Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

2/21 富士川で見事な逆さ富士 (N700系K2編成も撮影)

2015-02-28 21:14:01 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 2/21は穏やかな快晴。

穏やかすぎて春霞に包まれてぼんやりしてしまいました(^_^;)




もう最近では、12月や1月ごろの“スキッ!”とした澄んだ青空にならなくなりました(/_;)





雪の量は真冬とほとんど変わらないんですけどねぇ(+o+)




まあ実際の観測では積雪が一番多いのは5月なんだそうです。季節風が吹かなくなって雪が飛ばされなくなるからでしょうかね?



 これだけ霞んでしまうとPLフィルターを使ってもあまり効果がありません(>_<)

空もあまりクッキリしませんね。




けっこう下の方まで雪が積もった(ただし少し溶けて木の下に落ちているのが見えるのか?)のがPLフィルターを通すと見えるのでしょうか?




ただ、山頂あたりで雪が残っているところと飛ばされたところの違いはクッキリするようです。








 新幹線を撮るために望遠レンズに換えたのでアップでも一枚(^_^)/





富士川から、富士山と新幹線のド定番構図で(^_^)/ 700系B10編成でパチリヽ(^。^)ノ



 そしていつもの流し撮り。ピッカピカの新幹線がやってきて…

…撮れたのはN700系、JR西日本所属のN2編成からの改造のK2編成でしたヽ(^。^)ノ




ピカピカ新幹線が嬉しくて最後尾も撮りましたが、こちらは力んでしまったのかブレました(>_<)




 またピカピカのN700Aがやってきて “!” と思ってやっぱりまたブレて、期待して確認したらN700AのG4編成でした。考えてみれば、N700Aの登場は2013年の2月でしたからもう2年経ちます。2年経って工場で検査を受けてまたキレイになってきたのでしょう。
 キレイな新幹線は嬉しいのですが、本当に新しい編成を撮りたい時に見分けがつかなくなってしまうのはちょっと困ります(>_<)




おまけで700系C28編成。700系はどんどん減りますよ。今のうちに撮らないと大変になりますよ(^o^)



 さて、新幹線を撮り終えてクルマに戻るときに、富士市の製紙工場煙突から出る煙が真っ直ぐ立ち昇っていることに気がつき、富士川の水面を見たら…

…おお!水面の波が止まって見事な逆さ富士が見えましたヽ(^。^)ノ






 そしてこれならPLフィルターを使って雪をクッキリさせたらいいんじゃないかと思い…

…使ってみたら水面にもキレイな富士山が見られましたヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ




晴れて青空の時にこれだけしっかりと逆さ富士が見えるのは珍しいですよ(^_^)/ 晴れると大概風が出ますから。富士川も日本三大急流の川ですからね(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/19 富士山とハイブリッド機関車とオレンジポートバスとスペシャルビール

2015-02-26 14:47:12 | 今日の(?)富士山

 2/19の朝、17日に少し雨が降り、18日には真っ白になった富士山が見えるかとおもいきや曇って見えず、19日になってようやく姿が見えました。ただ、このところはもう真冬ほどの寒さではなくなってきたので雪が降っても下の方はすぐに融けてしまったようで、降雪2日後ではかなりこちらからでは見れなくなっていました(+o+)


いつもの“富士山全景”。この日は空気がとても澄んでいました。あ、左下には…






…ツグミさんがいましたね(^_^)/ このところよく見ます。巣を出たばかりのヒナのような固体もいたので子育てをしていたのかもしれません。そういえば冬の間職場でもちょこちょこ見られました(^_^)



いつもより若干風が北寄りで雲がこちら側になびいています。




この日はとても清々しい印象。




いつもはこのサイズまでなのですが…




…もう少し雪が降った範囲を示したくてこのサイズも載せておきます。これで70mmでの撮影。35mm判換算で約105mmです。


 例によってPLフィルターを使ってクッキリさせたのも載せておきます。空気が澄んでいたのでよりクッキリしますね。

雪の範囲もよくわかります(^_^)
















もう1日前に見れればもっとキレイだっただろうに(>_<)



 家に帰ってからいろいろ用事のために役所などあちこち行き、その帰りに巴川で静鉄電車をiPhoneで試し撮り。

2016年度から順次新型車両に入れ替わるので、ぼちぼちちゃんと撮ろうかなと思っています(^_^)



 夕方から沼津へ。沼津駅で電車を降りたら…





…ハイブリッド機関車のHD300がいました。後で調べたら沼津駅の配属になったらしいです。構内入換用だとか。電気機関車でもなく純粋なディーゼル機関車でもないのでハイブリッドの「H」が型番になっています。これ一度撮りたかったんですわ、ついでに撮れてよかった(^_^;)




 沼津駅から沼津港まで歩いていけばベアード沼津タップルームの開店時刻にピッタリだと思っていたら、清水では晴天だったのに沼津でまさかの雨、それも本格的に降ってきたのでちょうどバスも来ていたし傘も持っていなかったので(バスは30分に1本)これは渡りに船と飛び乗りました。
 ではなぜ飛び乗る直前に写真を撮ったのかというと、ハイブリッド機関車に色が似ていたからではなく(苦笑)、このバスが地元沼津のご当地アイドルユニット「オレンジポート」とのコラボバスだったからです。このバスは内装もこの色で統一されているばかりか、車内アナウンスまでアイドルの声になってます。「次は、下本町 下本町」という声もアイドルの声なんです。初めてだとちょっと面くらいますよ(笑)



 バスに乗ったために開店より早く着いてしまいましたが雨がさらに強くなってきて雨宿りをする場所もないのでお店にお願いして入れてもらいました。助かった(^_^;)

 この日来たのはこのビールをどうしても飲みたかったから。ベアード、イシイ、ストーンと海を越えて3社コラボビールの「ジャパニーズ・グリーンティーIPA」です。このビールは過去に一度、東日本大震災の後にチャリティーのビールとして製造されました。その時は売上全て寄付(利益じゃないんですよ、売上全てです)したのですが、その意義も素晴らしかったけどそれよりなにより味が素晴らしく、自分にとっては衝撃の美味しさでした。緑茶使ってこんなに“緑茶っぽさ”が出てるビールは初めてだったから。それまでどこのお茶を使ったビールを飲んでもたいして風味は感じられなかったけどこれは別格だったので強く印象に残っていたんです。
 そのビールが今回新たに製造されて販売されるとのことで、これは絶対に飲まないとと思っていたんです。前回は製造量も少なかったので一瞬にして売り切れてしまったので今回も早めにいかなきゃということでした。実際にはまだ飲めるので(2/22時点)これから行っても間に合うかもしれません。
 そして、今回もとても美味しいものになっていました。本当に素晴らしい味でしたヽ(^。^)ノ



ベアードブルーイングではノベルティグッズの栓抜きキーホルダーの販売をはじめましたよー(^_^)/ 私は沼津での第一号、それもさゆりさんから直接購入という名誉でした(笑)



 さて、このジャパニーズ・グリーンティーIPA、とても高いのですが今回はオリジナルプリントの大瓶で発売されたのでこりゃもう記念になると1本購入して帰ってきましたヽ(^。^)ノ

“ラベル”じゃなくてプリントなんですよね(^_^)




デザインもジャパニーズな感じになっています。




メインになったのはストーンの方らしいです。一応書いておきますが、1本¥1,600.-でした(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/15 東武60000系甲種輸送撮影

2015-02-25 16:41:48 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 2/15もいいお天気。青空が広がりました。この日は世間は日曜日。なんとなく街ものんびりした雰囲気に感じましたが私は深夜から朝までの夜勤の予定だったのでなんだか落ち着かない日になってました。

 もうひとつ落ち着かなかったのは、この日は家の近くの東海道線に甲種輸送列車が通過するからでした。


 まあ、家から歩いて1分の場所なので試し撮りぶんの時間の余裕を見ながら撮影ポイントへ。そこに待っていたのは…

…ノラ猫さんでした(^_^;)



時折こちらを睨んでおりましたがこちらも特に手は出さずにいました。




 目つきの悪さと汚れ具合がいかにもノラ猫ですが、この時はひなたぼっこしてのんびりでした(^_^) 左肩はケンカでもしたのかケガしてますね、ちょっとかわいそうです(>_<)

 で、このネコさん、オスですかねぇ?そうなるとちょっと微妙な毛色なんですけど、白・茶・黒のオスの三毛猫かもしれないんですけど誰か捕まえて確認してくれませんかね?(^_^;)



 さて目的はネコさんじゃなくて鉄道です。

ネコさんを横目にまずは来た電車をパチリ。順光側はいいんですけど…




…振り向いた側を撮るとやはり逆光でどうしても白っぽくなります。この時は日光の角度もよくなかったんですね(>_<)



 上の写真は下り線側で、本番は上り線を通る列車の撮影です。複線で線路の近くで撮る場合、こっちと向こうで微妙に角度やらが変わるので本当の試し撮りは上り線で行います。

こんな感じになるのかな?



 次に上り線に貨物列車がやってきました。甲種輸送列車はまあ貨物列車なので試し撮りとしては適してます。

できればもうちょっと先頭を手前まで持ってきたいですねぇ。




振り向いて最後尾を撮るとちょっと明るすぎるかも。



 次にまた上り線に今度は普通旅客列車がやってきました。

これももう少し引きつけたかったですねぇ。そして…




…最後尾はもうトンじゃってダメですねぇ(>_<) 甲種輸送列車の場合、どちらかといえば先頭の機関車より牽引されている方がメインなんですよね。かといって先頭の機関車もしっかり撮らなきゃいけないしなので、これはなんとかしないといけません。




そんな時、線路脇にキレイな鳥がヽ(^。^)ノ いるんですねこんなところに。


 また次の上り列車で引き続き試し撮り。


できればこの位置と…


…この位置の中間に先頭で撮りたいんですよねぇ(>_<)




 試し撮りはさらに続きます。


そう、この位置で撮りたいわけです(^_^)




清水駅で退避していた貨物列車がゆっくりと…



…かなりゆっくりと通過した直後に…




…やってきました甲種輸送列車です(^_^)/ 危うくカブるところでした。




これが一応メイン写真となります。やはりというか、ちょっと引きつけ過ぎの位置になっちゃいました。前の写真との真ん中地点にしたかった(^_^;)




こちらは工場から出荷された新品の東武60000系、6両が2本の12両です。




振り向く時に露出を変えて撮りました。カメラは1台しかないですからねぇ(^_^;)




養生の部材なども目立ちますがやはりピッカピカの電車はいいものですヽ(^。^)ノ








離れていくところをズームで追っていきます。




最後尾の標識と養生部材がなければ普通に走ってるみたいに見えます(^_^)




さよなら~(^_^)/ このあと小田原からは東海道貨物線に入り、武蔵野線(だったっけ?)を経由して熊谷ターミナルへと行ったようです。


 一番撮りたいのは371系の輸送ですが、それまでは機会あればまた甲種輸送列車を撮ろうと思います。お休みが合えば家からすぐなので撮りに来るのはカンタンですからね(^_^) 「撮りに行く」というより「撮りに来る」という感じが合ってると思います。

 あ、この日の富士山はありませ~んm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながら2/14バレンタインデーの富士山と新幹線(N700系X34編成初撮影)

2015-02-23 20:47:03 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 2/14早朝日の出ごろ、職場駐車場からの富士山はこんな感じ。



ちょい焼けでした。この後にも書きますが、この日は空気がとてもスッキリしてました。そうなるとあまり空は焼けないんですよね(^_^;)




じゃあフィルターを使ってみようかとやってみたらこりゃちょっとダメでしたね(^_^;) ただ、山頂の荒れっぷりがよくわかるかもしれません。




仕事明けで富士川へ。このところ春っぽく霞んだ富士山が多かったですが、この時はホントにスッキリ(^_^)/ クッキリというよりスッキリでした。この違い、実際見てないとわからないかも(^_^;)














