冬の間は、ずっと雨が降らなかった東京地方ですが
3月に入ってからは雨がよく降ります。
先日は24時間以上、止み間なく降り続けていて
花たちも、しっとりと濡れて元気になりました。
春に三日の晴れなし、春になった証拠なのかも。
確定申告も終わり、還付金が入ってきたので
今月は、女子会で温泉に一泊の予定。
今日はブログネタもないので、ジェネリック医薬品について書きます。
皆さまは、お薬は飲んでいらっしゃいますか。
元気で、何も飲んでいないっていうのが理想ですが
年を重ねると、あちこち体の不調がでてきます。

私は、エストロゲン依存性乳がんを治療する際に用いられる「タモキシフェン」と
骨密度のためのビタミンDの「エディロール」
高血圧治療の為の降圧剤「オルメサルタンOD」
コレステロールを下げるために「シンバスタチン」の4種類を飲んでいます。
最近は調剤薬局に行くと、ジェネリック医薬品にしますか?とよく聞かれます。
ジェネリックって、本当に大丈夫とか心配になりますよね。
でも安いだけじゃなくて、先発品よりも飲みやすくなっていたりと
いいこともあるようです。
できれば先発品を選びたいのですか、乳がんの治療薬も比較的高いんです。
写真の中で先発薬品は、ジェネリックのないエディロールのみ。
そうそうビタミンDは、インフルエンザの予防になるとエビデンスがあるようです。
ジェネリックを飲まれていらっしゃる方は、どのような基準で選びますか。
私は先発品と金額があまり変わらないのなら、先発品を選ぶし
あまり安すぎると、ちょっと怖いので、半額くらいまでのものを選んでいます。
あとは、ジェネリック医薬品で有名な会社のもの。
先日降圧剤をオルメサルタンOD錠に変更になり
その時に調剤薬局の方に、どれがいいか相談したら

こういうものがあると教えてくれました。
先発医薬品と原薬や添加物および製法まで同じ、「オーソライズド・ジェネリック医薬品」。
先発メーカーから許可を得て製造したので、先発医薬品と同一のものなんです。
先発薬品は1錠(10mm)が59.3円、ジェネリックは20.40円なんですよ。
それも先発品とジェネリックは、第一三共のものでした。
今年の医療費は、私の胆石の手術や、主人の歯科治療で60万円越え。
健康ならば、貯金できたかも(笑)。
3月に入ってからは雨がよく降ります。
先日は24時間以上、止み間なく降り続けていて
花たちも、しっとりと濡れて元気になりました。
春に三日の晴れなし、春になった証拠なのかも。
確定申告も終わり、還付金が入ってきたので
今月は、女子会で温泉に一泊の予定。
今日はブログネタもないので、ジェネリック医薬品について書きます。
皆さまは、お薬は飲んでいらっしゃいますか。
元気で、何も飲んでいないっていうのが理想ですが
年を重ねると、あちこち体の不調がでてきます。

私は、エストロゲン依存性乳がんを治療する際に用いられる「タモキシフェン」と
骨密度のためのビタミンDの「エディロール」
高血圧治療の為の降圧剤「オルメサルタンOD」
コレステロールを下げるために「シンバスタチン」の4種類を飲んでいます。
最近は調剤薬局に行くと、ジェネリック医薬品にしますか?とよく聞かれます。
ジェネリックって、本当に大丈夫とか心配になりますよね。
でも安いだけじゃなくて、先発品よりも飲みやすくなっていたりと
いいこともあるようです。
できれば先発品を選びたいのですか、乳がんの治療薬も比較的高いんです。
写真の中で先発薬品は、ジェネリックのないエディロールのみ。
そうそうビタミンDは、インフルエンザの予防になるとエビデンスがあるようです。
ジェネリックを飲まれていらっしゃる方は、どのような基準で選びますか。
私は先発品と金額があまり変わらないのなら、先発品を選ぶし
あまり安すぎると、ちょっと怖いので、半額くらいまでのものを選んでいます。
あとは、ジェネリック医薬品で有名な会社のもの。
先日降圧剤をオルメサルタンOD錠に変更になり
その時に調剤薬局の方に、どれがいいか相談したら

こういうものがあると教えてくれました。
先発医薬品と原薬や添加物および製法まで同じ、「オーソライズド・ジェネリック医薬品」。
先発メーカーから許可を得て製造したので、先発医薬品と同一のものなんです。
先発薬品は1錠(10mm)が59.3円、ジェネリックは20.40円なんですよ。
それも先発品とジェネリックは、第一三共のものでした。
今年の医療費は、私の胆石の手術や、主人の歯科治療で60万円越え。
健康ならば、貯金できたかも(笑)。