CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

國安家住宅

2004年09月30日 05時27分19秒 | 岩国情報
錦帯橋南詰の旧商人町(玖珂町)の町並。錦川の堤より一段低くなっています。
写真の右から2棟目は江戸期に鬢付け油(松が香)を製造販売していたという
国安家(國安家)住宅で嘉永3年(1850)松金屋又三郎により建てられた。
江戸時代の城下町の様子を伝える商家である。
所有者は国安直徳氏で国の文化財として平成12年2月15日に指定を受けた。
太い梁を縦横に掛け渡した豪壮な構成は貴重である。
国の文化財としては、基準3=再現することが容易でないもの
として選ばれている。
岩国市内のユニークな建物の中に他の文化財も載せています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦帯橋・宇野千代ふるさとまつり

2004年09月29日 05時47分27秒 | 岩国情報

9月25日(土)に標題の宇野千代ふるさとまつりを見にでかけました。
写真はいっせい(緑の里)での写真です。
幸せの言葉のメッセージボードが16箇所に設置されており
25日と翌日の26日にすべてのメッセージを記録しました。
本日はいっせい(緑の里)の前にあった言葉を紹介します。
「人の顔つきも習慣である笑顔が習慣になればしめたものである」
さらに詳細はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fracasso(フラカッソ)南岩国店での食事(2004-9-26昼)

2004年09月28日 05時56分01秒 | 岩国情報

Fracasso(フラカッソ)は周南市に本社を置く(株)サンデーズサンが
経営する全国フランチャイズ店のひとつである。
南岩国店 住所:〒740-0034 岩国市南岩国町1-15-45
TEL: 0827-31-9558

本日の昼食のメニューはスペシャルドリア(写真)
 値段も手頃でイタリア料理のファミレスとしては味もまあまあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国市の吉川邸厩門(うまやもん)国文化財に答申(’04.9/18)

2004年09月27日 06時03分26秒 | 岩国情報
防長新聞2004-6-21及び中国新聞2004-9-19及び毎日新聞2004年9月19日
より要点を抜粋まとめ


国の文化審議会(高階秀爾会長)は18日と「旧吉川邸厩(うまや)門」(岩国市)を文化財建造物に
登録するよう河村文科相に答申した。山口県内で他に、「功山寺(こうざんじ)総門」(下関市)
これで県内の登録有形文化財は45件となる。全国では新しく答申されたのは116件。
 
「旧吉川邸厩門」(岩国市横山2丁目7)は明治維新後、岩国藩知事だった13代経健(つねたけ)
の邸宅に附属する長屋。木造平屋建てで建築面積は148.19平方メートル。岩国市が所有している。
 吉川家は1871年(明治4年)に東京に居を移したが、岩国の邸宅を1892年(同25年)に新築。正門脇の厩門も同時に建設されたと考えられ、明治中期の大邸宅の様子を特に大きな改造もなく、現在に伝えている。
 正面外壁は漆喰塗り。細い格子がいくつも重なる「虫籠窓(むしこまど)」がある伝統的形式を基調としているが、屋根を支える骨組みに洋風も加味し、この時代の特色をよく表している。建物の東寄りに、堀に架けられた石橋を渡って馬車や人力車が進入できる両開き扉の「通り門」を設けているのも特色の一つだ。
近くにある「香川家長屋門」(県指定有形文化財)と同様、門番所や厩、物置などの機能を備え、馬車の
車庫としての用途もあったと推測されるという。「国土の歴史的景観に寄与している」として答申された。
また、「海外の文化を積極的に取り入れ文明開化と言われた時代の様子をうかがえる」のも評価された。

軒や屋根は修理されているものの、柱には、礎石に円柱を立てて貫(ぬき)で固定する室町中期の形式を残し、「歴史的価値が高い」とされた。

 文化財登録制度は、原則として建設後50年を経過し、歴史的景観に寄与している▽造形の規範となっている▽再現することが容易でない--の基準がある。

写真は2004-9-19撮影 台風18号の影響で門の扉が破損していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よ志多(よしだ)本店で昼食2004-9-25(土)

2004年09月26日 14時51分43秒 | 岩国情報

宇野千代の有名な小説「おはん」に花屋として登場。
現在は食事処として有名。
本日のメニューは岩国寿司定食(1500円)
岩国寿司の他に大平、やまめソーメンがセットになっています。
イカソーメンも入っていますよ。
この店は岩国寿司、山の幸を煮込んだ大平(おおひら)、
清流錦川で獲れる鮎やヤマメの料理など、
岩国の味を伝える郷土料理に定評があります。

宇野千代の幸せの言葉が外にあります。
「能力というものは天与のものではなく自分で作るものである」


 電話:0827-41-0373 営業:10~21時 定休:第3木曜 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳井瑞相寺(浄土宗)

2004年09月25日 07時59分38秒 | 旅行記
柳井繁昌無間の鐘が門の左手に見えます。
放光山瑞相寺は浄土宗の寺で、岩国市の寺町にも
同名の寺があります。
永正13年(1516)宇治平等院本尊仏と法誉祐西師を迎え開山。
念仏道場であった。
1963年本堂などが焼失したが、無間の鐘は焼失を免れた。
鐘は朝夕6時に鐘がつかれ柳井商人の心の支えになっていた。
等身大の「閻魔大王十王十体」がおまつりしてあります。
(延命、子宝など)
境内には眼がよくなる「眼くさり地蔵」や、芸能音楽関係・
美人になれる「弁財天」、その他たくさんの仏様がおまつりしてあって、
ご利益がありそうです。
本堂前の巨大な法然上人像も目をひきます。
写真は2004年8月29日撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国吉香神社内錦雲閣

2004年09月24日 06時10分09秒 | 岩国情報

吉香公園の吉香神社の境内にある絵馬堂。 
藩政時代(岩国藩)に3階建ての南矢倉だったところで
明治18年(1885)になってから矢倉に似せた
絵馬堂として建造。
錦雲閣とはこの建物の雅びた呼び方。
楯間の長い額は毛利元昭直筆の扁額で現在は
市立図書館に所蔵されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦帯橋・宇野千代のふるさとまつり&西日本押し花絵コンクールin岩国

2004年09月23日 06時08分54秒 | 岩国情報
明日(9/24)より9/26まで標題の催しが開かれます。
イベントの内容について概略紹介します。
9/24(金)10:00オープニングセレモニー シンフォニア岩国
9/24(金)-9/26(日)10:00-19:00 9/26は17:00まで
西日本押し花絵コンクール シンフォニア岩国
9/24-9/26 野の花小路・野の花小町・灯りの小路
    場所:城下町&本町1丁目-4丁目
9/24-26 10:00-16:00 宇野千代の生家公開
9/25(土)10:00-15:00幸せのボードめぐりと竹灯りの道
      場所:大名小路
9/24-25 10:00-17:00 絵手紙コンクール
      場所:シンフォニア岩国
9/24(金) 18:30開演 川副千尋ソプラノコンサート
      場所:シンフォニア岩国
9/24-25 10:00-18:00 宇野千代ふるさとギャラリー
      場所:シンフォニア岩国
9/26(日)エンディングセレモニー
      場所:シンフォニア岩国
 写真は宇野千代の書き机
昨年のイベントの様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の昼食(2004-9-21)

2004年09月22日 05時58分44秒 | Weblog
本日は東京出張でお昼を西新宿のはずれにある
おそば屋さん「孝林」にて食べた。
孝林の説明
場所:新宿区西新宿5-12-3
TEL:03-5333-6599
営業:11:00-14:30
   17:30-22:30
本格的な信州そばで行列ができるくらいに繁昌
しています。
本日のオーダー品はおろしそばセット(800円)
場所などの詳細な情報はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新紙幣11/1 よりお目見え

2004年09月21日 08時13分01秒 | Weblog
一万円は引き続き福沢諭吉五千円は樋口一葉千円は野口英世
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする