CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

シニア世代の消費の動向

2012年09月17日 17時29分39秒 | Weblog
2012年8月24日(金)より、日本経済新聞朝刊東京版 25面、大阪版19面の経済教室
のコーナーで三菱総合研究所が記事を提供している、ゼミナール「シニア消費の実態」
(全10回)の掲載がスタートしました。
本稿では日経新聞2012年8月27日(月)の第2回の記事(下記)から関連項目を纏めて
みることにしました。


日本の消費市場が2010年の284兆円から2020年に0.9%増えて312兆円に
達すると予測した。(By三菱総合研究所)
さらに世帯のタイプ別では若年層(世帯主が39歳未満)の消費は年平均1.4%減る一方
シニア層(世帯主が60歳以上)は年平均1.9%増加。また中年層(世帯主が40~59歳)
でも年平均1.4%消費市場が拡大する。

総務省の都道府県別世帯主の男女別年齢5歳階級別家族累計別世帯数によれば
2010年における若年層(世帯主が39歳未満)の世帯数は1,235万世帯、
シニア層(世帯主が60歳以上)では2,119万世帯、中年層(世帯主が40~59歳)は
1,676万世帯となるので全体として消費市場は拡大する。
全世帯数が5,029万世帯で消費支出総計が284兆円(2010年)から1世帯当たりの
年間消費支出は約565万円であることが判ります。
日本の人口を1億2,665万人とすると1世帯平均約2.5人となり1人当たりの消費支出は
226万円となります。

日経新聞(2012-8-27)掲載の消費市場の変化の表の詳細は下記。

さらに、上記の日経新聞の記事にはシニア層が求めるサービスの特徴は
 1)説明なしでも用途や利点が明確
 2)見近な娯楽
 3)環境指向


具体的にシニア層が他の年代よりも保有率が高いものはLED電球、IHクッキングヒーター
ケーブルテレビの利用した人の割合
と指摘している。


上の表はニッスイのHPよりコピーしたものでシニア世代が優先的にお金を使いたいものを
リストアップしたものである。(出所は下記)
http://www.nissui.co.jp/academy/data/05/data_vol05.pdf

1位 健康維持や介護のための支出
2位 旅行
3位 子供や孫のための支出
4位 住宅の新築、増改築、修繕
5位 冠婚葬祭
6位 友人等との交際費
7位 家電などの購入
8位 自動車などの購入(含むオートバイ)
9位 自己啓発、学習
10位 衣料品の購入



上のグラフはシニア層の人口推移で2005年に50歳以上のシニア層が約40%であった
のが2030年には50%を超える見込みである。(出所:ニッスイのHPシニアの消費動向より)

次に高齢社会白書のデータから少し紹介をします。
政府は2012年6月15日、高齢化の状況や、高齢化に対応する政策の動きを内閣府が
まとめた2012年版の「高齢社会白書」を閣議決定した。公表は8月。
この中で、今後の超高齢社会に向けて、「65歳以上」を「支えが必要な側」ではなく、
「支える側」ととらえる意識改革が必要などとの考え方を示している。
1)要介護・要支援者数、9年間で186万人増加
2)最後を迎えたい場所として、過半数以上が自宅を希望
3)高齢者は毎日を楽しむことに力を入れたい人が増加
4)貯蓄額は多いが病気・介護の準備、生活補填などでサイフの紐は堅い
5)子供や孫への相続したい人は多い
6)ホームレスの高齢者の比率は高い
7)一人ぐらしの男性は孤独になりやすい
上記のような内容も盛られています。


上のグラフは2010年の高齢者世帯の家計収支である高齢夫婦の無職世帯での
1ヶ月の収入は約26万5千円であり、貯蓄を切り崩し(毎月4~5万円)ての様子が
判ります。

上の表は65歳以上の高齢者と全体世帯の世帯貯蓄額の分布である。
65歳以上の世帯で3,000万円以上の貯蓄がある世帯の割合は約25%で
4世帯に1家族は3,000万円以上の貯蓄を有している。
平均金額で見ても2,257万円あるが、一方で100万円未満の貯蓄額の世帯が
約7%あることも忘れてはならない。
こうしたことから暮らし向きに心配のない高齢者は約7割と白書では表現している。
また生きがいについても60歳以上の高齢者の約8割が生きがいを感じていると
まとめられています。

本日は折りしも敬老の日です。
2012年9月17日付けの神戸新聞朝刊に下記の記事が掲載されていました。

65歳以上の人口が3,000万人を突破したこと貯蓄高の中央値は1,464万円で
あることなどが指摘されています。

とりとめのない話となりましたが、今回はこれで投稿させていただきます。

参考サイト
日本の人口の歴史 縄文早期には2万人だった日本の人口
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年の出来事 7月-8月

2012年09月15日 07時38分32秒 | Weblog
2012年の出来事に関し、上半期(1月-6月)について小生の下記Blogで出稿しました。

2012年の出来事 1月-6月

今回はその続編で2012年7月と2012年8月の出来事についてまとめてみました。

ロンドンオリンピック、節電の夏、領土問題、衆議院の解散、大飯原発再稼動などが
話題にのぼりました。


7月
1日:メキシコ大統領選挙 制度的革命党のエンリケ・ペニャニエト前メキシコ州知事が当選
2日:理研と富士通のスパコン「京」が完成
   国の取り組みとして節電キャンペーン開始(9月14日まで)
3日:大阪通天閣が誕生100年
   露メドベージェフ首相が国後島を訪問
4日:アメリカ独立宣言(1776)から236年
   ヒッグス粒子の発見
5日:全米女子ゴルフ開幕(8日まで) 韓国崔羅蓮が優勝 宮里美香が7位、宮里藍は28位
   事故は自然災害でなく人災だったと結論の報告(国会福島原子力発電所事故調査委)
   羽生善治が棋聖戦を防衛し獲得タイトル通算81期で大山名人の80期を抜いた
6日:上野動物園のパンダ「シンシン」が出産。雄のリーリーとの自然交配で日本では初 
      (人工受精では過去3頭が生まれている)
   安住財務相は特例公債法不成立なら行政サービスに支障と発言(残金は1兆円レベル)
   秋田県由利本荘市の鮎川油ガス田で来年からシェールオイルの試掘(石油資源開発)
7日:尖閣3島国が購入へ
8日:鹿児島県知事に伊藤祐一郎氏が3選
9日:大飯原子力発電所3号機がフル稼働 7/1より起動    フォーチュン誌の世界500社番付(2011売上高)で、米国(132社)中国(73社)日本(68社)
10日:ホンダ東風が中国での生産開始
11日:上野公園のパンダの赤ちゃんが死亡(死因は肺炎)
    民主党を離党した小沢一郎元代表以下49名が新党「国民の生活が第一」を旗揚げ
    九州北部豪雨 (7/15頃まで続く)32名が死亡または行方不明。激甚災害に指定
    ハッブル望遠鏡が冥王星の新しい衛星(5個目)を発見
    大津市のいじめ自殺で県警が強制捜査
12日:印刷会社の胆管がん問題で厚生労働省は時効でも労災認定をする方向で通達
    気象庁が九州北部豪雨で「これまでに経験したことのないような大雨」宣言 
    9/22までに死者30人
13日:ASEAN 外相会議(カンボジア プノンペン)は東シナ海の領土問題で紛糾。
     共同宣言出せず
    ヤマダ電機がBEST電器を買収すると発表
14日:フランス革命(1789)から223年 
15日:星出彰彦宇宙飛行士搭乗のソユーズの打ち上げ
16日:東京代々木公園で7.5万人の原発反対の集会
    朝鮮人民軍の事実上のトップである李英鎬(リヨンホ)総参謀長が病気を理由に解任
    野田内閣支持率31% 不支持59%
17日:第147回直木賞は辻村深月氏、芥川賞には鹿島田真希氏に決定
     芥川賞受賞者一覧 
     直木賞受賞者一覧 
    敦賀原発(福井県)に続き、志賀原発(石川県)でも直下に活断層がある疑い
    携帯電話の契約数が60億を超える(世界銀行発表)
18日:スズキのインド子会社、マルチ・スズキのマネサール工場で暴動(工場は当分閉鎖)
    シリア国防相殺害される
20日:プロ野球オールスター開幕 第1戦は全セが4-1で全パをくだす
    坂東玉三郎、狂言の山本東次郎、木工芸の灰外達夫、竹工芸の藤沼昇が人間国宝
21日:H2Bロケット打ち上げ(宇宙船への物資補給のこうのとりを搭載)
    原子力規制委員長に田中俊一氏
    プロ野球オールスター第2戦 全セが4-0で全パをくだす
22日:大相撲日馬富士が千秋楽に白鵬を破り全勝優勝(3度目の優勝)
    インド大統領にプラノブ・ムカジー氏が当選
23日:次期配備予定の新型輸送機オスプレイが岩国に搬入される
    政府の事故調「複合災害の視点欠如」と指摘
24日:地上デジタルテレビ放送への全面移行(2011)(アナログ放送廃止)から1年
    最高裁「PTSDは傷害」と初判断
25日:大飯原子力発電所4号機がフル稼働(7/18に起動)
26日:ポツダム宣言発表から67年
27日:第30回オリンピックがロンドンで開催(8/12まで) 日本はメダル最多の38個
29日:山口県知事に山本繁太郎氏が当選    

8月
1日:東京スカイツリーの来場者が開業72日目で100万人を超えた
3日:5年超えの派遣労働者に無期雇用転換を義務づけ
4日:東京電力を実質国有化
   大阪市公募区長22人が就任
5日:日本でタクシーが登場して100年
6日:広島で67回目の原爆忌
   シリア リヤド・ヒジャブ首相がアサド政権から離反
  東電が福島第1原発の事故直後から3月16日までのテレビ会議の録画を公表(150時間分)
8日:野田首相解散「近いうちに」国民に信を問う
   夏の高校野球が開幕(8/23まで)大阪桐蔭が春夏連覇
   クボタ石綿訴訟周辺住民被害者を初認定(神戸地裁) 
9日:長崎で67回目の原爆忌
   日本の人口3年連続減少 26万人減の1億2,665万人
10日:韓国 李明博大統領が竹島上陸
    消費税法の改正案が参議院で可決成立
12日:日航ジャンボ機墜落事故から27年
14日:金星食    
15日:全国戦没者追悼式(東京)終戦から67年
    大津市教育長が襲われる
16日:シリア紛争で組織された国連監視団が廃止される
19日:宮里美香米セーフウェー・クラシックで初優勝
    尖閣諸島上陸の14人が逮捕
20日:薄氏妻に執行猶予2年付きの死刑判決
    ロンドンオリンピックの日本人選手メダリストが、東京都銀座でパレード
    シリアで邦人女性記者が撃たれ死亡
22日:日韓併合条約調印から102年
    野田首相が反原発団体と面会 大飯原発の再稼動の中止要求には応ぜず
24日:金融庁が東京証券取引所に相次ぐシステム障害で業務改善命令   
25日:北海道新幹線・新函館~札幌間の起工式 2035年に完成予定
27日:中国大使の車が襲われる
28日:ニホンカワウソが絶滅種に指定される
    米国共和党ロムニー氏が指名される
29日:ロンドンパラリンピックが開幕(9/9まで)メダルは16個獲得
    大阪都法が成立、首相問責決議案が参議院で可決
    南海トラフ巨大地震で被害想定32万3000人が死亡
31日:東京地裁サムソンのアップル特許侵害(スマートフォン)を棄却
    北朝鮮が拉致問題を議題にすることを容認
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東寺(教王護国寺)訪問記 on 2012-9-5

2012年09月10日 07時35分51秒 | 京都情報
東寺(教王護国寺)訪問記 on 2012-9-5


2012年9月5日(水)に東寺(教王護国寺)に行ってきましたので写真紹介します。

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある全ての真言宗寺院の総本山、
根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある寺院。
「教王護国寺」(きょうおうごこくじ)とも呼ばれる
ユネスコの世界遺産には平成6年(1994)12月17日に登録された。
東寺の基本情報
住所:京都市南区九条町1番地
tel:075-691-3325   宗派:真言宗 山号:八幡山
本尊:薬師如来
札所等:
真言宗十八本山第9番
西国愛染十七霊場第8番
洛陽三十三所観音霊場第23番
京都十三仏霊場第12番
都七福神(毘沙門天)
 神仏霊場巡拝の道 第84番 


Wikipediaより東寺の歴史(由緒)について引用させていただきます。

8世紀末、平安京の正門にあたる羅城門の東西に「東寺」と「西寺」(さいじ)
という2つの寺院の建立が計画された。これら2つの寺院は、それぞれ平安京の
左京と右京を守る王城鎮護の寺、さらには東国と西国とを守る国家鎮護の寺という
意味合いを持った官立寺院であった。

南北朝時代に成立した、東寺の記録書『東宝記』によれば、東寺は平安京遷都後
まもない延暦15年(796年)、藤原伊勢人という人物が造寺長官(建設工事責任者)
となって建立したという。藤原伊勢人という人物については、公式の史書や系譜には
その名が見えないことから、実在を疑問視する向きもあるが、東寺では古くからこの
796年を創建の年としている。それから20数年後の弘仁14年(823年)、
真言宗の宗祖である弘法大師空海は、嵯峨天皇から東寺を賜った。
この時から東寺は国家鎮護の寺院であるとともに、真言密教の根本道場となった。

東寺は平安後期には一時期衰退するが、鎌倉時代からは弘法大師信仰の高まりと
ともに「お大師様の寺」として、皇族から庶民まで広く信仰を集めるようになる。
中でも空海に深く帰依したのは後白河法皇の皇女である宣陽門院(1181年 - 1252年)
であった。宣陽門院は霊夢のお告げに従い、東寺に莫大な荘園を寄進した。
また、「生身供」(しょうじんく、空海が今も生きているがごとく、毎朝食事を
捧げる儀式)や「御影供」(みえく、毎月21日の空海の命日に供養を行う)
などの儀式を創始したのも宣陽門院であった。空海(弘法大師)が今も生きているが
ごとく朝食を捧げる「生身供」の儀式は、21世紀の今日も毎日早朝6時から東寺の
西院御影堂で行われており、善男善女が参列している。また、毎月21日の御影供の日
には東寺境内に骨董市が立ち「弘法市」「弘法さん」として親しまれている。

中世以後の東寺は後宇多天皇・後醍醐天皇・足利尊氏など、多くの貴顕や為政者の
援助を受けて栄えた。文明18年(1486年)の火災で主要堂塔のほとんどを失うが、
豊臣家・徳川家などの援助により、金堂・五重塔などが再建されている。
何度かの火災を経て、東寺には創建当時の建物は残っていないが、南大門・金堂・
講堂・食堂(じきどう)が南から北へ一直線に整然と並ぶ伽藍配置や、各建物の
 規模は平安時代のままである。

国宝の五大明王像
上の写真は東寺(教王護国寺)の五大明王 平安時代の作
これら5体の仏像は国宝に指定(昭和27年(1952)3月29日)されています。
わが国の最古例は空海が神護寺五大堂に安置したものだが現存しない。
よって、東寺の講堂に安置の五大明王が現存最古であると言えその後に製作された
五大明王の見本となり影響を与えています。
出典:永久保存版 仏像入門 必見の219体「一個人」KKベストセラーズ(2010)
   Page78-79




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花百咲(はなひさき)でのランチ on 2012-9-6

2012年09月08日 07時28分37秒 | 神戸情報
2012年9月6日(木)に食べた花百咲(はなひさき)でのランチを
写真紹介します。

花百咲(はなひさき)の基本情報
料理ジャンンルは和食
住所:神戸市垂水区神田町4-31    TEL:078-708-0911
定休日:日曜、祝祭日
地図情報は下記のリンク先に記載しています。

花百咲(はなひさき)での昼食 on 2010-6-12


上の写真が当日食べた定食(800円)です。
すきやき風のお肉がメインでした。

過去の訪問記

花百咲(はなひさき)でのランチ on 2012-7-17

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀閣寺道 滝 でのランチ on 2012-9-5

2012年09月06日 16時47分49秒 | Weblog
2012年9月5日(水)に銀閣寺道 滝でランチをいただきましたので
写真紹介します。

銀閣寺道 滝の基本情報
住所:京都市左京区浄土寺西田町 64 
TEL:075-762-1150
営業時間:11:00~21:00
定休日:木曜日 第3水曜日

料理ジャンル:家庭料理
公式HP(Blog)

銀閣寺道 滝の位置を国土地理院2万5000分の1の地図で示します。
中央の経緯度 北緯35度1分39.3秒  東経135度47分28.6秒
+印はカフェ&ダイニング銀閣寺道 滝の場所です。

カフェ&ギャラリーが看板に掲げられていますがもともとは家具屋さん
だったのですかね・・・


上の写真が当日、注文した長いもとろろごはんセット(焼魚2品、香物、
とろろごはん、みそ汁) 1,050円です。

ボリュームも手頃で美味しくいただきました。


上の写真は食事のメニューです。(店の玄関の看板)
おばんざいセット1,480円もお奨めだそうです。
ケーキセット 750円もお奨めだそうです。


上の写真はお店の外観です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気清麻呂顕彰碑

2012年09月01日 16時56分59秒 | 旅行記
2012年7月18日に岡山県の津山への道中でJR西日本姫路駅と岡山駅の間を
各駅停車の列車に乗りました。
姫路発 8:00 岡山着 9:28 約1時間半の乗車であった。

9時前に車中からすごく目立つ石碑があったのでシャッターを切りました。
あとで調べたら標題の和気清麻呂顕彰碑でした。

和気清麻呂顕彰碑の基本情報
住所:岡山県和気町藤野
問い合わせ先:和気町教育委員会 0869-88-9110

25,000分の1 電子国土基本図地図情報(国土地理院 地図閲覧サービス)による
和気清麻呂顕彰碑の位置を示します。
 中央の経緯度 北緯34度48分37.7秒  東経134度10分18.7秒 
+印が和気清麻呂顕彰碑のある位置です。


上の写真が山陽本線の吉永駅と和気駅の間の田んぼの中にある和気清麻呂顕彰碑。
近くには「和気氏政庁跡」の碑も建っているそうです。
付近の「大政」「国司免」「初米田」などの地名から,和気氏の郡衙(役所)があった地と
いわれています。

碑の近くに下記のような和気町の教育委員会作成の説明書きがあるようです。
「この碑は記紀による日本建国2600年記念事業として昭和15年(1940)岡山県内
教育関係者の寄付および奉仕によって建てられました。
ここは地名を「大政」といい大政所に因むもの、すなわち古代の郡衛・郡家の跡と
推定されて、当時清麻呂公顕彰の風潮下で建碑地となりました。
この地での郡衛・郡家の存在を証する物は未確認ですが、近傍の地名を見ますと
条里地割りに沿って古代山陽官道の駅の跡と思われる地名である
「尺所」(和気町尺所」がある上に「飼葉」(和気町藤野・吉田)の地名もあります。
また、郡田を示す「香炉田」(和気町日室)、郡治に因む「治部田」(和気町藤野・吉田)、
領巾田(采女化粧田)を示す「古布羅田」(和気町藤野)がつづき、郡総社であった
宗堂の地名「宗堂」(和気町泉)もあります。
このように古代郡政関係の地名が周囲に多く並びますので、この辺りに郡衛・郡家が
あったとみて差し支えないでしょう。
なお、この碑から南西約1キロメートルのところに「天永3年(1112年)、大神主・
和気朝臣欽行」の棟札を有する由加神社があり、また北東約1キロメートルには
和気広虫・清麻呂と和気氏先祖・応神天皇を祀っている和気神社があります。」


和気清麻呂についてWikipediaより引用させていただきます。
和気 清麻呂(わけ の きよまろ、天平5年(733年) - 延暦18年2月21日(799年4月4日)
は、奈良時代末期から平安時代初期の貴族。磐梨別乎麻呂(または平麻呂)の子。
氏姓は当初、磐梨別公(いわなしわけのきみ)[1]、のち藤野(輔治能)真人、
和気宿禰、和気朝臣に改めた。官位は従三位・民部卿、贈正三位、正一位。
備前国藤野郡(現在の岡山県和気町)出身。769年(神護景雲3年)7月頃、
宇佐の神官を兼ねていた大宰府の主神(かんつかさ)、習宜阿曾麻呂(すげのあそまろ)が
宇佐八幡神の神託として、道鏡を皇位に就かせれば天下太平になる、と称徳天皇へ奏上する。
道鏡はこれを信じて、あるいは道鏡が習宜阿曾麻呂をそそのかせて託宣させたとも
考えられているが、道鏡は自ら皇位に就くことを望む。[2]

称徳天皇は側近の尼僧和気広虫(法均尼)を召そうとしたが、虚弱な法均では長旅は
堪えられぬため、弟の和気清麻呂を召し、姉に代わって宇佐八幡の神託を確認するよう、
命じる。
清麻呂は天皇の使者(勅使)として八幡宮に参宮。宝物を奉り宣命の文を読もうとした時、
神が禰宣の辛嶋勝与曽女(からしまのすぐりよそめ)に託宣、宣命を訊くことを拒む。
清麻呂は不審を抱き、改めて与曽女に宣命を訊くことを願い出て、与曽女が再び神に
顕現を願うと、身の丈三丈、およそ9mの僧形の大神が出現し、大神は再度宣命を
訊くことを拒むが、清麻呂は与曽女とともに大神の神託、
「天の日継は必ず帝の氏を継がしめむ。無道の人は宜しく早く掃い除くべし」[3]を
朝廷に持ち帰り、称徳天皇へ報告した(宇佐八幡宮神託事件)。
762年(天平宝字6年)道鏡は孝謙上皇の病を宿曜秘法を用いて治療し、それ以来、
孝謙上皇と道鏡は密接な関係があったとされる。764年(天平宝字8年)孝謙上皇は
藤原仲麻呂の乱(恵美押勝の乱)鎮圧の後、淳仁天皇を廃して自ら称徳天皇として
重祚すると、道鏡の権勢は非常に強まり、765年(天平神護元年)太政大臣禅師、
翌766年(天平神護2年)には法王となった。こうした状況に、道鏡に欲が出たのでは
ないか、とも推測されている。さらに、称徳天皇も道鏡を天皇の位に就けたがっていた
とも言われ、清麻呂の報告を聞いた天皇は怒り、清麻呂を因幡員外介にいったん左遷
の上、さらに別部穢麻呂(わけべのきたなまろ)と改名させて大隅国(現在の鹿児島県)
に流罪とした。
神護景雲4年(770年)8月称徳天皇は崩御し、道鏡失脚後、光仁天皇により従五位下
に復位した。その後、播磨・豊前の国司を歴任する。この時清麻呂は自ら強く望んで、
美作・備前両国の国造に任じられている。

785年(延暦4年)には、神崎川と淀川を直結させる工事を行い平安京方面への物流路
を確保した。その後、788年(延暦7年)にのべ23万人を投じて上町台地を開削して
大和川を直接大阪湾に流して、水害を防ごうとしたが工事を行ったが費用がかさんで
失敗している(堀越神社前の谷町筋がくぼんでいるところと、大阪市天王寺区の
茶臼山にある河底池はその名残りとされ、「和気橋」という名の橋がある)。
清麻呂は桓武朝で実務官僚として重用されて高官となる。平安遷都の建設を進言し
延暦12年(793年)自ら造営大夫として尽力した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする