんともしまらない文末になった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番組延長は何分なんだ?

2004-10-21 20:29:09 | 雑記帳
 特にプロ野球中継のときに多いのだが、放送終了時刻になっても試合が続くので番組を延長することがよくある。このこと自体はまあどうでもいいのだが、困るのはその後の番組を録画予約していた時。延長が何分だったかがわからないと予約の修正ができない。特にテレビ朝日系だと報道ステーションが9:54スタートで延長後の番組を11:30とかちょうどの時間からはじめるので延長が36分とかヘンテコリンになる。30分延長なら30分としてもらったほうが録画予約の修正はしやすい。大概が新聞のテレビ欄を見ながら修正するからで36分とかってのはとてもわかりにくい。

 と、ここまではまだいい。

 NHKやフジテレビはHPで何分延長したかをリアルタイムに知ることが出来る。でも、テレビ朝日はいまのところ出来ていない。一番中途半端な延長をする局がそれができていない。延長になった後続番組の最初に「○○分遅れています」というテロップを見ないと正確にはわからない。いつだったか、サッカーが延長からPK戦になって、1時間16分とかの延長になったことがあったと思うが(ちょっと正確に何分だったか覚えていないが)、そうなるとその後の番組はいつ始まるのかわからない!いったい延長は何分なんだろうか?はっきり知らせないと視聴率も落ちると思うのだが。おそらく今日も日本シリーズで同じようなことが繰り返されるのであろう。少なくとも朝日系ではもう野球中継はしないでもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする