わけあって…
このところ、四ツ谷に通っています。
心配ごとで、落ち込みそうになるので
なるべく気分転換をしたくて
帰りは、あちこち、ふらふらと、お散歩や買い物をしています。
外堀通りも、
黄葉が始まっています。
迎賓館 赤坂離宮
元赤坂にある、
迎賓館赤坂離宮です。
紀州徳川家の江戸中屋敷があった広大な敷地の一部に、
東宮御所として、明治42年に建設されました。
あまりにも、華やかすぎて、住まいには不向きとのことで
離宮となったようです。
第二次世界大戦後は、皇室から、国の持ち物となりました。
今は、国家元首や、国賓を招いたりと、外交の場となっています。
勿論、中に入ることは出来ないので
門の外からです。
ジョサイア・コンドルの、弟子である、宮廷建築家の片山東熊の建築です。
ネオ・バロック様式の洋風建築物です。
勿論、国宝の指定を受けています。
一年に一度、抽選にあたれば、内部の見学ができるそうです。
かなり、ゴージャスで、見事なようなので
来年は、ぜひ申し込みたいと思っています。
正門も、バロック調で素敵☆
UPにすると
中央に皇室をあらわす、
十六八重表菊紋も見られます。
門灯だって、上品
迎賓館にきたのは、20年振りくらいでした。
でも、この辺りは、かわりゆく都会の景色のなかで
ここだけ、時間が止まっているようでした。
新宿区立若葉東公園
さすが、迎賓館に隣接する公園
区立公園なのに、とっても、素敵です。
黄葉もマッチして
とてもいい雰囲気でしょ☆
息子たちが小さい頃、ここで写した家族写真を
年賀状にしたことを、思いだしました。
迎賓館の周りは、人も少なくて静かですが
この日は、土曜日でしたが、APECの影響か
四ツ谷あたりも、警察官の方をよくみかけ、
迎賓館の周りも、警察車両の駐車がみられました。