ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

初KITTEで、盛りだくさんな一日

2013年08月05日 | スイーツ&パン

今日、岐阜家政婦の旅から帰りました。

またその時のことは、後日UPしますが、

少し記事にしたいものが貯まっているので先ずは23日の出来事から書きますね。

この日は遺伝性乳がんのセミナーを受けてきました。

毎月少しづつ内容が変わっていくようです。

遺伝性乳がんの検査を、私が通うクリニックでも今年中には始まります。

どのような形で進められていくかというと、

家族性リスクを有する患者であるか主治医が確認してから

遺伝子カウンセリングをおこなって

インフォ-ムドコンセント~検査~結果説明~

カウンセリングとフォーロアップをしていくようです。

高い検査代なので、はたしてどのくらいの人が受けようと思うのか

その中で切除手術される方がどのくらいいるのかも未知数でしょう。

でも知ることで、若い方ならば、結婚や出産を急いだり

卵子凍結などの選択肢もあるのかなとも思います。

その一方で難しい選択もあるのかもしれませんね。

セミナーの後は、四谷駅のアトレにあるPAULで

同僚たちと待ち合わせ。

Cimg0283_2

サーモンとほうれん草のキッシュのランチ。

パンは、おかわり自由。

PAULのパンは何年振りと言うくらい久しぶりでした。

ここから電車に乗って、有楽町へ。

Zerodarkthirty1

よみうりホールで、無料の映画会です。

今月はゼロ・ダーク・サーティ

例の9.11からはじまり

ウサーマ・ビン・ ラーディンの捕獲・殺害ミッションに挑む特殊部隊を描いた映画です。

拷問シーンもあり友人は目を伏せていましたが

私も苦手と思いながらも、ドラマの24で激しいのに慣れてしまっていました(汗)

また最近、アルカイダのテロがあるのではないかと

注意喚起情報が流れていて

飛行機に乗るのも少し怖いですね。

少し長め映画のあとは、喉も渇いたので、

この春にオープンしたKITTEへ。

Cimg0285

初KITTEです。

外からは、こんな広い空間があるなんて想像がつかない建物でした。

Cimg0286

Marys,cafe

メリーチョコレートとフランスのセント・ヴァレンタイン村にある

ミシュラン1つ星レストランとのコラボカフェなんですよ。

これは、カカオ75%のチョコを使った

アイスチョコレートドリンク バナナムースです。

カカオ40%のチョコも付いてきます。

このドリンクはチョコだもの、甘いよねって思っていたら

それが甘くなくて、意外にさっぱり美味しいんですよ。

このところランチが続き、体重も増加気味の日々です。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早すぎる梅雨明けだけど

2013年07月08日 | スイーツ&パン

東京地方は、土曜日に梅雨明けになりました。

明けたと同時に、猛烈な暑さ!体がついて行きません。

昨日は、夕方ゲリラ豪雨で、雷・雨・雹とフルコース。

でも雨上がりには、こんなレインボーが

Cimg0251

七夕の日に、虹が見えるなんて

なんだかロマンチックでしょ!

オーバー ザ レインボーを口ずさんでしまう私です。

七夕の夜がお天気って珍しいのではないでしょうか。

それだけ梅雨の明けるのが早かったってことですね。

夏が始まりました!

