ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

7月の診察デー&一軒家イタリアンでランチ

2013年07月04日 | 乳がん

昨夜、一線で活躍するドクターが勢ぞろいのTV番組で

ブラを12時間以上付けていたり、

胸の形に合わないブラを付けていると、

なんと乳がんに100倍かかりやすくなるって話しを聞いて

思わず、フックを外してしまったココアです。

血液や、リンパの流れが悪くなるので、リスクが上がるようです。

たしか、ブロ友さんにも何人か、付けて寝るという方がいらしゃいましたが

今夜からは、危ないからやめようね。

あと、これは前から知っていましたが

やはり海藻は毎日食べるとヨウ素が溜まりすぎて甲状腺がんにかかりやすいとか。

体にいいからと、食べ過ぎには御用心!

前振りはこんなところで、

7月1日は、月に一度の診察デーでした。

先ずは、循環器内科で、先日のホルター心電図の結果から。

Cimg0241

既に、結果が出た日には、

ドクターから、「異常なしでした、心配ないですよ」と

電話を頂いていたので、安心はしていましたが

こうやってデーターを頂くと安心しますね。

今回ホルターを付けた時は、不整脈もだいぶ落ち着いていたので

8年前のように、1000回近い不整脈もなく、52回とのこと。

去年検査したエコーも問題ないし、心臓は心配ないですよということでした。

血圧は、だいぶコントロールされているし、

夏場なので降圧剤のお休みも検討されてましたが

ここ数日、130位の日々なので、このまま薬は続けることにしました。

この後は、乳腺外科の診察です。

待ち時間もほとんどなく、呼ばれて、触診と循環器内科の結果のお話でした。

「体調はどうですかと?」と聞かれたので

このところ、めまい感があるんですと報告。

まあ、だからってところもあるのですが、ホルモン治療の副作用とも

思えないので、このままホルモン治療を続けましょうということでした。

次回の診察は8月1日で、血液検査もするので、

念のため糖尿病の検査も追加してもらって、食事抜きで挑みます。

診察の後は、クリニックの受付前で待ち合わせ

5月に、主治医の遺伝性乳がんのセミナーがありましたが

そこで、偶然仲良くなったK子さんとランチです。

帰り道を急ぐ中、お互いにピッピって呼び寄せられたように

ほんの少しの時間の中でしたが、

アドレス交換をして連絡を取り合っていました。

なんと、同じ日に診察とのことで、

それならランチをしましょうって

Cimg0222

クリニックからもほど近く

前から気になっていた麹町の

一軒家イタリアンのBIANCANE

この木のドアの奥はどのようになっているか

ワクワクしながら店内へ。

Cimg0226

期待通りの

素敵なインテリアで落ち着きます。

Cimg0225

ここはイタリアですか!?って雰囲気でしょ。

Cimg0229

幾つかあるランチのメニューからランチBをチョイス。

先ずは、前菜三種から。

Cimg0231

週替わりのパスタで、いわしと松の実、

レーズンのトマトソーススパゲティー香草パン粉がけ。

Cimg0234

豚挽肉とズッキーニペーストのスパゲティー

これをシェアして食べました。

Cimg0239

小さなデザートとドリンクが付いて

1500円のコースでした。

麹町にしては、コスパもいいでしょ!

K子さんは、年齢も近くて、私よりも半年ほど手術が早かったのですが

主治医も同じで、ホルモン治療中とのこと。

治療のことから、主治医のことまで、あれやこれやと

ほとんど初めましての感じでしたが、昔からの知り合いのように

お喋りに花が咲き、とっても楽しい時間でした。

いつも思いますが、病気にはならないに越したことはないですが

そのおかげで、人間関係も広がっていくって、嬉しいことです。

こんなことが、免疫力のUPにもなるし、

明るい治療生活になっているのだと思います。

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする