Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

ベアード:がんこおやじのバーレイワインなど季節限定いろいろ

2011-02-28 20:55:45 | ビールの記憶

←(クリックすると画像が大きくなります)
 1:さて、写真はベアードビールの直営ビアバー(←カテゴリーはこれでいいのか?)、沼津港にある、「フィッシュマーケットタップルーム」において飲んだ『スルガベイ インペリアルIPA』である。まぁ、いつもの場所でいつものビールなのだが、先日ここでみんなでアメフトのッスーパーボウルを観戦した時に、ブルワーのCさんが公約で「グリーンベイが勝ったら沼津港(=駿河湾=スルガベイ)に飛び込む」というのを実行し、それを私がiPhoneで動画に撮ってあったわけだが、その動画を本人に早いうちに渡そうと、DVDを持ってやってきたのである。なのでとりあえず、『スルガベイ インペリアルIPA』を、ということw

 さぁ今日はサービスしようか、それぞれの季節限定ビールのオフィシャルの説明書きを付けておきましょう。で、ごめんなさい、一部写真が入れ違っているかも。全部強いビールだから酔ってたよ^^


 2:それでは季節限定に行きましょう。まずは、『がんこおやじのバーレィワイン2011』。がんこおやじを毎年飲むために俺は毎年生きているというのを、俺は毎年書いているような気がするがw、それぐらい大好きなビール。このビールさえあればいいってわけじゃない、ビールはいろいろなバリエーションを楽しむものだというのも重々解ってはいるが、それでもこのビールがない人生なんて考えられない。もう、最高である!

******ではオフィシャルより引用******
  がんこおやじのバーレィワイン(アルコール度数9.5%)

 20106月に仕込まれ、7月にクロイズン製法で樽(及び瓶詰め)されたがんこおやじのバーレィワイン2011は、豊富な量の3種類のフロアーモルテッドのマリスオッター&ボヘミアンピルス、クリスタルモルト、そして国産の赤糖を使用し造られた。今年は初期比重をやや低めに設定し(23.9プレート)、先ずはアメリカンエール酵母で発酵させ、ホップの苦みを高めにし(75IBU)、そして充填時にはスコティッシュエール酵母を使用しクロイズンした。その結果、力強く複雑だが、非常にバランスの取れたビッグビールに仕上がった。がんこおやじは食後酒や寝酒として最適だ。もしかして、朝でもいけるかも?また、瓶や樽の中で、数か月、数年でも長期熟成を楽しむことができる。

************


 3:モーニングコーヒースタウト2011

 コーヒーの香りがとても良いスタウトビール。なんせ本当にコーヒーが入ってる。

******ではオフィシャルより引用******
  モーニングコーヒースタウト2011 (アルコール度数7%)
 

毎年ベアードビールでは、スタウトにかける情熱とコーヒーへの愛情をこのモーニングコーヒースタウトに込めて造っている。2011年版は、エキスポートスタイルのスタウトと、インドネシア産のロイヤルマンダリンコーヒー豆を組み合わせた(仕込む直前に豆屋さんがまだ温かさの残る挽きたての豆を持ってきてくれたもの)。今年は、粗めに挽いたコーヒー豆を直接スタウトの熟成タンクへ投入し、コーヒー豆のエキスを引き出した。その結果、スタウトとコーヒーのフレーバーが完璧なマリアージュを遂げた。プレミアムチョコレート一粒を、時間をかけて一緒に味わいたいものだ

************


 こちらは『がんこおやじのバーレィワイン2008』 長期熟成版ですな。これは2011よりさらに美味しい!


 こちらは『ダークスカイ インペリアルIPA 2011』

******ではオフィシャルより引用******

  ダークスカイインペリアルスタウト(アルコール度数8%)
 このちょっと危険な香りのする魅惑的なスタウトは、ビール好きにとっては、まさに冬に飲みたいビールの一つだろう。色は漆黒で、滑らかなボディ、何とも表現し難い複雑なフレーバーで、アルコールの熱さを感じ、ホップも刺激的だ。2011年版は酵母はハウス酵母のスコティッシュエール酵母に戻した(昨年はブリティッシュエール酵母を使用)。昨年と比べホップIBUもやや高くなり(65から75に)、初めてローステッドウィートを豊富に使用したため、よりボディがあり、同時にフレーバーに躍動感とピリッとした酸味も加わった。



************



 こっちは『がんこおやじのバーレィワイン2009』 もうこのころには、がんこおやじを3杯目に行く元気が失せてきていたw なのでテイスターで飲んだ。

 ふぅ、美味しかった。ごちそうさまでした^^/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日は富士山の日

2011-02-23 11:49:09 | 今日の(?)富士山

 今日、2月23日は富士山の日。富士山は流石です。自分の日にキッチリ美しい姿を見せてくれましたw


 こちらはiPhone4で撮ったもの。


 こちらはデジカメで撮ったもの。縦横サイズが違うのね。


 中ぐらいの大きさ。横方向の裾野はこの倍くらいあるんだね。やっぱり富士山は大きい!


 ちと大きめ。一般的に富士山の写真を撮る人はほとんど雪があるところが大部分を占めてるのが多い。富士山って広いんだからもったいないと思うんだけどねぇ・・

 そして、静岡県川勝知事の肝入りの富士山の日。県内各地で記念イベントが開催されています。でも県中東部や山梨ではそれほどでもないらしい。まぁ世界遺産指定を目指してのことなんだろうけど、温度差はあるみたい。どうせなら夏にもやらない低いところの清掃登山もやればいいのにね。ただ、低いあたりはそれはそれでまた権利者などがあって、やたらと入れないんだけどね。

 あ、いつの間にかこのブログがスマートフォン対応になってました。使い勝手はどうなんでしょうか、お試し下さい( ´ ▽ ` )ノ

iPhoneから送信

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/22 昨日のリベンジをしようと思ったら・・

2011-02-22 22:02:57 | 今日の(?)富士山
 今日は朝起きたら久々に雲ひとつない青空!これは富士山を・・と思ったが今日はお休みで清水にいる。富士まで行くのも面倒だなぁ・・とも思ったが、もうこれからこういうお天気も少なくなるだろうと思って・・二度寝したあと行ってみたw

 二度寝して昼近くなったらもう空はかなり霞んでいた(↑)。やっぱり春なのね。で、驚いた。今日は通常の予定とは違うようだがドクターイエローが通るらしい。カメラマンが既に30人以上いた!(帰る頃には50ぐらいになってた!)
21日のリベンジをしようと思ったが、もうアップで撮影できる場所は全部取られていたw


こんなんであった・・orz

 用事が山積してたのでドクターイエローを待つまでの時間はなく、せめて300系でも撮ろうと思ったが、それもボーっとしてて見逃してしまい、少し引いた位置からあと2種類を撮った。


 こちらは700系。ノーズが切れたかどうか持ち帰って拡大しての写真判定の結果は・・同着w もうホントにぴったり写真の端に合ってた。でもこれじゃダメだよねw 少しだけ左側に余裕がないとね、鉄道写真的には。でも画面の端から端まで車両が写ってて、個人的にはいい感じ^^


 そしてN700系。もう1首左に行ってりゃベストだったか?でもこれでいいじゃないのさ・・と、自分を慰めるw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/21の富士山

2011-02-22 18:24:45 | 今日の(?)富士山

 もう春なんだろうね。このところ空は霞んで富士山も見えにくくなってきてる。地元でさえこうなんだから、東京などからも見えなくなっていることだろう。

 この日も空は霞んでいたうえに上空にはアミナミ雲もあって富士山は隠れ気味。実は仕事明けの8:30ごろには山頂が見えなかったが、コンビニでおカネ下したり郵便局へ出しに行ったりしているうちに山頂が見えてきて、ウチへ帰ろうと思っていたのを延ばして引き返してきた。


 山頂だけ顔を出していて、どうも何かに似ているなぁ・・と思ってイメージしたのがコレ↓


 やっぱりちょっと違うかなw


 仕方ないからと新幹線を狙ってみた。タイミングはバッチリだったが、肝心の富士山が薄すぎてよくわからん・・orz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家康も見たであろう富士山

2011-02-22 17:56:29 | 今日の(?)富士山
 18日、駿府公園からの富士山。

 駿府公園はご存じのとおり駿府城の跡である。徳川家康もここから富士山を眺めたであろう・・と、思って公園内を富士山が見える場所を探して歩き回ってしまった。一部のお堀の土手に上がればとりあえず見えるだろうと高をくくっていたのだが、現代ではもうビルも多くなかなかうまく見つからなかった。見えても木が邪魔だったり建物を避けるとほんの山頂だけだったりもした。

 やっと場所を見つけて撮ったのが上の写真。
最終的には公園内の一番西。今工事中のあたり、先に整備されて芝が植えられたところと工事中の場所を隔てる壁の間際。

 ただ、桜と一緒に撮れる場所もチェックしておいたので、また一ヶ月後をお楽しみに^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手にフルーツビールフェスティバル2011

2011-02-18 17:00:52 | ビールの記憶

福岡:ブルーマスター:あまおうノーブルスイート 5.0%

う~、あまおうは甘王だー!とっても甘い~



 その次が大阪:箕面ビール:カベルネエール 7.0%
カベルネだけにワインとビールの間のような感じの味。できればもうちょっとどちらかに寄せてほしい気も。


 そしておまちかね、福岡:ブルーマスター:かぼす&ハニーエール。これはおいしい!とてもおいしい!実においしい!・・と、3度書くほどおいしい。


 そして、フルーツエールの、もう王様と言ってもいいかも。沼津:ベアード:大工さんのみかんエール2011
なんでも樽は発売即完売だそうで、瓶のほうが少しあるかないかだとか。貴重だからお早く・・ってもうないかも。


 最後にこの企画のときのビールメニューを載せておきま~す^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tweet from Twitter 公立中学校で学ぶ価値

2011-02-17 20:41:54 | 雑記帳
娘が通っていた中学校の先生のことば。「ここは公立中学です。ありとあらゆる子どもたちがここには来ます。当然いろいろなことが起こります。いいことばかりではない。それを経験することが公立中学に学ぶ値打ちです」。私が聞いたなかで、もっとも力強く格調の高い、公教育を擁護することばであった。

Twitterで流れていたものでした。よかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/5 ワシントン・ポトマック川沿いの桜の兄弟と日本最初のハナミズキ?

2011-02-16 13:54:31 | @清水区

 時系列が前後しますが、2/5のおハナシです。まずは仕事明けの朝の富士山↑ボーっとしてました。霞んでてよくわからないですよね。


なので絵的に寂しいので鉄橋と一緒に撮ろうと思いましたが、列車が通っていないとまた寂しいと思い入れてみたら・・・富士山はわかんなくてただの鉄道写真になっちゃいましたw

 で、一旦帰宅してすぐにまた出発!向かったのは・・昔はよく「柑橘試験場」と呼んでいた興津の・・

  『独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 果樹研究所カンキツ研究興津拠点』  (これが現在の正しい名称のだそうで・・長いわ!w)

・・へ行ってきました。この日は興津寒桜まつりに合わせての年に一度だけの一般開放の日なのです。


 さすが果樹研究所。ありとあらゆる果樹類などがあります!およそ100種類ほどです。


 ユーレカレモンの木~!


 ラッパスイセンも咲いてた~


 しかし、私がここへ来た本当の目的は2本の木を見るためでした。が、しかし・・ この理由はこのあとわかります。


 まずは、祭りの本来メインであるはずの寒桜の木。薄寒桜という種類らしいですが・・、



 ここの薄寒桜、実はワシントンポトマック川沿いの桜の兄弟桜でした・・。ここで育てられて送られた苗木がワシントンに植えられたのです。ソメイヨシノだけでなく何種類も送られたとのことで、その桜が残っている・・はずでした。が、その木は2008年に枯死してしまい残念ながら切られてしまったとのことでした・・orz。現在のはまぁ言ってみれば2代目みたいなものです。

 まぁ、薄寒桜がもうないのは知ってましたが、もう1つは誤算でした・・。

 ワシントンに送られた桜たちは見事に成長して、そのお礼である木が日本に贈られました。
花言葉が「返礼」というその木は、『ハナミズキ』。「アメリカヤマボウシ」とも呼ばれるハナミズキはこの時に日本に最初に入ったのです。そのときの30とも40本とも言われている日本最初のハナミズキがここにある・・はずでした・・。

 しかし、その木も昨年枯死してしまったとのこと・・(T_T)

 そのハナミズキがあった場所に、職員さんが持っていた別のハナミズキを新たに植えたとのことでした。それがコレ↓


 まだまだ小さな苗木であります。

 う~ん、歴史的な寒桜とハナミズキが清水・興津にあるということで楽しみでしたが、ちょっと残念でしたね。
でもさまざまな果樹が見れて、この日だけのサービスの試食もあり、とてもいい催しでした。来年も行きたいな^^

 そして、果樹がよく育つのには日当たりが良い斜面が適しているので、この場所は南向きの斜面になってまして・・

 駿河湾の景色がとてもいい眺めです。是非来年は行ってみてください。お勧めですよ。


 そして実はもう1つの目的がありました。

 実はこの果樹研究所の中にはアメダスの清水の観測点があるのです。
観測点があるのはアメダス資料の緯度経度からわかっていましたが、果たしてそれはこの中のどこにあるのか?
それをしっかり確かめたかったのです。なんとなくはわかっていましたが、職員の方に尋ねてしっかりと教えていただきました。それがコレ・・

 風向・風速計や雨量枡などが見えます。


 ここで清水の気温・風速・風向・雨量・日照時間を計測してるんですねぇ。やっとつきとめました。一番主な建物のすぐ東側になります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベアード:トリプルドライインペリアルIPA

2011-02-13 23:42:14 | ビールの記憶
最後が8%のビールだったーw でも、むっちゃ旨いわぁー

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬車道セレブレーションエール

2011-02-13 22:52:44 | ビールの記憶
香りだけでIPAっぽいなぁーと思ったらやっぱりそうだった。

うまし!

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベアード:ポートシティピルズ

2011-02-13 22:38:56 | ビールの記憶
馬車道タップルーム限定です。

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベアード:馬車道エール

2011-02-13 22:05:16 | ビールの記憶
リアルエールです。5.7%。うまし!

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い名前のビール

2011-02-13 21:53:06 | ビールの記憶
グレイトディバイド オークエイジド イエティ インペリアル スタウト  9.5%

名前長いわ!

そうそう、この日のメニューを載せておきましょう。


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわて蔵ビール:バーレィワイン

2011-02-13 18:12:31 | ビールの記憶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベアード:がんこおやじのバーレィワイン2011

2011-02-13 18:01:12 | ビールの記憶

もうね、これを飲むために私は毎年生きているようなもの。本当においしい!
今年も生きててよかったと心底思う、ビールの最高峰!

ちなみに今、ジェロのお義父さんと一緒に飲んでます^^
iPhoneから送信

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする