(H君、Kさんらから届いた結婚式の招待状)
私は、1994年以来、フィリピン・サマール島でのNGO活動を続けているが、2002年からは、関西の大学生グループ(サマール会・JAPSAM)が毎年、春、秋にワークキャンプに来てくれるようになった。もう10年になるから、延べでいうと、200名ほどの学生が来てくれたことになる。
そのメンバーだったH君とKさんが結婚することになった。サマール会の学生どうしの結婚は初めてのこと、こんなにめでたいことはない。それに、Kさんの実家は、福島県南相馬市。昨年の原発事故の後、家族全員で京都への避難生活を強いられてきた。ご家族の喜びもひとしおだろう。私は、先月、サマールに行ったが、向こうの人たちも二人が結婚するというので大騒ぎだった。お祝いのメッセージなどもあずかってきているので、披露宴のスピーチで紹介する予定だ。
結婚式は、5月12日(於・新潟)なので、明日(11日)、沖縄を発つ。
沖縄に戻るのは13日。沖縄では、5月15日の「復帰40年」を迎え、「記念式典」糾弾、オスプレイ配備を許さない抗議集会等が連日のように予定されている。
ありがとうございました!