Cimg0210

さくらんぼの美味しい季節になりました。

お高いので自分ではなかなか買えませんが

今年は、複数の方から贈って頂いてさくらんぼの日々でした。

飽きるほど食べられてよかった。

Cimg0243

これは、息子の彼女さんから頂いた野菜スイーツです。

アド街ック天国でも紹介されたルクールピュ―

トマトそのものの「モッツァレラ トマト バジル」

バナナがしのばされている「セロリのムース」

ほうれん草にバナナの組み合わせも楽しい「セントーサ」

野菜が主役のスイーツで、保存料・着色料も使っていません。

オーナーシェフは、フランスで修業をして、コンクール受賞も多数あり

銀座マキシムドパリ・ウェスティンホテルを経て

ホテル日航ではグランシェフを務めた

鈴木芳男氏が荻窪に11年前にこのお店をオープンしました。

甘さも控えめの野菜スイーツ、わくわくな味でした。

Cimg0212

最近ちょっとハマっているのが豚バラ大根。

CooK Doの今日の大皿を使って作りました。

大根の煮物って味がしみ込むのに時間がかりますが

これは、簡単で美味しいんですよ。

大根を煮る前に焼きつけるのがコツみたいです。

味の感じも掴めてきたので、

次回はCooK Doを使わずに作ってみようかなと思っています。

暫く暑い日も続きます、美味しいものを食べて

元気に過ごしたいですね。

くれぐれも熱中症に気を付けてくださいね。

コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかに、ミスド&カルピス☆コラボドーナツ

2013年06月19日 | スイーツ&パン

また今週も、台風が発生!ムシムシ度が高く疲れます。

玄関前に出てみると、花たちが風にあおられていました。

これから雨も強くなるというので、ガレージの中に避難をしました。

今が盛りの初夏の花たち、近日中に記事をUPしますね。

久しぶりに、これが食べたくてミスドに行きました。

1_2

七夕生まれのカルピスと出会って

お星様のドーナツが出来ました。

CMでマツコデラックスも美味しそうに食べていますね(笑)

ミスド&カルピスコラボで、ドーナツとドリンクが今食べられます。

友人のチョイスしたピンクのドーナツは、

織姫様に見たてた、スタードーナツストロベリーで

カルピスクリームがサンドされて、ストロベリーチョココーティング。

私がチョイスしたブルーのドーナツは、ドーナツフレンチソーダで

カルピスクリームがサンドされていて、ソーダ味のチョココーティング。

これにぷるぷるカルピスマンゴーも頼んでみました。

カルピスの中に、ぷるぷるしているのは、こんにゃくなんですよ。

ドーナツ&ドリンクと、ブルーかピンクの可愛い水玉のグラスと

ポンデライオンのマドラーが付いて550円でした。

私は、ピンクをチョイス。

まだ売り切れになってなければ、今度はブルーも欲しい!

カルピスは子供の頃から大好きで、今はマスカット味を飲んでいます。

このグラスで飲めば、夏気分もUPしそうでしょ☆

Photo

久しぶりに韓国ドラマもね。

「紳士の品格」は、10数年振りのチャン・ドンゴンのドラマ出演とか。

私は、ドンゴンの映画は観たことがありましたが、ドラマは初めて。

相手役にキム・ハヌル、その他キム・スロ、キム・ミンジョン、イ・ジョンヒョクと

なかなかのキャストじゃないですか~

40代の男たちの恋愛ドラマなんですが、

大人の恋の駆け引き楽しめました。

Photo_2

ギャオでは、「強敵たち」を観ています。

だいぶ前のドラマですが、ここ最近は一番好きかも。

大統領のダメ息子の警護官のチェリムとダメ息子のイ・ジヌク

警護官仲間のイ・ジョンヒョクとのラブコメなのですが

脇役たちが、とても面白くてほっこりしちゃいます。

「太陽を抱く月」も今週で最終回でした。

歴史ものだと、最後はどろどろ、血の雨が降って終わりみたいなこともありますが

歴史に基づいていないので、最後はハッピーエンドでよかった。

Cimg0012

最後は、旅行記に気を取られ忘れていたバラ。

母の日に、私が母に贈ったものです。

このバラ、何が珍しいかというと

買ってくる時は、知らなかったのですが

最初は黄色で咲いて、ピンクに変わっていくんです。

バラを育てるのは、久しぶり。

アブラムシに取りつかれないように気を付けます。

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野 お気に入りランチ&スイーツ

2013年05月09日 | スイーツ&パン

仕事の方も、新体制になり一か月以上経ちました。

急に隣りのチームが分かれるという事態になって、どうなるのかと思っていました。

ランチをする仲間が減って寂しいことは極まりないのですが

その他のことは、だいぶ慣れてきました。

とは言っても、時々会って情報交換もしています。

会社では、プリンター待ちも減ったし、

5人ならば、それなりに仲良く和気あいあいとなりました。

何よりもいいことは、隣のチームと競い合いがなくなって

上司も穏やかになっていること。

寂しいけれど、そうやって環境に慣れていくものなのですね。

13年の間にたくさんの人を見送ってきたんですもの。

そんな我がチームに、新人さんが入りました。

歓迎会ということで、ランチをしました。

Img_2072_2

最近お気に入りの中野のアザミです。

小さな喫茶店なんですけれど本当は人に教えたくないほど美味しいです。

これは、薩摩豚バラ軟骨のボルドースタイル。

コラーゲンがたっぷりで、口の中でとろけます。

これにサラダと美味しいパンとドリンクが付いて850円。

その他のランチも美味しくていつも何にしようか迷います。

1

ここのお店の何が凄いかって

スイーツが美味しいんですよ。

カスタードプリンと種子島の安納芋のペーストで出来たフランカーメル。

オシャレに飴がけもされていて450円。

1_2

これは、北海道のかぼちゃを使ったかぼちゃプリン。

オシャレなデコレーションもあって350円。

アザミは、産地にこだわったオーガニックなものを使っています。

メニューの中に、どこの農家のものか紹介もされていて安心。

この内容のわりに、コスパもいいでしょ。

     

                        

さて、GWも終わり恒例のブロ友さんと行く、旅行が近づいてきました。

日曜日から2泊3日で、高野山~熊野古道を周ってくる予定です。

ブロ友さん30人目のご対面は、念願のあの方になりそうです(笑)

仕事もどうにかやっつけたし、楽しんできます。

そんなわけで、少しの間ブログの更新はお休みします

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ三昧

2012年05月30日 | スイーツ&パン

このところ、会社の仕事の方も、ぐっと量が増えて、

にっちもさっちもいかない状態なのに

次男の引っ越しとなり、テンパり気味の日々です。

どうにか、やっと梱包も済み、明日荷物出しとなります。

新生活準備にワクワクする半面

なんだか、時折、ウルッとなりそうな自分がいたりします。

でも、寂しさも、時間が解決してくれるかなとも思います。

そんなお疲れの日々、鈍い頭には糖分を!と勝手にこじ付け

甘いもの浸りな日々です。

         

Img_9628

名古屋駅の、

タカシマヤでお土産に買った

ケ―ニヒス クローネのべ―ネン、洋なしカスタードと

お土産の定番の赤福。

赤福氷の季節にもなり、今度は食べてこようと思っています。

      

Img_9197

これは、

満塁ホームランって感じ。

ここ最近食べたスイーツでは、勝るものはないです。

クリオネのもちもちロール

モカ、ショコラ、キャラメルなど、何を食べても美味しかった。

八天堂のくりーむぱんみたいに、最近は、あちこちで

期間限定の出店でも、販売されているみたいです。

    

Img_9401

越後の丸屋本店

越後のルレクチェを使った羊羹。

洋なし好きにはたまらないでしょ☆

     

Img_9180

中野は、カフェが少ないうえに

いつも混んでいて、なかなかすんなりと入れません。

あちこち渡り歩く時に見つけたのがここ

クロシェットカフェ

焼き立てふわふわのワッフル&ハーブティ

     

Img_9215

ドリンクも充実していて、どれも美味しい

アイスアイリッシュラテ、大満足でした。

いっぺんに、こんなに食べたわけではないですが

ホルモン治療中の身。

乳がんは、太るのは、厳禁なうえに

ホルモン治療は、太りやすくなるというおまけも付いてくる。

気をつけないといけません。

でも、スイーツを頂いた時は、炭水化物を我慢して

夕食も腹5分目程度で、どうにか、体重も保っています。

時々、何も気にせず、思いっきり食べたくなる時もあります。

でも、我慢、我慢しないとね

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の国から…

2012年03月10日 | スイーツ&パン

春の足音も、近づいてきては

足踏みで、なかなか春らしい日々が続きません。

今年は、花々の開花も遅れているようですが

桜は、いつ頃咲くのでしょうね。

    

               

Img_8740

そんなある日、北海道に転勤になった、主人の同僚から、

嬉しい贈り物が届きました。

可愛い福寿草の缶を開けると

     

           

Img_8743

六花亭の人気商品を詰め合わせた 六花セレクト

ご存知「マルセイバターサンド」、サクサクカプチーノ「霜だたみ」、

     

               

Img_8839

ブラックココア入りの、「雪やこんこ」と

北キツネの型で抜かれた「北の国から」の4種類。

どれも、美味しかったけれど

カプチーノ味の「霜だたみ」が、だんとつ美味しかった。

写真に写す間もなく、無くなっていました。

     

              

Img_8744

これは、六花のつゆ

このお菓子は、初めて知りました。

砂糖の薄い膜で香りのよいお酒を包み込んだボンボン。

ハスカップ、コアントロー、ペパーミント、

うめ酒、ブランデー、ワイン

コアントロー、ブランデーは紅茶に5、6粒入れても美味しいみたい。

見た目も可愛いでしょ☆

六花亭のお菓子は、大好きなので、ありがたく頂戴しました。

     

               

Img_8737

これは、新潟からのお取り寄せ。

酒粕です。

最近は、塩麹ブームですが

私は、どうも、塩麹は得意じゃないんです。

酒粕も苦手って…思っていましたが、同僚から、酒粕を頂いて

お味噌汁に入れてみたら美味しくて、マイブームになりました。

美味しい酒粕が出回っているシーズンなので

思い切って2キロお買い上げしました。

    

             

Img_8738

さすが、大吟醸なので、香りもとってもいいです。

酒粕は、血圧の上昇を抑えたり、糖の吸収を抑えたり、

タンパク質の分解吸収を促進する機能性物質も含まれています。

骨粗しょう症の予防・進行の阻止、

悪玉コレステロール値を下げる働き。

勿論お肌にもいいとか…

至れり尽くせりな酒粕です。

少しづつ、酒粕料理も勉強していきたいと思います。

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン na スイーツ

2012年02月15日 | スイーツ&パン

一年に一度の甘~い、一日いかがでしたか?

私は、主人に、友チョコ!?を贈ったくらいで

これといって、イベントもなしでした。

仕事の帰りに、ミスドに行くと、こんな可愛いドーナツが並んでいました。

     

                 

 

Foodpic2049842

       カラフルハート ストロベリーホイップ

ストロベリーのホイップクリームが、中に入っています。

ハート型のドーナツはチョコホイップ、ホワイトエンゼルと3種類

どれも美味しそうで、迷いましたが

やはり、この日は、バレンタインということで

ピンクのハートにしてみました。

可愛いでしょ☆

ドーナツは、カロリーが高いので、あまり食べない方がいいのだけれど

最近は、スタバもエクセも、いつも混んでいて座れず

ミスドに行く機会が多くて、危険(笑)

コーヒーだけにすればいいのに、

ついドーナツにも手が伸びちゃうのよね。

      

               

Foodpic2049848

これは、息子の彼女さんから家族に

バレンタインっていうことで、頂きました。

一見プリンのようですが、

Wa・Bi・Sa のふわふわチーズケーキ。

ヨックモックの商品です。

ヨックモックっていうと、シガールとか、クッキーのイメージですね。

西洋仕込み、和の仕立てのラインが、Wa・Bi・Saだそうです。

このチーズケーキは、レアチーズケーキ、クリームチーズソース

柚子風味のシフォンケーキ、クリームチーズムース、

最後は苺ソースの5層になっていて、美味しかったです。

ご馳走さま!

       

                  

Img_8592

なぜか、この寒い時季に水羊羹です。

以前、福井の、えがわの水羊羹を、頂いたことがありました。

美味しくて、食べたいな~って思っていたら

近所のスーパーで見かけたので、買っちゃいました。

大正・昭和の頃、丁稚が里帰りの折りに食べた和菓子だったらしく

別名、丁稚ようかんとも呼ばれています。

福井では、コタツに入って食べるのが当たり前とか…

暖かいお部屋で、冷たい水羊羹、バッチリ合います☆

最近は、甘いもの攻めで、体重もちょっとヤバそうな雰囲気です。

炭水化物をたくさん食べないように、頑張らないとね。

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王将デビュー

2012年02月06日 | スイーツ&パン

二月に入ったと思ったら、もう6日

早いですね~

冬将軍は、相変わらず居座っているし、春の足音も聞こえてきません。

今日は、天気もどんよりだし、なんだか体も重い。

肩も凝るし、春が待ち遠しいです。

       

               

中野ランチは、いろいろ開拓していますが

こじゃれたお店が少なかったり、通い詰めたお店が閉店したりもしています。

だいたい、お店のスタッフと仲良くなると、潰れるみたいなジンクスもあって

私たちは、招かざる客なのかもしれないの!?(笑)

そんなこともないとは、思いますが

餃子の王将、やっとデビューできました!

    

            

Img_8538

以前から、同僚たちと行きたいね~って

ずっと言っていましたが

いつも、混雑していて、なかなかすんなりと食べられないんです。

でも、最近は、仕事のキリがなかなかつかなくて

気が付くとお昼過ぎなんてことも、しばしばあるので

そんな時は、チャンス!

やはり、王将と言えば、餃子でしょ

餃子と焼飯ミニで、481円也。

ワンコインでお釣りがきちゃうなんて、お財布にも優しい☆

ちょっと味付けが濃い感じもしますが、

評判通り美味しいです。

チョッと喉も渇いたので、ランチのあとは、ミスドへ

     

           

Foodpic2017778

ミスドも見たことがないものが…

この日は、これが、普段147円が100円になっていたので

カップケーキ レモンと、カフェオレを注文。 

レモンヨーグルトホイップをぐるぐるに絞って、

オレンジをトッピングしたもの。

さっぱりとしたお味でした。

ミスドは、最近は、新商品がいろいろ出ていますが

やはり、以前からある、定番メニューのドーナツが美味しいかなって思います。

皆さまは、何がお好きかしら?

私は、ポンデリングや、エンゼルフレンチが好みです。

           

                       

あと、ひとこと、ミスドさんに思うことは、

ショーケースがなくなって

お客が、好きなドーナツを自由に取れるような、

オープンなスタイルのお店が増えてきました。

風邪の流行のシーズンはどうでしょうか?

ドーナツの棚の前で、咳とかされると、いやな気分になるし、

夏は、店内に虫とかが入ると、大丈夫なのかなって、思います。

蠅が、たかっているの見たことがあるし。

まあ、パン屋さんでも、同じだけれどね。

人件費節減なのかも、しれませんが、少し気になります。

私って、神経質なのかしら…

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット中でも Pumpkin Day☆

2011年10月13日 | スイーツ&パン

少しづつ秋めいて

街は、ハロウィンのオレンジ色が目立つようになってきました。

スーパーに並ぶ、お菓子も、ハロウィンバージョンがたくさん!

     

             

Foodpic1656943

   ディズニーリゾートのお土産

       チョコレートクランチも、ハロウィン一色

             ポッキー、キットカットもね。

     

             

Foodpic1656939

    北海道かぼちゃのプリン

        モンブランも、カボチャ味

             カボチャ好きには、たまりません。

    

              

Img_7627

  これは、カボチャではないですが

        ついでにスイーツってことで

            羽田空港限定、

パステルのカスタードプリンロール。

ロールケーキと、プリンが一緒に楽しめるって嬉しいですね。

        

                   

そんなスイーツな、日々ですが

骨盤枕ダイエットのその後って、どうなのって、気になりますよね。

目に見えた効果って、ありませんが、太ってはいません。

背筋が伸びて、とっても気持ちがいいので、

今でも毎日続けています。

食事は、腹八分目、間食は極力減らして

甘いものは、朝食後、血糖値の上がったところで、食べたりして

午後からは、なるべく食べない。

コーヒー、紅茶も、今まではシュガーを入れてましたが

なるべくノーシュガー。

買い物の時、迷ったら、カロリーの低い方を選ぶとか…

あまり、厳しいダイエットをすると続かないので

ゆるゆると、続けられるようにね。

とは、言っても、ご覧のとおり、お外ランチが多いので

その時に、我慢するのは嫌なので、気にせず食べて、

夕食を軽くするとか…

かなりマイペースで、やっています。

      

                        

おかげで、乳がん発覚前よりも、約5キロ、

術後より、約2キロ落ちました。

10年くらい前の体重になってきました。

それでも、息子の臨月の時の体重よりも、まだ少し重いですが(笑)

胸も少し小さくなったし、背中の肉がだいぶ落ちました。

それでも、お腹周りが、痩せないのは、どうしてなんでしょう?

リュ―プリンの注射のせい!?

腹筋が足りないのかな…

それでも、痩せると何が嬉しいかって、

洋服がいろいろ選べるってところですね。

乳がん治療の為にも、太ることは、あまりよくないし

薬の副作用で、太りやすくもなるみたいなので

無理せずに、体重に気を配っていきたいです

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトロ どこから食べる!?

2011年09月15日 | スイーツ&パン

暑いですね~

みなさま、お元気ですか…

たしか、27年前も、9月に入っても真夏日が続く、

暑い夏だったと記憶しています。

12日は、27歳の次男の誕生日でした。

予定があるので、当日のお祝いは無しで

昨日、ここへ行ってきました。

     

 

Img_7487

         白髭のシュークリーム工房

ブロ友の女将さんやmipoりんのブログで見て

ジブリ好きの次男の誕生日のスイーツは、

トトロのシュークリームと 、思っていました。

女将さんや、mipoりんは、遠いのに

わざわざ買いにいらしていましたが

私は、チャリでいける範囲、

暑くても頑張って漕いで行くよんと、思っていたら、

運良く、長男が車を出してくれるというので

アッシーくんをしてもらいました。

手作りなので、一日の製造量に限りがあるとのこと、

しっかり予約してから、行きました。

お店のショーケースを見て、息子と思わず可愛い!

食べるのが、勿体ない!って、

    

 

Foodpic1585250

     我が家に連れ帰った

        トトロたち

          葉っぱのが、カスタード、

              帽子のが、チョコレートクリームです。

トトロ好きには、たまらない可愛さ☆

食べるのが可哀そうだけれど

頭から食べる!?、お尻から!?それとも、お腹から!?

私は、まず耳から…そして頭をガブリ!(笑)でした。

お店の方に、最近ブログでよく見かけますよ~と、お話をしたら、

ジブリとの契約で、宣伝はしてはいけないようで

ブログで紹介してくれるのは、嬉しいと仰っていました。

     

                

息子も気がつけば、27歳。

生後2週間ほどで、敗血症という、重い病気にかかり、入院。

一時は、覚悟をしてください、とまで言われましたが

生命力の強さと、運良く、腕のいいドクターに巡り合えたおかげで

2か月の入院で無事退院できました。

その後は、百日咳にもかかったりしましたが、大きな病気もなく

丈夫に育ちました。

命を救ってくださったドクターは、

あの頃は、インターンを終えて間もないくらいでしたが

今では、有名大学病院の小児科の教授になられています。

誕生日の時季になると、その頃が毎年思い出されます。

息子よ、これからも、からだを壊さずに

仕事も頑張りすぎないように…

ずっと元気でいてね。

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする