背景をぼかした撮影を体験しましたので写真紹介します。
インターネットの情報によれば
背景や前景をボケさせるためには、以下の4つの条件が必要です。
1.絞りを開く(F値を低くする)
2.焦点距離を長くする
3.被写体とカメラの距離を近くする
4.被写体と背景の距離を遠くする
1.絞りを開く(F値を低くする)
2.焦点距離を長くする
3.被写体とカメラの距離を近くする
4.被写体と背景の距離を遠くする
北須磨文化センターのデジカメ基礎講座で10月28日(金)に撮影した写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fc/f7579c2315915405dc909fe518d4f71f.jpg)
上の写真がその一例です。
手前の葉っぱは造花です。
撮影条件は下記のとおりです。
カメラ機種名 Sony ILCE-6000
撮影日時 2022/10/28 16:41:42
Tv (シャッター速度) 1/250
Av (絞り数値) 5.6
撮影日時 2022/10/28 16:41:42
Tv (シャッター速度) 1/250
Av (絞り数値) 5.6
焦点距離 16-50mm
露出補正 0
ISO感度 400
画像サイズ 6000x4000
色味や画質の調整 ビビッド
色空間 sRGB
露出補正 0
ISO感度 400
画像サイズ 6000x4000
色味や画質の調整 ビビッド
色空間 sRGB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/f4973d17ff4a8fa2ca98a1835b7461e7.jpg)
上の写真はフォトショップで上に添付の写真を加工したものです。
紅葉のイメージが無くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c7/de98aaa0b894882b5535eed47df8ed3b.jpg)
上の写真は2例目です。
カメラ機種名 Sony ILCE-6000
撮影日時 2022/10/28 16:44:25
Tv (シャッター速度) 1/400
Av (絞り数値) 5.0
撮影日時 2022/10/28 16:44:25
Tv (シャッター速度) 1/400
Av (絞り数値) 5.0
焦点距離 16-50mm
露出補正 0
ISO感度 400
画像サイズ 6000x4000
色味や画質の調整 ビビッド
色空間 sRGB
背景をぼかした写真が神戸電鉄PR誌表紙に掲載されていたので紹介します。
露出補正 0
ISO感度 400
画像サイズ 6000x4000
色味や画質の調整 ビビッド
色空間 sRGB
背景をぼかした写真が神戸電鉄PR誌表紙に掲載されていたので紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/711cfe9597560433ee64d56924bbb923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/69de712af9723fb3c83aa5efaa617fa9.jpg)
カメラ機種名 Sony ILCE-6000
撮影日時 2022/11/13 8:56:19
Tv (シャッター速度) 1/320
Av (絞り数値) 4.5
露出補正 0
ISO感度 125
画像サイズ 6000x4000
色味や画質の調整 ビビッド
色空間 Adobe RGB
撮影日時 2022/11/13 8:56:19
Tv (シャッター速度) 1/320
Av (絞り数値) 4.5
露出補正 0
ISO感度 125
画像サイズ 6000x4000
色味や画質の調整 ビビッド
色空間 Adobe RGB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/80f79035827c2d83192d8d5f99c13cc3.jpg)
上の2枚の写真は明石城で背景をぼかした写真に挑戦したものです。
満足な写真は中々撮れませんがボチボチ向上していこうと思います。
背景をぼかした写真を撮る方法について書かれた指南書のサイトは下記のおりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1b/2bcaea30ca3cb7021c2c7a20c3931e13.jpg)
背景をボカス技法は上の写真のようなシーンでも使用できます。
11月15日 オリエンタルホテルにて
下記サイトに素晴らしい写真が掲載されていました。
食べ物とぼかした奇麗な背景の写真が掲載されています。