CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

雪景色の洞泉寺

2005年12月31日 05時33分48秒 | 岩国情報
洞泉寺の雪景色を2005-12-18に撮ったのでUp
しました。
岩国の歴史より洞泉寺について要約紹介します。
藩政時代は吉川家の菩提寺岩国五山の筆頭であった。
15世紀のころ安芸国(広島県)山県郡大朝新庄の
小倉山城の鬼門に創建されたが12世松屋のとき
岩国横山に移転したのである。
門の前にある臥龍の梅は300年以上の樹齢で今でも
訪れる人を和ませてくれる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月準備完了の半月庵

2005年12月30日 17時05分02秒 | 岩国情報
年の瀬であはただしい1日でありました。
その中で錦帯橋周辺の正月前の状況を取材
してきました。
写真は半月庵の正月飾りであります。
大名小路は大晦日から元旦にかけ竹細工の
電球が点滅され賑わうものと思われます。
来年は良い年になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪をかぶった洞泉寺前のお地蔵様

2005年12月29日 17時28分06秒 | 岩国情報
洞泉寺の前に非常に愛嬌があるお地蔵様が
ありますが赤い帽子の上に雪が積もった状態の
写真を撮りましたのでUpしました。
2005-12-18撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪をかぶったおはんの碑

2005年12月28日 18時43分05秒 | 岩国情報
写真は2005-12-18雪をかぶったおはんの碑である。
この碑は昭和60年(1985)6月18日宇野千代の
88歳米寿の日に除幕式が行われている。
四国石槌山の自然石青石に銅鋳板をはめこみおはんの
一節が刻まれています。
碑には千代の自筆で下記の文が書かれています。
「去年の夏臥龍橋の上ではじめておはんに会うてから
この幾月大名小路と鍛冶屋町と二つの家を行きつ
戻りつしてたよに今日からは川西の奥に新しうにまた
一つ家がでけたのやと何食はぬ気でいてたので
ござります」
雪景色もなかなかのものであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル かんこう の雪景色

2005年12月27日 06時08分12秒 | 岩国情報
写真は12月18日(日)のホテルかんこうの外観です
平成14年(2002)7月1日からホテルかんこうという
名前になり今年(2005)の2月2日から露天風呂が開設
今年の10月からは風呂付き食事セットの開始など
お客様のニーズをきっちり掴み商売繁昌しているようです
食事も和食、中華ともに大変美味しい。
詳しくはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色の岩国城 Snowscape of Iwakuni casle

2005年12月26日 06時17分53秒 | 岩国情報
12月18日(日)の雪で雪景色となった岩国城です。
岩国城は初代藩主吉川広家が1603年に建設したが
徳川幕府の1国1城政策で1615年に取り壊された。
現在の建物は昭和37年(1962)に再建された
ものである。
規模は小さいが4層の優雅な建物である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平清での昼食

2005年12月25日 07時21分51秒 | 岩国情報
錦帯橋の河畔に今日紹介します平清があります。
2階にメインの食事どころがあり窓側に座ると
錦帯橋を眺望しながら食事が出来ます。
平清さんは仕出し屋として古くから岩国町で
商売をされており味も良いと思います。
写真は11月20日に食べた昼食。
大平とか岩国寿司といった岩国地方の名物料理も
出てきます。
TEL:0827-41-0236
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理補強中の錦帯橋の第1橋

2005年12月24日 07時38分54秒 | 岩国情報
9月6日の夜中から9月7日にかけて台風14号の影響で
錦帯橋の第1橋の橋脚は残念ながら流されてしまいました。
9月9日にはすぐに応急処置補強がされ9月24日には
早稲田大学理工学部依田照彦教授らの手で荷重が
かかった時の強度の確認が行われました。
修理の日程は聞いていませんが一日も早い復旧を
望むものであります。
写真は2005-11-20撮影
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まい夢

2005年12月23日 17時54分43秒 | 岩国情報
明治から100年以上続く由宇町の嶋谷酒造の主人嶋谷俊昭氏と
奥様の美恵子さんが経営するまい夢に11月28日に飲みに行った。

以前は古い酒蔵の中でジャズコンサートやロックオペラ、絵画展等
奥様が企画し開催されていたがこの10月?に酒の製造を止め
工場の跡地にはグループホームが建設されるそうである。

昼間は喫茶店として第2土曜日?にイベントがあるとの話でした。
奥様の明るい性格のせいか仲間が集いアットホームな雰囲気で
わいわいがやがや楽しむそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のミニシクラメン

2005年12月22日 18時18分21秒 | 岩国情報
本日は積雪の為車での通勤が出来ずJRにて工場に出勤した為
夕方にこの記事を書いています。
さて今日の本題ですが写真は我が家のミニシクラメンです。
2005-11-27に撮影したものですが通常庭においているため
今年は早くも3回も積雪の経験をしました。
シクラメンと言えば布施明の「シクラメンのかほり」位しか
イメージが湧かない貧弱な感性の持ち主の自分であります。
可憐な花が何となく気持ちを癒してくれます。
とりとめの無い記事ですが投稿します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする