CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

葛飾北斎像

2007年01月31日 05時53分47秒 | Weblog


台東区元浅草4丁目6番9号の誓教寺内にある
葛飾北斎像です。
葛飾北斎はいうまでもなく江戸の後期に活躍した
浮世絵師です。
宝暦10年(1760)生まれ嘉永2年(1849)没

墓所も誓教寺の中にあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥院 元浅草

2007年01月30日 05時44分04秒 | Weblog


東京都台東区元浅草2-1-14

庭が非常によく管理されており綺麗な寺です。

江戸御府内88箇所めぐりの60番として
紹介されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唯念寺 元浅草

2007年01月29日 05時25分46秒 | Weblog


唯念寺(ゆいねんじ)の写真である。
一目見たとき非常に立派な建物で感動する。

場所は台東区元浅草2-11-3
 TEL:03-3831-1549

伊勢の専修寺の末寺 浄土真宗 高田派
山号は至心山

7代徳川将軍家継の生母で6代家宣の側室の月光院は 
唯念寺の住職勝田玄哲の娘であり、この立派な建物は
その影響で?とも思ってみた。

また行きたい寺である。



建物のアップです。額には觸光院のと書かれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食当番 in 新御徒町

2007年01月28日 08時07分29秒 | Weblog


写真は都営地下鉄新御徒町駅の近くにある給食当番の
店の外観です。



店の外観のズーム版です。



本日の日替わりです。
4年生のメニュー
HPのアドレスは http://www.kyusyokutoban.com/kyusyoku/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野長者の寺 多宝山 成願寺

2007年01月27日 10時50分08秒 | Weblog



成願寺(じょうがんじ)の本堂大雄本殿
曹洞宗で山号は多宝山。開山は永享年間(1429-1440)
寛永5年(1628)に成願寺と改称。
中野長者鈴木九郎が、小田原大雄山最乗寺に永享10年(1438)
参拝五世舂屋宗能禅師様の教えをもとに出家し開創最初は12社
熊野神社(西新宿)の敷地に御堂を建てた。

所在地:東京都中野区本町2-26-6
連絡先:03-3372-2711

中野長者の寺にふさわしく大観通宝をかたちどった瓦が特徴ある。

成願寺のHPはこちら




山手通りに面して目立つ山門(写真上)がある

鈴木九郎は応安5年(1373)生まれ永享12年(1440)没




上の写真は右が開山堂 左手は圓通閣(百観音堂)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシオ計算機創業の機械

2007年01月26日 06時02分37秒 | Weblog

国立科学博物館展示より撮影以下同所の説明文より引用

カシオ14-4型リレー式計算機昭和32年(1957)

カシオ計算機製リレー342個、加減置数14桁、

積14桁、商12桁 樫尾忠雄、俊雄、和雄、幸雄は

電磁石を使った計算機の開発を経てリレーを使った

計算機カシオ14-4型を開発した。

クリーンルームではなく普通の部屋で使えるように設計

されている。証券会社や研究所はもちろんのこと一般の

オフィスでも使われた。 後にカシオミニになり

「答え一発カシオミニ」のCMで爆発的に普及した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケルビン式潮候推算機

2007年01月25日 05時41分23秒 | Weblog


国立科学博物館展示を撮影
以下同所の説明文より引用

日本沿岸の潮汐を計算で予報した
英国製のアナログ計算機
歯車とワイヤーで構成されたこの美しい機械は
熱力学や電磁気学の分野でも有名なイギリスの
トムソン(ケルビン卿)が潮位を予想するために
考案した計算機である。
昭和5年(1930)より30年間中央気象台
(現在の気象庁)で使用された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガー計算機

2007年01月24日 05時31分38秒 | Weblog


国立科学博物館の展示品を撮影。
以下の文は同所の説明文より引用。
大本鉄工所の大本虎次郎は手回し計算機を国産化し
大正12(1923)虎印計算機として発売した。
しかし国産機械は信用の無い時代で売れなかった。
名前をタイガー計算機に変えたところ好評を博す
ようになり1960年代後半に電子式の卓上計算機
が登場するまで銀行や科学計算など社会の様々な
場面で使用された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紙の老舗 榛原

2007年01月23日 05時21分41秒 | Weblog


文化3年(1806)創業の和紙の老舗「榛原」(はいばら)
の日本橋本店の店の外観が上の写真です。

coredoの対面にあります。

はいばらのHP
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーリタイアフェア in 日本橋三越

2007年01月22日 21時24分04秒 | Weblog


写真は1月20日(土)日本橋三越で行われた
ハッピーリタイアフェアの中のセミナーの
様子です。

講師はGKダイナミクス社長の 石山篤氏
演題は「私の目指す人生、ダイナミックデザイン」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする