東京駅の大丸
えーい!面倒だ!今日は・・・しゅうまいっ!
地下に下りて大通路側の目立つところにあったはずの崎陽軒・・・お店が ない・・・
そういえばリニューアル後に来たときも探した。と、思い出し、そうそう奥へ奥へと行くとあったんだっけ
上に書いてあるお店の表示を見ながら歩いていたら何かにつまずいた。
ギョッ! こ、こども!
常日頃、ワンコの〇ンコ対策で下見て歩きなさい!と言われているのだけれど・・・この場合は発見不能と言い訳をする
前行く人がぶつかって転がっていたところの 私?
ひき逃げ2台目? ゴメンナサイ!大丈夫?って言っているそばから3台目にやられた? もっとかも?
もしかして、混雑しているデパ地下でずっとそうしていたの
みえないみえない、狭い通路の真ん中にいたんじゃ小さすぎて
怪我しないでよかったわー、大人なんだから注意しなくちゃ!とは思ったのだけれど・・・
御主、いったいここで何をしておる? ひとりで御座るか?
近くにいた方が教えてくれた。ちょっとここで待っていなさい!って、親らしい人はどこかに行った、その辺にいるんじゃない?って・・・
そこでまたしても思い出したのは、先週の事・・・近所のスーパーでほぼ一緒に入店した親子のお母さんの携帯が鳴った。
2才か3才になったばかりの子に、ここで待ってて、動いちゃダメよ!と、言い残しお店の外に出た。
お買い物終わってレジに並んだ私から見えたのは・・・
まだお母さんをジッと待っている彼。ま、まだ電話中?
レジの交代要員が通りかかり声かけして、迷子のお知らせするのか、サービスカウンターに連れて行った。
お知らせ受けて入ってこられたお母さんは、まだ電話中。なんで大騒ぎしているのか不思議なお顔で現れた。
あとで彼が叱られないことを願うばかり、「きみはいい子」読んでいるからね・・・泣きも騒ぎもしないでじっとしていたのですから。そんなこときっとしょっちゅうなの?と思ったよ・・・どこかの国だったらターイヘン!
つまずいておいてナンだけれど・・・どちら様も大切なお子さんに何かあったらどうするのでしょうね?
なんてことがあった。
私・・・大変立派な姑になりそう
うるさいうるさい
嫁
姑
嫁はいないのに 暴走して妄想する