Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

ドクターイエローコレクション

2014-03-30 16:44:50 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 さて、今月いっぱいまでgooブログ10周年を記念して「私の好きなブログ!投票キャンペーン」が行われていて( http://blog.goo.ne.jp/info/10th.html ) なんとそのわずか10のブログにこのブログが選ばれてしまいまして、現在投票受付中なのでございます。

 この投票、投票していただいた方の中から抽選で「Amazonギフト券」をプレゼントするキャンペーンというものがありますのでどんどん応募していただきたいと思っております。このブログへの投票でなくても結構ですよん(^_^)/

 そして、このブログがなぜ選ばれたか?…の最大要因はやはり富士山とドクターイエローのコラボ写真だったからだと思っております。キャンペーンの残り日数が少なくなってきたのでここはせっかくなので過去に撮った写真から選んだものをまとめて載せていこうと思います。この記事を3月末までトップにしますので、最新記事はこの下にしてありますm(__)m

 なお、画質に関しては古いものもあって、コンデジ、ネオ一眼、iPhone4、iPhone4の動画からのスクリーンショット、iPhone5、iPhone5動画からのスクショ、デジタル一眼レフなどてんでバラバラな写真が混在しておりますので画質に関してはご容赦願いたいと思っておりますm(__)m

 ではまいりまひょヽ(^。^)ノ


初めてドクターイエローというものを撮影したのがこの写真、2011年の4/6です。これはオリンパスのC-720U…だったっけ?


次がこれ。上下黒くなっているのはiPhone4動画からのスクリーンショットだからです。2011年5月かな?



こちらは2011年のたしか10/28だったか、臨時の臨時で夕方16:45に上っていったドクターイエローと赤富士ヽ(^。^)ノ 赤富士とドクターイエローだなんてめったに撮れないのに、ダイヤ情報が行き渡っていなかったのか、この時ここの辺りで撮影していたのは私一人だけ(^_^)/ レアな写真になりました。


これが2011年11月。わずかな雪となびく雲であります。


2012年1/25。iPhone4動画からのスクリーンショットと…


…同じ時にこちらはデジカメで撮ったものをトリミングしたもの。豪快な冬富士にドクターイエローが映えますヽ(^。^)ノ


こちらは2012年9/10。夏の終わりの感じが良くでています(^_^)


こちらが2012年9/26。ちょっと引いたところから富士山ドーンと、ドクターイエローがひゅ~んと(^_^)


同じ場所から晩秋11/16に。そして…


同じ時にiPhone4で富士山を隅から隅まで全景入れて動画を撮り、そこから切り取ったもの。右のクレーンがなければ… いずれこれは撮りなおしたいもの(>_<)


こちらも臨時の臨時ダイヤの時で2012年12/7の上りドクターイエロー。静岡市の長沼大橋上から富士山を臨んでいます。これもレアな時間の16:25。

そしてこの三日後の…

これは静岡市の安倍川からの富士山とドクターイエロー。山頂が隠れたのが残念で、これもいずれ撮り直したいもの。



2013年3/6。春霞みがかかってきた春の富士山と。


同じ時の拡大写真。ド定番構図であります(^_^;)



これも同じ時のiPhone4動画からの切り取り。


こちらは2013年3/11で…


これがそのトリミング画像。今回この写真がキャンペーンのページで紹介されているものです(^_^)


富士山が見えないときはこんな風にアップで流し撮りをしたり(^_^)/ これが梅雨時2013年6/10。


絵面としてはこれが一番いいと思う2013年11/19。でも実はちょっとピンボケなんです(^_^;)


こちらが今年2014年の最初のドクターイエロー。1/6のもの。さあ、どこにドクターイエローが走っているかわかりますか?ヽ(^。^)ノ


こちらは2014年の1/29富士市中里から。快晴でしたが富士山の雪がかなり飛ばされた後でちょっと残念でした。


面白がっていろいろコラボ写真も作ってみました。

こちらはドーン!とドアップと、ズーンと引いた絵の大小組み合わせ(^_^;)


こちらは夏・冬の対比ヽ(^。^)ノ


さらに春夏秋冬ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ


この対比もいいでしょ?(^_^)/

キャンペーン終了間際に大サービスでしたぁヽ(^。^)ノ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/22

2014-03-30 16:18:19 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 3/22朝も前日に続く快晴。いつものグラウンドがグラウンドゴルフで使われていたために川の水際まで移動。すっきり全景が見れました。



フィルターを使ってクッキリ版。いいですねぇ。川が濁流でなければなおよかったですけど(^_^;)


普通に「富士山全景」というとこれくらいで撮る人が多いと思いますが、私が「全景」としているのと比較すればわかるように、富士山はとても裾野が広いのです。


こちらもクッキリ版を。

 さて、この日の朝は新幹線を撮りませんでした。21日から22日朝まで24時間勤務だったのですが、この22日は夕方からまた16時間勤務だったので朝の新幹線撮影は控えて早く帰宅し、なるべく寝る時間を確保したかったからです。でも結局うまく寝ることができずに夕方また出勤しました。キツイんだよねこのパターン。

 それはさておき、そろそろこのようなスッキリ快晴は見られなくなる時期になってきたのでちょっと場所を変えて撮ってみました。富士川周辺で年度末まで行われていた工事もだいたい終了し邪魔なクレーンが撤去されたので。

こちらはいつも撮っている「全景」と同じように富士山の裾野の端から端までの構図なんですが…



…実はいつものグラウンドからですと裾野の左端(西側)が岩本山に隠れて見えません。この位置からですと岩本山の向こうにさらに続く裾野がかすかに見えるんです。その本当の裾野の端に合わせて撮ってみると“全景”はこうなります。山頂を中心して左端に合わせると右端に愛鷹山の稜線が出てきてしまいますが、これは左の裾野の方が右の裾野より広いということがわかると思います。一応新幹線も入れておきました(^_^;)

 これも一応クッキリ版を両方(^_^)/



これはね、下の方をトリミングしてカットしてしますとキレイな風景に見えますよ(^_^;)



 そしてまた出勤してきた夕方、いつものグラウンドから「いつもの全景」を撮ってみました。

ちょっと雲が出てましたね。


こちらもクッキリ版を。ちょっと無理やり感が出ちゃいましたね(^_^;)


山頂は 頭を雲の 上に出し … クッキリキレイですヽ(^。^)ノ

 夕方はちょっと新幹線を撮影。いつもと光の角度が違うので新鮮でした。

JR西日本所有唯一のN700AであるF1編成。



ちょいとブレたかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21の富士山と新幹線

2014-03-30 15:47:43 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 3/21朝、トップ写真にあるように快晴でした(^_^)/ だんだんと春になってきて霞む日も増えてきてこうした快晴は少なくなってきます。


フィルター使ってクッキリ。もうちょっと露出落としてもよかったかな。


春の朝の富士山いいですね。


フィルター使って山頂アップ。雪煙が上がっていました。

 さて、また新幹線です。

N700系Z19編成。去年からZ編成からX編成への改造が進み、改造されてキレイになったX編成を主に追っていますが、X編成が多くなるにつれ元のZ編成はどんどん減っているということに気がつき(当たり前なのだが)、一応全てZ編成は撮影済みとはいえキレイに撮れればその姿を残しておいたほうがいいだろうとまた真面目に撮るようにしています。

 で、これだけキレイに富士山が見えると…

新幹線の車内から富士山の姿を取る人がいっぱい見られます(笑) ドアのところからケータイでなくてちゃんとしたカメラで撮ってるなぁと思ったら、座席の窓からもケータイで撮っていました(^_^;)


700系C35編成。この先頭のお客さん2人もケータイを構えていました(^_^;)


N700系N15編成。こちらからも…


しっかりコンデジで撮ってる人がいました(^_^)/


N700系X44編成。まだまだキレイです(^_^)


午後の富士山を職場Pから。


こちら側に雲がたなびくのは少ないので撮ってみました。富士山が水蒸気爆発したみたい(^_^;)


その雲も夕暮れ時にはバラけていました。


この日の夜はよなよなムーンでした(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19

2014-03-27 22:25:57 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 3/19、まずは夜明け直前のお月様。

沈む前なので月のうさぎさんも逆さになっています(^_^)


そして、夜明けごろ。串だんごならず(^_^;)


夜明けごろの富士山。霞んでいました。

 月が沈めば次はお日様。今度は日の出の時間になりました。

おっ!なんだかカッコいいですね(^_^)



夜が明けて朝8時ごろの富士山。さらに霞んで見にくくなってました (・.・)

 さてまた新幹線です。

まずは700系C17編成。C17編成はJR東海からJR西日本に譲渡されたのでJRマークが青いです。ノーズにへこみありますね(・.・;)


そしてこちらも青いJRマークのN700系N15編成。


こちらはJR東海のN700系Z34編成。Z編成は既に36、38、39編成がX編成に改造されていますが、このZ34編成はまだなんですかね?(・.・;)


そしてキレイな車体はN700AのG11編成。


こちらもわりとキレイな車体の700系C36編成。

で…、

…下ってきたのはピカピカの700系。よく見ると方向幕に『回送』とあります。


700系C38編成でした。屋根上の機器も白くてとてもキレイです。検査明けなのかな?


そういえば下り列車を山側から撮っているのに座席は全て進行方向と逆を向いています。このことでも普通の営業列車じゃないことがわかりますね。


「自由席」とか「指定席」とかの表示窓にも表示がありません。


おっとここでまた自衛隊静浜基地から練習機がやってきましたヽ(^。^)ノ


次に来たのがN700系Z67編成。Z編成からX編成に改造されるN700系は最初にZ65編成、次にZ68編成が改造され、その後Z69編成が改造されましたがこのZ67編成は未改造。このあたりの順番とかってどうなってるんでしょうかね?


かなりのピンボケですが、またすごくキレイな列車がやってきましたヽ(^。^)ノ


キレイな列車が来て、これは初モノかと慌ててピンボケになってしまったんでしょう、やはりX78編成は初めて撮れたものでした。もう少しピタっと撮れればよかったなぁ。


やはり屋根までピカピカなのは検査明けとか改造明けしか撮れませんからね(^_^)


最後は全く普通の700系C22編成。この番号あたりだと引退が早いかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/17 クイーン・エリザベス号を見てきました

2014-03-27 20:36:53 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 3/15・16とフリスビー・アルティメットの大会に出て体ボロボロ脚ガクガクでしたが、翌日を回復のためにあらかじめ休みを取っていたのが幸いし、3/16深夜横浜入港、3/17深夜出航のクイーン・エリザベス号を見に行くことができました。
 最初からこの日に横浜へ入ることは約半年前から知っていましたが、そこに大会が当たってくるとは思ってなくて休みが取れてて本当によかったと思っています。

 このクイーン・エリザベス号は現在こそカーニバル・コーポレーションの傘下に入っているものの設立は1839年のキュナード・ライン社の客船で初代のクイーン・エリザベス号から数えて3代目。船名に「クイーン・エリザベス」を用いることは女王の許可を得ています。伝統のキュナード・ラインのシンボルともいえる船であります。

 キュナード・ラインとして現在、クイーン・メリー2、クイーン・ヴィクトリアとこのクイーン・エリザベスが姉妹船として運行されています。3代目だからといってクイーン・エリザベス3ではありません。だって女王はまた2世までしかいませんからね(^_^)

 私は以前クイーン・エリザベス2が清水港に入った時に日の出埠頭まで見学にいったことがあり、今回久しぶりに伝統の船が日本に、それも比較的行きやすい横浜と聞いて絶対に行こうと思っていました。今回、この3代目となるクイーン・エリザベス号は日本初寄港で、まず最初に鹿児島へ寄り、次にこの横浜でこのあと神戸へ向かいました。

 なお、今回クイーン・エリザベス号が横浜へ入港するにあたりベイブリッジをくぐれないのではと思われていました。2013年5月に高さ63mあるボイジャー・オブ・ザ・シーズ号が橋下が55mのベイブリッジをくぐれず、外側の大黒埠頭の貨物ターミナルに入って「殺風景だった」と大変不評だったので、今回は高さが56.6mでギリギリのクイーン・エリザベス号をなんとか通そうと海面が約2m下がる満月の夜、大潮の干潮時に入港し見事にベイブリッジをくぐることができました。入港も出航も深夜になったのはこの理由もありました。

 さて、長い前置きはさておき写真にいきましょう。トップの写真は日本大通り駅を降りて県庁横を通り最初に港へ出たところで撮りました。象の鼻パークからです。このとき感じたのは船の大きさでなくて港にいた人の多さ!大さん橋には何度も来ていますが、このあたりの港にこんなに人がいたのは初めてみました (◎o◎)


“象の鼻”ごしに見たクイーン・エリザベス号。象の鼻も大さん橋も人がいっぱいヽ(^。^)ノ


こちらは赤レンガ倉庫ごしに見たクイーン・エリザベス号。やはり大きいなぁ。


赤レンガ倉庫横からやっと撮れた全景。大きいので広角レンズでないと入りません。


ベイブリッジとクイーン・エリザベス号。なんとかくぐれてよかったね(^_^)/


“伝統の”キュナード・ライン、そして女王の名を冠した『クイーン・エリザベス』号なのであります。


なんとか赤レンガ倉庫側から全景が撮れたので今度は大さん橋へ移動。途中真後ろから撮ってみました。高層マンションみたいですよね(^_^;)


大さん橋から見た赤レンガ倉庫。海沿いにこんなに人が並んだのは初めてみました(笑)



赤い煙突は“伝統の”キュナード・ラインの『伝統』ですヽ(^。^)ノ


そして『クイーン・エリザベス』なのであります。


大さん橋もごった返しておりまして、カメラを構えてもその前にどんどんカメラが差し出されてなかなか撮れません(^_^;)


ブリッジ周り。


それでもなんとかポジション取って前からの絵が撮れました(^_^;) 大変だったけど大満足ヽ(^。^)ノ

 ところで横浜で「クイーン」と言ったら忘れちゃいけないのが…

…キング・クイーン・ジャックの「横浜三塔」のうちクイーンの塔、横浜税関です。でも船が大きすぎて一緒に撮れなかったです。


帰り際にもう一度「像の鼻」からパチリ。

さあそして、クイーン・エリザベス号全景をもっと大きく見たいので6枚の写真を繋ぎパノラマにしてみました。


こちらのサムネイルから拡大画像も見れますよ(^_^)↓
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)


 帰り道は沼津で途中下車。

千本松原から見たぼんやり富士山。超春霞(^_^;)


夕陽もぼんやりでした。


夜はほぼ満月のお月様。あまり拡大するよりこれくらいのほうが「うさぎの餅つき」が感じられるかもね(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12の富士山と新幹線 (N700系X77編成とX13編成)

2014-03-20 13:53:20 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 3/12の朝はあれだけキレイな空だった前日からまたも1日でうって変わって、晴れてはいるけどすごく霞んだ空になってしまいました。残念(>_<)


いつもの「富士山全景」も雲はない全景のはずだけどほとんど見えず。これ、雪がない夏の富士山ならどこにあるのかわからないかも(・.・;)


アップにしてようやくわかる程度だなと。


ちょっとだけ薄い富士山と新幹線とで撮ってみました。今度のレンズだと補正をかけないとかなり歪みます。本来まっすぐのはずの鉄橋が反って見えますよね。さらにこのレンズ(ペンタックスの18-135mm WR)は望遠側で四隅が暗くなるのがやはり解消はできなかったのでこの日を期に使用をやめました。防塵・防滴なのはいいんだど肝心の写りが期待したほどじゃなかったです。18-135ってのはやっぱり無理があるのかなぁ。こうなると他の純正以外のレンズが欲しくなります。レンズ沼にははまりたくないと思っていたのですが…(>_<)

 この日の収穫は…

…ブレてますがこのN700A77編成と…


…こちらはうまく撮れたかなのN700系X13編成でした。この2つ、検査の際にZ編成から改造されてピカピカになってきましたヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/11の富士山と新幹線

2014-03-20 13:20:09 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 3/11は前日からうって変わってパキっと冬晴れ!久々に雲ひとつない空になりました。富士山はとてもキレイでした。よく富士山には雲がないと絵的につまらないという方もいらっしゃいますが、本当に雲一つない日のほうが少ないと思うのですがいかがでしょう?

 ただし、この朝のアメダス富士の最低気温が-1.4℃。風もあって体感は極寒(>_<) この最低気温はこの冬を通しても5指に入るほどの寒さでした。

朝7:30ごろ。これぞ静岡・富士市側からの富士山全景です。海から途中に山がなく山頂まで続く「上から下まで」と、この裾野の広がりの「右から左まで」が一度に見える“静岡らしい”富士山の姿であります。


一般的に「富士山全景」というとこれくらいの構図になるかと。しかし上記のようにここから見れる『全景』こそが地上から見れる富士山全景であります。一番いいのは国道1号線の新富士川橋から見る富士山だと思いますけどね。


かなり飛ばされたけどまだ雪もたくさん残っています。

 そしてこれらをPLフィルターを使ってクッキリさせると…






それぞれこうなります。谷が深く感じられますね。


 さらに山頂アップで。


おまけに8時の富士山全景をもう一つ。こういう日は、陽が高くなってくると明るくなって青空がさらにキレイになります(^_^)/



 さてまたいつも通り新幹線であります。


N700系X8編成。


N700系X75編成。


N700系ではだんだん少なくなってきたZ編成のZ48編成。


そしてこちらは3/7にやっと撮れたと思ったらすぐ2回目が撮れたN700系X45編成。こちらはまだピカピカヽ(^。^)ノ


検査後にピカピカだった700系C34編成もそろそろ汚れがついてきてます。


こちらはまだままだキレイな700系C38編成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10のドクターイエローは富士山見えず(>_<)

2014-03-20 12:17:39 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 またまた更新が滞っております。今月仕事が詰まっておりなかなか記事更新ができてません。せっかくgooのキャンペーンに選んでいただいているのに申し訳ないですm(__)m

 さて3/10、この日はお休みだったけれどお昼前から職場そばの富士川へ。

 まずはいつもの富士山全景。この日の雲がちょっとドラマチックな感じでよかったのですが肝心の山頂が隠れてしまって残念。画竜点睛を欠くとはこういうことか?(^_^;)


 雪がまだ下の方まで残っていますね。


 もうちょっとアップにするとどの辺まで残っているかがわかると思います。



 さて、タイトルでお判りかと思いますが、この日はいつもの朝でなく昼に来たのは理由があり場所をちょっと移動。いつもは山側から撮影する新幹線をこの日は海側から富士山を臨んで撮りました。山頂の雲がなければベストだったんですけどねぇ…


まずはN700系X70編成を富士山流しで。ピントも新幹線に合っててよかったのに富士山がなぁ…


700系C18編成。C16編成をずっと狙って一度だけなんとか暗い写真が撮れていらい未だに巡り会えてません。今回もC16でなくC18編成でした、惜しい(>_<)


おっとここで小型飛行機が着陸態勢に。いつもの黄色いのと違う。


番号から調べたら静岡の航空クラブ「セスナ会」所有のものだそうで、スカイホークⅡという名前がついているとのこと。空飛ぶのはいいですねぇ。


N700系N2編成。このころから山頂が全く見えなくなってきてました。


そして山頂が全く見えなくなったのでいつものようにアップでの流し撮りに変更。700系C53編成。


700系C34編成。


700系B8編成。3つの700系、わりとうまく撮れたかなと。この時間700系が多かったですが、15日のダイヤ改正でどうなったかな。


さらに700系のC37編成。車体がキレイですね。


N700系X9編成。これもいいかな(^_^)

 この時の私の横をネコが通ったのでネコも流し撮り(笑)

頭と背中は止まって脚がよく流れています(笑)

 そしてこの日、昼に来た理由がこれ。富士山が隠れたのでアップの流し撮りにしましたが、成功したのはこの1枚だけでした。残念(>_<)

923形ドクターイエロー(正しくは『新幹線電気軌道総合試験車』)T5編成。ちなみに、営業用の車両は◯◯系と呼びますが、事業用の車両は◯◯形と呼ぶんだそうです。


最後はN700系N6編成でした。さて、この撮影した時間帯では撮影した10本中半分の5本がJR西日本所有の編成で、またこれまた半分の5本が700系でした。現在の運用比率から言えば珍しいのかも。こちらもダイヤ改正でどうなったかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/8の新幹線と富士山

2014-03-16 21:25:53 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 3/8の朝、すっきり晴れて富士山キレイだぞ~(^_^)/・・・と思いましたが富士川へ行ってみれば富士山はちょっと霞んでいました。PM2.5とか黄砂というよりも、そろそろ春霞の季節なんでしょうね(^_^;)

 トップの写真はPLフィルターを効かせずに露出だけ1/3段落として青空と雪がちょっと強調されるといいなと撮ってみましたが、実際には…

…肉眼で見たらこんな感じに近いのだろうと思います。明るいけど霞みが目立つ感じなんですよね(・.・;)

 これをPLフィルターを使ってクッキリさせて見ると…

こんな感じになりました。雪が積もっている場所はよくわかりますよね。

 そして一見穏やかそうに見える富士山ですが…


…この日もかなりの強風だったようです。


積雪に関しては、ちょっと引いたこちらの写真のほうがわかるかと。


 逆に山頂をアップにしてみると、普通に撮るとこんな感じですが…


PLフィルターを使ってみるとこうなります。山頂は暴風の世界のようです(・.・;)


 この日の新幹線、まずはわりとよく撮れたかな…の、N700系改造後のX71編成。




そして、JR東海西日本所有の700系B編成のトップナンバー、B1編成(^_^)/


そしてこれはちょっとピンボケなのですがN700系X44編成。なぜピンボケなのに残したかというと、先頭のドアのところから車内販売のお姉さんが富士山を眺めているんのがわかるんですよ。そして、写真の様子からこのお姉さん、かなりの美人さんではないかと(^_^;)

元サイズの画像が見れるよう画像入り口のサムネイルを貼っていきますのでよかったら覗いてみてください(^_^)つ↓
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)

 現在、gooブログ10周年を記念して「私の好きなブログ!投票キャンペーン」の期間中です。
2014年2月24日から3月3日に「【募集】好きなブログを教えてください!自薦もOKです!」でオススメブログを募集し、
その中からスタッフが10個ブログを選定し、なんとその中にこのブログも入れていただきました。10個のブログの中からあなたが好き!と思うブログに投票してください。投票していただいた方の中から抽選で「Amazonギフト券(¥2000分)」をプレゼントするキャンペーンです。東宝はともかく、一度覗いてみてくださいm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/7の富士山と新幹線 (N700系X45編成とN700系Z0編成!)

2014-03-13 22:43:34 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 3/7、前日からの寒波がさらに強くなったようで、富士山は寒気によって北西の山岳地から吹き出してきた雲に囲まれてしまっていました。夜明けからずっと山頂が見えなかったのです。寒いと富士山はキレイに見えますが、寒気が強すぎると日本海からやってきた風に雲が押し出されて太平洋側まで雲が流れてきます。

 それでも自分が仕事が終わって職場を出てきた9時前にやっと山頂が見えてきました。これが8:47。

なんとか絵になるかな。


山頂だけアップにするとなんとなく富士山らしくなります(^_^;)

 この時は雲も多かったですが雪雲らしく水分も多かったようで、地表近くは霞んで見えにくかったのです。なのでまたPLフィルターを使ってクッキリさせてみましたが…

…やはり雲がもうもうとしままです。それでも少しは下の方に雪が積もっているのがわかるかな?


同じように山頂もクッキリさせてみました。そして…


…中間サイズで。水管橋の向こう側に麓まで雪景色になっているのがわかりますかね?


 さて、またこの日の新幹線を、一部は省略していますが時系列で追ってみました。

まずは9:01、N700AのトップナンバーG1編成が通過しました(^_^)/


N700AのG1編成最後尾。これもいずれは博物館入りするでしょう。


次は9:06のN700系X74編成。これは最初に撮れたのが12月でしたが、まだ屋根はキレイですね。床下は汚れが見られるようになりました。


そして、ちょっとブレちゃったけどN700系X45編成。これは私は初めて見ました。まだピッカピカですヽ(^。^)ノ 


改造されて工場から出たばかりでキレイですヽ(^。^)ノ これが9:21。


そしてその時間にはまた富士山が雲隠れ・・・(・.・;)


9:23にはN700系Z編成トップナンバー…の次のZ2編成が通過(^_^;) G1の後にZ1だったらよかったのになー(笑)


Z2編成最後尾。


もういっちょZ2。


そしてその直後、9:26に通過したのは…あれ?…


…なんと!N700系で最初に製造された試作車Z0編成でしたヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ ほぼ全てのブラインドが下ろされていること、そして2番目と4番目の窓はブラインドではなく変に塞がれた窓になっていてこれは!…と思って確認したらやはりZ0編成でした。よくみるとこの窓はボルト止めで塞いであって嵌め殺しになっていたんですね。初めてピントが合った写真にて確認できました。


かなりブレてしまいましたがZ0編成最後尾。このZ0編成は今でも営業には就かない試験車扱いになっていて、形式番号も784-9001と9000番台になっていますね。今回これも確認できてよかったです(^_^)/ Z2編成の次にZ1でなくある意味ドクターイエローよりレアなZ0編成が通るとはJR東海さんなかなかやるねぇw


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter 【再掲です】

2014-03-13 10:28:39 | お知らせ

 2010年あたりから、記事更新の頻度が少なくなっています。以前のように小ネタはあまり書かなくなりました。

 それは、実はTwitterをしているからです。なんでそれを今まで書かなかったのだろうと自分でも不思議ですが、Twitterをやっていることは触れてました・・・よね?

 で、最近は小ネタ、個人的なそれこそ「つぶやき」のようなものはほとんどTwitterのほうで書いているので、もしよろしければ覗いてみてください。

 ユーザーネームは 『ついついついったー(いっとく)』

 アカウントも 『tuituitwittar』

 『@tuituitwittar』で探してみてください。注意するのは …er ではなく …ar です。これは登録時にアカウントの中に「twitter」の文字列がそのまま混じっていてはいけないというルールがあって登録を撥ねられたので語尾をarにした次第です。


 ではなぜ『ついついついったー』なる名前にしたというと、最初は「今、流行っているツイッターとはどんなものだろうか?試しにやってみよう」と思い、最初は見るだけにしていたのですが、いざ見始めるとこれがなかなか面白く、いろんな情報、特にニュース速報や解説ジャーナリズム、エスパルスなどのサッカー情報など、ハッシュタグやトレンドワードや検索を使うとすごく便利でなおかつ手軽ということに気が付き、「いつのまにかヒマなときには“ついついツイッターをやってしまう”自分に気がついた」・・けど、まだそのころもそれほど長くはやらないだろうと思っていて、アカウント名を決めるときにテキトーな『ついついついったー』という名前にしてしまったのでした。

 その後、Twitterにハマったのとだんだんとフォロワーさんが増えてきたので変えるに変えられず、かといってまた新しいアカウントを作ったらまた最初からだなと思ったこと。このアカウントの小文字の列の字面も見た目なかなか良かったこと。ずっとそのままになってしまいました。

 てなわけで、ツイッターの『tuituitwittar』のほうもよろしく^^


=さらに追記=
 そういうことで、こちらのブログへのコメントなどへのお返事は相当遅れることが予想されます。あまりメンテしてないので・・m(__)m お急ぎの方は(まぁそんな人はいないけれど)ツイッターのほうへメッセージをお願いします。

 それで・・・ミクシィのほうはもうほとんどメンテはおろか見てもいません。まれにチェックする程度です。ご注意ください。もう自分にとってミクシィは、まとめてあるニュースのチェック場所でしかありません。






初回投稿2012/01/20

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/6の富士山と新幹線

2014-03-12 20:34:29 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 前の記事が3/4。その日は朝曇って昼から晴れて…でしたがその後また雲ってしまって翌3/54は低気圧通過に伴い大雨(>_<) 富士のアメダスで64mmもの雨を観測したほどでした。

 そしてまた明けて3/6、低気圧が通過したあと北から寒気が入ったようで富士川はピーカンのお天気。しかし「好天」とは言えない天気でした。なぜか?それはとても風が冷たく強く寒さ倍増だったからです(>_<)(>_<)

 しかし、だいたいにおいて富士川では

  “寒さ=富士山キレイ”

…の公式があり(←どこにw)、乾いた寒気が入って晴れて北風が吹くと富士山はスッキリと見えてとてもキレイということになります。てなわけで…

どうです、キレイでしょう?(笑) 前日の大雨は山の上では雪だったようで富士山でも下の方まで積もったようです。え?富士山が広角すぎてわからないですか??では…


…PLフィルターを使って雪をクッキリさせましょう。どうですか?


これですとどのあたりまで積雪したかわかりますね(^_^)


PLフィルターを使ってみると山頂周りの雪煙もよくわかります。


山頂では風が吹き上げ、山腹でも風が回り込んで積もった雪をすっ飛ばしているのがわかると思います。この強風は遭難レベルでしょうね。

 さて、この日の新幹線はちょっと時間がなくてほとんど撮らず。しかし、ピカピカの新幹線がやってくるのが見えたので富士山を撮る設定のまま慌てて撮ったのが…

…これです。鉄骨が流れていなくて残念ですが、ピカピカの新幹線はN700系のX14編成でした。Z14から改造されたX14、これは初めて撮ることができました。ラッキー(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/4の富士山と新幹線

2014-03-12 20:09:21 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 3/4、朝のうちは富士山が雲に隠れて見えませんでした。なので新幹線から…


 N700系K5編成。K編成とはJR東海のN700系でいえばZ編成から改造されたX編成と同じもののJR西日本所有のものです。N編成から改造されてK編成となっています。


 で、そのJR東海所有のN700系Z編成から改造されたX編成のX9編成。つまり、旧Z9編成です。


 で、そのJR東海N700系Z編成でも早い方のひとケタ編成のZ4編成。Z4・5編成は昨年検査を受け、改造が間に合わなかったようです。次の検査で改造なのかな?


 お昼、午前中に天気が回復してきて昼休みには富士山がキレイに見えていましたヽ(^。^)ノ


 もうちょっと大きくしましょうか(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日頃のご愛顧に感謝(gooブログ10周年記念「私の好きなブログ」に選ばれました)

2014-03-12 19:53:05 | お知らせ

 この画像の通りなのですが、数日前にブログの編集画面を開いたらトップにお知らせがあり、なんだかこのブログがgooブログ10周年記念「私の好きなブログ」に選ばれていました(^_^)/ こういうのには無頓着なのでこういうのがあることも全然知らなかったのですが、なんだか知らないうちに選ばれておりました。これもひとえにみなさまのおかげだと感謝いたしております。



 何が一番うれしいかといえば、「gooブログ フォト」の永久無料会員となることです(^_^)/ このブログも9年を経過し、写真が多いこともあって、そのうち写真の容量がいっぱいになってしまったら、有料に移行するか別のブログを新たに開設するかとちょっと思案しておりましたが、これでこちらを続けていけそうです。今後ともついでの時で結構ですので覗いていただくと嬉しいですm(__)m


 ♪ えが~お~が~ と~ま~らない 踊るこ~ころ~ と~ま~らない 動きだすよ 君のもとへ 走れ 走れ 走れ~ ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/25の富士山

2014-03-07 21:16:59 | 今日の(?)富士山

 2/25。前日の2/24からさらに霞んだ空になりました。お天気としてはよくこの日もよく晴れていましたが。


まずは早朝7時すぎ。久しぶりにイソヒヨドリさんが来訪。寒くて膨らんでいました(^_^)


そして仕事明けの朝9時前の富士山全景。雲も少し出ましたがこんなに霞んでしまいました。


山頂アップもやはりぼんやり(・.・;)


PLフィルターをめいっぱい効かせてもこの程度。いかに霞んでいたかがわかります。


山頂アップも稜線すらよくわからなくなってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする