goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

春に誘われて 四谷~青山へ

2012年04月03日 | まち歩き

やっと桜の開花宣言も出た、東京地方です。

そんな月曜日、恒例のブロ友さんとの旅行の

打ち合わせを兼ねて、ランチをしました。

ケイさん☆きらきら☆さん、の

リクエストに応えて、またまたミクニ マンスールへ。

三度目の来店です。

しっかり、リピーターになっています。

本当は、来週の診察に合わせて、ランチの予定でしたが

予約が取れず、この日になりました。

    

             

Img_9040

毎月変わる、アンチエイジングプレートのメニューは、

4月は、春らしいものです。

    

             

   

Img_9014

焼き立てパンを

   アボガドオイルにつけて

     

                 

Img_9016_2

ビタミン、ミネラルの豊富な食材を組み合わせ

体内環境を整え、体の中から、老化を防止するランチ。

537キロカロリー、塩分2.6グラム。

牛蒡のカプチーノ仕立て、

東京うど、アイスプラント、オレンジ、天然エビ、チェダ―チーズ

ひじきのカルシウムサラダ

ミクニ風 鰆の西京焼き、たらの芽 筍 木の芽風味

国産 牛ほほ肉のラグー キャベツ包み、マッシュポテト添え

いろいろ春野菜の桜風味 ヨーグルトソース

東京産フレッシュ苺のブランマンジェ

オーガニックコーヒー

いろいろの食材が使われていて

お野菜だけでも、何種類って、いうくらい食べられました。

今月も、体の中が綺麗になった感じがしました。

     

              

Img_9023

ランチの後は、

以前もブログUPしましたが

明治神宮外苑にある、聖徳記念絵画館へ。

     

            

Img_9024

明治天皇を中心に成し遂げられた、維新の大改革、

歴史的光景を史実に基づいた厳密な考証の上で

描かれた80枚の壁画。

一流画家による優れた芸術作品で

政治、文化、風俗の貴重な歴史資料にもなっています。

幕末に活躍した人物も、描かれていて、なかなか興味深いです。

先週、ブラタモリで、神宮外苑が放送されたせいか、

いつもより見学者が多かったような…

      

            

Img_9026

内部は、写真がNGなのが残念。

外回りから写してみました。

重厚感の溢れる建物です。

    

            

Img_9029

裏にまわると、名木、ひとつばたご

俗名 なんじゃもんじゃもありました。

初夏になると、雪のように白い花を咲かせるようです。

    

           

Img_9033

神宮球場の前の桜は、3分咲きくらい!?

青空に、映えます。

    

              

Img_9039

外苑の銀杏並木を歩きます。

この辺りは、私が学生時代をおくったところ…

懐かしい気持ちになります。

よく見ると、銀杏と銀杏の間に

クリスマスローズが、ずら~っと植えられています。

     

               

Img_9037

それも、ダブル咲きの、いろいろな種類が植えられています。

お値段の高いダブル咲きが、こんな無防備に咲いていて

花泥棒さんがいないのか、変な心配をする私たち(笑)

外苑前まで歩いて、お茶をしながら

やっと本題の旅行の相談へ。

ざっくり、スケジュール、ランチも決まりました。

今年は、6人旅、今からわくわくです。

四谷から、神宮外苑、青山辺りまで

春の陽気に誘われて、気持ちよく街歩き。

歩いたのがよかったのか、夜は、血圧も正常値でした(ホッ)

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする