3月13日(日)、今日は午後、宇治市で「戦争法廃止、自衛隊海外派兵反対 3.19ヒューマンチェーン・大久保」の事前学習会(主催:宇治地区労、沖縄平和ネットワーク関西の会)。「辺野古現地からの報告」ということで、今回の「和解」の内容と今後の課題について1時間半ほどたっぷりと話をさせていただいた。
宇治の地区労等の呼びかけで、3月19日に宇治・大久保自衛隊を人間の鎖で取り囲み、「戦争法廃止、自衛隊海外派兵反対」を訴える行動が予定されている。今日の集会はその前段の取り組みとして企画されたものだ。私の辺野古の報告が終わった後、大久保自衛隊に対するヒューマンチェーンの取り組みの説明があった。主催者の行動提起を聞きながら、やはり沖縄での、那覇空港へのF15戦闘機の倍増配置、与那国の沿岸監視部隊配備、宮古、石垣への地対空ミサイル部隊配置などに対する県レベルでの取組みが遅れが気になって仕方がなかった。
(宇治市での報告会も80名ほどの参加で盛り上がった。)