 で、元がスッキリなので、これをさらにPLフィルターを使ってクッキリさせると…

…こーんなにクッキリと美しい富士山全景になりましたヽ(^。^)ノ












おっ!飛行機が右上に飛んでますね(^_^)/




 さてまた新幹線なのですがその前に横の山を見たら…

…もう結構スギの気が赤くなってるわけですよ。赤いということは花が咲いてるということで、となるとそう、スギ花粉が飛んでるわけです(>_<) 早く終わって~(+o+)



 では気を取りなおして…

N700系X68編成。Z編成から改造のX編成で2番目に登場したもはや“老舗”です(笑)




N700系X10編成。ドアのところの人をよく見てください。ケータイで富士山の写真を撮ってますヽ(^。^)ノ




こちらはJR東海のN700系Z編成の中で最後に製造され、後にX編成に改造されたX80編成です。



 さてそうしたら、またピッカピカの編成がやってきましたヽ(^。^)ノ









N700系X34編成でした。改造終わって工場から出てきたばかりのようですピッカピカヽ(^。^)ノ




で、X34編成が出たとなるとX31編成までは撮影済みなので、X32・X33編成もあるはずなんですが…まだ撮れてません。キレイなうちに32・33も早く撮りたい(>_<)




N700AのG8編成。大きな「A」マークを入れて撮りました(^_^)/




次がN700AのG11編成。




N700Aはよく固まって走ってます。運用の都合でそうなっている感じです(自分感覚比(^_^;))




700系C57編成の広島行き「のぞみ」列車です。方向幕までうまく止めて流せたと思ってます。「方向幕」がある700系C編成は、次のダイヤ改正から一のぞみ列車で285km/h運転が始まります。それがだんだんと増えていくにつれて700系は減ってくると思います。今のうちに撮っておきましょう(^_^)/




JR西日本のN700系、N編成で最後に製造されたN16編成です。こちらも順次改造されてK編成になると思います。




そしてまた700系のC編成のC39編成。先頭はアップで流し撮りしましたが…




最後尾は富士山も入れて流しました。うまく止まったと思いますよ(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/13の富士山と新幹線(N700A_G1 F1 G14編成と、ドクターイエローが少し)

2015-02-17 23:37:09 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 2/13の朝7:30ごろ、富士川からの空と富士山は、やはりちょっと霞んだ感じでした。これは、真冬から継続して見ていない人にはとてもスッキリ空気の完璧な青空に見えるかもしれませんが、これでもちょっと霞んでいて、でもこれはだんだん春が近づいてきた証だろうと思っています。こうやって季節は移っていくのでしょう。「、」をたくさんいれてしまいました(笑)



その“富士山全景”はこんな感じ。空の青さが12月1月とは違います。




ここらへんは比較のためというか定点観測の意味もあっていつもと同じ構図です。




そうそう、この日はPLフィルターを使って撮るのを忘れました(^_^;) でも山頂あたりも風はいつもよりは吹かなかったかなと(^_^)(^_^;)




こうしてみると、思ったよりパキっと写る富士山でした。雪がかなり吹き飛ばされたかな?



 新幹線と撮ろうと場所と移動したら最初は地面のところにいて、近づいたら木の上に飛んでいったのがこの…

…ツグミさんでした。まだヒナ鳥みたいです。このあと何度もここに来てますが、この鳥、この木を中心に、ここに住み着いたようです。大事に見守ろうと思います(^o^)



 さてここから新幹線です。

この日はいろいろとネタにできそうな編成が通りました。まずはN700AのトップナンバーG1編成。




N700Aの場合、最後尾はいつものように大きな「A」マークを入れて撮ります(^_^)/



 次に来たのが…

…今度はJR西日本所属のN700AのトップナンバーF1編成でした。トップナンバーったってたしか西日本にはこのF1しかN700Aはいまのところないはず(^_^;)




そして最後尾も。この日は最後尾も上手く撮れたと思ってます(^_^;)



 そして上り列車を1本挟んで次の下りはこだま列車でしたが…






…またまたN700AのG14編成でした。下りはN700Aが3本連続でしたヽ(^。^)ノ

 G14編成も最後尾がうまく撮れました。まあこだまなんで速度遅いですからね(^_^;) このG14編成はたしか、天皇陛下がお伊勢参りをした時に乗車された編成のはずです。




こちらは700系のC28編成。700系が久々に上手く撮れました(^_^)




こちらは700系のB13編成。富士山も入れての流し撮りです(^_^)/



仕事だけどお昼休み中なんでなんとか撮ったのが…

ドクターイエローでした(笑)



 夕暮れ時には紅い雲(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/12

2015-02-16 14:35:19 | 今日の(?)富士山

 このところ変則勤務というか、普段の自分の現場とは別のところに応援勤務、それも深夜のみという仕事になっているのでなかなか富士川で富士山を撮れません。実に寂しい(/_;)

 2/12も清水港から、それもウチから一番早く海に出たところで撮りました。ちょっと横着(^_^;)




江尻埠頭の一番Jオイルミルズ寄りのところからの撮影ですが、ここだと防波堤が入ってしまいます(>_<)




どうせならこのように赤灯台も入れた方がよさそうです(^_^;)



 それか…

…もう海は写さず富士山の上の方だけにしてしまうか…




防波堤の上端ラインギリギリで撮ったほうがいいのかも(^_^;)




カモメさん達も一列にならんでひなたぼっこのようですが、鵜が一羽混じってるのかな?(^_^;)



 帰り道、新清水駅の踏切で新ラッピングの静鉄電車がやってきました。

「家康公400年祭」のラッピングですが葵の御紋がすごいですねー(笑)




「控えおろう!この紋所が目に入らぬかぁ!」って感じです(笑) もうひれ伏すしかありません(爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10の富士山は清水港から

2015-02-16 14:13:49 | 今日の(?)富士山

 前日の2/9は山の上からだったので2/10は海まで下りてきました(笑)


毎度おなじみの清水港です(^_^;)




“富士山全景”構図だとこうなります。左の裾野は山の陰ですが。




そして、もうお気づきかもしれませんが…




…海洋深度探査船「ちきゅう」が出港してしまい、景色がちょっと寂しくなりました。でも、今回「ちきゅう」はかなり長く清水港に留まってましたね(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/9の富士山は日本平から

2015-02-15 16:35:20 | 今日の(?)富士山

 2/9、家から出るつもりはなかったのですが、どうしても外出しないといけない用事が発生したのでついでに富士山と撮ることにしました。



日本平から清水港ごしの富士山。中腹が雲で覆われて残念。前日の富士山に降った雪で中腹も真っ白なはずなんですけど(>_<)




寒いぶん空気はスッキリでした。あと、日本平からとはいえいつもとちょっと違う場所からの撮影でした。




我が街清水を多く入れようと、自分の家のところも入れようとしてみました。ただ、自分の家は確認したらマンションに隠れて見えません(/_;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8

2015-02-15 16:16:02 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 2/8の朝はどんより空で富士山見えず。日中に12mmほどの雨が降りました。2月は2/15時点でまだこの日しか雨が降ってません。冬型の気候が続いているようで静岡は晴天がほとんどです(^_^;)


富士山が見れなかったので新幹線を。こちらはN700系X78編成。この日の流し撮りは不調(>_<)




N700系X43編成。こちらも粗いしブレてるし(T_T)



 雨は日中だけであがり夕方には富士山が見えてきました。




でも山頂あたりは大荒れっぽい感じでした。



 とまぁこの日はこれだけなのですが、夜になってちょっと撮影。

この日はこのビールに描かれているお月様と同じような月が出るのでちょいと撮ってみました(^_^;)



この時の月齢が18.79。もうちょっと、19.5くらいがいちばんよなよなムーンらしいのかな?




昇ってきたばかりの時は赤い月でした。右下のはUFOでも連星でもなくLEDの街灯です(^_^;)




この色が「よなよなムーン」らしい色ですかね(^_^)




拡大してみました。見てるとビール飲みたくなっちゃう(^o^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/7の富士山と新幹線と在来線(^_^;)

2015-02-12 14:54:12 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 2/7の朝はちょっと雲多い朝。富士山の周りにはいろいろな形の雲が出ていました。


自分は雲一つない快晴が好きですが、こういう雲もアクセントになっていいなぁと思います(^_^)/




山頂は穏やかっぽく見えます。あくまで“っぽく”ですが(^_^;)







 さてまたいつものようにPLフィルターを使ってみました。そうすると…

…これがけっこういい感じのトーンになりました(^_^)/












普段あまり見ない感じの色がいいです。




ちょっとだけ場所を変えてやや上流へ。東海道本線の富士川橋梁のところへ来ました。とりあえず列車が来たので試し撮り。




ちょっと列車が左へ行きすぎでしたね(^_^;) 試し撮りの何気ない写真ですが、普段ここで撮る人も少ないしましてや普通列車なのでどうってことないのですが、これが30年くらいすると富士山と一緒に写る211系と313系ということで“街の記録”としては案外貴重になるんじゃないかと。


 しかし、この直後に曇ってきてしまいました。やはりいろんな雲が混在する空ってお天気下り坂の予兆なんですよね(>_<)

そして撮ったのがこれ。

 実は、土曜日によくレールを運搬する貨物列車が通るんです。そしてその列車にはだいたいEF64機関車が使われます。東海道本線のこのあたりでEF64て昔もほとんど走っていなくて珍しいのです。最近そのレール運搬列車で見るようになったのでそれを狙おうと思っていたのですが、この時私は通過時刻を勘違いしてまして、トヨタロングパスエクスプレスの時刻を間違えてその列車の時刻だと思い込んでました。

 だからしばらく待っても来ないわけで、他の用事もあって時間切れになるところでこの列車が来たので撮ってみたのです。空も曇り、列車が暗くなってしまうので明るく撮ったら今度は富士山がトンでしまいました(>_<) が、機関車がこちらももう少数派になったEF65でしたからまあいいとします(^_^;)




この日の新幹線はこれだけ。こちら側からは初撮影のN700系X31編成。わりとうまく撮れたように見えるのは急に来てシャッタースピードの設定が間に合わなくていつもより速いシャッタースピードだったからです(^_^;)




この角度とこの光の当たり方は割と好きです。シャッタースピードをもう少し落として鉄骨を飛ばし、下のネットがなければよかったのですが(+o+) 早く塗装工事終わらないかなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/6の富士山

2015-02-11 18:12:45 | 今日の(?)富士山

 2/6も快晴。ただし、空と富士山はやや霞んでしまいちょっと春のような景色になりました(^_^)

富士山は下の方まで雪で白くなっているようですが、霞みでよくわかりません(^_^;)




とりあえずいつも通りの構図であります。これが135mm。35mm判換算で約200mmくらいです。




こちらは100mmで、35mm判換算で約150mmですね。こうしてみると穏やかないい富士山かもしれません。



 まったく同じ構図で今度はPLフィルターを使ってみます。

霞んではいますが積雪の様子がわかるかな(^_^;)




これで空気がクリアなら相当キレイかと思われますが、こうなるのもだんだん春が近づいているのかもしれません。




山頂ではやはり強風なのでしょう。




この日は新幹線はナシですm(__)m 最近変則勤務が続いていて落ち着いて新幹線を撮る時間がありません(/_;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/4の富士山とドクターイエロー(N700系X30・X60編成もあるよ)

2015-02-10 15:08:15 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 2/4の朝も快晴。1/30に雨が降って(富士山には雪が降った)からは安定した晴天が続いていました。



富士山には北西の季節風から出来る雲が。まあよく出る雲ですね。




問題はその雲の“高さ”でありまして…




…時々山頂を隠してしまうので厄介です(^_^;) あと、この高さだと中途半端ですが…




…雲から上だけにしてしまうと雲海から頭を出した富士山に見えます。余計なものはカットしてしまえヽ(^。^)ノ 




ああっ!剣ヶ峰だけチラリのケンチラになっちゃいました(^_^;)



 一旦帰宅しお昼に再度富士川へ…といえばもちろん…

…の前にまずは試し撮り(^_^;) N700系X20編成です。ピントがちょっとダメかな(^_^;)(^_^;)



 この日は待機時間が短かったのですぐに本番がやってきました(^_^)/

ドクターイエローT5編成、全検を終えて工場から出たばかりでピッカピカですヽ(^。^)ノ




でも、力んでしまったというか、1回で引きとアップと両方、さらに引きの方は富士山も入れようと欲張ったばかりにほとんどがブレてしまいました(+o+)




ダメでしたねぇ(T_T)




これはまたリベンジしないといけません(^o^)



 しかし、ドクターイエローが終わってしまうと富士川にいた約50人のカメラマンは皆引き上げてしまいましたが、そのあとに個人的に“おいしい”編成を撮れましたヽ(^。^)ノ

こちらもまだキレイな改造後まもないN700系X60編成。まだボケてますがやっと撮れましたヽ(^。^)ノ




そして、こちらも初撮影のN700系X30編成。先にX31編成が撮れてX30は抜けていたのです。よかったヽ(^。^)ノ



 撮影していたらまたミサゴが頭上を通過。




なんか一所懸命飛んでいるなぁと思ったら、どうやら魚を捕まえたようでした(^_^)/



 これで富士川での撮影は終了、このあとに三保のエスパルスグラウンドに行って清水エスパルスと常葉大学の練習試合を見学しました。練習試合が終わったあとに三保から富士山を撮影。もう夕暮れが近いころでした。

灯台を入れてみましたよ。サルベージ船がちょっと邪魔ですけどね(^_^;)





富士山をアップで撮ってしまえばサルベージ船は関係ないですね(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/31の富士山は清水港から

2015-02-10 14:46:42 | 今日の(?)富士山

 1/31は予定されていた臨時の仕事がなんとキャンセルに。2/1ぶんもキャンセルになったので2/2と合せてはからずも3連休になってしまいましたヽ(^。^)ノ 家から出るつもりはなかったのですが、どうしても外出しないといけない用事が出来たのでついでに港まで行ってきました。まあこの場所までチャリで10分くらいなんでね(^_^)



 
清水港からの定番構図ですが、風が強く波が立っていました。富士山は雪多くてキレイですね(^_^)/




この時は「ちきゅう」がよく見えていました。他の船やクレーンがカブることも多いので(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/30 名鉄デキ甲種輸送

2015-02-09 20:55:01 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 1/30はお休み。前日29日と日時を勘違いしていた名鉄の電気機関車の甲種輸送の日となりました。前日は職場そばの踏切で撮影しようと思いましたがこの日はお休みなので家の近所での撮影となりました…が、雨…(T_T) どうしようか迷いましたがまあ近所だし、パパっと撮って帰ってくればいいやと思い行ってきました。こういう時にカメラとレンズが防塵防滴になっていると気がラクですね。

 何本か試し撮りしましたが特に載せるようなものは撮れませんでした。そうこうしているうち、9:13にお目当ての甲種輸送列車がやってきました。


EF65 2036号機牽引の名古屋鉄道電気機関車2両の輸送でした。




こちらの方が最後尾の緩急車が電柱に隠れずいいのですが、先頭が標識にかかってしまいました。難しいもんですな(^_^;)




雨の中、カメラを降る余裕がありませんでした。この左にも電柱がありましたし。 機関車は前面とか窓ガラス部分とかは養生フィルムを貼ってありますね。




それにしても…




…自分は緩急車「ヨ」を久しぶりに見ましたね。子供の頃、これに乗る仕事っていいなぁ~と思ってました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/29の富士山とドクターイエロー

2015-02-07 20:57:33 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 1/29の朝、まずは仕事明けて着替えて即、職場そばの踏切へ。撮ろうと思っている甲種輸送列車を撮影するためでした。なんせ仕事終わりが8:30で、列車の予想通過時刻が8:50。仕事終わって着替えてちょっとだけなんだけど移動してカメラ設定して撮影…となるとかなり忙しい状態だったのです(^_^;)


 ところがその肝心の甲種輸送列車が来ない…

…待っているうちに撮ったのがこれ。富士山はキレイでしたけどね(^_^;)


 実は、前の記事で「鉄道ダイヤ情報」を初めて買って、それを見て近くで撮れそうな珍しい列車でも撮ろうかと思っていたのですが、ワタクシ慣れていないものですから、その甲種輸送列車が二日間にまたがって運行されることを見逃していました。つまり、通過日時を間違えていたんです(^_^;) そりゃ来るわけないですよねぇ(笑)

 結局待っても来ないのでここを切り上げ、またすぐ近くのいつもの富士川グラウンドへ。

そしていつもの“富士山全景”。ちょっと雲がありましたが、安定の姿です。これくらいの雲は逆にいい感じの空になりますね(^_^)/






山頂回りもスッキリ(^_^)/







ちょっと斜めになってしまいましたが、この時水管橋の下に在来東海道線を走るトヨタ・ロングパスエクスプレスが見えたので焦り気味にパチリ。これ、ちゃんと構図決めて撮るといいかも。以前に近くで撮って載せてますけどね(^_^;)



 そしてこれまたいつものようにPLフィルターを使ってみましたが…

…空が広くとれる全景だとまあクッキリしていいんですけど…






…あとはそれほどいつもくらいのクッキリさが出なかったです。大寒前までのクリアな空気ではなくなってきてるのかも(^_^;)




富士山自体はとてもキレイな状態なんですけどね(^_^;)




 一旦帰宅したあとまたすぐに富士川へ折り返し、新幹線を撮るために望遠レンズを装着したのでせっかくなので富士山頂をさらにアップで…

通常版と…



…PLフィルター使用版です。迫力ありますな(^_^)/




まずは予行演習試し撮り。こんな感じでビシっと車両だけ止めて撮りたかったのですが… あ、これは700系C33編成です。




いろいろ試し撮りしながら本番待ち。その間にも富士山と雲の表情はどんどん変わっていきます。



 そして12:36、本番勝負となりました…





…が、いいほうの写真でもこれで、大失敗でした(>_<) 力んでしまったようです。全検が終わり工場から出てきたばかりのドクターイエローT5編成、ピッカピカの姿のうちに富士山を流して先頭1両を止めて撮りたかったのですけど、ブレただけで終わりました(T_T)


アップも撮ろうとしてドタバタ操作したのがいけないんですよねー(棒



 仕方ないのでその他の新幹線も載せていきましょう(^_^)/(^_^;)

これはビシっと撮れたと思っている700系C41編成。




N700AのトップナンバーG1編成。いつも真横に来たところの位置にピントを合わせているので、この角度でピントが合うのは珍しい…というか、元々のピントが狂ってた可能性が(^_^;)




こちらはJR西日本のN700系改造済み編成のK15編成。小さい「A」マークの改造編成もその小さい「A」マークを入れた姿をちょっと撮っておきたいと思い撮影しました。まあ、これは今後20年くらい見られるんでしょうけどね(^_^)




そのK15編成最後尾。こちらはアップで(^_^)/




さらにK5編成と…



…もういっちょK4編成までやってきました。JR西日本の改造編成がなぜか多かったですね。そしてまた、K5とK4とで“連番の法則”が完成しましたヽ(^。^)ノ




こちらはブレちゃいましたがN700系X26編成。以前はネット越しでしか撮影できてなく、ある程度ちゃんと撮れたのはこれが初となりましたヽ(^。^)ノ




そのX26編成最後尾。こちらもブレてますが先頭よりはちょっとマシかな?



 いろいろと失敗が多かった1/29でした(+o+)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする