2024年2月21日、神戸花時計の写真を撮ってきましたので写真紹介します。
テーマは 「肥料で始めるSDGs~こうべSDGs肥料~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2c/492e4fdb4a2ab8becd58a861ec799ba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/46/75019126fc9b38fc8cf15c0a7addb4fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bb/d2c1b39b7fd1b8e07d1a82e4ddbe5525.jpg)
上の3枚の写真が当日撮った「こうべ花時計」です。撮影:2024-2-21
展示期間は2024年1月25日~3月上旬予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/9ba905ffe492a54e5c53a1402731786a.jpg)
上の写真は今回の花時計のデザイン「肥料で始めるSDGs~こうべSDGs肥料~」の
解説板です。読み難いので転記しておきます。
「神戸市では、下水資源の有効利用を図るため、下水からリンを回収する取組を行っており、
そのシンボルマークのデザインです。
*この花時計にも「こうべSDGs肥料」を利用しています。」
神戸花時計の基本情報
住所:神戸市中央区加納町6丁目-4(東遊園地) TEL:078-322-5420(建設局公園部管理課)
公式サイト:神戸市:神戸花時計 (kobe.lg.jp)
設置時期:昭和32年(1957)4月6日
更新時期:平成21年(2009)2月
旧地から移動期間:平成30年(2018)11月29日~平成31年(2019)3月28日
住所:神戸市中央区加納町6丁目-4(東遊園地) TEL:078-322-5420(建設局公園部管理課)
公式サイト:神戸市:神戸花時計 (kobe.lg.jp)
設置時期:昭和32年(1957)4月6日
更新時期:平成21年(2009)2月
旧地から移動期間:平成30年(2018)11月29日~平成31年(2019)3月28日
2024年の神戸花時計
2024年のこれまでの神戸花時計の展示を纏めておきます。
(1)2024年の干支「龍」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/211518a3a46faed796b2ac9355b372be.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b7/81e2a6ad6bd61fe1c02581f16c63067c.png)
上の2枚の写真は2024年の干支「龍」に変わった神戸花時計
撮影:2023-12-19
展示期間:2023年12月7日~2024年1月24日
撮影:2023-12-19
展示期間:2023年12月7日~2024年1月24日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます