歴史的建造物 十和田ホテル

2014-10-09 07:12:52 | まとめて 国内の旅






























 

 

 


登録有形文化財(建造物)

昭和前/1938
木造一部鉄筋コンクリート造3階建、鋼板葺、建築面積780㎡1棟
秋田県鹿角郡小坂町十和田湖字鉛山
登録年月日:20030919
秋田県十和田八幡平国立公園内の湖畔高台に築かれた県営ホテル。L字形平面で、外装全体に秋田杉を用い,石積基壇上に半割の丸太を配すのが特徴。
内部は,玄関吹抜や銘木を用いた巧妙な意匠の室内など見所が多い。昭和前期の大規模木造建築の好例。設計は長倉謙介。
文化庁ホームページより


すごいですね~・・・見事ですね~・・・って、知らない人とお話した。

ちゃっかり写真まで撮ってもらった。

久しぶりの めおと写真 だっ!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

本・角田光代 「ちいさな幸福」

2014-10-09 06:37:31 | 図書館本 読書備忘録 
 読書備忘録 

ちいさな幸福> (講談社文庫)

 内容説明
恋人と過ごしたどんな時間が好きですか? デートといってもひとそれぞれ。12人の恋愛の形を、角田光代が瑞々しくつむいでいく。読者100人のアンケートによる「最も好きだったデート」の実態も収録。



初めてのデートって・・・

まぁ~いろいろとありますこと・・・「最も好きだったデート」を読んでいて・・・

正真正銘のデートが初めてのデートも、お付き合いした彼達との初めてのデートも、ふわ~んと思い出した。

ふふ 案外楽しい時を過ごしていたのではないか!

それぞれどんな別れ方をしたのかも思い出し・・・ほわ~んとなったり、クソッ!と思ったり、記憶にありません。なんて・・・

しばしちいさな幸福に浸ってみました。


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

青森発 まるごとりんごパイ 気になるリンゴ

2014-10-09 05:16:51 | パン・お菓子・お食事 ♪


 

りんご丸出しっ!

りんごがまるごとだから皮つき シャキシャキっ!それにパイ生地がくっついている。

注意書きに「まれにリンゴの芯や種が入ることがあります。無害ですが食べないでください。(芯の一部は白っぽい、フィルム状のものがあります。)」って・・・
まるごと1個だからね 

甘すぎず美味しっ! 食感も好きっ!

 青森のお土産

いろんなところでみつけた。でも重いから・・・新青森駅ビルあおもり旬味館店で買った。

分けて食べた  ひとり1個でもよかった~・・・リンゴは1個ぺろりと食べるから。

青森に行くことがあったら・・・また買ってこよう 

 ごちそうさまでした 

 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