街角ウォッチングシリーズの第3回で2022年9月28日に写真を撮った明石市の旧中崎遊園地
にある日時計と秋の花の象徴「ヒガンバナ」を写真紹介します。
過去の記事
第1回 街角ウォッチング 神戸市須磨区、妙法寺の日時計 on 2022-2-19 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
第2回 街角ウォッチング 神戸市中央区ハーバーランド on 2022-916 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
上の3枚の写真は旧中崎遊園地の日時計です。
中崎海岸は、明治25年(1892)頃、明石港の掘削土砂で築堤され、松林になっていました。
下の写真は明石海岸(中崎遊園地)の絵葉書 時期は明治36年(1903)以降
出典:明石市立文化博物館編 企画展「幕末維新と人々のくらし」明石藩の世界Ⅳ(2021)
明治31年(1898)に国に召された明石公園の代替として、明治36年(1903)、明石町が
港湾付属堤塘地1.69haを県から無償借地して「明石中崎遊園地」となりました。
松の堤の裏には船だまりの水面があり船が係留されていました。
明治44年(1911)には中崎公会堂と海水浴場が整備されます。
上の写真は絵葉書からの昔の中崎公会堂
左手の中崎公会堂は現存していますが、右手のクラブハウスは現存していません。
出典:『兵庫県の近代和風建築 : 兵庫県近代和風建築総合調査報告書』(521.6/K3)
兵庫県教育委員会 編集・発行 2014.3
上の写真も同じく中崎公会堂の絵葉書で明治44年(1911)から大正8年(1919)に撮影
出典:明石市立文化博物館編 企画展「幕末維新と人々のくらし」明石藩の世界Ⅳ(2021)
中崎公会堂の現況など詳しくは下記ブログで纏めています。
明石市立中崎公会堂(旧明石郡公会堂) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
しかし、大正初期から海岸の浸食が進行し、大正11年(1922)にはすっかり浜がなくなって
しまったそうです。大正15年(1926)には海岸堤防の修繕が行われました。
戦後は海岸用地になっていましたが、地先の埋め立てが進み、昭和60年(1985)に
公園整備を完了したそうです。
ちょっと横道にそれてしまいました。本題に戻り彼岸花の写真紹介をします。(下の3枚の写真)
明石公会堂以外で旧明石中崎遊園地で現存する目立つものを列挙しておきます。
ラジオ塔(下の写真)
上の写真は中崎遊園地のラヂオ塔。撮影:2021-10-5
ラジオ塔への訪問記(詳しくは下記リンク)
明石市相生町の中崎遊園地内のラジオ塔 : 散策とグルメの記録 (exblog.jp)
中崎忠魂碑(下の写真)があります。
大正8年(1919)に起工 帝国在郷軍人会明石市分会が主催して建立
第1次世界大戦までの戦没者の慰霊碑。毎年8月15日に慰霊祭を実施
撮影:2021-10-5
皇紀2600年の植樹記念碑
上の写真は旧中崎遊園地に建てられた「皇紀2600年記念植樹」と書かれた石碑です。
撮影:2021-10-5
皇紀とは、明治政府が定めた日本独自の紀元(歴史上の年数を数える出発点となる年。
紀年法)で、明治5年(1872)に明治政府が、神武天皇が即位したBC660年を紀元とした。
詳しくは下記ブログで纏めています。
皇紀2600年記念植樹の石碑 in 明石市旧中崎遊園地 on 2021-10-5 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
橋本海関揮毫の「明石遊園」の石碑
上の写真は中崎にある橋本海関筆の石碑「中崎遊園」と書かれています。
橋本海関について詳しくは下記ブログで纏めています。