CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

11月15日は坂本龍馬が生まれた日であり亡くなった日でもあります

2024年11月16日 05時04分44秒 | Weblog
昨日(11月15日)のNHKラジオ「きょうは何の日」で表題の事象が紹介されていました。
生没日が同じ日というのは珍しい。


坂本龍馬は天保6年11月15日(新暦換算1836年1月3日)に土佐の郷士の家に生まれています。

死去は慶応3年11月15日(新暦換算1867年12月10日)京都の近江屋で無念の死を遂げ ています。


上の写真は近江屋で無念の死を遂げた坂本龍馬、中岡慎太郎、藤吉の墓前
にある坂本龍馬・中岡慎太郎先生銅像(旧霊山官修墳墓内)
撮影:2010-6-24

詳細は下記ブログで書いています。
  上記ブログに坂本龍馬の年譜を書いています。

関連サイト





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

累計訪問者数 315万uuを突破 on 2024-11-13 副題:JR住吉駅南側の住吉宮町遺跡の説明パネル展示

2024年11月14日 04時33分17秒 | Weblog

昨日(2024年11月13日)に累計の訪問者数が315万uuを突破しました。

憶えの為、記載しておきます。
本ブログ(Gooブログ)も2004年に開設していますので20年程続けています。
あと何年生きれるか判りませんが死ぬまで継続出来ればイイナと考えています。

Gooブログ初投稿は下記の記事です。(2004年6月3日)

 
上の写真が初投稿で使用した写真です。
次のように書いています。
2004年5月19日、雨で増水した錦帯橋の写真です。
岩国に来て3年になりますが川原が水に浸かったのを
見たのは初めてです。

直近の週間アクセス数 
    (2024.10.20〜 2024.10.26)      8,758UU、28,440PV 221位
    (2024.10.27〜 2024.11.2)      8,441UU、24,797PV 212位
             (2024.11.3〜 2024.11.9)           8,792UU、23,336PV 200位

アクセスしていただいた方々に感謝致します
これを励みに無理をしない程度に継続していきたいと思います。
尚、2024年11月13日(水)現在の総閲覧数は11,397,689PVです。

310万を突破した時の記録

305万を突破した時の記録

300万を突破した時の記録

295万を突破した時の記録

290万を突破した時の記録 

285万を突破した時の記録

280万を突破した時の記録

275万を突破した時の記録

270万を突破した時の記録

265万を突破した時の記録

260万を突破した時の記録

255万を突破した時の記録

250万を突破した時の記録

245万を突破した時の記録

240万を突破した時の記録

235万を突破した時の記録

230万を突破した時の記録

225万を突破した時の記録

220万を突破した時の記録
 
215万を突破した時の記録
210万を突破した時の記録
205万を突破した時の記録
200万を突破した時の記録
195万を達成した時の記録
190万を達成した時の記録
185万を達成した時の記録
下記ブログでさらに以前のアクセス数の推移を記載しています。
 
写真が無いと無味なので最近撮った写真を紹介します。
上の写真はJR神戸線 住吉駅の南側に掲示の住吉宮町遺跡の説明パネルの遠景
撮影:2024年11月10日
2024年11月10日(日)は東灘区で行われたシンポジウム「住吉宮町古墳群と百舌鳥・古市政権」に
参加するためにJR神戸線 住吉駅に出かけていました。

内容が判らないので拡大版を添付しておきます。(下の8枚の写真)











以前は下の2枚の写真のように埴輪が展示されていました。


関連サイト




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山はどのようにしてできたのか

2024年11月13日 05時08分06秒 | Weblog
富士山の形成過程については学校で成層火山として学んできたがその中身については
理解できていません。2024年10月29日に放送のNHKEテレ地学基礎で簡潔に説明されたので
その内容を紹介します。

現在、我々が目にしている富士山は新富士と呼ばれ1万年前に形成されました。
古富士は10万年前~1万年前形成
小御岳は10万年以前に形成 (約70~20万年前・・・下記PDFの記述)
先小御岳は数十万年前に形成
先小御岳が存在しているは2007年にボーリング調査で中田らにより確認された

下記のPDFファイルには1万年前から現在までの新富士火山の活動期について
詳しく記述されています。

記録が残っている宝永噴火(1707年)は有名。
大正時代まで80度以上の噴気を発していたそうです。(上記PDFの記述)
他に864年の貞観噴火があり富士五湖の西湖と精進湖ができた。


これだけでは内容がすくないので上述の番組で紹介されていた富士山の写真を添付して筆を置きます







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で登録されているユネスコの無形文化遺産のリスト

2024年11月11日 04時58分33秒 | Weblog
2024年11月5日、 文化庁はUNESCO(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に提案している
「伝統的酒造り」について事前審査をしていた評価機関が「登録」を勧告したと発表 した。

上記のニュースを受けて、これまでに登録されている22件の日本の無形文化遺産を
リストアップすることにしました。
尚、世界では611件あるそうです。

2008年記載
1)能楽
2)人形浄瑠璃文楽
3)歌舞伎

2009年記載
4)雅楽
5)小千谷縮・越後上布
石州半紙
 (2014年に「和紙:日本の手漉和紙技術」として拡張記載された)
日立風流物(茨城)
 (2016年に「山・鉾・屋台行事」として拡張記載された)
京都祇園祭の山鉾行事(京都)
 (2016年に「山・鉾・屋台行事」として拡張記載された)
上の写真は毎年「くじ取らず」として前祭(さきまつり)巡行の先頭を務める長刀鉾です。
撮影:2016-7-17
関連ブログ:

甑島のトシドン(鹿児島)
 (2018年に「来訪神」として拡張記載された)
6)奥能登のあえのこと(石川)
7)早池峰神楽(岩手)
8)秋保の田植踊(宮城)
チャッキラコ(神奈川)
 (2022年に「風流踊(ふりゅうおどり)」として拡張記載された)
9)大日堂舞楽(秋田)
10)題目立(奈良)
11)アイヌ古式舞踊(北海道)

2010年記載
12)組踊
13)結城紬

2011年記載
14)壬生の花田植(広島)
15)佐陀神能(島根)

2012年記載
16)那智の田楽(和歌山)

2013年記載
17)和食;日本人の伝統的な食文化 正月を例として

2014年記載
18)和紙:日本の手漉和紙技術 2009年記載の石州半紙が包含

2016年記載
19)山・鉾・屋台行事 2009年記載の日立風流物、京都祇園祭の山鉾行事が包含

2018年記載
20)来訪神:仮面・仮装の神々 2009年記載の甑島のトシドン(鹿児島)が包含

2020年記載
21)伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術

2022年記載
22)風流踊(ふりゅうおどり) 2009年記載チャッキラコ(神奈川)が包含


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月27日、投開票の衆議院選挙に関する話題

2024年10月25日 04時17分33秒 | Weblog
10月27日(日)に投開票の衆議院選挙まであと2日となってきました。
そこで、衆議院選挙に関する話題を取り上げました。
神戸市垂水区の選挙管理員会から投票の案内が送られたきたのは10月22日(火)でした。
送付は10月21日(月)と今回、急に決定されたことによる混乱が見受けられました。
昨日(10/24)、期日前投票を垂水区役所で済ませてきました。
すごい数の方が私と同様におられ行列が長く続いている状態でした。
一昨日(10/23)、神戸市垂水区の選挙管理員会から選挙公報という書類が送付されてきました。
まず、その書類の内容を紹介します。
兵庫県第3区の候補者




10月27日の投票案内

投票時間 御膳7時から午後8時


次に塩屋中学校付近の掲示物を写真紹介します(下の2枚の写真)



神戸新聞のチラシに入ってきた3候補者の紹介(下に添付の3枚の写真)
共産党の候補者のチラシは入ってこなかった?




兵庫区第3区での注目ポイントは自民党安倍派に所属しており裏金問題(860万円余)で
自民党から戒告処分を受けている関芳弘(せき よしひろ)候補の当落です。
維新の和田有一郎候補との一騎打ちになると思われます。
神戸新聞の報道では「せきよしひろ」候補がややリードしているようです。
国民民主党の向山好一候補も善戦しているとみられますが落選するとみられています。
共産のかとうけんじ候補は最下位となるか?

衆院選 議席数の注目ライン
上の写真は2021年10月28日(木)8ch(フジTV系)朝の番組で放送された議席数注目ライン
の解説です。

今回の選挙では自民・公明両党で過半数の233を確保できるかどうかが注目ポイントに
なっています。

関連ブログ:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原隆家と刀伊の入寇

2024年10月24日 03時42分22秒 | Weblog
NHK大河ドラマ「光る君へ」を熱心に観ています。
そこで本日は竜星涼さんが演じる藤原隆家(979ー1044)と隆家が活躍した「刀伊の入寇」
にスポットを当て調べてみました。
参考資料
1)10月8日(火)にEテレで放送の知恵泉「人生はやりなおせる!ツッパリ貴族 藤原隆家」


藤原隆家は、祖父・藤原兼家、父・藤原道隆が共に関白を務めた中関白家に生まれ、
「さがな者(あらくれ者)」として有名でした。「長徳の変」(995年)では花山法皇を襲撃し、
出雲権守へ左遷、実質的には配流となっています。
「刀伊の入寇」(1019年)では朝鮮半島から攻めてきた女真族を制圧しました。
刀伊の入寇では貴族でありながら地元(大宰府周辺)の豪族を指揮し活躍しました。
長徳の変はNHK大河ドラマ「光る君へ」では5月12日、第19回「放たれた矢」で放映されました。
「刀伊の入寇」は第46回 12月8日(日)?に放送されると思います。
大宰府周辺の豪族として「大蔵種材(たねき)」、「藤原助高」「藤原友近」が出演予定。

2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』では、父・道隆の死後、一家没落の憂き目に遭いながらも、
冷静かつ闊達な性格で乗りこえていく人物(演:竜星涼)として描かれています。
藤原隆家の役は当初、永山 絢斗被告が演じる予定であったが乾燥大麻を所持した疑いで
逮捕・起訴された為、竜星涼さんが演じることとなった。

刀伊の入寇についてWikipediaでは次のように解説されています。
刀伊の入寇(といのにゅうこう)は、寛仁3年(1019年)3月末から4月にかけて、
女真の一派とみられる集団を主体とした海賊が壱岐・対馬を襲い、さらに
九州に侵攻した事件。刀伊の来寇ともいう。
刀伊(とい)とは、高麗語で高麗以東の夷狄(いてき)である東夷(とうい)を指すtoiに、
日本の文字を当てたとされている。
15世紀の訓民正音発布以降の、ハングルによって書かれた書物では되 
(そのまま「トイ」)として表れる。
この事件に関しては『小右記』『朝野群載』等が詳しい。
朝鮮の史書『高麗史』などにはほとんど記事がない。
上の写真は刀伊の入寇のイメージ 出典:1)

上の写真は刀伊=女真族のイメージ 出典:1)

読売新聞のサイト(下記リンク)で「 刀伊入寇 」について詳しく記載されています。

上記サイトの解説の要約を記載しておきます。(一部加筆)
「 刀伊入寇 」と呼ばれる異賊(女真族)の侵攻は、寛仁3年(1019年)3月28日、
対馬と壱岐から始まった。50余隻の船団に乗って武装した賊が突然、島に押し寄せ、
老人や子供は殺し成人を捕らえて拉致し、家を焼き、家畜を食べた。 
大宰権帥(大宰府の長官代理)だった藤原隆家は刀伊軍迎撃の総指揮官となり、
 大宰大監(大宰府の局長)だった 大蔵種材 (生没年不明)らとともに
九州の豪族らを指揮し賊を撃退している。
対馬では島民18人が殺され116人が拉致され、牛馬199匹が食い殺された。
壱岐では 壱岐守 (首長)の藤原 理忠 (?~1019)が防戦したが、
理忠を含む148人が殺され239人が拉致されて生き残った島民は35人だけだったという。
九州も含めトータルで1,000人位が拉致されたと言われています。
刀伊軍は4月7日、筑前(福岡県)沿岸の怡土(いと) 、志摩、 早良(さわら) 郡に侵攻する。
4月8日には博多湾に浮かぶ 能古島 を攻略して拠点とし、9日には博多に出撃した。
博多では防衛拠点の警固所を襲撃し 筥崎宮 を焼こうとしたが種材の奮闘で失敗している。
刀伊軍は大宰府軍が放つ 鏑矢(かぶらや) の音に動揺して引き揚げたという。
上の写真は大宰府周辺のイメージ 出典:1)

藤原隆家は1019年当時、大宰府の現場責任者 大宰権師に任じられていた
刀伊の入寇で前線で指揮あいたことが記載された藤原実資の著書「小右記」
出典:1)

上の2枚の写真は刀伊の入寇で鏑矢で女真族を追い払ったイメージと鏑矢
鏑矢は戦闘の開始の時に用いられていた弓矢で非常に大きな音を発することから
女真族が驚いて退却したのではと推測されています。 出典:1)

平安時代以前の外敵の侵入と朝廷の対応というテーマで読売新聞が下記サイトで
年表形式で詳しく纏められています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立博物館平成館 特別展「はにわ」で3色塗り分け判明! した「挂甲の武人」が展示

2024年10月23日 05時14分54秒 | Weblog
2024年10月18日(金)朝6時台のNHK総合テレビで標題の解説がありました。




詳細はNHKの下記サイト

群馬県太田市から出土の埴輪「武装男子立像」通称「挂甲の武人」について
東京国立博物館は2017年から、本格的な修理にあわせて肉眼での詳細な観察や
蛍光エックス線分析による成分分析が行なわれました。
その結果、よろいの鉄の板は白、それを上下に結び合わせるこちらの紐は灰色、
顔や大刀などは赤色と、3色に塗り分けられていたと考えられることが分かりました。
よろいの白は、鉄の地の色が光り輝く様子を表していると推測でき、当時の人たちが色による表現を意識していたことがうかがえます。
博物館によりますと、白は白土と呼ばれる白い粘土。灰色は白土にマンガンを混ぜたもの。そして赤色は顔料のベンガラと考えられるということです。
この成果をもとに、文化財活用センターが色を塗った実物大の「挂甲の武人」を復元し、会場に展示されています。

2024年10月16日(水)放送の歴史探偵でも詳しく紹介されていました。

国指定文化財データベースより主要項目を抜粋
埴輪武装男子立像
指定番号:00035
国宝指定:昭和49年(1974)6月8日 
出土地:群馬県太田市(旧新田郡九合村)出土
解説:
武具を着装し、武器を装備した武人埴輪である。きりっと結んだ口元と、深く切りこまれた目には武人としての気品と風格があり、甲胄を着け、弓や大刀の柄をにぎりしめてその動作を巧みにとらえている。東日本では武人埴輪が多く発見されているが、本埴輪は大きさもあり、各部分の製作もていねいで保存状態もよく、最も優れた作品である。

2024年10月16日(水)NHK総合テレビ 歴史探偵 古代のアイドル!はにわの秘密でも
東京博物館で再現された「挂甲の武人」について詳しく解説されていました。
(下の写真)



サイズは高130.4cm 幅38.6cm 奥行27.3cm 重さ30.5㎏  群馬県太田市飯塚町から出土
古墳時代 6世紀に作製されたと比定されています。
挂甲の武人 の展示は国宝指定50周年記念 特別展「はにわ」で下記要項で展示
会期:2024年10月16日(水)~12月8日(日)
展示場所:東京国立博物館平成館 特別展示室  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の関西電力送配電「スマートメーター」の設置 on 2024-10-18

2024年10月20日 03時52分06秒 | Weblog
2024年10月18日、我が家に関西電力送配電「スマートメーター」が設置されました。

設置されたスマートメーターは日立製TWL2形
上の写真は我が家に設置されたスマートメーターは日立製TWL2形(上側)
下側は従来から設置の電力量計 三菱電機製 M6BM-Tr形

施工業者は株式会社エネゲート 明石工事所 TEL:078-224-5184

上の写真は我が家の電力量計の遠景

スマートメーターは電気ご使用量を30分ごとに計測・記録でき、通信機能を持つ
新しいメーターです。詳細は下記サイト

上の写真はスマートメーター設置完了のビラ

関連サイト






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは何の日 10月17日  日本人留学生射殺事件を中心として

2024年10月17日 15時15分41秒 | Weblog
NHKラジオ「きょうは何の日」10月17日では次の項目がピックアップされました。

■1967年(昭和42年)清王朝最後の皇帝・溥儀が亡くなる
 映画、ラストエンペラーで紹介されて広く知られています

■1973年(昭和48年)原油の引き上げと供給削減が決まる
 産油国が発表し、第1次オイルショックの引き金となった
 トイレットペーパーが無くなる騒ぎがあり鮮明に記憶に残っています

■1992年(平成4年)アメリカ留学中の日本人高校生が射殺される
 ハロウィンで訪問した高校生がFreezeという言葉が理解できず射殺された

■1994年(平成6年)普通預金などの金利を自由化
 それまでは法律で規制されていました

これらの中から本日は1992年10月17日が米国ルイジアナ州でハロウィンのイベントに
参加していた日本人留学生が射殺された事件について詳しく紹介します。

この事件については大きく報道された為、私も記憶に残っています。

まず、日本人留学生射殺事件の概要をWikipediaより引用、紹介します。
日本人留学生射殺事件は、1992年10月17日にアメリカ合衆国・ルイジアナ州バトンルージュ市の郊外で日本人留学生が射殺された事件である。

当時高校2年生だった服部 剛丈さん(16歳、以下「被害者」と呼ぶ)は、英語好きの母親の影響もあって幼い頃からアメリカに憧れを持ち、愛知県の県立 旭丘高校に通っていた2年生の夏、交換留学 (AFS)を通じてアメリカ合衆国 ルイジアナ州バトンルージュを訪れ、ホームステイ先である大学教授の父親、医師の母親、同年代の高校生の長男(以下、"A"と呼ぶ)の3人一家の元で留学生活をしていた。

1992年10月17日夜、被害者はAの運転する車に乗り2人でハロウィンパーティー
へと出掛けた。この際被害者は映画『サタデー・ナイト・フィーバー』で主役を務めたジョン・トラボルタの衣装を模して借り物のタキシード、黒の   パンツ、シワのついた白いシャツを着ていた。同行していたAは事件の数日前にプールへ飛び込んだ際に首を痛めギプス包帯を巻いていた事から、ショーツとテニスシューズを組み合わせ、頭や手足に包帯等を巻きつける事で交通事故の被害者を模した格好に仮装していた。しかしAが会場周辺の地理に不慣れであったことから訪問先の家を間違え、ロドニー・ピアーズ(当時30歳)一家の住む家へと辿り着いた。2人はそれに気づかないまま玄関のベルを鳴らし、勝手口で応対したピアーズの妻は玄関先の2人を見つけるとすぐさまドアを閉め、夫に銃を持ってくるよう要求した。それに応じてピアーズは寝室からレーザースコープ付きのスミス&ウェッソン社製.44マグナム拳銃を持ち出し勝手口へと向かい、2人に向け構え、「フリーズ(Freeze 日本語で「動くな」の意)」と警告した。だが被害者はピアーズに対し「パーティーに来たんです(We're here for the party.)」と説明しながら車庫の中に入り勝手口に近づいた。この行為からAはフリーズを「プリーズ(Please 日本語で「こっちへ来い」という意で使われる時がある)」と聞き間違えたともみられる。ピアーズは発砲し、弾丸は被害者の左肺を貫いた。救急車が呼ばれたが、被害者は出血多量により搬送中に死亡した。 以下略

服部君を銃殺した人物の名前はロドニー・ピアーズ(Rodney Peairs)は刑事裁判で傷害致死罪で起訴されたが、1993年に正当防衛として無罪評決が出た。一方、民事訴訟では男性の過失責任が認められ、両親が勝訴した。

次のYoutube 動画で裁判の経過も含めて詳しく解説されていましたのでGooで
共有させていただきました。
【実話】アメリカ人に殺された高校生…日本人留学生射殺事件

 服部君の死後、両親は米国での銃規制を求める嘆願運動を開始。日米合わせ200万人分の署名を集め、クリントン米大統領との面会も果たした。

2022年10月9日、服部剛丈(よしひろ)さんのご両親でこれまで米国で銃規制の運動をされていたご両親が講演をされ報道されていますのでリンクしました。

ハロウィーンをWikipediaで調べて見ると
ハロウィン、あるいはハロウィーン(英: Halloween または Hallowe'en
とは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭の
こと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いの ある行事であったが、現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。
カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って
飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある


日本でもハロウィーンが定着しこのシーズンになると各所でハロウィーンの飾りつけを見かけます。ハロウィンの日本での期間は9月位から10月末まで。
しかし、海外のハロウィンの期間は、10月31日~11月2日なのだそうです。
この期間に先祖の霊を慰める行事が行われています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月初旬の時候と2024年のノーベル賞発表日時

2024年10月07日 17時49分35秒 | Weblog
10月初旬の時候
10月は「神無月(かんなづき)」文字通り神がいなくなり出雲に集結します。
一方、出雲では「神在月(かみありづき)」と呼ばれます。

10月3日から10月7日は日本の七十二候の第48候、「水始めて涸る(みずはじめてかるる)」
田んぼが水を抜いて景色をガラリと変えます。いよいよ稲刈りのはじまりです。
街路樹のイチョウが可愛らしい黄色の銀杏の実をつけています。

10月8日から10月12日は日本の七十二候の第49候、「鴻雁来る(こうがんきたる)」
つばめが南に旅立つ頃、入れ替わるかのように冬鳥が遠くシベリアなど北方から飛来します。



寒露(かんろ) 二十四節気の第17節気 10月8日頃

今週はノーベル賞ウィーク
今週はノーベル賞ウィークで各賞が発表されます。

2021年に物理学賞を受賞した真鍋叔郎さん以来日本人の受賞者はいませんでした。
今年はどうなるか?3年ぶりに日本人の受賞者が出るかどうか注目されています。
上の写真は2021年に物理学賞を受賞した真鍋叔郎さん
出典:2024年10月5日 朝5時台のNHK総合テレビのニュース

ノーベル賞発表日時
今年のノーベル各賞の発表日時は下記のとおりです。日時は日本時間
 10月7日、午後6時半以降  生理学・医学賞
 10月8日、午後6時45分以降  物理学賞
 10月9日、午後6時45分以降  化学賞
 10月10日、午後8時以降    文学賞
 10月11日、午後6時      平和賞
 10月12日、午後6時45分以降  経済学賞

ノーベル賞受賞数
これまで日本人のノーベル賞受賞数は28で世界で7番目ですが論文数が伸びておらず
今後、ジリ貧になることが危惧されている状況です。
世界の主な国のノーベル賞受賞数は以下のとおり
 1.米国 376
 2.英国 118
 3.ドイツ 86
 4.フランス 64
 5.スウェーデン 33
 6.スイス 30
 7.日本 28
 8.ロシア 21
 9.カナダ 17

受賞候補者
以下の方々が受賞候補者として名前があがっています。
 生理学・医学: 
              金久実氏 ゲノムに関する独自のデータベース「KEGG」の整備 
      竹市雅俊氏「カドヘリン」の発見
      岸本忠三氏、平野俊夫氏「インターロイキシン6」を発見
      柳沢正史氏 「オレキシン」の発見
      森和俊氏「小胞体ストレス応答」の仕組みを解明
      長谷川成人 難病ALSに関わるたんぱく質の研究
 物理学: 十倉好紀氏 物性分野や脱炭素
      佐川真人氏 「ネオジム磁石」を開発
      中沢正隆氏、萩本和男氏 光増幅器の開発
      細野秀雄氏 超電導現象が鉄でも起こることを発見
      佐藤 文隆 氏 宇宙物理学
      松波弘之 氏 炭化ケイ素(SiC)パワー半導体
 化学:飯島澄男氏、遠藤守信氏 カーボンナノチューブ ナノテクノノロジー
    菅裕明氏 特殊ペプチド
    片岡一則氏 副作用の少ない薬物投与技術に使用される高分子を合成
 文学:村上春樹氏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする