CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

神鋼が中期経営計画 神戸製鉄所の高炉廃止を発表(産経新聞) - goo ニュース

2013年05月30日 10時07分48秒 | Weblog
神鋼が中期経営計画 神戸製鉄所の高炉廃止を発表(産経新聞) - goo ニュース

2013年5月29日(水)17:59

(産経新聞)
 神戸製鋼所は29日、平成28年3月期まで3年間の中期経営計画を発表し、30年3月期をめどとする神戸製鉄所(神戸市)の高炉休止を含めた鋼材事業の構造改革などについて発表した。高炉は加古川製鉄所(兵庫県加古川市)に集約し、合理化によって最適な生産体制の構築を図る。鉄鋼業界では新日鉄住金も君津製鉄所の高炉1基を休止する方針を明らかにしており、国内鉄鋼メーカーの生産体制見直しは不可欠な状況だ。

 同日、会見した川崎博也社長は、中計について「経営基盤の再構築の期間」として、29年3月期以降の「中長期的な収益安定と事業成長のための布石を打つ期間」と位置づけた。そのため、25年3月期まで2年連続で経常赤字の鉄鋼事業部門について、設備投資やコスト削減などにより、26年3月期で300億円、28年3月期でさらに300億円の収益改善を見込む。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『京願坊の里』

2013年05月29日 05時24分20秒 | Weblog
デジブック 『京願坊の里』


花が綺麗なので紹介させていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸製鋼、高炉休止を検討 神戸製鉄所 生産能力2割削減(産経新聞) - goo ニュース

2013年05月28日 17時40分30秒 | Weblog
神鋼、高炉休止を検討 神戸製鉄所 生産能力2割削減(産経新聞) - goo ニュース

神戸製鋼所が神戸製鉄所(神戸市)の高炉休止を検討していることが25日分かった。同製鉄所の高炉を休止すると神戸製鋼の粗鋼生産能力は2割弱の削減になる。中国などの過剰生産で、アジアの鉄鋼市場は供給が需要を大きく上回っている。同社の鉄鋼事業も赤字に陥っており、高炉の休止で生産を効率化し収益力の改善を図りたい考えだ。

 神戸製鉄所は現在、年間約100万トンを生産している。

神戸市の高炉を停止後は加古川の2系列の高炉に集結し稼働率をアップし
トータルのコストダウンを狙う。


神戸新聞ではトップニュースで報じられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回AKB選抜総選挙で指原莉乃が初女王へ首位発進

2013年05月23日 06時08分17秒 | Weblog
【第5回AKB総選挙】さしこ、初女王へ首位発進 優子まさかの3位スタート(ORICON STYLE) - goo ニュース

2013年5月22日(水)20:44

(ORICON STYLE)
 人気アイドルグループ・AKB48の32枚目のシングル(タイトル未定、8月発売)を歌う選抜メンバーを決める『第5回AKB選抜総選挙』の投票速報が22日、東京・秋葉原のAKB48劇場で発表され、初のセンターを狙うHKT48の指原莉乃が首位スタート。2位は昨年2位の渡辺麻友、3位は前回覇者・大島優子が続き、会場は大きなどよめきに包まれた。
 同選挙は、表題曲の選抜メンバー16人とカップリング曲を歌うメンバーをファン投票で決めるイベント。2009年から年に1度開催され、得票数1位のメンバーは32ndシングルのセンターポジションを獲得する。過去4回の総選挙では第1・3回は前田敦子、第2・4回は大島優子が“トップ当選”し、2人で1位を分け合う形に。3位スタートの大島には、“絶対的エース”として君臨した前田も成し得なかった初の連覇がかかる。

 投票締め切りは6月7日午後3時。開票イベントは6月8日午後5時半から横浜・日産スタジアムで行われる。投票速報の結果は以下のとおり。

1位 指原莉乃 28,563票
2位 渡辺麻友  14,885票
3位 大島優子  14,000票
4位 松井珠理奈 13,656票
5位 柏木由紀 12,887票
6位 松井玲奈 12,177票
7位 島崎遥香 11,832票
8位 柴田阿弥 11,530票
9位 横山由依 10,616票
10位 渡辺美優紀 9,163票
11位 須田亜香里 8,753票
12位 宮澤佐江 8,567票
13位 山本彩 8,097票
14位 板野友美 7,407票
15位 篠田麻里子 7,126票
16位 木崎ゆりあ 6,891票
17位 松村香織 6,616票
18位 高橋みなみ 6,598票
19位 小林亜実 6,536票
20位 小嶋陽菜 6,502票
21位 梅本まどか 6,055票
22位 梅田彩佳 6,030票
23位 薮下柊 5,539票
24位 兒玉遥 5,096票
25位 斉藤真木子 5,051票
26位 峯岸みなみ 4,875票
27位 入山杏奈 4,864票
28位 高柳明音 4,824票
29位 大矢真那 4,703票
30位 中西優香 4,654票
31位 上西恵 4,640票
32位 松本梨奈 4,493票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円急落、一時103円61銭=4年7カ月ぶり安値―米欧市場(時事通信) - goo ニュース

2013年05月23日 05時56分30秒 | Weblog
円急落、一時103円61銭=4年7カ月ぶり安値―米欧市場(時事通信) - goo ニュース

2013年5月23日(木)01:28
 【ロンドン、ニューヨーク時事】22日の米欧外国為替市場では、バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言=
米国が金融緩和策を継続を受けて、円相場が急落し、一時1ドル=103円61銭と、約4年7カ月ぶりの安値を付けた。

 ニューヨーク市場では午前11時半現在、103円35~45銭と、同市場の前日午後5時比90銭の円安・ドル高。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮が短距離ミサイル発射=日本海、北東方向に3発―韓国、警戒態勢を強化(時事通信) - goo ニュース

2013年05月18日 18時13分56秒 | Weblog
北朝鮮が短距離ミサイル発射=日本海、北東方向に3発―韓国、警戒態勢を強化(時事通信) - goo ニュース

2013年5月18日(土)18:09
 【ソウル時事】韓国国防省は18日、北朝鮮が同日、日本海上に短距離とみられる誘導弾3発を発射したと発表した。聯合ニュースは、短距離の地対地ミサイル「KN02」の改良型か新型の地対艦短距離ミサイルとみられると報じた。

 国防省当局者によると、午前中に2発、午後に1発を北東方向に飛ばした。同省は警戒態勢を強めるとともに、種類など詳細を分析している。

 当局者は「訓練か試験発射とみられる」と説明した。日米韓など国際社会への刺激を避けながらも、最近終了した大規模な米韓合同軍事演習や、米韓合同海上訓練に対抗した動きと考えられる。

 米軍は18日までに、北朝鮮が日本海側に配備した中距離弾道ミサイル「ムスダン」2基を平壌付近の地下施設に収容したと判断し、日本海などに展開していた複数のイージス艦の警戒態勢を解除していた。北朝鮮がこの隙を突いて発射した可能性もある。

 北朝鮮は短距離ミサイルの発射実験を繰り返しており、3月15日にも日本海上に2発を発射した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍政権の政策を特集…「別人のよう」と英誌(読売新聞) - goo ニュース

2013年05月18日 17時44分35秒 | Weblog
安倍政権の政策を特集…「別人のよう」と英誌(読売新聞) - goo ニュース

The Econimist に掲載されたスーパーマンのような安倍首相の写真が印象的です

下記のサイトで写真を観れます。

http://www.economist.com/news/leaders/21578044-shinzo-abe-has-vision-prosperous-and-patriotic-japan-economics-looks-better
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味だがすごい地熱発電

2013年05月13日 05時22分06秒 | Weblog
地味だがすごい地熱発電 稼働率7割、規制緩和で開発加速(産経新聞) - goo ニュース

上記記事が目にとまりました。
記事の内容再掲
地底のマグマに由来する地熱は、火力発電に使われる石油や天然ガスと異なり純国産で無尽蔵。天候に左右されないため、発電所の稼働率は太陽光12%、風力20%に対し70%に上る。その結果、国内の全地熱発電所の出力は太陽光発電所の5分の1にすぎないのに、年間に発電する電力の総量は地熱が上回っている。

 だが発電所の新設は平成11年からストップ。過去46年間で建設されたのは18カ所で、稼働中の17カ所の出力を全て合わせても52万キロワットと原発1基分に満たない。国内の地熱資源は2347万キロワットとされ米国、インドネシアに次ぐが、その2%しか使われていない。


地熱発電について小生の下記Blogでもまとめています。

テレビ朝日 奇跡の地球物語 別府温泉地球エネルギーの恵みを視聴して

神戸製鋼が温泉の廃温水利用のバイナリー発電装置を初受注

電源別発電コスト

上記Blogより主要な部分を再掲します。

地熱発電の現状についてWikipediaより引用させていただきます。
  (一部加筆)
   原文はこちら
1.日本における地熱発電の歴史
   日本では1919年(大正8年)に帝国海軍中将・男爵山内万寿治が、軍人として
   国のエネルギー安全保障に興味を示し、大分県別府で地熱用噴気孔の掘削に
   成功した。
   これを引き継いだ東京電灯研究所長・太刀川平治が1925年(大正14年)に
   出力1.12kWの実験発電に成功したのが最初の地熱発電とされる[23]。
   しかし、微力だったことから、山内の死後程なくして地熱発電の実用は
   立ち消えとなった。実用地熱発電所は岩手県八幡平市の松川地熱発電所
   (日本重化学工業株式会社)が1966年(昭和41年)10月8日に営業運転を
   開始したのが最初である。
   2012年時点での日本の地熱総発電量は約54万Kw(540Mw)
   2012年3月23日の日経新聞に出光興産、国際石油開発帝石、三菱マテリアル
   などが福島県内で国内最大の地熱発電所を建設する方針を固めたとの報道
   があった。それによれば2020年ごろの稼働を目指す。発電容量は27万Kw
   になる見通しで、原子力発電プラント4分の1基分に相当する。
   総事業費は1千億円規模になるとみられる。
   日本の地熱発電は1999年以降建設されていない。規制緩和が新設の要因。
   また小規模の地熱発電が可能なバイナリー発電で神戸製鋼が最大70Kwの
   (通常50Kw)の設備を2012年3月に受注したとのニュースもあった。
   客先は大分県由布市の温泉旅館「ゆふいん庄屋の館」

2.地熱発電の方式には下記の3方式がある。
  1)ドライスチーム
     簡単な水分除去のみでタービンを回す方式
     日本での実施例に松川地熱発電所や八丈島発電所などがある。

  2)フラッシュサイクル
     現在主流の方式で本格的な汽水分離で分離された蒸気でタービンを回す。
     三菱重工が納入した八丁原発電所(ダブルフラッシュサイクル)11万Kw

  3)バイナリーサイクル
     熱水しか得られない場合でも、アンモニアやペンタン・フロンなど水よりも
     低沸点の媒体(これを低沸点流体という)を、熱水で沸騰させタービンを
     回して発電

3.現在の日本の地熱発電所

  都道県   発電所名      発電会社   容量(kW)   
  北海道  森発電所     北海道電力   50,000
  岩手県 松川地熱発電所†  東北水力地熱  23,500
  岩手県 葛根田地熱発電所  東北電力    80,000
  宮城県 鬼首地熱発電所   電源開発     15,000
  秋田県 大沼地熱発電所†  三菱マテリアル  9,500
  秋田県 澄川地熱発電所   東北電力     50,000
  秋田県 上の岱地熱発電所  東北電力     28,800
  福島県 柳津西山地熱発電所 東北電力    65,000
  東京都 八丈島地熱・風力発電所 東京電力   3,300
  熊本県 岳の湯発電所†     廣瀬商事       50
  大分県 大岳発電所      九州電力     12,500
  大分県 八丁原発電所     九州電力    112,000
  大分県 杉乃井地熱発電所† 杉乃井ホテル   1,900
  大分県 滝上発電所       九州電力     27,500
  大分県 九重地熱発電所†  九重観光ホテル   1,000
  鹿児島県 霧島国際ホテル地熱発電所† 大和紡観光 200
  鹿児島県 大霧発電所     九州電力     30,000
  鹿児島県 山川発電所     九州電力     30,000
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー                             合計 539,700
  合計 約54万Kw(540Mw)   
        (†印が付されたものは自家用発電所)
4.世界の地熱発電

 国名   地熱発電容量計(MW) 総電力設備容量(MW) 地熱発電割合(%)
アメリカ合衆国  2,534.1     1,031,692          0.2
フィリピン      1,930.8       13,434         14.4
メキシコ        953.0       43,536          2.2
インドネシア      797.0       24,706          3.2
イタリア         790.5       78,249          1.0
日本           535.0      272,701          0.2
ニュージーランド    435.5        8,555         5.1
アイスランド       172.1       1,510         11.4
コスタリカ        162.5        1,715         9.5
エルサルバドル    151.0        1,133         13.3
ケニア          127.0        1,129         11.2
ロシア          79.0       216,000         0.0
ニカラグア       77.5           641         12.2
グアテマラ       33           1,697          1.9
中国           28.8       391,408          0.0

 データは社団法人 火力原子力発電技術協会『地熱発電の現状と動向』
  2007年版から引用
 アイスランドの地熱発電量はもっと大きな数値と思ったがそのままとした。

5.日本で地熱発電を手がけている企業
  国内で地熱発電を手がけるメーカーは三菱重工、富士電機、東芝の3社で
  70%を占める。

6.地熱発電のコスト
   9.2円~11.6円
  出典:
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei10/siryo2-2-3.pdf

電源別の発電コスト(政府の試算データ)

政府のエネルギー・環境会議は2011年12月19日、コスト等検証委員会を開き、
12月13日に示された電源別発電原価計算を了承した。

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei10/siryo2-2-3.pdf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G7、円安への批判出ず 通貨安競争に改めて戒め

2013年05月11日 15時52分34秒 | Weblog
G7、円安への批判出ず 通貨安競争に改めて戒め(朝日新聞) - goo ニュース

2013年5月11日(土)11:05 朝日新聞電子版
 【英南部エイルズベリー=五十嵐大介】ロンドン近郊で始まった主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議は10日夜(日本時間11日午前)、初日の議論を終えた。直前に1ドル=101円台まで円安ドル高が進んだが、円安を直接批判する声は出なかったという。ただ、「金融政策は国内の景気(回復)のためで、為替レートを目的にしない」との考えでは一致し、通貨安を招く政策にくぎをさした。

関連ニュースへのリンク

http://finance.yahoo.com/news/japanese-yen-risk-deeper-losses-063300059.html

http://www.reuters.com/article/2013/05/10/us-g-idUSBRE9490AY20130510

ロイター情報BOX:G7要人発言一覧(10日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年の出来事 1月ー4月

2013年05月04日 16時24分29秒 | Weblog
2013年の出来事 1月ー4月を作製しましたのでアップします。
1月
1日:復興特別所得税の課税開始
 東京証券取引所グループと大阪証券取引所が合併、日本証券取引所グループ発足
   東京電力が福島復興本社を設立
   サッカー天皇杯J1柏がG大阪を破り37大会ぶり3回目の優勝  
2日:米国で「財政の崖」回避法が成立
3日:箱根駅伝 日本体育大学が30年ぶり10度目の総合優勝   
4日:安倍首相が伊勢神宮参拝
6日:NHK大河ドラマ『八重の桜』放送開始
7日:全国高校ラクビー決勝で常翔学園が17-14で御所実を破り5回目の優勝
   2020年東京五輪計画書をIOCに提出 ライバルはイスタンブールとマドリード
8日:大阪市立桜ノ宮高校で体罰で自殺(12年12月23日)市教委が発表
   王義之の資料が日本で発見 1/22~3/3東京国立博物館で展示   
9日:日本経済再生本部、産業競争力会議、経済財政諮問会議、規制改革会議で経済再生
10日:2012年の携帯電話契約純増数でソフトバンクが5年連続首位
11日:緊急経済対策 20.2兆円(国の財政支出は10.3兆円)
12日:ハイチ大地震(死者31万6千人)から3年
13日:ラグビー全国大学選手権 帝京大学が筑波大を破り4連覇
    武豊騎手が3,500勝を達成
14日:全豪オープンテニス(1/14~1/27)で錦織圭は3回戦まで 覇者:男子ジョコビッチ、女子V.アザレンカ
    安倍内閣支持率68%(読売新聞調査)
15日:卓球 全日本選手権(1/20まで)男子は丹羽孝希(青森山田高)女子は福原愛がV
16日:アルジェリアの武装勢力人質事件で日揮の社員ら17人の日本人のうち10人死亡    
    B787の度重なるトラブルで運航禁止     皇居で歌会始の儀
17日:阪神淡路大震災から18年、湾岸戦争開戦22年    
  第148回芥川賞は黒田 夏子さん(abさんご) 史上最高齢75歳での受賞は話題となった    
    第148回直木賞は浅井リョウさんの「何者」と安倍龍太郎さんの「等伯」が受賞
      過去の受賞者:http://www.ashiya-city-library.jp/fair01.html
               http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/index.htm 
18日: 渋川市の老人施設「静養ホームたまゆら」で10人死亡火災の判決元理事長の高桑被告に有罪  
19日:サッカー高校選手権で宮崎県代表の鵬翔高校がPK戦の末京都橘高校を破る
    大学センター試験
    32度優勝の元横綱大鵬幸喜さんが死去(72歳)
20日:都道府県対抗男子駅伝で兵庫県が優勝
    オバマ米大統領就任から4年
22日:日銀と政府共同声明で「2%インフレ目標」明記
23日:世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)1/27まで
    景気判断8ヶ月ぶりに上方修正  
24日:2012年12月の貿易統計で貿易赤字過去最大 6兆9,273億円    
25日:地方公務員の駆け込み退職が相次ぐ(退職手当引き下げ)        
26日:大相撲初場所日馬富士が全勝優勝(横綱昇進後初V)
  スケートスピード世界スプリント(ソルクレークシティ)で(1/27まで)加藤500mで1位、総合22位
   過去のメダリスト(男子)http://en.wikipedia.org/wiki/World_Sprint_Speed_Skating_Championships_for_Men
   女子:http://en.wikipedia.org/wiki/World_Sprint_Speed_Skating_Championships_for_Women
27日:大阪国際マラソンで福士加代子、最後に失速 ガメラシュミルコにかわされ2位
    政府の情報収集衛星を載せたH2Aロケット22号打ち上げ
28日:第183回通常国会開幕(5/26までの150日間)
29日:柔道女子15人が監督告発 1/31に園田監督辞任
    過去最大規模の予算案(97兆円)
     資産家夫婦の遺体が埼玉で発見
    「平成 25 年度税制改正の大綱」が閣議決定
30日:安倍首相、原発0を見直す考えを表明 エネルギー政策ゼロベースで構築        
31日:大津中学生いじめ自殺で調査報告書 
    国営石油公社ペメックスで大爆発32名死亡

月内:新たな防衛大綱を年内にまとめ     
    1ドル90円~92円台 2年8ヶ月ぶりのレベルの円安
    日経平均株価 1万円を超え1万1千円台に突入 2008年11月並の水準に回復


2月
1日:パナソニック、6238億円の赤字 2012年4~12月期決算
   株価上昇で、証券大手5社黒字確保 12年4~12月期
   ネット選挙解禁に向けて法整備
   柔道五輪金メダリストの内柴正人被告に懲役5年の判決(東京地裁)
   原子力規制庁審議官を更迭(公表前の書類を原電側に渡す)
   ニホンウナギ絶滅危惧種に指定
   佐野眞一さんが週刊朝日問題で開高健ノンフィクション賞などの選考委員を辞任
   板野友美さんがAKB48を卒業、卒業時期は未定
2日:安倍晋三首相が、就任後初めて沖縄県を訪問仲井真弘多(ひろかず)知事と会談
3日:女子テニスクルム伊達・ケーシー・デラクア組がパタヤ・オープンで優勝 ダブルスツアー4勝目
   歌舞伎俳優市川団十郎さんが死去
4日:宍戸錠さんの自宅が全焼 東京・世田谷
   英中部レスターで発見の人骨、1485年に戦死のリチャード3世と断定
5日:海上自衛隊の護衛艦「ゆうだち」が1/30にレーダー照射(ロックオン)されたと小野寺防衛相が発表  
   白川日銀総裁、3月19日に辞任と表明 任期切れ待たず
   バッテリーに過剰電流か B787トラブルで安全委調査
   福岡市長、独自の「注意報」発令へ PM2.5飛来問題
6日:中国紙サイトが日本批判「問題作り上げた」 軍照射
   昨年の2/6に国宝の薬師寺東塔の修理が始まり1年経過(2018年まで)
7日:北方領土の日
   景気動向9ヶ月ぶりに上昇(2012年12月の景気動向指数)
8日:笹子トンネル上り線復旧、対面通行規制解除
   フィギュアスケートの四大陸選手権大阪で開幕(2/10まで)
男子羽生2位、高橋7位で振るわず。女子は浅田真央がV鈴木2位村上3位で上位独占

   週刊朝日側に賠償命令判決 市長名誉毀損認める
   長崎の介護施設火災で4人死亡(火元はTDKのリコール対象の加湿器)
   北海道大学が世界で初めて「空飛ぶイカ」の連続写真の撮影に成功
   リオのカーニバルパレード開幕(12日まで)
9日:大阪府立大と市立大が統合へ 2016年開学めざす
10日:実習船えひめ丸と米原子力潜水艦の衝突から11年
   復興庁が発足から1年
   アイスホッケー女子がソチ五輪への出場権1号
   PC遠隔操作、都内の30歳片山祐輔容疑者を逮捕 イベント妨害容疑
11日:第265代ローマ法王ベネディクト16世(85)が28日午後8時をもって退位すると発表
    安倍内閣支持率71%に上昇(読売新聞調査)
12日:作家の司馬遼太郎さんの命日「菜の花忌」1996年に没から17年
     IOCの会議で2020年のオリンピックの競技予定でレスリングが外れる
    北朝鮮3回目の核実験を強行    
    グアム殺傷事件 日本人3人が死亡被害
    山陽電鉄の特急列車がトラックと衝突して脱線(2/14に運転再開)
13日:オバマ大統領、一般教書演説で北朝鮮を強く非難 (現地時間では2/12夜)    
14日: 朴次期大統領と河野洋平氏が会談 「歴史直視を」と一致
15日:ロシア南部ウクライナ地方チェリャビンスク州周辺で隕石落下 
    安倍内閣の資産公開 平均1億円超え(野田内閣では5千万円台)   
16日:G20モスクワで開幕(2/17まで)
   持続可能で均衡のとれた成長の枠組み、長期的投資や融資など討議
17日:16歳高梨沙羅スキー・ジャンプのワールドカップ(W杯)で総合優勝
18日:東北電力東通原発(青森県)に活断層報告で当面、再稼動は不可能
20日:明石遊歩道事故裁判で判決
    箸墓古墳 初の立ち入り学術調査
21日:「押し買い」規制の法律施行
22日:ニュージーランドクライストチャーチでM6.3の地震から3年
    11人死亡明石歩道橋事故の強制起訴、免訴の判決
    ノルディックスキー世界選手権のジャンプ女子ノーマルヒル決勝で高梨沙羅銀メダル
    日米首脳会談(TPP交渉参加へ)       「竹島の日」で式典
23日:皇太子さま53歳の誕生日
24日:民主党大会
    東京マラソン、藤原新2位 五輪確実に 川内は14位
    米国のテネシー州メンフィスで開催の全米室内選手権錦織圭がツアー3勝目
25日:韓国パク大統領就任式(日本からは麻生副総理が出席)
    大鵬さんに国民栄誉賞
26日:エジプトで気球が爆発観光客19人死亡 日本人4人が犠牲    
    20兆円超に上る緊急経済対策のための2012年度補正予算が参院で成立 
   
27日:チリの巨大地震から3年
    国連常任理事国+ドイツによるイラン核協議が2日間の日程終了(次回4月)
    PM2.5の環境暫定基準70μg/㎥を決定(外出を控える基準)    
   2月の経済月例報告で景気が下げ止まりと政府が発表
28日:ローマ法王が退位   
   日銀総裁候補者に黒田東彦(はるひこ)元財務官を提示
    iPS細胞臨床研究申請(3月下旬に認可?2014年に世界初の治療が始まる?)

月内:ネット選挙の検討進む
    中国のサイバー攻撃に米国が非難
    神戸市立博物館で中国王朝の至宝開催(2/2から4/7)
    「参院選、1人区で21勝10敗以上に」自民・細田氏
    シーシェパード妨害、日本捕鯨調査船に被害


3月
1日:武器3原則F35例外で談話
   米国の歳出の強制削減が発動 
2日:サッカーJリーグ(J1)が開幕 34節12/7までの予定
   WBC初戦 (ブラジル-日本)がスタート(侍ジャパン5-3の白星スタート)
3日:琵琶湖毎日マラソンで藤原正和が日本人トップの4位に入賞
   WBC2戦侍ジャパン中国に5-2で勝利。2次ラウンドへの進出決まる
北海道猛吹雪で8人死亡
   米海兵隊がオスプレイの見学会(沖縄宜野湾市)
4日:2020年東京五輪招致に関しIOC委員が視察始まる(3/7までの4日間)
5日:中国全人代 習近平体制が始動
   皇太子様がニューヨークへ
   東京五輪開催の支持率が70%に上昇
   日本向けシェールガス輸出をカナダ政府が認可
6日:WBCキューバ戦で侍ジャパン3-6で敗れる
   奇跡の一本松が復元
   福井市女子中学生殺害、再審取り消し(被告は最高裁に特別抗告)
7日:新しい津波警報の運用開始
   国連安保理が北朝鮮制裁強化を決議
8日:第36回日本アカデミー賞「桐島、部活やめるってよ」(吉田大八監督)が最優秀作品賞
   WBC2次ラウンド、侍ジャパン台湾に4対3の逆転勝ち   
10日:WBCで侍ジャパン16-4でオランダを下し準決勝ラウンドに
    東京大空襲から68年
11日:M9.0の東日本大震災&福島第1原発事故から2年 追悼式が国立劇場で行われる
12日:愛知沖で世界初の海底産メタンハイドレート採掘び成功
14日:中国習近平氏が正式に国家主席に選出(首相は李克強(リークォンチャン)氏
    囲碁、井山裕太本因坊が囲碁界初の六冠
15日:米韓FTAが発効から1年
安倍首相がTPPへの交渉参加を表明
16日:東京の桜(ソメイヨシノ)開花宣言 神戸では3/21(歴代2番目の早さで開花)
   2013年度予算案衆議院を通過 5/15までに成立確実に 
17日:神戸大空襲から68年(この日以外に2/4、5/11、6/5、8/6)
  千葉知事選挙で森田健作氏(無所属)が再選 
    建築界のノーベル賞ブリツカー賞に伊東豊雄さん  
18日:福島第1原発で停電、1,3,4号機の冷却装置と汚染処理装置に影響(全面復旧に30時間)
    WBC準決勝プエルトリコ戦 1-3で惜敗
    南海トラフ巨大地震で220兆円の被害(中央防災会議)
19日:新ローマ法王(アルゼンチン出身のフランシスコ法王)の就任ミサ    
    第3回WBC決勝でドミニカがプエルトリコを3-0で破り初優勝
    JOCがスポーツ57団体調査で選手206人が暴力などの被害
    たつの市での19年前の小6男児自殺は体罰が原因
20日:地下鉄サリン事件から18年
    新日銀総裁に黒田東彦氏が就任
21日:2012年国内携帯シェア、アップルが首位(海外勢で初)2位は富士通、3位はシャープ
    秋田県知事 佐竹敬久氏(無所属)が無投票再選 
    2月の貿易収支7775億円の大赤字 8ヶ月連続の赤字続く
22日:第85回センバツ高校野球(4/3まで13日間)が開会 浦和学院が優勝(5/3)    
普天間基地移設先の辺野古埋め立て 政府が沖縄県に申請    
    PC遠隔操作の事件について東京地裁へ起訴
24日:白鵬が9回目全勝優勝(双葉山、大鵬の記録を抜いて最多記録)    
25日:キプロス支援でEU財務相会議
    北朝鮮拉致事件の家族会結成から16年(家族会の平均年齢86歳)
    アジア開発銀行総裁に財務省出身の中尾武彦氏の就任が確実に
    元横綱大鵬の故納谷幸喜さん(享年72)に対する国民栄誉賞の表彰式
26日:日中韓自由貿易協定(FTA)交渉初会合 3/28までソウルで開催
    
27日:国民新党が解党(自見代表以下2名は無所属に)
28日:小選挙区の区割り改定案勧告By衆議院選挙区画定審議会
    陸山会事件元秘書3人、2審も有罪(1人は上告、2人は有罪確定)
29日:日本のプロ野球開幕
    新歌舞伎座(東京銀座)の杮落とし  
31日:米大リーグが開幕
   60年に一度の姫路 三ツ山大祭が播磨総社で開幕(4/7まで)  

月内:黄砂、PM2.5などの汚染物質の懸念高まる
    衆議院選挙の1票の格差違憲判決あいつぐ(3/25衆議院選挙無効判決)    
    イスラエルとシリアの戦闘(イラン・イラクの関与)
    憲法96条改正問題話題にのぼる
    不正アクセスの摘発が2012年は154人にのぼったことが判明(3/28発表)


4月
1日:長嶋氏、松井氏に国民栄誉賞    65歳まで雇用義務づけ
   北朝鮮最高人民会議で核開発強化法を採択(核施設再稼動を表明)
   ローマ法王が「朝鮮問題和解を」と発言
2日:新しい歌舞伎座が開場 
  政府、先端医療の研究開発を一元的に統括する「日本版 NIH」を来年度に創設
3日:北朝鮮が開城(ケソン)工業団地操業禁止を韓国に通告 
    4/9操業中断  4/27~5/3韓国側引揚
4日:日銀が新たな量的緩和(資金供給2年で2倍)、2%インフレ目標達成を目指す
5日:2022年度またはその後に普天間基地返還、日米政府が公表
6日: 福島第1原発で汚染水漏れ(推定漏水量120トン、放射性物質量7,100億ベクレル)
7日:政府、北朝鮮のミサイル破壊措置命令を自衛隊に発令   
8日:鉄の女、英国のサッチャー氏が死去
9日:百田尚樹さんの「海賊とよばれた男」が2013年の本屋大賞に      
10日:タイタニック号の事故から101年
   女性下着盗撮事件で大阪地検の華井俊樹裁判官が弾劾(史上7人目)
  帯広市の大正遺跡群にあった縄文時代初期(1万4千年前)の土器で煮炊きの痕跡
11日:北朝鮮の金正恩氏が朝鮮労働党の第一書記に就任して1年 
    国防委員会第一委員長には2012年の4/13に就任
12日:肺がん治療薬「イレッサ」の副作用の訴訟で、患者側敗訴で終結
  村上春樹の3年ぶりの小説「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」が大ブレーク
13日:アウン・サン・スーチー氏が27年ぶりに来日(4/19まで)
    フィギャースケートの浅田真央選手が来季で引退を表明
    淡路島で地震。震度6弱
14日:俳優の三國連太郎さんが死去
15日:金日成生誕101周年(太陽節)、北朝鮮で記念祝賀行事が行われた。
    ボストンマラソンでテロ(4/19にチェチェン系の容疑者(弟)逮捕、兄は射殺)
16日:最高裁が熊本県が不認定の水俣病患者を水俣病と認定。認定が拡大の方向に
    安倍内閣支持率74%に上昇(読売新聞が4/12~14に調査)
17日:三宅島の地震活動活発になる(火山噴火の兆候はなし)
18日:神戸Umieが開業
    2012年度の貿易赤字 過去最大の8兆円に
19日:ネット選挙法が成立    
20日:中国四川省でM7.0の地震 死者196人
    TPPの交渉参加11カ国が日本のTPP交渉、参加承認 
21日:インディカーレースで佐藤琢磨選手が日本人初となる優勝
    靖国神社の春季例大祭に麻生副総理、古屋圭司国家公安委員長が参拝
22日:池波正太郎の自宅の隠し戸棚から、作家仲間などからの手紙113通が新たに見つかる
23日:「0増5減」区割り法案 衆院通過 
  風疹の患者数が、累計4千人(2013年1月より)超えと国立感染症研究所が発表
    中国の監視船8隻が、尖閣領海に侵入
25日:JR福知山線事故から8年
ジャンボ尾崎66歳がつるやオープン第1日で62で回りエージシュートを達成
26日:チェルノブイリ原発事故から27年
    MRIインターナショナル社を強制調査 
    ウメキタの大阪グランフロントが開業 5日間で100万人 12.5億円 
27日:3本の矢の成長戦略、アベノミクス特区の概要が判明
    
28日:主権回復に記念式典を憲政会館で開催(沖縄で抗議集会があった)    日本が主権を回復してから61年(サンフランシスコ平和条約の発効1952年4月28日)
    理研などのチームはスッポンとアオウミガメのゲノム解析で爬虫類でなくトリ、
     ワニ、恐竜に近いことが判明
     詳細記事(http://seiyo39.exblog.jp/20365687/)
29日:日露首脳会談(安倍、プーチン)北方領土交渉再開で合意
    洛南高校の桐生祥秀選手が全日本陸上予選100mで日本史上2位の10秒01を記録
    春の受章 倍賞千恵子さん、羽田孜元首相らが受章
    ウクレレ漫談の牧伸二さんが死去
30日:富士山が世界遺産に    
    雅子さまが10年4ヶ月ぶりに公務(オランダ新国王即位式出席)5/3に帰国
    DMZに近い韓国北部の坡州(Paju)での米韓軍事演習が終了(3/1より2ヶ月間)

月内:H7N9型鳥インフルエンザ感染が拡大 4/13北京で初の感染が確認
    日経平均株価 一時13,800円台に上昇 為替 100円/US$に迫る 
    オスプレイの追加は参院選挙後に
    民主党議員の離党あいつぐ


2013年の出来事 1月-3月
2013年の出来事 1月-2月

2013年1月の出来事

2012年の出来事 7月-12月 2012-12-28改訂版

2012年の出来事 1月-6月

2011年の出来事 2011年1月-6月

2011年の出来事 2011年7月以降

2011年の出来事

2010年の出来事

2009年の出来事

2008年の出来事

2007年の出来事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする