なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

「しまむら」

2009年03月03日 | 
で散財!!あーあ。
 だーかーらー、今みたいな「最終セール」時にああいう所に行っちゃいけないんだってば。

 今回購入した「目玉商品」は。くすんだオレンジ色のダウンジャケット。いや、本当にダウンが入ってるのか、分からないけど。
 でも、もういいでしょ、今まで着てた奴は。黒くて、毎年なんとなく着るのに気が進まなくて、でも、「1万円」という値段(西友で購入したことまで覚えてるんだもん、なんなんでしょうね?)のせいで、ダラダラ着続けて今日に至る。でもさー、もう減価償却済みどころの話じゃないよねえ。10年以上着てるはず、だもの。

 「しまむら」といえば、かつては安かろう悪かろうのイメージしかなかったんだけど、最近はそうでもない、結構掘り出し物もあるじゃない、という気がしている。前は大ハズレの商品もあったんだけど。今回は、割とイメージどおりかな?このジャケットに関しては「テイジンファイバー」の何とか素材とかいうのが使われてるんだそうな。「しまむら」の商品のくせして、ちゃんと「余り布」がくっついてる。で、やたら安くなってた(5千円を切ってました)、試しに着てみてその辺の鏡に映してみたら、なんか、既になじんでいる、ような。で、決定。

 で、こいつ、本日の寒さ+雪という気候で早速その機能を発揮してくれた。「防水」つう看板に偽りなし!でしたね。

 で、ジャパンホームセンター。張り紙がしてあって「まことに残念ながら閉店することになりました」って あーホントに「完全閉店」なんだ~~。かつてのジャパンの賑わいを覚えているので、なんか、哀しくなっちゃったけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする