明けましておめでとうございます。
申年は、形がはっきりしてきたり、固まって行くという成長段階の年だそうです。
2016年は、頑張ってきた人の努力が形になっていく年なのかもしれません。
皆様においても、日々の生活の中でも、成長を感じられるような
いい年になりますようにお祈りしております。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
年末のお稽古でお正月のタペストリーを作ってみました。
かんざしや帯留めや
綺麗な紐などを、先生が古道具屋さんから、探してきてくれました。
素敵なものばかりで、作る前からワクワクです。
名古屋帯を惜しげもなく、カットしてタペストリーの地にしました。
羽子板は、お菓子の箱の蓋です。
胡蝶蘭は生花なんで、枯れないように水の入ったキャップごと糸で縫いつけました。
かんざしもタペストリーの四隅にも華やかに使ってみました。
結び目にパールも、こんなところもお気に入り。
お正月のフラワーアレンジは、和モダンに。
ペットボトルに、亀甲柄の生地を巻きつけて、紫の石を貼り付けます。
お花を活けてから、紙で作る花瓶キットを使います。
スリットが入っているので、それを広げると壷のような形になるんですよ。
こんな可愛いフラワーベースになりました。
今年も、いい作品が作れるように頑張ります。
元日は、家族でお正月を迎えて、2日は主人の実家で新年会。
3日は、家でゆっくりして、4日は乳腺外科と糖尿病内科に予約が入っています。
お正月明けの採血、どんなことになるか心配です。
5日からは、フィットネスで鈍った体に鞭を打たないとね。