今日は、猛烈に暑いですね。
今年一番の暑さでしょうか。
リオのオリンピックも、朝から体操団体戦で嬉しい金メダル!
卓球は、愛ちゃんも丹羽君勝ち進み、ベスト8入り。
愛ちゃんの強さに感動すら覚え、丹羽君も逆転の勝利で鳥肌が立つほど。
この調子でメダルを獲得できるといいな~
久しぶりに卓球の試合を見たら、ラケットを握りたくなりました。
先週からストレスになっていた、冷蔵庫問題。
日曜日に配送の方が見に来てくれて、手すりを外せば搬入できると確認をしてもらいました。
実はその前に、一度は断られた冷蔵庫を吊り上げる業者の方が、見にいらして、お隣の敷地に梯子をかければ、60L位までの冷蔵庫が上げられるといわれ少し迷いましたが、やはり階段から上げられるものが、安心ということでお断りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/a500151a3b9cdbbfec844e8b44efa72d.jpg)
階段の手すりを私が外しました。
思ったよりも簡単に外れましたが、いつもあるべきところに、手すりがないので、気を付けないと。
14年ほど使った冷蔵庫はどうにか持ってくれて「ありがとう!」
8日10時に配送ということで、9時頃から冷蔵庫・冷凍庫のものを保冷剤とともに、クーラーボックスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5f/6830f48a1500f7ffe16cee770437dd66.jpg)
コストコのバカデカい保冷バック2個がとても役に立ちました。
買っておいてよかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/a5cdcbf00883c8180cbdfdbdc37b101a.jpg)
先ずは小さ目の冷蔵庫168リットル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/5426a3fd7022bd15fba5abe49129740a.jpg)
こちらが少し大きめの315リットル。
子供の頃から、結婚してからもずっと日立の冷蔵庫でしたが、今回合うサイズがなくて、初めてのパナソニックとなりました。
小さいながらも2台になりましたが、以前よりもゆったりと入るし、目的に合わせて分けて入れるのもいいかも。
しかしホッとしたのもつかの間、階段の手すりを元通りにしようと思ったら、ネジ穴が大きくなって留められません。
木の壁ではなく、石膏のようなもののところなので、どうにもならず結局は建設会社に電話をして、大工さんに付けてもらうことにしましたが、なんせお盆前。20日過ぎまではお休みだそうです。
手すりの無い生活、怪我のないように気を付けます。
【たびねす】に新しい記事を投稿しました。
海が見えるオシャレなテラスで食べたい「江の島グルメ」3選
今年一番の暑さでしょうか。
リオのオリンピックも、朝から体操団体戦で嬉しい金メダル!
卓球は、愛ちゃんも丹羽君勝ち進み、ベスト8入り。
愛ちゃんの強さに感動すら覚え、丹羽君も逆転の勝利で鳥肌が立つほど。
この調子でメダルを獲得できるといいな~
久しぶりに卓球の試合を見たら、ラケットを握りたくなりました。
先週からストレスになっていた、冷蔵庫問題。
日曜日に配送の方が見に来てくれて、手すりを外せば搬入できると確認をしてもらいました。
実はその前に、一度は断られた冷蔵庫を吊り上げる業者の方が、見にいらして、お隣の敷地に梯子をかければ、60L位までの冷蔵庫が上げられるといわれ少し迷いましたが、やはり階段から上げられるものが、安心ということでお断りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/a500151a3b9cdbbfec844e8b44efa72d.jpg)
階段の手すりを私が外しました。
思ったよりも簡単に外れましたが、いつもあるべきところに、手すりがないので、気を付けないと。
14年ほど使った冷蔵庫はどうにか持ってくれて「ありがとう!」
8日10時に配送ということで、9時頃から冷蔵庫・冷凍庫のものを保冷剤とともに、クーラーボックスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5f/6830f48a1500f7ffe16cee770437dd66.jpg)
コストコのバカデカい保冷バック2個がとても役に立ちました。
買っておいてよかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/a5cdcbf00883c8180cbdfdbdc37b101a.jpg)
先ずは小さ目の冷蔵庫168リットル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/5426a3fd7022bd15fba5abe49129740a.jpg)
こちらが少し大きめの315リットル。
子供の頃から、結婚してからもずっと日立の冷蔵庫でしたが、今回合うサイズがなくて、初めてのパナソニックとなりました。
小さいながらも2台になりましたが、以前よりもゆったりと入るし、目的に合わせて分けて入れるのもいいかも。
しかしホッとしたのもつかの間、階段の手すりを元通りにしようと思ったら、ネジ穴が大きくなって留められません。
木の壁ではなく、石膏のようなもののところなので、どうにもならず結局は建設会社に電話をして、大工さんに付けてもらうことにしましたが、なんせお盆前。20日過ぎまではお休みだそうです。
手すりの無い生活、怪我のないように気を付けます。
【たびねす】に新しい記事を投稿しました。
海が見えるオシャレなテラスで食べたい「江の島グルメ」3選