![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/80/b3a06bb548161ba84fc2ebc05ffb53f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d5/6a78d20297b33408741394e5e3502d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c5/4c5d4ead4c9e7d83f167ae13e8feb214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f1/2425a240f281336d6c3418d97a2f5d09.jpg)
御殿場市東山は、明治から昭和にかけて富士の裾野に広がる避暑地として多くの別荘が建てられた場所
山門は、昭和2年に酒井家の別荘の門として建てられたもの
竹林をお散歩して東山旧岸邸へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/96/c9bcb5d01d76c98be8be55bb4a7250e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/0b281a28748ed4e28b53f29839a6fd7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bd/79d3767a821e10ccc947d254ba78d436.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/28/ccb72b9ebdd561034cf3b8af60b5ecef.jpg)
東山旧岸邸
岸信介の自邸として1969年に建てられた数寄屋建築の家
中の見学もできたけれど、日帰りの箱根はまだまだ予定がどっさり・・・なので外からだけ。
ぷらぷらと、とらや工房へ向かっていくと・・・むむむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ff/da8a244d0cc1f883d41c1ae0f5e2b411.jpg)
お菓子を作っているのが見える工房
もくもくと作業をしている。
静か・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c0/c3ad7f5c23bc49158214f2362135ec6f.jpg)
お買い物してお庭を眺めて、箱根は続く・・・
たまに箱根でお仕事をしている。
なので箱根の話を聞かせてくれる。
だから、箱根には行きたくなるの。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)