チェロくん と フルートさん

2011-07-11 19:30:33 | 散策日和・音楽・映画


                      異常なし  

今はお稽古していないですからね・・・せんせ~い!   って持っていけないから自分で、もしくは楽器店に持っていかなくてはなりません。。。よかったね~~~

あとは整形外科の先生から7.6kgのマイ・チェロを担いでお出かけしてもよろしかろう!と言っていただけたら、晴れて  室内アンサンブル  に復帰です。 

へたっぴチェロなんかいてもいなくても変わらないとは思いますが、そんなこたぁは知ったこっちゃない!楽しいからいいのだっ! B型ぁ~ 

で、早速練習を開始したのですが・・・弾けない     あわわ・・・  

一月以上弾いていないのですから、そんなこともあるでしょ!  さっ!めげずに音階練習からゆ~っくり始めましょ! どの道 お出かけ用の靴がまだ履けないのだから、いいってことよ。

そして、チェロを弾けなった時に、お相手してくれた フルートさん ありがと      



ブログランキング・にほんブログ村へ


稚内港北防波堤ドーム

2011-07-11 07:13:08 | まとめて 北海道の旅
                   ホテルの部屋からの景色 



                  稚内で見たかった景色のひとつ 

稚内全日空ホテルの前ですから歩いて近づきました。
いつもだと、こんなところに来たら端まで走ってみようかっ!なんて言って歩くところですが・・・





■概要・見所
【歴史的建造物/北海道大学建築史意匠学研究室・原朋教】
 北防波堤は、1920(大正9)年樺太航路の発着場として着工され、ドームもその一環として建設されました。北側からの激浪を防ぐシェルターの役割です。70本の柱が立ち並ぶ全長427mの放射線形ヴォールト(アーチ状の曲面天井)が生み出す空間は、古代ローマ建築にも通ずる偉容を誇ります。そこではトスカナ式オーダー(古代ローマの神殿建築に用いられた様式の一つ)に似た列柱とリブ(ヴォールト補強のための肋骨状部材)が、幾何学的な簡素さを強調し、迫力を増しています。昭和56(1981)年全面的に改修されました。
[建設年]1937(昭和12)年[構造]鉄筋コンクリート造
【産業遺産/北海道産業考古学会会長・山田大隆】
(港湾)旧樺太時代、1923(大正12)年鉄道省は稚内・樺太間に稚泊航路を開設した。埠頭は国鉄宗谷線最終の南稚内駅から1.5kmあり、防波堤高さも5mで、冬の越波は危険となり、世界初のドーム型防波堤が、土谷実により設計、1931(昭和6)年に竣工、駅も延長された。埠頭は船舶3,600トン1隻、2,000トン2隻が接岸した。ドームは全長427m、高さ14mあり、列柱72本で支える。1980(昭和55)年に線路撤去後修復、諸会場に転用、北海道遺産認定。
北海道文化資源データベースより

         

カーナビに「のさっぷみさき」と入れたら「納沙布岬 根室市」と出た。ね、ねむろぉ~! よくみたら 「のしゃっぷみさき」でした。今度はちゃんと「野寒布岬 稚内市」と出ました。

違うんだぁ・・・勉強不足です。ごちゃごちゃ 

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)

贈り物はヨックモック

2011-07-11 05:42:07 | パン・お菓子・お食事 ♪
 

 

              お馴染みの  ヨックモックのクッキー  です。

               

 ビールで喜ぶのは働き人。。。ヨックモックで喜ぶのは ワ・タ・シ

この暑さです。ミルクチョコレートとホワイトチョーコレートがサンドされたドゥーブルは冷蔵庫に避難させました。

                    いつも ありがと  


   近くの小学校からサックスの音が聞こえてきました。
この日に限らず朝や夕方聞こえてくるのですが、ちょっと前に、今は小学校から吹奏楽やってるよ~と聞いて、びっくり。
息子たちの頃はなかったし、フルートのお稽古をしていたときも小学生が習いに来ていて、中学に入ったら吹奏楽部に入るの~って言っていたのに・・・いざ中学生になったら、やっぱ運動したいからってバレー部に入っちゃったんだけど。

そんなことで、こんな時期からできて幸せね。学校の楽器使えるしね。楽器高いでしょ!

そして、お上手なんです。

昔から楽器の聞こえる家が好きだったのです。だんだん上手になるのがわかって楽しいでしょ。
お~い!やっとできたか~・・・

だから小学校から聞こえてくる音楽は楽しみのひとつです。

ってことで、そろそろ私もチェロの練習始めましょっ!

松葉杖の間はケースも開けなかったから、恐る恐る開けてみましょう。
ビロ~ンなんてなっていたらいやだなーーー! 

まだ開けない!お掃除終わって、コーヒー飲んで、覚悟を決めてから・・・こわ~い! 

ブログランキング・にほんブログ村へ