かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

御手上げだったハンズ大賞

2007年03月05日 | 日記・エッセイ・コラム

第20回ハンズ大賞の受賞作品が、ハンズのHPで発表されていました。

あ、初めて実験室を見ていただいた皆様初めまして、今回ハンズ大賞に初めて応募し、一次審査で不合格だった、かりおかです(^_^;

応募総数は1,412点だったそうな。なんか例年に比べて少なかったようですね。
それでもダメだったのか。。。

各受賞作品を見ると、やはり、美術的要素が重要視されているんだなという印象を受けました。また、見るからに手作りという点が、ポイントのような気がしました。
市販部品の利用が見えているような作品は、”対象外”という感じさえしますね。
他にどんなものが入選しているのか、3月末の作品展に行ってみようかしらん。

そのような評価の中で、かりおか8号9号は、その辺のプラスチック模型のようにしか映っていなかったのかもしれませんねぇ。
いい~んです。かりおか号製作の目的は、賞をいただくことではなく、世界平和に役立てるためなんですから。。
開発競争のライバルはNASAなんですから。。。(-_-)ヾ(^_^ )

え?言ってることがくだらない
ええ、所詮”しょーもない(賞も無い)”お話です<(_ _)>゛
おあとがよろしいようで

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする